ITコンサルタントになるには何が必要なのか|業界・職種別に必要な能力や仕事の進め方

本ページにはプロモーションが含まれています。

この記事では、ITコンサルタントになるにはどんなスキルや実績、経験が必要なのかを業界、職種別に詳しく解説していきます。

ITエンジニアとして経験を積み、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーとして活躍した後のキャリアプランとして、ITコンサルタントへの道を検討されている方も少なくないかと思います。

コンサルタント会社へ転職しITコンサルタントとしての道をスタートする方もいれば、フリーランスとして独立し生計を立てていく方もいます。

しかし、ITコンサルタントという言葉は耳にしたことがあっても、具体的にどのような仕事しているのか分からないという方も多いのではないでしょうか

また、今後ITコンサルタントとしてのキャリアを検討しているものの、必要な能力や経験がいまいち分からないという方もいるでしょう。

そこで今回は、ITコンサルタントとはどのような職種なのか、求められるスキルや今後の将来性、キャリアパスなども含めてご紹介します。

>>ITコンサルタントに強い転職エージェントまとめ

目次

ITコンサルタントの仕事内容

ITコンサルタント 仕事内容

ITコンサルタントの仕事内容を一言で表すとすれば、クライアントである企業に対してITシステムの提案や導入を支援することです。

現在、多くの企業では業務効率化や生産性向上を目的としてさまざまなITシステム、ツールなどを導入し活用していますが、これから新たにシステムの導入やリプレイスを検討している企業も少なくありません。

そのようなクライアントに対して、ITの知見を生かし課題解決に導くことがITコンサルタントの重要なミッションといえます。

なお、ITコンサルタントの仕事内容を具体的に見てみると、主に以下の3つに分けることができます。

課題のヒアリング

まずはクライアントとコミュニケーションをとり、どのような課題を抱えているのかをヒアリングするところから始まります。

クライアントのなかには、現在の業務フローが当たり前に感じ問題意識をもっていないケースが多く見られます。

また、社内でシステム導入を検討してみたものの、それよりもさらに効果的なシステムやツール、方法が見つかることもあります。

クライアントが抱えている課題を正確にヒアリングするためには、業務内容や業務フローを整理しながら把握することも重要といえます。

課題解決のための提案

クライアントが抱えている課題が見えてきたら、実際にそれを解決するための具体的な方策を検討し提案します。

クライアントのなかにはIT分野に詳しくなく、専門的な用語が理解できないケースもあります。

反対に、社内に情報システム部門などが設置されている企業であれば、その部門の担当者と高いレベルの相談や検討ができるでしょう。

ITコンサルタントにとって重要なのは、課題解決のための提案を行う際に先方のレベルに合わせた説明を行い理解してもらうこと、といえるでしょう。

システム導入・運用にあたってのマネジメント

クライアントへの提案の結果、導入するシステムやツールが決定したら、実際にプロジェクトをスタートさせます。

クライアントの企業規模やシステムの仕様によっては、ITコンサルタント1人だけでは作業が難しいケースもあります。

そのような場合、必要な人材を集めてプロジェクトチームを結成し、各担当へ作業を割り振りながら進めることもあります。

ITコンサルタントによっては自らプロジェクトチームへ参画し実務を担当するケースもあれば、プロジェクトの責任者としてリーダーやマネージャーとしての役割に徹するケースもあります。

ITコンサルタントとSEの違い

ITコンサルタント SE 違い

ITコンサルタントの主な仕事内容は上記で紹介したとおり、実務の担当者というよりはクライアントとのコミュニケーションがメインであり、プロジェクトのなかでも上流工程を担当する立場といえるでしょう。

IT業界において上流工程を担当する職種にはほかにもさまざまなものがありますが、なかでも混同されやすいのがSE(システムエンジニア)です。

SEの役割

そもそもSEの役割は、クライアントが求める機能を備えたシステムを設計し開発することです。

たとえば、「自社の顧客情報を扱う専用のシステムを開発してほしい」という希望がクライアントからあった場合、細かな仕様を相談しながら決定し仕様書として作成。

仕様書に沿ってシステムを完成形にするために、プログラマーやデザイナーなどと協力しながら作業を進めていきます。

建物の建設に例えるとするならば「4LDKの間取りの2階建て住宅を建てたい」というリクエストに応じて、設計書通りに形にしていく現場監督のような役割を果たすのがSEといえるでしょう。

ITコンサルタントの役割

これに対しITコンサルタントは、SEが担当する工程よりもさらに上流を担うケースがほとんどです。

たとえば、クライアントのなかには「顧客情報を手作業で処理しているが、作業量が膨大で困っている」といった悩みを抱えているケースもあります。

しかし、このようなクライアントは、顧客情報管理を自動化するためのシステムが存在すること自体を認識していないことも多く、具体的な解決方法が分かりません。

そこで、このようなクライアントに対して「顧客情報管理システムを開発すれば解決できる」ということを提案し、導入した場合のメリットやデメリットも含めて説明するのがITコンサルタントの役割といえます。

SEは現場監督のような役割を果たすと紹介しましたが、ITコンサルタントの場合は「家族が増えて部屋が狭くなってきたので建て替えたい」といった要望を聞き、それに対応する間取りや広さの住宅を提案する設計士やデザイナーのような存在といえるでしょう。

ITコンサルタントになるために必要なスキルや実績、経験とは

ITコンサルタント なるため 必要なスキル 実績 経験

ITコンサルタントは専門職であるものの、必須となる資格は存在しません。

そのため、誰でもITコンサルタントという職業を名乗ることは可能です。

しかし、クライアントからコンサルティング業務を受注し生計を立てていくためには、さまざまなスキルや経験が必要であることも事実です。

ITコンサルタントとして仕事を安定的に受注するためには、具体的にどのようなスキルや経験が求められるのでしょうか。

ITコンサルタントに求められるスキル

まずはITコンサルタントに求められるスキルを4つ紹介しましょう。

コミュニケーション能力

ITコンサルタントの主な業務はクライアントとのコミュニケーションといっても過言ではありません。

クライアントが抱えている課題を把握し、それに対して解決策を提案し納得してもらうためにはコミュニケーション能力が必須といえるでしょう。

コミュニケーション能力が高い人と聞くと「会話が途切れずおもしろい人」や「話がうまい人」といったイメージを抱きがちです。

しかし、これらのような「話す力」だけでなく、相手の言葉をじっくりと「聴く力」もコミュニケーション能力を左右するポイントです。

人と人との会話は言葉のキャッチボールでもあり、一方的に話すのではなく相手の話に耳を傾ける傾聴の姿勢を示すことで、お互いに信頼関係が構築しやすくなります

論理的思考力

倫理的思考力とは、ものごとを筋道をたてて体系的に整理し考える力のことを指します。

また、明確な根拠をもとに論理が飛躍することなく結論を出せる力ともいえるでしょう。

クライアントのなかには、自社で解決すべき課題の内容がまとまっておらず、何から着手すれば良いのかが整理できていないケースもあります。

また、クライアントなりに課題や原因の分析はしてみたものの、それが必ずしも正解とは限らない場合もあるでしょう。

課題の本質を正確にとらえるには倫理的思考力が必須であり、このスキルが備わっていることで優先順位をつけながら解決策を導き出すこともできます

論理的思考力はSEやプログラマーなどのITエンジニアにとって重要なスキルのひとつですが、クライアントとのコミュニケーションがメインのITコンサルタントにとっても欠かせません。

ITスキル

ITコンサルタントはシステム開発の実務を担う職種ではありませんが、IT全般のスキルや知識は不可欠です。

たとえば、クライアントとの商談において「今のシステムに○○の機能を追加することは可能か?」という質問を受けた場合、その場で即座に返答できたほうが商談がスムーズに進み、クライアントからの信頼も獲得できます。

もちろん、技術的に可能かどうかの判断がつかない場合や、自身の経験やスキルでは回答が難しい場合には一旦持ち帰ることも必要ですが、あまりにもそれが続いてしまうと信頼を失ってしまいます。

実務を担当するのはITエンジニアの役割ではありますが、商談を進めるうえでもITコンサルタントは一定以上のITスキルを身につけておく必要があるのです。

情報収集能力

ITの世界は日進月歩で技術開発が進んでおり、日々新たな製品やサービスが登場しています。

また、トレンドの移り変わりも激しく、数年前の知識がすでに陳腐化しているというケースも多々あります。

クライアントのなかにはITに関する情報を積極的に集めている担当者もおり、提案内容次第では信頼を裏切ってしまう結果にもなりかねません。

最新の技術を実務に取り入れ、競合他社を一歩リードしたいという企業も多いことから、ITコンサルタントとして日々の情報収集は極めて重要です。

ITコンサルタントに求められる実務経験

ITコンサルタントになるためには、明確に「実務経験○年以上」といった条件が定められているわけではありません。

しかし、上記でも紹介したように、論理的思考力やITスキルなど高度な能力が求められることは事実です。

そのため、一般的にはITエンジニアとしての実務経験を積み、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーといった立場を経験した後にITコンサルタントとして独立または転職をするケースが一般的です。

未経験からITエンジニアとしてキャリアをスタートさせた場合、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーのポジションに達するまでには数年以上を要することがほとんどのため、ITコンサルタントに求められる実務経験年数も数年以上と考えたほうが良いでしょう。

>>外資IT企業への転職は未経験でも可能?転職の条件やメリット・デメリットを解説

ITコンサルタントの平均年収

これからITコンサルタントを目指す方にとって、もっとも気になるポイントは年収ではないでしょうか。

経済産業省が2017年に調査した「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」によると、ITコンサルタントの平均年収は928.5万円となっています。

職業別の年収平均

ちなみに、類似の職種としてプロジェクトマネージャーは891.5万円、SEは778.2万円が平均であったことを考えると、IT関連の職種のなかでも特に高い年収が期待できるといえるでしょう。

ただし、これはあくまでも平均値であり、雇用形態や働き方によっても大きく年収に開きが出てくることが考えられます。

たとえば、フリーランスや経営者として活動している場合、会社員に比べて高い年収を得られる可能性があるでしょう。

実務経験を積むため、または安定的な収入を得るためにコンサルティング会社へ勤務している方も多く、一概にITコンサルタントだからといって高額な年収が期待できるとは限りません。

>>【外資・日系】ITコンサルの年収・激務度ランキング

ITコンサルタントの現状と将来性

ITコンサルタント 現状 将来性

IT関連の職種のなかでも高年収の傾向があるITコンサルタントですが「今後需要は下がっていくリスクはないのか?」と心配を抱く方もいるかもしれません。

しかし、結論からいえばITコンサルタントの需要は今後も高い状態を推移し、将来性も十分にあるといって良いでしょう。

その根拠のひとつとして、DX(デジタル・トランスフォーメーション)への取り組みを加速している企業が増えていることが挙げられます。

ITを活用しビジネスモデルや企業文化そのものを変革することがDXの目指す姿ですが、これを実現するには高度なITの知見と経験が不可欠です。

また、単に技術的スキルがあれば良いというわけではなく、企業のビジネスモデルを理解したうえでITの活用方法を模索できる人材が求められます

まさにこれはITコンサルタントが担う領域ともいえ、IT分野に関する専門的な知見をもった人材は高い人件費を払っても自社に招き入れたいという企業も少なくありません。

このような背景からも、ITコンサルタントの将来性は極めて高く年収相場も今後さらに上がっていく可能性が高いでしょう。

>>ITコンサルタント転職に強いおすすめの転職エージェント

ITコンサルタントになりやすいキャリアパス

ITコンサルタント なりやすい キャリアパス

今回紹介してきたように、ITコンサルタントになるために必須となる資格や実務経験年数の条件はありません。

しかし、実際にITコンサルタントとして活躍している人材の多くに共通しているキャリアパスが存在することも事実です。

まず、実務経験がない状態でITコンサルタントとして活躍するケースは極めて稀であり、多くはIT業界で何らかの職種を経験しステップアップしてきています。

なかでも典型的なのが、プログラマーとして企業へ入社し、SEおよびその上流工程を経験するというパターンです。

まずはプログラマーとして基本的なITスキルを身につけ、その後SEとしてコミュニケーション能力や論理的思考力などを磨きます

プロジェクトの実務メンバーとして稼働していると、さまざまな壁や問題にぶつかることもあるでしょう。

そのような場合、問題を解決するための知識や情報を得るためにも情報収集能力が磨かれていきます

プロジェクト開発の現場でこれらのスキルを磨き実務経験を積んだら、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーのポジションを経験しマネジメントスキルを磨いていきます

このように、実務の現場でさまざまなポジションを経験し、十分な知見を身につけたあとで初めてITコンサルタントとしてのキャリアが見えてきます

ITコンサルタントを積極採用している企業一覧

DXの推進によってITコンサルタントの需要は増加していますが、具体的にどのような企業が積極的に採用しているのでしょうか。

野村総合研究所

野村総合研究所 NRI

ITシステムのコンサルティングやITソリューション、各種製品を提供している野村総合研究所では、DXの推進事業を重点的に展開しています。

クライアントと伴走しながら新たな時代に対応したビジネスを創出する「コンソリューション」を提供し、これまでRPAやAIなどの導入支援を多数提供

システムコンサルタント」という職種で積極的に採用しており、構想策定やプロジェクトマネージャーとしての役割も担います。

ITコンサルタントとしての経験や実績に応じて「副主任コンサルタント」「主任コンサルタント」「上級コンサルタント」とよばれる職種が用意されており、上級コンサルタントでは年俸1,400万円もの高額な報酬となっています。

アクセンチュア

アクセンチュア 

アクセンチュアはアイルランドに拠点を構える世界的な外資系コンサルティング企業で、日本法人は北海道から九州まで全国各地に11もの拠点を構えています。

長年にわたって蓄積されてきたIT分野におけるコンサルティングの実績と知見があり、あらゆる業種の大手企業とタッグを組みさまざまなソリューションを提供してきた実績があります。

ITシステムの企画や設計といったエンジニア職からスタートし、その後ITコンサルタントとしてのキャリアも積めるのが魅力です。

ITコンサルタントになるための事前準備

ITコンサルタント なるため 事前準備

これからITコンサルタントになるためには、まずプログラマーやSEといったITエンジニアとしてのキャリアからスタートしましょう

ただし、一口にITエンジニアといってもさまざまな職種があり、業務内容も全くといって良いほど異なります。

将来的にシステム開発のコンサルティング業務に従事したい場合には、プログラマーやSEといった職種が適していますが、サーバーやネットワークといった通信・インフラ分野に強みを発揮するのであればネットワークエンジニアやインフラエンジニアを目指すのも良いでしょう。

すべての職種を経験しITのあらゆる分野のプロフェッショナルになることは現実的ではないため、自分自身が将来どのようなITコンサルタントになりたいのかをじっくりと考え、そのためのスキルを身につけられる職種を目指しましょう

ITコンサルタントになるための疑問

ITコンサルタント なるため 疑問

最後に、ITコンサルタントとしてのキャリアを目指すうえでよくある質問とそれに対する回答を紹介します。

ITコンサルタントは未経験でもなれますか?

未経験からITコンサルタントとして採用する企業はほぼないといって良いでしょう。

独立開業をする場合でも、未経験や実績ゼロとなると案件獲得は難しいのが現状です。

>>未経験からITコンサルタントへ転職!後悔しないためにやっておくべき対策とは?

新卒でもITコンサルタントになれますか?

未経験者と同様、新卒からITコンサルタントとして採用が決まる可能性は極めて低いです。

まずはITエンジニアとして実務経験を積んでいくのがおすすめです。

ITコンサルタントになりやすい大学はありますか?

文系・理系出身者ともにITコンサルタントとして活躍することは可能ですが、情報学部などを専攻した方が専門性が身につきやすいでしょう。

ITコンサルタントになるには学歴はどれほど重要ですか?

スキルや実績、経験次第でITコンサルタントとしての道は拓けるため、学歴は関係ない場合がほとんどです。

ITコンサルタントは激務できついですか?

職種として一括りにすることは難しく、企業や部署、担当しているプロジェクトなどによっても異なります

プロジェクトの締切または納品前などの時期は、納期に間に合わせるために残業が続く場合もあります。

ITコンサルになるために必要な資格はありますか?

必須となる資格はありません

ただし、スキルを客観的に証明するために情報処理技術者試験などに挑戦してみるのもおすすめです。

ITコンサルになるためには英語は必須ですか?

クライアント先に外国人が多い場合などは英語スキルが必須となるでしょう。

また、最新の情報を得るためにも英語スキルは身につけていたほうが有利です。

IT業界の転職に強い転職サイトランキング
1位 アクシスコンサルティング

ITコンサルの転職に強い特化型エージェント

2位 レバテックキャリア IT・Web業界のハイクラス求人や非公開求人が見つかる
3位 ランスタッド 年収1000万円以上を狙う人向けの転職エージェント
商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次