SENJIN Platformの評判や口コミは?サービス内容や案件まで徹底解説

本サイトはアフィエイトプログラムを利用した広告を含みます。
SENJIN Platformの評判・口コミ

・コンサル経験や専門性を活かせる戦略案件/BizDev案件に携わりたい
・「高報酬×柔軟な働き方」をかなえる案件になかなか出会えない
・複数のエージェントとのやりとりが面倒

本記事ではこのようなお悩みで案件獲得に苦戦しているフリーコンサルタントの方々に向けて、上記の課題をまるっと解決してくれるフリーランスマッチングプラットフォームSENJIN Platformをご紹介します。

本記事をお読みいただければSENJIN Platformが「案件獲得の有効手段」だと確信できるはずです。

フリーコンサルタントの活動を効率的に進めたい方は是非チェックしてみてください。

SENJIN Platformの悪い評判・口コミ

>>フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチング比較

フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選

サービス名 特徴

 

ハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスハイパフォコンサル

業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。

フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用

PODロゴPOD

継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力

大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。

プロコネクトロゴプロコネクト

新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い

面談後、即日案件紹介してくれるスピード感が強み。


コンサルキャリアナビ

副業/複業向けの低稼働・リモート案件多数掲載。

独自のネットワークを通じ他社にオープンになっていない 150~200万以上の独自高単価案件を保有。

デジタル人材バンクロゴデジタル人材バンク

平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。

コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ

目次

SENJIN Platformの特徴と取り扱い案件について

SENJIN Platformの特徴と取り扱い案件について

SENJIN Platformは、戦略コンサル案件/BizDev系案件を専門としたコンサルタント向けのフリーランスエージェントです。

戦略/総合コンサルティングファーム出身者を対象とした高単価案件(150~180万円)に特化しており、本業フリーランスはもちろん兼業/副業向けの低稼働案件(40%/週2日~)や、場所を問わず働けるリモート案件(フルリモート含む)など、コンサルタントの多様なニーズに対応し得る案件を豊富に取り揃えています。

なおSENJIN Platformでは、事業会社/コンサルティングファームからの直受け案件のほか他社PF(プラットフォーム)の案件も紹介可能となっています。

引用:SENJIN Platform公式サイト

フリーコンサルタントが安定的に案件を獲得するためにはエージェントの複数利用が必須ですが、登録数が多すぎると案件情報の収集や手続きが煩雑になるため、営業窓口を一括できることは大きなメリットと言えるでしょう。

SENJIN Platformの運営会社情報

SENJIN Platformの運営会社情報

運営会社 株式会社SENJIN
所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2階
設立 2021年10月1日
代表者 平川 貴也(Takaya Hirakawa):代表取締役 Co-CEO
石川 希望(Nozomi Ishikawa):代表取締役 Co-CEO
事業内容 プロフェッショナル向け案件マッチングサービス
主な案件業務領域 ・事業戦略策定支援、事業計画作成支援
・新規事業開発支援
・アライアンス戦略策定・実行支援
・その他事業支援(ミッション・ビジョン再定義、マーケットリサーチなど)
公式サイト https://www.senjinplatform.com/
参照:SENJIN Platform公式サイト

SENJIN Platformを運営している株式会社SENJINは、コンサルティングファームおよびフリーコンサルタント経験が豊富な創業者2名が立ち上げた、2021年10月設立の成長企業です。

サービス立ち上げの発端は、フリーコンサル業でマッチングプラットフォームを活用した創業者が他社サービスに以下のような使いづらさを感じたからだそうです。

・案件獲得にはエージェントの複数活用が必須だが、複数社への登録や連絡が面倒かつ負担になる
・戦略コンサル案件/BizDev系案件に特化したプラットフォームがない
・高稼働案件が多く、起業と並行して稼げる低稼働案件が少ない
・受注が確定していない案件を紹介され、契約締結までに至らないケースがある など

そのためSENJIN Platformは、従来のマッチングプラットフォームが抱える課題を解消すべく、フリーコンサルタントの利便性を追求したサービス体系になっています。

社名の「SENJIN」には『「先人」の力を駆使し、「先陣」を切って、社会の制度・仕組みをアップデートしていく』という意味が込められており、その経営理念を見事に反映させたサービスと言えますね。

SENJIN Platformのサービス内容について

SENJIN Platformのサービス内容について

まずはSENJIN Platformのサービスについて、その主な特徴をおさえていきましょう。 

・戦略コンサル案件/BizDev系案件に特化している
・直請け案件のほか他社PFの案件も紹介可能
・高単価案件メイン(報酬の水準は150万円以上)
・柔軟な働き方をかなえる案件が豊富(低稼働案件やフルリモート案件など)
・短期間受注(最短2日)が可能
・ファーム出身の専任エージェントによるフォローが充実
・独立を目指すコンサルタントへの支援も手厚い

創業者の実体験が切り口となって構築されたサービスと言うだけあって、利用者のお悩みや要望に沿ったフリーコンサルタントファーストの姿勢が見られます。

戦略/総合コンサルティングファーム出身者やBizDev分野に高い専門性を有する方は、これまでに培った経験とスキルを活かして高報酬を得ながら柔軟な働き方を実現できそうです。

それぞれの特徴の詳細な説明は、本記事内で順を追って一つひとつ解説していきます。

SENJIN Platformの案件について

SENJIN Platformの案件について

次に、SENJIN Platformで実際に紹介している案件の内容を見ていきましょう。

SENJIN Platformの案件は原則すべて非公開となっていますが、ここでは公式サイトで公開されている案件例から3つを抜粋して紹介します。

事業計画策定支援

引用:SENJIN Platform公式サイト(2025年2月19日時点)

資金調達に向けた事業戦略策定支援の案件です。

エンドクライアントはヘルスケア業界のスタートアップ企業、資金調達×経営コンサルティングを行うにあたり、経営戦略コンサルティング経験のほか、起業経験やスタートアップ企業での経験も活かせるプロジェクトです。

稼働率50%のため兼業や掛け持ちも可能、単価は160万円と高報酬です。

新規事業開発支援

引用:SENJIN Platform公式サイト(2025年2月19日時点)

国内大手メーカーのメタバース領域におけるBizDev案件です。

稼働率100%の高稼働案件なので本業フリーランスの方におすすめ単価170万円の高報酬が魅力なほか、リモート+現地での対応が可能なので、場合によっては場所を選ばず働ける点も大きなポイントです。

市場選定プロセスの支援

引用:SENJIN Platform公式サイト(2025年2月19日時点)

大手メーカーの新市場参入に係る機会を特定支援する案件です。

主要事業の売上頭打ちから脱却する戦略を策定するプロジェクトで、これまでのコンサル経験や企業経験をもとに魅力的な市場の評価や参入機会の判断を行います。

本案件も単価180万円の高報酬となっており、フルリモートでの勤務が可能です。

SENJIN Platformの良い口コミ・評判

SENJIN Platformの良い口コミ・評判

ここでは、SENJIN Platformのサービスに関する良い口コミ・評判を紹介します。

提案する案件に深い理解がある

SENJINのエージェントはファーム出身者であることから、案件の内容・性質・難易度 等を深く理解した上で、フィットする案件だけを厳選して紹介してくれる点が特に良いと思った。
また、フリーコンサル経験も長いことから、高単価かつ内容的にも面白い案件の獲得へ向けた「独自のノウハウ」も教えてくれた。今後もお力添えをいただきたいと思っている。 
出典 SENJIN Platform公式サイト

深い理解を持ったうえで案件の内容を吟味し、提案してくれたという口コミです。実際にファーム出身のエージェントだからこそ実現できる案件紹介の精度の高さは、利用者にとって大変心強いものとなるでしょう。

丁寧なサポートが魅力

私の専任担当となってくれたエージェントの方は、私が案件を獲得するまで親身になってサポートしてくれた。
特に、職務経歴書サンプルを基に、一緒にブラッシュアップしてくれたおかげで、これまでの書類選考での不安はなくなり、通過率も上がった。
さらに、事前にクライアントにアピールしておいてくれるため、面談時の自己アピールがずっとしやすくなった。 
出典 SENJIN Platform公式サイト

案件獲得まで丁寧にサポートしてくれたとの口コミです。職務経歴書のブラッシュアップなどを一緒にしてくれるエージェントを利用することで、一人で案件探しをおこなう際にぶつかりがちな書類選考でのハードルについても解消できます。

増額交渉や働きやすい環境の構築をしてくれた

SENJINのエージェントの方は、フリーコンサルが十分な報酬を受け取れるよう事前に増額交渉をした上で案件を紹介してくれ、パフォーマンスが良かった場合にも増額交渉を積極的に行なってくれた。単価面だけではなく、PJ体制についての不安を感じていた場合にも、フリーコンサルが働きやすくなるように、スコープや稼働面の調整を行なってくれたのは助かった。 
出典 SENJIN Platform公式サイト

コンサルタントの目線に立ち、働きやすい環境になるよう調整してくれたとの口コミです。案件に参画する際は、単価調整のほか稼働環境について不安になることもあるでしょう。上記のように交渉や調整面で手厚くサポートしてくれるエージェントを利用すれば、より快適にプロジェクトに取り組むことが可能です。

SENJIN Platformの悪い口コミ・評判

SENJIN Platformの悪い口コミ・評判

SENJIN Platformに関する悪い評判・口コミとしては、以下のようなものが挙げられます。

SENJIN Platformの悪い評判・口コミ

単価が安いと感じた

SENJIN Platformから案件を紹介してもらえました。単価は他のエージェントに比べて安かったです。※一部抜粋
出典 フリーランススタート

案件を紹介してもらえたものの、単価が他エージェントと比較して低めに感じたとの口コミです。一方で、SENJIN Platformは報酬が150万円以上となるものも多く、高単価案件が豊富であることが特徴となっています。

どのエージェントサービスにおいても、タイミングや利用者のスキルなどによってはマッチする案件が少ない、あるいは報酬が低いと感じられるケースもあると考えられます。しかし、SENJIN Platformの取り扱い案件は高単価のものが多いというのが事実です。

SENJIN Platformのメリット

SENJIN Platformのメリット

SENJIN Platformを利用するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

高単価案件を紹介してもらえる

SENJIN Platformが取り扱う案件の報酬水準は150万円以上、中には180万円以上のプロジェクトも多数存在します。

稼働率100%と仮定したコンサル案件全体の単価は50万~220万円程度(ボリュームゾーンは100万~150万)、経営/戦略案件では70万~150万円程度での提示が多いとされています。

SENJIN Platformの報酬水準は平均水準を上回っているので、フリーコンサルタントとして年収アップを狙う方に適したサービスと言えるでしょう。

案件紹介までのスピードが最短2日と早い

即時対応に定評があるSENJIN Platformでは、最短2日でクライアントとの面談を実施します。

専任エージェントが急募のコンサル案件を精査して優先的に紹介してくれることでスピーディなマッチングが実現しており、早く働きたいフリーコンサルタントと早急に人手が欲しいクライアント双方のニーズが合致するため契約成約率がアップします。

豊富な案件から精度の高いマッチングを実現

SENJIN Platformでは元請け案件だけでなく他社PFで募集されている戦略コンサル案件/BizDev案件も取り扱っています。

案件獲得ルートが多く案件数が豊富なため「スキルを活かせる高単価案件」「副業向けの低稼働案件」「キャリアアップにも繋がる案件」など幅広い条件の中から希望に合う案件を紹介してもらえるほか、ファーム出身の専任エージェントが「コンサルタントのアピールポイントを構造化」する独自手法によって提案活動を行うためマッチング率が飛躍的にアップします。

フリーランスエージェントの案件には受注が正式確定していないものも含まれていますが、SENJIN Platformでは案件化の可能性が高い/確定済の案件を優先的に紹介しているため契約締結直前に案件非成約となるリスクも最小限に抑えられます。

SENJIN Platformのデメリット

SENJIN Platformのデメリット

SENJIN Platformのデメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

紹介される案件の領域が限定されている

SENJIN Platformでは戦略系/BizDev系の案件を専門としています。

対象領域の経験が豊富な戦略/総合コンサルティングファーム出身者とは高相性ですが、対象領域の実務経験がない方もしくは経験の少ないコンサルタントの場合はマッチングの実現は厳しくなる可能性が高いです。

案件が公開されていない

SENJIN Platformの案件はすべて非公開求人なので募集している案件を登録前に確認することはできません。

しかしながら非公開案件の場合はエージェント側で適任者を厳選するため、公開案件より競争倍率が圧倒的に下がるほかマッチング率/案件成約率も格段に高くなるメリットがあります。

求められるスキルや経験が高い

SENJIN Platformの利用者は戦略/総合コンサルティングファーム出身者がメインです。

SENJIN Platformでは、フリーコンサルとして活動中の人のほか、これから活動したいと考えている人の登録も歓迎しています。しかし、満足のいく紹介を受けるためには専門領域における一定水準以上の実績とスキルが必須と言えるでしょう。

SENJIN Platformの利用が向いている人

SENJIN Platformの利用が向いている人

SENJIN Platformの利用がおすすめの人としては、以下のような特徴が挙げられます。

経験やスキルを活かして高年収を得たい人

戦略系/BizDev系案件に特化したSENJIN Platformはハイスキル人材向けフリーランスエージェントであり、取り扱う案件と登録対象者に強い特徴があるため報酬も高く設定されています。

報酬水準は150万円以上かつ案件次第では180万円以上も可能なので、対象領域におけるコンサルタント実績やスキルに自信がある方に是非おすすめしたいエージェントサービスです。

現役のフリーランスから手厚いサポートを受けたい人

SENJIN Platformの専任エージェントは、コンサルティングファーム出身者かつ現役フリーコンサルタントという優秀な人材が揃っています。

利用者の希望条件やスキルセットを鑑みて最適な案件を紹介してくれるほか、数百の分析結果による「職務経歴書サンプル」を活用した書類作成サポートや候補者のアピール材料を構造化した独自手法の提案活動など、案件成約率アップが見込める手厚いフォローが受けられます。

契約締結後の諸手続き(契約手続きや請求処理など)はエージェントがすべて代行するため、煩雑な事務処理に追われることなく業務に集中できることも大きなメリットと言えるでしょう。

案件の相談はもちろん独立支援などのキャリアサポートにも親身なので、将来的に独立を検討されている方は積極的に活用すると良いでしょう。

週3〜4日勤務やリモートなどで柔軟に働きたい人

フリーコンサルタント向けのエージェントは高稼働案件をメインに取り扱うパターンが多いですが、SENJIN Platformでは低稼働案件(40%/週2日~)やリモートワークの案件も多数取り扱っています。

起業している方や副業コンサル/兼業コンサル希望の方、場所を選ばない働き方をしたい方など、コンサルタント経験を活かしながら自分らしいワークスタイルを実現したい方に適したサービスと言えます。

SENJIN Platformの利用に向いていない人

SENJIN Platformの利用に向いていない人

SENJIN Platformの利用に向いていない人の特徴としては、以下のようなものが考えられます。

戦略コンサル・総合コンサルでの経験が無い人

戦略/総合コンサルティングファーム出身者かつ一定水準の経験を有する」ことがサービス登録の前提条件となるため、対象領域の経験がない方はサービスの利用に不向きでしょう。

しかしながらBizDev分野と親和性のあるスキルや専門性を有する方(スタートアップ在籍者や経営者など)は案件次第で紹介可能なケースもあるようですので、該当する方は一度相談してみることをおすすめします。

スキルが少なく、経験が浅い人

そもそもフリーランスは専門分野の実務経験やスキルを活かして仕事をする働き方なので、コンサルタントの実務経験や即戦力で活躍できるスキルが不足している場合は、フリーコンサルタントとしての仕事は殆どないと考えたほうが良さそうです。

その中でもSENJIN Platformはハイスキル人材を対象者としているエージェントなので、即戦力人材として働く自信が持てない場合は登録にはまだ早いと考えたほうが良いでしょう。

未経験からフリーランスになりたい人

前述の通りSENJIN Platformはコンサル業務の経験者を対象としたエージェントなので、まったくの未経験からフリーランス独立を目指す方向けの支援は行っていません。

一方でコンサル業務の経験がある方に対しては独立支援を積極的に行っているので、まずはコンサル業務の経験を積んでからフリーコンサルタントとして独立する時に利用することをおすすめします。

SENJIN Platform以外におすすめのフリーランスエージェント

SENJIN Platform以外におすすめのフリーランスエージェント

SENJIN Platformは戦略コンサル案件/BizDev案件に特化したエージェントなので、専門分野を主軸にしながら案件の守備範囲を広げていきたい方は複数のフリーコンサルタント向けエージェントを併用してみてはいかがでしょうか。

これから紹介するエージェントにはそれぞれ特徴や強みがあるので、各エージェントの特徴やヒアリング内容をしっかりと精査した上で自身に合ったサービスを見極めてください。

ハイパフォコンサル

ハイパフォコンサルの特徴
  • 東証グロース市場上場企業であるINTLOOPが運営するフリーコンサル向け案件紹介サービス
  • 大手企業の経営/IT系、戦略/業務改革/PMOなど多種多様な案件の取り扱いあり
  • 高単価×業界最速の支払いサイト(月末締め翌月15日払い)で資金繰りも安定

ハイパフォコンサルは、設立19年目の独立系コンサルティングファームであるINTLOOPが運営母体となっているフリーコンサルタント専門のエージェントサービスです。

業界トップクラスの案件数と抜群の認知度を誇る安心のエージェントで、東証一部上場企業など大手企業の経営/IT系のプロジェクト案件が多いほか、戦略/業務改革/PMOなど幅広い領域の案件を紹介しています。

高単価(公開案件の半数以上が120万円以上)×高稼働(稼働率100%メイン)案件が多く支払いサイトは業界最速(月末締め翌月15日払い)なので、高単価で稼ぎながら短期サイクルで報酬を受け取りたい収入重視の方にもおすすめです。

ハイパフォコンサルでは福利厚生サービス「fukurint(フクリント)」に加入できるため、所得保障保険やスキル習得、通信機器のレンタルサービスなどがお得に利用できるほか、税務に関するサービスも充実しているので独立間もないフリーランスの方も安心です。

運営会社 INTLOOP株式会社
公式サイト https://www.high-performer.jp/consultant/
公開案件数 8,175件(2025年3月13日現在)
職種 PM・PMO、IT関連、SAP、戦略系、その他

関連記事>>ハイパフォコンサルの評判・口コミ

Professionals On Demand(POD)

PODの特徴
  • 高単価(ボリュームゾーンは100~150万円)×高稼働案件がメイン
  • 大手ファーム出身者によるキャリア面談と質の高いサポートが受けられる
  • プロジェクト開始後も手厚いサポート体制あり

PODランサーズ株式会社が運営するフリーコンサルタント向けのエージェントサービスです。

サービス開始から約14年間で5000名以上のマッチングを成立させており、取引実績数500社/案件掲載件数5000件とクライアントからも厚い信頼を得ています。

取り扱うプロジェクトの25.4%が戦略系であるほか、IT系・オペレーション系・バックオフィス系など幅広い分野の案件を取り扱っているため、専門領域を極めたい方はもちろん案件の守備範囲を広げていきたい方にも使い勝手が良いでしょう。

高単価案件(ボリュームゾーンは100~150万円)が多く高稼働プロジェクト(稼働率60〜100%)がメインではありますが、中には週1回訪問の顧問型や稼働率20%~の低稼働案件もあるようです。

PODは手厚いフォロー体制にも定評があるエージェントなので、自身の経験・スキルに合った高精度のマッチングを実現させたい方は登録しておいて損はないでしょう

運営会社 ランサーズ株式会社
公式サイト https://pod.jp/consultant/
公開案件数 999件(2025年3月13日現在)
職種 PM/PMO、経営/戦略、IT関連・SAP、戦略系、その他

関連記事>>PODの評判・口コミ

デジタル人材バンク

デジタル人材バンクの特徴
  • DX・ITなど、高単価デジタル案件のマッチングプラットフォーム
  • コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社向け
  • 人月単価は平均201万円、最高350万円(※2024年11月時点)

デジタル人材バンクは、デジタル案件に特化したハイスキル層向けの案件マッチングサービスです。

案件の特徴としては、DX・事業戦略やPMO、基幹システム導入、新規事業開発などが多い点が挙げられます。そのため、戦略・ITコンサル出身者に適したサービスともいえるでしょう。

案件単価の傾向としては、150~200万円の案件が全体の約40%を占めているのが特徴で、全体的に高額案件が豊富です。中には月単価350万円以上の高額案件もあるため、高額案件を狙いたい方におすすめといえます。

案件獲得やマッチングを担当するのはコンサルファームやメガベンチャー等の出身者のため、質の高いサポートが期待できるのも魅力です。その他にも、キャリアカウンセリングや起業経験者なども在籍しているので、中長期的なキャリア相談や起業、資金繰り等様々な悩み相談などで頼ることもできます。

運営会社 株式会社クラウド人材バンク
公式サイト https://consultant.digital.hr-bank.co.jp
公開案件数 非公開(2025年3月13日現在)
職種 戦略、ITコンサルタント

関連記事>>デジタル人材バンクの評判・口コミ

Pro Connect(プロコネクト)

Pro Connect(プロコネクト)の特徴
  • IT・PMOのほか戦略等の高単価案件を取り扱い
  • 面談後即日案件紹介を受けられる
  • 報酬の支払いは9営業日と業界最速水準

Pro Connect(プロコネクト)は、専⾨性の⾼い外部⼈材を活⽤したい組織と、⾼い専⾨性を持つフリーランスをマッチングするワンストップ⽀援が可能なプラットフォームサービスです。

「高額マージン搾取の実情」や「不透明な人材紹介」がスタンダードとなっている業界に、フリーランスも企業も満足して取引できるシステムを提供したいという思いからスタートしたサービスです。

案件タイプは、IT、PMOを中心に、戦略、業務などの高単価案件を幅広く取扱っています。フリーランスの周辺事情にも詳しいエージェントが揃っており、質の高いサポートも期待できるのも特徴です。

クライアント企業と直接交渉し、できるだけ中間マージンを抑え高単価にて案件参画したい方にはぜひおすすめしたいサービスです

運営会社 株式会社WorkX
公式サイト https://pro-connect.jp/
公開案件数 102件(2025年3月13日現在)
職種 IT、PMO、戦略、業務改善、その他

関連記事>>ProConnect(プロコネクト)の評判・口コミ

SENJIN Platformの登録から案件開始までの流れ

SENJIN Platformの登録から案件開始までの流れ

会員登録から契約締結までの流れは大きく6ステップに分けられます。

ここではコンサルタント登録から実際にプロジェクトがスタートするまでの手順を具体的に見ていきましょう。

STEP1:コンサルタント登録

公式サイトの専用フォームからコンサルタント登録の手続きを行います。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • コンサルティングファームとフリーコンサルタントの経験有無

4項目のみの簡易登録なので、30秒もあれば登録は完了です。

STEP2:オンライン面談

登録面談はオンラインで実施されます。

事前に送付した資料(職務経歴書・希望条件アンケート)をもとに、コンサル業界出身の専任マッチングエージェントが経歴や希望条件、スキルセットなどのヒアリングを行います。

STEP3:案件紹介

面談終了後は随時(最短即日で)案件の紹介があります。

紹介を受けた案件に興味がある場合は、案件内容に関する質問点を確認した後に正式応募となります。

STEP4:クライアント企業との面談

マッチングエージェントから指定された日程/方法にてクライアントとの面談を実施します(面接の日程調整はすべてマッチングエージェントが代行します)。

受注が確定している場合はクライアント面談が省略となるケースもあります。

STEP5:契約締結

相互の意思を確認後、SENJIN Platformとオンラインにて業務委託契約の締結手続きを行います。

STEP6:案件開始

プロジェクト開始前にクライアントより案件情報の説明を受け、インプットが完了次第プロジェクト開始となります。

プロジェクト進行中もSENJIN Platformがプロジェクト遂行上の不安や疑問などのサポートを行います。

SENJIN Platformに関する質問・疑問

SENJIN Platformに関する質問・疑問

ここでは、SENJIN Platformを利用する際の疑問・質問についてQ&A形式で4つご紹介します。

Q1:支払いサイトの期間は?

SENJIN Platformの支払いサイトは40日です。

Q2:SENJIN Platformは無料で使えますか?

サービスの利用はすべて無料です。

案件紹介はもちろん面談フォローや契約手続き、プロジェクト開始後の請求処理まで、すべて費用は発生しません。

Q3:マージンはいくらですか?

仲介手数料はクライアントへ請求しているため、フリーコンサルタントに支払われる報酬から手数料が差し引かれることはありません(提示金額=受取金額)。

Q4:登録キャンペーンについて教えてください

登録者を対象とした以下のキャンペーンを通年で実施しています。

スクロールできます
キャンペーン名 対象者 詳細
登録キャンペーン 登録者全員 ・お役立ち資料プレゼント(独立計画テンプレート・職務経歴書サンプル)
友人紹介キャンペーン ①②を満たす方
①サービスの登録者
②紹介した友人が、登録後に案件成約に至った場合
登録者・友人双方に謝礼金(5万円)をプレゼント
参照:SENJIN Platform公式サイト

Q5:フリーコンサルは厳しい?

フリーコンサルとして独立したいけれど、需要や年収が厳しいのではないかと不安になる人もいるでしょう。

実際のところ、コンサルティングサービス市場は拡大を続けているため、フリーコンサルの需要もあわせて今後も伸びると考えられます。

また、フリーコンサルの年収については、スキルによっては会社員と比較して大幅に増えることも考えられるでしょう。エージェントサービス等を活用して適した案件を見つけ稼働することで、フリーコンサルとしてよりスムーズに活躍することも可能です。

参照元

IDC「国内ビジネスコンサルティング市場予測を発表~2024年も2桁成長を維持の見込み~」

SENJIN Platform評判まとめ

SENJIN Platform評判まとめ

SENJIN Platformは、元請け案件と他社PFの戦略案件/BizDev案件を集約して一括で紹介するハイクラス人材向けマッチングサービスです。

戦略/総合コンサルタント出身者や事業開発関連の経験がある方で、特に以下のような希望を持つフリーランスエージェントの方に登録をおすすめします。

・戦略/BizDev領域のスキルと経験を活かして高報酬を得たい方
・希望条件に合う案件を効率的に獲得したい方
・ファーム出身の専任エージェントから手厚いサポートを受けたい方
・兼業や副業向けの低稼働×高報酬案件を探している方
・可能な限り早く働きたい方
・フリーコンサルタントとして独立を検討している方、独立の相談に乗ってほしい方

希望条件にマッチする案件を獲得するためにはタイミングも肝要なので、良質な案件を逃さないためにも早め登録を済ませてこまめに最新情報を入手する方法が得策と言えそうですね。

フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選

サービス名 特徴

 

ハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスハイパフォコンサル

業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。

フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用

PODロゴPOD

継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力

大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。

プロコネクトロゴプロコネクト

新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い

面談後、即日案件紹介してくれるスピード感が強み。


コンサルキャリアナビ

副業/複業向けの低稼働・リモート案件多数掲載。

独自のネットワークを通じ他社にオープンになっていない 150~200万以上の独自高単価案件を保有。

デジタル人材バンクロゴデジタル人材バンク

平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。

コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次