コンサルタントの平均年収と仕事内容・企業別年収を公開

本ページにはプロモーションが含まれています。
コンサルタント 平均年収 仕事内容 企業別年収 公開

現在コンサルタントとして働いている方の中には、自分の年収が他のコンサルタントと比べてどうなのか気になる方も多いのではないでしょうか?

一般的にコンサルタントの年収は高いというイメージがありますが、年齢、経験年数、職種、企業などによって大きく変わってきます。

本記事では、コンサルタントの年収を「職位別」「職種別」「企業別」など様々な形で分析して紹介していくので、ぜひ比較する際の参考にしてみてください。

\コンサル向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴

マイビジョンlogo
MyVison

200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションで国内に展開するファームほぼすべてに紹介可能

「面接対策資料」と「想定頻出問答集」に加え、元コンサルタントを仮想面接官とした模擬面接により、実践力を鍛えられる

ハイパフォキャリアロゴハイパフォキャリア

コンサルティング会社が運用するコンサル特化型転職エージェント

コンサル特化20年目。支援実績38,000名以上。業界に深い知見があるため、企業のネガティブ情報も含め最新情報を提供してくれます。

アクシスコンサルティング

大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級コンサル採用・転職支援サービス

未経験からのコンサル転職やポストコンサル、事業会社CxOなど、希望のキャリアパスに応じて幅広い支援が可能。

Flow Group

未経験からの大手コンサル転職に特化したエージェント。

アドバイザーは全員が大手・外資コンサル出身で手厚いマンツーマンサポートが強み。

面接の事前対策なども充実しており、未経験でも大手への転職成功を目指せる。

MHW HR PRODUCTS
MWH HR Products

コンサル業界のハイクラス求人に特化。

三井物産グループの人材エージェントで、三井物産の社内コンサルティングチームや三井物産のグループ企業求人を多数保有。年収1,000万円以上での転職実績が豊富。

>>コンサル業界におすすめ転職エージェントまとめ

目次

コンサルタントの平均年収

コンサルタントの平均年収

正社員のコンサルタントの平均年収は461万円となっています(参照:求人ボックス 給料ナビ)。

日本の平均年収が433万円であることから、コンサルタントの平均年収は高い傾向にあるといえるでしょう(参照:国税庁 令和2年 民間給与実態統計調査)。

また、正社員のコンサルタントの給料をみていくと、全体の幅が325〜1,097万円と幅が広くなっているおり、勤務先や経験、スキルなどによって大きく広がりがあるということがわかります。

コンサルタントの平均年収に関して、コンサルティングファームであれば新卒からでも400〜700万円と平均年収と比べてもかなり高い水準にもなるため、職種や職位によっても年収に大きく差がでます。

コンサルタントの職位と年収について

コンサルタントの職位と年収について

コンサルティングファームでは職位によっても平均年収が大きく変わってきます。

以下は、平均的なコンサルティングファームにおける職位別の年収です。

アナリスト 450〜600万円
コンサルタント 500〜700万円
シニアコンサルタント 700〜900万円
マネージャー 900〜1300万円
シニアマネージャー 1300〜1800万円

コンサルティングファームに入社してすぐの場合、はじめは調査や分析をメインとするアナリストとして働くことが多く、年収のレンジも450〜600万円からスタートします。

そこから経験を積みコンサルタントになると500〜700万円と年収も上がっていき、さらに実績を残してシニアコンサルタントになれれば700〜900万円程と一般的な企業よりも高年収が期待できます。

その後、マネージャーやシニアマネージャーなどのマネジメント層として活躍していくことができれば、年収900〜1800万円と高額な年収を稼いでいくことも可能になります。

また、年収に関しては、コンサルタントの分野(総合・外資・経営戦略・IT)の種類によっても年収のレンジは変わってくるので詳しくみていきましょう。

コンサルタントの種類別平均年収

コンサルタントの種類別平均年収

コンサルタントの中にも「総合」「外資」「経営戦略」「IT」など、分野によって年収のレンジが変わってきます。

以下はその各分野のコンサルタントの平均年収です。

総合コンサル

アナリスト 400〜600万円
コンサルタント 500〜700万円
シニアコンサルタント 700〜900万円
マネージャー 900〜1300万円
シニアマネージャー 1300〜1800万円

外資系コンサル

アナリスト 500〜800万円
コンサルタント 700〜900万円
シニアコンサルタント 900〜1300万円
マネージャー 1300〜1500万円
シニアマネージャー 1500〜2000万円

経営戦略コンサル

アナリスト 450〜700万円
コンサルタント 600〜800万円
シニアコンサルタント 800〜1200万円
マネージャー 1000〜1400万円
シニアマネージャー 1400〜1800万円

ITコンサル

コンサルタント 400〜700万円
シニアコンサルタント 700〜900万円
マネージャー 800〜1200万円
シニアマネージャー 1000〜1600万円

外資系コンサルや経営戦略コンサルになると、同じコンサルタントとしても年収のレンジが100万円〜200万円ほど高くなります。

ITコンサルに関しては、コンサルタントとして働く場合でも、PMOのような立ち回りをすることも多く、あくまでPMの補佐役割であるため、他の業種のコンサルに比べると少し年収のレンジは低くなってしまう場合もあります。

また、プリンシパルやパートナーといった役割になると、より高い年収を得ることができるケースが多く、2000万円以上の年収を稼ぐことも可能となります。

コンサルティングファーム別年収ランキング

コンサルティングファーム別年収ランキング

口コミサイトのopenworkに平均年収の記載があるコンサルティングファームの平均年収を調査したところ、以下の様なランキングになりました。

コンサルティングファーム別 年収ランキングTOP20

順位 会社名 平均年収
1 A.T. カーニー株式会社 1380万円
2 ボストン・コンサルティング・グループ合同会社 1374万円
3 株式会社ローランド・ベルガー 1336万円
4 マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社 1222万円
5 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン 1129万円
6 株式会社 経営共創基盤 1096万円
7 フロンティア・マネジメント株式会社 1094万円
8 GCA株式会社 1076万円
9 アーサー・ディー・リトル・ジャパン株式会社 1073万円
10 株式会社ドリームインキュベータ 1033万円
11 PwCアドバイザリー合同会社 982万円
12 株式会社 野村総合研究所 971万円
13 PwCコンサルティング合同会社 938万円
14 デロイトトーマツコンサルティング合同会社 921万円
15 株式会社クニエ 919万円
16 日本アイ・ビー・エム株式会社 913万円
17 KPMGコンサルティング株式会社 885万円
18 EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 874万円
19 キャップジェミニ株式会社 862万円
20 アクセンチュア株式会社 855万円

openwork回答者の平均のため、必ずしも実際の平均値とは一致しません。こちらをご理解の上で、年収傾向の参考値としてご参照ください。

>>【外資・日経】ITコンサルの年収・激務度ランキングまとめ

独立したフリーコンサルの年収・手取り

独立したフリーコンサルの年収・手取り

独立後のフリーコンサル年収

独立してフリーランスのコンサルタントになった場合、所属コンサルタントの時よりも年収が上がるケースが多いです。

職種 月収目安 年収目安
アナリスト 60〜100万円 720〜1200万円
コンサルタント 80〜120万円 960〜1440万円
シニアコンサルタント 90〜150万円 1080〜1800万円
マネージャー 120〜200万円 1440〜2400万円
シニアマネージャー 140〜250万円 1680〜3000万円
パートナー 180〜400万円 2160〜4800万円

個人事業主 税金一覧

独立後は、個人事業主や法人として活動していくことになりますが、個人事業主の場合、年収から以下の税金や保険料を差し引いたものが手取り金額となります。

所得税 (年間所得 – 控除額)×税率(5%〜45%)
住民税 自治体及び、均等割額/所得割額により金額は異なる
個人事業税 (年間所得 − 控除額290万円 )× 税率(3~5%)
消費税 売上高×税率(10%) ※課税売上高1,000万円以上の場合に支払う
国民健康保険料 所得の約6.3%〜11%程度 ※居住地域により保険料は異なる
国民年金保険料 1万6,540円(月額)/19万8,480円(年額) ※毎年見直しあり
介護保険料 自治体により金額は異なる ※40歳以上の場合に支払い義務がある

年収/手取りシュミレーション

年収別の手取り金額のシュミレーションを行うと、年収が1,000万円以下の場合には、6〜7割程度が手取り金額となりますが、1,000万円を超えると4〜6割程度が手取り金額となっています。

年収 所得税額 住民税額 個人事業税額 消費税 国民健康保険料 国民年金保険料 介護保険料 税金合計 手取り
¥8,000,000 ¥987,100 ¥704,800 ¥255,000 ¥0 ¥730,000 ¥196,920 ¥160,000 ¥3,013,820 ¥4,986,180
¥10,000,000 ¥1,427,100 ¥904,800 ¥355,000 ¥909,090 ¥730,000 ¥196,920 ¥160,000 ¥4,682,910 ¥5,317,090
¥12,000,000 ¥2,084,100 ¥1,104,800 ¥455,000 ¥1,090,909 ¥455,000 ¥196,920 ¥160,000 ¥5,821,729 ¥6,178,271
¥16,000,000 ¥3,404,100 ¥1,504,800 ¥655,000 ¥1,454,545 ¥730,000 ¥196,920 ¥160,000 ¥8,105,365 ¥7,894,635
¥20,000,000 ¥4,792,000 ¥1,904,800 ¥855,000 ¥1,818,181 ¥730,000 ¥196,920 ¥160,000 ¥10,456,901 ¥9,543,099

個人事業主 税金/社会保険料計算シュミレーションより算出
※青色申告した場合(65万円の控除)/個人事業主税5%設定/年齢は40歳で設定
※税率設定などにより数値が異なる場合もあります。

>>コンサルタントが独立した場合の年収を具体的な案件で解説

コンサルタントの給料が高い理由

コンサルタント 給料 高い 理由

では、なぜコンサルタントの平均年収は高いのでしょうか?

日本国内企業全体の平均年収に比べて、コンサルタントの平均年収はかなり高い水準を誇っています。

その理由には以下のようなことが考えられます。

クライアントの経営課題の解決など高いスキルが求められるため

コンサルタントの業務は経営・人事・IT・財務などの企業が抱える課題の解決に携わることが多くあります。

そのため、どの業務も企業の発展に大きな影響がある高いスキルが求められています

労働集約型のビジネスモデルで激務であることが多いため

コンサルティング業界では、労働集約型(裁量労働型)のビジネスモデルを採用しています。

とにかく生産性を上げて成果を出していくこと求められ、これらば売上や評価に関わるため激務であることが多いのです。

コンサルティング業務の料金が高額で利益率も高いため

コンサルティング業務の金額は、プロジェクトの規模や業務内容によって変わります。

いずれも料金が高額である事が多いですが、その費用のうち人件費が占める割合が多く利益率が高いのも特徴として挙げられます。

そして、コンサル企業が成長していくためには、スキルが高く激務にも耐えうる人材を確保していくことが重要であるため、他の企業よりも高い給料を出してでも人材を獲得しているという側面もあります。

コンサルタントの仕事内容とは

コンサルタント 仕事内容 とは

コンサルタントの仕事にもそれぞれの分野が分かれていて主に以下のようなものが挙げられます。

総合系コンサル

総合系コンサルは、経営コンサルからIT、人事、財務/会計など幅広いコンサルティングを行います

大手コンサルティングファームなどは総合系のコンサルにあたる場合が多く、コンサルタントの数は数百名〜数千名と大規模である事が多いです。

経営戦略系コンサル

経営戦略のコンサル会社は、中長期的な経営戦略や事業戦略(マーケティング・営業・ブランディング・新規事業)などのコンサルティングを行う仕事です。

クライアントの経営課題の抽出から企画提案、具体的なアドバイスも行っていきます。

IT系コンサル

IT系コンサルは、クライアントのIT分野における課題をシステムを用いて解決していくコンサルティングを行います。

IT戦略の策定や具体的な提案、ERP/SCM/CRMシステムの導入補佐(PMO)をはじめとして、PMやエンジニアなどと連携しながら業務を行っていきます。

専門系コンサル(人事・財務/会計 etc..)

専門系コンサルは、企業課題のうち人事や財務/会計など特定の分野の解決のためのコンサルティングを行っていく仕事です。

業務内容としては総合系コンサルと行うことは大きく変わりませんが、特定の分野に特化しているため、企業課題の分野が明確な場合などに活用されるケースが多いです。

いずれのコンサル業務でも【ヒアリングによる課題の抽出】→【企画提案による改善案の策定】→【課題解決に必要な支援業務】といった流れがメインの業務となりますが、分野によって必要になるスキルや必要になる知識やスキルは異なることがあります。

>>コンサルタントになるには何が必要か?仕事内容を解説

コンサルタントになるには転職エージェントの活用が重要

高水準の収入が得られるコンサルタントに転職を検討している場合には、コンサルタントに特化した転職エージェントを活用するのがおすすめです。

特にコンサルタントの転職の場合、大手のエージェントだけではなく、コンサルタントの求人に特化している転職エージェントを活用していくことで、より希望に沿った求人を探すことができるでしょう。

効率的に希望に沿った転職活動を進め最短でコンサルタントになるには、コンサルに強い転職エージェントのアクシスコンサルティングがおすすめです。

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングは、コンサル業界の求人に特化した転職エージェントで、約20,000名もの転職志望者の支援をした実績があります。

アクシスコンサルティングの主な特徴は以下です。

  • 全体の77%が非公開求人でコンサルティング求人を多数取り扱い
  • 平均支援期間は3年、業界を熟知した質の高いサポートが受けられる
  • 某外資系・国内系コンサルファームでのシニアコンサル以上入社実績No.1

その実績による信頼からコンサル業界と強いパイプがあり、アクシスコンサルティング独自の求人も多数取り扱っているため、他のエージェントでは見つからない求人の紹介を受けることも可能です。

また、企業の信念として「生涯のキャリアパートナー」を掲げ、本人のキャリアプランから「今は転職する時期ではない」と判断すれば無理に転職を薦めないなど、視野の広いサポートが受けられるのも特徴です。

コンサルタントの年収に関する疑問

コンサルタント 年収 関する 疑問

女性コンサルタントの平均年収はどれくらいですか?

女性のコンサルタントの平均年収は約545万円doda 女性の平均年収ランキングより)となっています。

コンサルタント日本人全体の平均年収よりも高い水準になっています。

未経験からコンサル転職でも年収アップできる?

未経験からコンサルティングに転職した場合でも、コンサルティングファームの場合、日本の平均年収よりも高い年収を得ることは可能でしょう。

コンサルタント年収まとめ

コンサルタント 年収 まとめ

コンサルタントの平均年収について、仕事内容や企業別など様々な切り口でご紹介してきました。

以下にそのポイントをまとめます。

  • コンサルタントの平均年収は日本全体の平均年収のよりも高い
  • コンサルタントの年収は職位によって上昇し、最大2,000万円以上を目指すことも可能
  • コンサルタントの中でも外資や経営戦略コンサル企業は高年収な傾向にある
  • フリーランスのコンサルタントとして独立することで年収が上がる可能性は高い
  • コンサルタントは求められるスキルレベルが高く激務なため年収が高い傾向にある
  • コンサルタントとして転職をするならコンサルに特化した転職エージェントの活用がおすすめ

\コンサル向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴

マイビジョンlogo
MyVison

200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションで国内に展開するファームほぼすべてに紹介可能

「面接対策資料」と「想定頻出問答集」に加え、元コンサルタントを仮想面接官とした模擬面接により、実践力を鍛えられる

ハイパフォキャリアロゴハイパフォキャリア

コンサルティング会社が運用するコンサル特化型転職エージェント

コンサル特化20年目。支援実績38,000名以上。業界に深い知見があるため、企業のネガティブ情報も含め最新情報を提供してくれます。

アクシスコンサルティング

大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級コンサル採用・転職支援サービス

未経験からのコンサル転職やポストコンサル、事業会社CxOなど、希望のキャリアパスに応じて幅広い支援が可能。

Flow Group

未経験からの大手コンサル転職に特化したエージェント。

アドバイザーは全員が大手・外資コンサル出身で手厚いマンツーマンサポートが強み。

面接の事前対策なども充実しており、未経験でも大手への転職成功を目指せる。

MHW HR PRODUCTS
MWH HR Products

コンサル業界のハイクラス求人に特化。

三井物産グループの人材エージェントで、三井物産の社内コンサルティングチームや三井物産のグループ企業求人を多数保有。年収1,000万円以上での転職実績が豊富。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次