本記事では、フリーコンサル向け案件紹介サービスであるフリーコンサルタント.jpの取り扱い案件や口コミ・評判についてご紹介していきます。
以下のような方におすすめのエージェントです。
- 週2日〜3日・リモート稼働可能のような自由度の高いコンサル案件を探している
- 年収を上げるために高額のコンサル案件を探している
- 福利厚生サービスのあるフリーランスエージェントを探している
フリーランスコンサルタント.jpでは、高単価案件やリモート対応可能なコンサル案件も多数取り扱っているため、案件を掛け持ちしたい方や高額案件を探している方にもおすすめです。
公式サイトをチェック
みらいワークス(フリーコンサルタント.jp)の特徴と取り扱い案件について
フリーコンサルタント.jpは、株式会社みらいワークスが運営するコンサルタント案件に特化したエージェントです。
株式会社みらいワークスは、東証マザーズに上場しており500社以上の企業と取引実績があるため、大手コンサルティング会社をはじめとしたコンサルタント向けの案件を豊富に取り扱っています。
サービスの主な特徴は以下です。
- 登録者10,000以上、豊富な実績があるため安心して利用ができる
- 高額案件やリモート案件の取り扱いもありニーズに沿った案件の紹介を実現
- 稼働中はエージェントが間に入り働きやすい環境・関係性の構築をサポート
- 稼働後にも企業からの評価をフィードバックして次回に活かせるような支援を実施
数多くのコンサルタントが活用しており、高額案件やリモート相談可能な案件もあるためニーズに沿った案件を探すことができます。
また、稼働中の参画企業との間にエージェントが仲介に入り、働きやすい環境や関係性の構築サポートをし、企業からの評価をフィードバックして次回に活かせるよう支援をしてくれます。
フリーコンサルタント.jpで取り扱っている案件例
業務内容 | 報酬金額 | 稼働率 | 勤務地・勤務形態 |
---|---|---|---|
大手免税店グループでの総務業務改善支援 | 80万円-応相談/月 | 20%~ | 東京都23区内 リモート可能 |
IT資産管理ツールのPoC推進支援 | 100-120万円/月 | 100% | 東京都23区内 基本リモート |
カード系企業システム企画部での社員代替支援 | 100-120万円/月 | 100% | フルリモート |
全社業務改革における業務要件定義マネジメント支援(PMO) | 100-130万円/月 | 100% | 基本リモート |
総合商社IT部門のPMO支援(上流工程) | 100-180万円/月 | 100% | 東京都23区内 一部リモート |
機器メーカーでの受発注システムリプレースプロジェクト支援 | 120-150万円月 | 100% | 神奈川県 一部リモート |
※1)2022年3月現在
上記のように、単価が高い案件やリモートでの稼働が可能な案件を数多く取り扱っています。
そのため、他に案件を掛け持ちしていて稼働率の低い案件を探していたり、場所にとらわれず自由に働きたいという方にはおすすめのエージェントです。
株式会社みらいワークスの会社情報
運営会社 | 株式会社みらいワークス|Mirai Works Inc. |
---|---|
所在地 | 【東京本社】 〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目1番13号 Prime Terrace KAMIYACHO 2階 【大阪事業所】 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町四丁目2番12号 野村不動産御堂筋本町ビル8階 |
事業内容 |
|
主な案件業務領域 |
|
案件のエリア | 東京都・大阪府・兵庫県・愛知件 ※地方案件もあり |
公式サイト | https://freeconsultant.jp/service |
みらいワークス(フリーコンサルタント.jp)の口コミ・評判
フリーコンサルタント.jpを実際に利用した人がどのような印象を抱いたのか、口コミ・評判についてご紹介します。
評判の良い口コミ
良い口コミ①

エージェントの方が将来目指しているキャリアなどについて細かく聞いてくれたのが印象的でした。改めて自分の考えを話して、その上でプロの方からキャリアパスについての相談に乗ってもらえたので、とても助かりました。必要なら無料で税理士を紹介してくれるとのことで、独立の際には活用してみようと思います。
フリーコンサルタント.jpでは、登録後の面談の際に必要に応じて、キャリアに関する相談に乗ってもらうこともできます。
また、希望すれば税理士や司法書士、弁護士などを無料で紹介してくれるので、独立後の税金など専門の方に相談したいという方にはおすすめです。
良い口コミ②

コンサルティングファームから独立しフリーランスとして活動をしてきましたが、フリーコンサルタント.jpで紹介された案件は高額のものも多く、年収を伸ばすことができました。
フリーコンサルタント.jpで公開されている案件では100万円/月を超える案件も多く、中には120万円/月以上の案件も存在します。
他のエージェントで高単価の案件が見つからないという方は、フリーコンサルタント.jpを活用してみるのも良いかもしれません。
良い口コミ③

思っていたよりもリモートで対応できる案件が多い印象でした。育児のためにフリーランスになり、自宅で働けないかと考えていたため、リモートでの対応可能ということがわかり安心しました。
フリーコンサルタント.jpで取り扱っている案件は、リモートで対応できる案件も多く、稼働率も相談によって調整できる案件も多いようです。
将来、起業のための準備をしている方や事情があり柔軟な働き方ができる案件を探している方は、自分の希望に合った案件を見つけやすいでしょう。
悪い評判や口コミはある?
悪い口コミ①

複数のエージェントを活用していましたが、紹介された案件数が思ったより少なく残念でした。コンサルタントの案件が多いといっても、領域によっては取り扱いが少ない案件もあるようです。
フリーコンサルタント.jpではコンサルタント向けの案件を多く保有していますが、業務領域によっては案件数に偏りがあるため、思ったほど案件を紹介してもらえなかったということも起こり得るでしょう。
また、同時タイミングでコンサルタントが登録していて競争率が高かったり、直前に案件の募集が終わってしまうこともあるため、タイミングによっては案件紹介が少なくなる可能性もあります。
悪い口コミ②

フリーランスの働き方に興味があって登録してみました。条件が魅力的な案件は多かったのですが、難易度が高く私自身の希望にマッチする案件がほとんどありませんでした。単純にスキルや実績が不足しているだけかもしれませんが、私には合わなかったです。
高単価な案件やリモート稼働などの柔軟な働き方ができる案件は総じて求められるスキルが高く、実績がなければ紹介が難しいことも多いです。
このため、スキルや実績が不足している場合には案件を獲得することが難しくなる、ということも覚えておきましょう。
悪い口コミ③

フリーコンサルタント.jpで面談してから、紹介される案件の数が少なかったので自分からサイトを見て応募をしたのですが、どの案件も選考結果は見送りとされてしまいました。「選考も通らないのはなぜだろう」と思いながらも、結局クライアントとの面談までいくことはなく、他のサービスを利用して案件を獲得しました。
公開案件は応募者も多く競争率も高いため、応募しても結果が出るまで待たされた結果、他に良い人がいて選考に落ちてしまうということも多々あります。
エージェントを活用する場合には、自ら応募するよりもエージェントからの紹介を待ち都度確認をとるなどした方が効率的に案件を探すことができるでしょう。
案件を確認してみる
フリーコンサルタント.jpのメリットとデメリット
具体的にフリーコンサルタント.jpを活用するメリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
以下にてご紹介していきます。
3つのメリット
低稼働やリモートの案件も多く自由に働くことができる
フリーコンサルタント.jpでは、週2日〜4日(稼働率40%〜80%)の案件やリモートでの対応が可能な案件も豊富に取り扱っています。
このため、現状仕事を受けていて追加で仕事を探している場合や、働き方の自由度が高い案件の方が良いという方にはおすすめのエージェントです。
100万円/月を超える案件も多く年収を上げることにもつながる
フリーコンサルタント.jpでは100万円/月を超える案件を数多く保有しています。
中には120〜150万円/月のような高額案件の取り扱いもあり、年収アップにつながる案件を獲得できる可能性が高いです。
他のエージェントを活用して希望の報酬の案件が見つからなかったという方は登録してみる価値ありでしょう。
案件紹介以外にも役立つサービスを受けることができる
フリーコンサルタント.jpでは、登録後の面談を完了した方を対象として以下のサービスを受けることができます。
- 英語が学べる英語道場『SPARKDOJO』の体験レッスン/入会金が無料
- 税務に関するアドバイザーとして信頼のおける税理士を無料で紹介
- 法人設立時のアドバイザーとして司法書士・税理士・会計士・弁護士を無料で紹介
- フリーランスとのネットワーク構築に役立つ定期開催のイベントへの招待
スキルアップを目指したい方、仕事に関する相談相手を探している方、人脈作りを考えている方には嬉しいサービスといえるでしょう。
3つのデメリット
公開案件が少ないので競争率が高くなることも
フリーコンサルタント.jpでは、公開案件が628件、その内募集中の案件は283件と数はそれほど多くありません(2020年3月現在)。
しかし、登録後にエージェントから個別に紹介を受けられる非公開案件を多数取り扱っており、それらは他者の選考の進捗状況や企業とのマッチ度を考慮して推薦してくれるため、公開案件に応募するよりも効率的に案件を獲得することができます。
このため、応募できる案件が少ないと感じた方は、まず無料登録をしたうえでエージェントから非公開案件の紹介を受けてみる事をおすすめします。
実績やスキルがなければ案件の獲得が難しい
フリーランスとして働く場合には、実績やスキルがなければ思うように案件が獲得できないこともあります。
特に、高単価案件や低稼働でリモート可能案件などは、競争率も高く優秀なコンサルタントと競合することも多いです。
このため、まずは自身の実績やスキルレベルではどのような案件の紹介が可能なのか、エージェントに相談してみることをおすすめします。
希望の職種や業種によっては紹介が難しい
フリーコンサルタント.jpでは多数の案件を保有していますが、業務領域によっては取り扱いが少ない案件もあります。
また、同時に応募が集中して競争率が高くなったり、オファーが出て案件の募集が終了してしまうこともあり、タイミングによっては紹介が難しいこともあるでしょう。
希望する職種や業種で案件があるかどうかは面談前に公開案件を確認して希望の案件があるのかを確認した方が時間を無駄にせずに済む場合もあります。
高単価案件をチェック
フリーコンサルタント.jpを利用した方がいい人と向いてない人
本項では、フリーコンサルタント.jpを利用した方がいい人と向いていない人の特徴についてご紹介していきます。
フリーコンサルタント.jpを利用した方がいい人
案件の掛け持ちがしたい人
フリーコンサルタント.jpでは、低稼働の案件やリモートで対応ができる案件があるため、案件を掛け持ちしたいという方にもおすすめです。
その他にも、起業を考えていて準備のために稼働時間が調整できる案件を探している人や、自分のやりたいことがあって働き方を調整したいという方にも最適です。
また、案件の中には100%稼働や一部出社を希望するクライアントもありますが、相談次第で調整ができるケースもあるので、興味のある案件があれば一度エージェントに相談してみてください。
年収アップを目指したい人
フリーコンサルタント.jpの案件は、100万円/月以上の高額案件も多数保有しているため、年収アップを目指したい人にもおすすめです。
まずは無料登録して、自分の希望する報酬金額の案件があるか確認してみてください。
手厚いサポートを求めている人
フリーコンサルタント.jpでは、面談の際に丁寧にヒアリングにより、コンサルタントとしてのキャリアアップにつなげられるようマッチ度の高い案件の紹介を心がけています。
稼働中にもクライアント企業との間に入って関係構築のサポートをしたり、稼働終了後にはクライアントからの評価のフィードバックを行って次回につなげられるようサポートをしてくれます。
そのため、手厚いサポートを求めている人にもおすすめできます。
フリーコンサルタント.jpには向いていない人
とにかく多くの案件を紹介して欲しい人
フリーコンサルタント.jpでは、基本的にとにかく数多く案件の紹介するよりも、マッチ度の高い案件の紹介をすることを心がけています。
そのため「とにかく数多くの案件を紹介してもらい幅広い選択肢の中から自分で選びたい」という方は他のエージェントを活用する方が良いでしょう。
スキルや実績が少ない人
フリーコンサルタント.jpで取り扱っている案件は、高単価やリモートでの対応可能な案件など、人気の高い案件が多いです。
そのため、スキルや実績が少ない人には思うように案件が獲得できない可能性もあります。
もしも自身のスキルや実績に自信がない方は、一度エージェントに相談してみるのも良いでしょう。
地方で働ける案件を探している人
フルリモートの案件も数多く取り扱ってはいますが、企業としては何かあった時にすぐにコンタクトが取れて、直接訪問対応して欲しいというケースもあります。
このため、同じスキルの応募者がいた場合、トラブルがあってもオンラインでしか対応できない地方在住者よりも、緊急時にはクライアントの拠点へ出社できる人の方が優先される場合もあります。
そのため、地方で働ける案件を探している人は、フリーコンサルタント.jp以外にも複数のエージェントに登録してより多くの案件から探す方がよいでしょう。

フリーコンサルタント.jp以外のフリーランスエージェントを紹介
本項ではフリーコンサルタント.jp以外にもおすすめのコンサル向けフリーランスエージェントをご紹介します。
ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)
ハイパフォコンサルは登録者7,000名と業界でもトップクラスで、運営会社のIntloop(イントループ)社は2005年創業の老舗です。
とにかく豊富な案件を有し、戦略系案件も多数扱っています。
また、業界最速水準の報酬支払スピードを謳っており、月末締め翌月15日払いとなっております。
フリーランスを始めたばかりの方や、紹介会社を変更された方にとっては非常にありがたい支払サイトとなっております。
登録者の年齢は30代が46%、40代が37%と中心であり、20台12%、50代以上5%といった内訳です。
一部上場企業・外資企業などの案件を多数保有しており、INTLOOP(ハイパフォーマー運営会社)自体、案件紹介事業だけではなく、コンサルティング会社としての経験・実績があるため、発注企業との強い信頼関係を築いていることを売りにしております。
案件を確認してみる

コンサルタントジョブ
コンサルタントジョブは月額120万円以上の高額案件が豊富なフリーコンサルタントに特化したエージェント。
大手事業会社やコンサルティングファームからの直受けの高額案件の取り扱いも多く、平均単価136万円、稼働率100%という実績があります。
運営会社は日本最大級のITビジネスコミュニティを運営する株式会社アサインナビで、親会社は東証一部上場企業のエル・ティー・エスです。
IT・PMO案件が多く、在籍エージェントの多くはコンサルティングファームでの経験を積んでいます。
そのため稼働前の報酬交渉、スコープ管理やプロジェクトの孤立感といった、稼働中の悩みを専属のエージェントが細かくサポートしてくれるのも強みです。
高単価案件をチェック
フリーコンサルBiz
フリーコンサルBizは、コンサルティング業界専門のエージェントとして17年、約5,000人の転職を支援してきた実績をもっています。
元請け案件やコンサルティングファーム経由の案件が多く、戦略やBPR、ITコンサルティング、新規事業開発、M&A後のPMIなど幅広い分野の案件があるようです。
人材紹介としての色が強いため、フリーコンサルタントの稼働を経て、正社員に切り替える紹介予定派遣の提供や、希望があれば弊社の正社員転職紹介サービスの提供など、フリーランスから正社員へと考えている人にとっても相性のいいサービスです。
大手コンサル、事業会社を中心に上流工程の案件が豊富で、単価が100~200万円/月が全案件の80%以上、200万円以上/月が15%であると謳っています。
公式サイトをチェック
フリーコンサルタント.jpの登録から案件開始までの流れ
1,会員登録申込
公式ページの『会員登録』から、基本情報を入力します。
2,レジュメの提出
会員登録時に登録したアドレスに送られてくる確認メール内のURLに飛び、レジュメ(職務経歴書)をアップロードします。
3,専門コーディネーターとの面談
レジュメ(職務経歴書)確認後、そのタイミングで案件が紹介可能な方には、専門のコーディネーターとの面談日程を調整して実施します。
所要時間は60分前後、遠方の方はSkypeでも実施可能です。
4,会員登録完了
専門コーディネーターとの面談実施後『マイページ開設のご連絡』メールに記載されているURLから、必要事項を確認・入力して登録完了です。
5,案件紹介〜選考実施
面談時に確認した情報から、スキルや希望条件にあった案件が営業担当からの紹介されます。
その際に、連絡のあった案件に応募するかどうかの意思確認の返信した後、企業への推薦が行われます。
6,企業との打ち合わせ
企業から直接話がしたい旨の連絡がきたらフリーコンサルタント.jpを介して日程の調整を行い、当日もエージェントも同席した3者で打ち合わせを行います。
7,契約・プロジェクトへの参画
打ち合わせ後に双方に参画の意向があれば、フリーコンサルタント.jpを仲介して契約の締結を行います。
案件参画後にも、両者が円滑に業務を進めていけるようにエージェントが間に入りサポートが受けられます。
フリーコンサルタント.jpに関する疑問
フリーコンサルタント.jpは副業でも登録できる?
副業希望の方でも登録可能です。
実際に紹介できる案件があるかどうかはタイミング次第なのでエージェントにご確認ください。
フリーコンサルタント.jpの手数料・マージンはいくら?
フリーコンサルタント.jpの手数料・マージンは非公開になっています。
フリーコンサルタント.jpは在宅・リモートOKの案件はある?
在宅で稼働可能なリモート案件の取り扱いがあります。
フリーコンサルタント.jpでは専門コーディネーターとの面談は電話でも可能
基本的に対面、もしくはSkypeを用いたオンライン面談のみとなっています。
フリーコンサルタント.jpの登録時にレジュメ(職務経歴書)は提出は必要か
提出が必要です。
レジュメの提出がない場合は、面談や案件の紹介に進むことができません。
フリーコンサルタント.jpでクライアントと打ち合わせをする際にはオンラインでも可能か
遠方の方の場合には、クライアントから承諾を得ることができればオンラインでの打ち合わせも可能です。
みらいワークス(フリーコンサルタント.jp)の評判まとめ
みらいワークス(フリーコンサルタント.jp)についてのポイントをまとめると以下の通りです。
- 登録者数は10,000名以上で多くの支援実績もあるため安心
- 高額のコンサル案件も多いため、年収アップを目指す方にもおすすめ
- 低稼働の案件やリモート案件もあるので柔軟な働き方が可能
- 税理士や司法書士・弁護士などを無料で紹介してもらえる
- スキルや実績が少ない方や多くの案件を紹介して欲しい方には向かない
フリーランスエージェントの中でコンサル向けの案件に特化して取り扱っているエージェントは少ないので、コンサルタントや上流工程の案件を探している方は、ぜひ一度登録してみるのをおすすめします。
無料登録してみる