EXPERT NETWORKの口コミは?評判やハイクラス案件特化サービスの特徴を解説

本サイトはアフィエイトプログラムを利用した広告を含みます。
EXPERT NETWORKの口コミは?評判やハイクラス案件特化サービスの特徴を解説

フリーランスのコンサルタント案件の紹介に強い、EXPERT NETWORKの特徴やメリットデメリットについて詳しく解説していきます

  • 他の案件紹介サービスとはどのように違うのか
  • EXPERT NETWORKではどのようなサービスが受けられるのか
  • 登録から案件獲得までどのような流れで進めていくのか

EXPERT NETWORKの利用を検討している人のなかには、このような疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。また、同エージェントはSNSやWebサイトで実際の利用者からの口コミや評判を確認することができないため、自分に向いているのか不安を感じることもあるでしょう。

働き方が多様化した現代において、フリーランス向け案件紹介サービスは数多く存在しますが、特徴を把握せずに利用するとミスマッチを引き起こす可能性があります

この記事では、EXPERT NETWORKの特徴から利用するメリット・デメリット、実際の案件例や登録から案件獲得までの流れまで詳しく解説していきます

フリーランスコンサルタントの案件探しでEXPERT NETWORKの利用を検討している人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

関連記事>>フリーコンサル向けおすすめエージェント

フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選

サービス名 特徴

 

ハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスハイパフォコンサル

業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。

フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用

PODロゴPOD

継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力

大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。

プロコネクトロゴプロコネクト

新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い

面談後、即日案件紹介してくれるスピード感が強み。


コンサルキャリアナビ

副業/複業向けの低稼働・リモート案件多数掲載。

独自のネットワークを通じ他社にオープンになっていない 150~200万以上の独自高単価案件を保有。

デジタル人材バンクロゴデジタル人材バンク

平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。

コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ

目次

EXPERT NETWORKとは

EXPERT NETWORKとは
引用元:EXPERT NETWORK

EXPERT NETWORKは、企業が抱える経営課題を解決するために、外部のエキスパートとマッチングできるWebサービスです。

特定の業界や専門分野に精通したエキスパートとして登録することで、経営課題の解決を求める企業からの案件を受けることができます。

同サービスの取り扱い案件は、戦略立案や業務改善、デジタル化支援など多岐にわたり、単発のスポットコンサルティングから長期案件まで、ライフスタイルや希望の働き方に合わせた柔軟な選択ができます。

また、報酬面でも高単価の案件が多く、経験やスキル次第で収入アップを狙うことも可能です。登録エキスパートの実績やスキルは企業側に可視化されるため、経験を積みながら信頼を構築することで、継続的な案件獲得に繋げることも可能です。

このように、EXPERT NETWORKはフリーランスとしての活動をさらに広げたい人、専門スキルを活かして副業や独立を考えている人にとって、効率的かつ安定した案件獲得の場となるサービスといえるでしょう。

EXPERT NETWORKの基本情報

EXPERT NETWORKの基本情報
会社名Libera株式会社
本社東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル5階  la billage SHIBUYA内
許可番号掲載無し
拠点東京本社
主な求人職種上流の設計~運用、改善などのコンサルティング案件
求人数非公開
公式サイトhttps://libera-inc.com/expertnetwork-customer

EXPERT NETWORKの良い評判・口コミ

EXPERT NETWORKの良い評判・口コミ

現時点でSNS上で口コミを確認できていません。見つかり次第アップデート致します。

EXPERT NETWORKの悪い評判・口コミ

EXPERT NETWORKの悪い評判・口コミ

現時点でSNS上で口コミを確認できていません。見つかり次第アップデート致します。

EXPERT NETWORKのメリット

EXPERT NETWORKのメリット

さまざまなエージェントが存在するなか、EXPERT NETWORKを選択するにはどのような理由が挙げられるのでしょうか。ここでは、EXPERT NETWORKを利用するメリットについて解説していきます。

幅広い企業、法人よりジョブオファーが届く

EXPERT NETWORKでは、スタートアップから大手企業、コンサルティングファームまで、多様な企業が案件を掲載しています。

利用者は自身のスキルや経験を登録しておくだけで、興味を持った企業からジョブオファーが届く仕組みになっているため、効率的に案件を獲得することが可能です。

取り扱い案件は上流の設計~運用、改善などのコンサルティング案件が中心で、ITコンサルや戦略コンサル、業務コンサルなど多岐に渡ります。

高額報酬のプライム案件が多い

EXPERT NETWORKでは、クライアントと直接契約できるプライム案件が多く、仲介業者を挟まないため高単価な案件が揃っています。

特に、戦略コンサルティングやDX推進、新規事業開発などの上流工程に関わる案件が多く、専門性の高いスキルを持つフリーランスにとっては、より高い報酬を得るチャンスがあります。

効率よく高収入を目指したい人にとって、利用する価値があるサービスであるといえるでしょう。

低稼働の案件も取り扱っている

EXPERT NETWORKでは、週1~2日や短時間の稼働で対応できる案件も取り扱っています

フルタイムの案件だけでなく、スポットコンサルやアドバイザー業務など、比較的負担の少ない案件も豊富にあるため、副業案件を探すために活用することも可能です。

会社員として働いている人はもちろん、複数の案件を掛け持ちしたいフリーランスにとって、柔軟な働き方を実現できることは大きなメリットであるといえるでしょう。

EXPERT NETWORKのデメリットと注意点

EXPERT NETWORKのデメリットと注意点

高単価の案件や低稼働案件を豊富に取り扱っているEXPERT NETWORKですが、その一方で注意点もあります。ここでは、EXPERT NETWORKのデメリットと注意点について解説していきます。

登録するには審査が必要

EXPERT NETWORKに登録するには、審査を通過しなければなりません

審査では、これまでの実績や専門スキル、経歴などが評価されるため、一定の経験が求められます。実績が少ない場合は登録が難しい可能性があるため、事前にポートフォリオを整理し、強みを明確に伝えられるよう準備しておくことが重要です。

求められるスキル経験のレベルは高い

EXPERT NETWORKの取り扱い案件は、経営課題の解決や戦略立案、DX推進といった高度なスキルを必要とするものが中心です。

そのため、企業側が求めるスキルや経験のレベルも高く、初心者や経験の浅いフリーランスにとっては参画が難しいケースもあります。審査に通過して登録できたからといって、必ずしも案件に参画できるわけではないことに注意しましょう。

案件の総数はやや少なめ

EXPERT NETWORKは、厳選された案件のみを扱っているため、他のフリーランス向けエージェントと比較すると案件の総数は多くありません

特に、特定の分野や業界に特化した案件を探している場合、自分に合った案件が見つかるまで時間がかかる可能性があります。

そのため、フリーランスとして安定した収入を得たい人は、複数のエージェントや案件紹介サービスを併用し、幅広く案件を探すようにしましょう。

EXPERT NETWORKの利用がおすすめな人

EXPERT NETWORKの利用がおすすめな人

優れたサービスであっても、相性が良くなければここでは希望にマッチした案件に参画することはできません。ここでは、EXPERT NETWORKの利用が向いている人について解説します。

コンサルファームで経験を積んだ人

EXPERT NETWORKの案件は、企業の経営課題解決や戦略立案といったハイレベルな業務が中心です。

そのため、コンサルティングファームでの実務経験がある人にとっては、自身のスキルや知識を活かしやすく、高単価案件にも参画しやすい環境となっています。

特に、戦略コンサルティングやDX推進などの分野での経験が豊富な人は、クライアントからの需要が高く、安定した案件獲得が期待できるでしょう。

ハイクラスな案件に参画したい人

EXPERT NETWORKの取り扱い案件は、大手企業やスタートアップの経営層からの直接依頼が多いため、高単価かつ影響力の大きい案件に携わることができます。

一般的なフリーランス案件とは異なり、プロジェクトの上流工程に関わることができるため、スキルアップを目指す人や、より責任のある仕事をしたい人にとって魅力的な環境といえるでしょう。

また、経営層との直接的なコミュニケーションを通じて、人脈を広げるチャンスも得られます。

リモートでの案件にて働きたい人

EXPERT NETWORKでは、人気のリモートワークが可能な案件も数多く取り扱っています

柔軟な働き方を求める人や、場所に縛られずに高単価案件を受けたい人にとって、希望通りの案件に参画できることに期待できます。

なお、リモート案件は完全にオンラインで完結する「フルリモート」と、クライアント先に出向く可能性のある「一部リモート」の2種類があります。地方在住者や物理的に訪問が難しい人は、フルリモート案件であることを必ず確認しましょう。

EXPERT NETWORKとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェント

EXPERT NETWORKとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェント

フリーランスとして安定した収入を得るためには継続的に案件へ参画することが不可欠です。しかし、タイミングによっては希望通りの案件の取り扱いがないこともあるため、複数のサービスを併用するのがおすすめです。

ここでは、EXPERT NETWORKとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェントを紹介していきます。

EXPERT NETWORKとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェント

ハイパフォコンサル

運営会社INTLOOP株式会社
公式サイトhttps://www.high-performer.jp/consultant/
公開求人数8,171件(2025年2月14日時点)
主な求人職種PM・PMO、IT関連、SAP、戦略系、その他

ハイパフォコンサルは、フリーランスコンサルタント向けに20年以上の実績を持つ案件紹介エージェントです。取り扱う案件は豊富で、SAPをはじめ、マーケティング、戦略、PM/PMO、AI、IoTなど、多岐にわたる分野をカバーしています。

特に、高単価案件が充実しており、全体の60%が月報酬120万円以上の案件で、なかには200万円を超える案件も存在します。そのため、高収入を目指すフリーランスコンサルタントにとって魅力的な案件紹介が期待できます。

また、これまでに43,000人以上のコンサルタントが登録しており、多くのフリーランスに利用されている実績があるため、安心して活用できるエージェントといえるでしょう。

>>ハイパフォコンサルの評判・口コミ

Professionals On Demand(POD)

Professionals On Demand(POD)
引用元:POD
運営会社ランサーズ株式会社
公式サイトhttps://professional-agent.lancers.jp/
公開求人数999件(2025年2月14日時点)
主な求人職種IT上流、要件定義、PM、PMO、DX、CRM、SAPなど

Professionals On Demand(POD)は、国内最大級のクラウドソーシングサービスを展開するランサーズ株式会社が運営するフリーランス向けエージェントです。

戦略コンサルティングやDX推進、PM/PMO、新規事業開発、AI活用など、上流工程に特化した案件を多数提供しており、月単価100万~250万円の高報酬案件も豊富に取り扱っています

また、案件の質を重視しており、独自の審査をクリアしたプロジェクトのみを厳選して紹介していることにも注目です。

稼働率は20~100%の範囲で案件を探すことが可能なため、フルタイムでの参画はもちろん、副業や複数案件の掛け持ちといった柔軟な働き方にも対応していることから、時間を有効活用したいフリーランスにとっても使い勝手の良いサービスであるといえるでしょう。

さらに、PODは参画前のサポートや稼働中のフォロー、トラブル対応まで手厚いサポートを提供しており、継続率は90%以上と高い実績があることから、初めてフリーランスとして働き始める人も安心して利用できます。

>>PODの評判・口コミ

デジタル人材バンク

運営会社株式会社クラウド人材バンク
公式サイトhttps://consultant.digital.hr-bank.co.jp/
公開求人数非公開(2025年2月14日時点)
主な求人職種経営戦略、新規事業開発、DX戦略、PMO、セキュリティ、BPRなど

デジタル人材バンクは、ITコンサルタントやエンジニアといったハイスキルなフリーランス向けに案件を紹介するエージェントサービスです。

特にDX推進やデジタル化に関連する案件に強みを持ち、経営戦略や新規事業開発、DX戦略やPMO、セキュリティやBPRなど多岐にわたるプロジェクトを取り扱っています。

同エージェント特徴は、コンサルティングファームやメガベンチャー出身の担当者に加え、起業経験者やキャリアカウンセリング・コーチングの資格を持つ専門家が在籍している点です。

そのため、単なる案件紹介にとどまらず、キャリア形成や起業、資金管理に関するアドバイスも受けられる環境が整っています。

また、クライアントとの直接契約による高単価案件が豊富で、平均月単価は193万円(2022年5月時点)と非常に高水準であり、なかには月単価350万円を超える案件も存在することから、収入を大幅に向上させるチャンスも期待できます。

「フリーランスとして安定的に稼ぎたい」「より高単価な案件に挑戦したい」と考えている方は、一度相談してみる価値があるエージェントといえるでしょう。

>>デジタル人材バンクの評判・口コミ

EXPERT NETWORKの登録から案件開始までの流れ

EXPERT NETWORKの登録から案件開始までの流れ

サービスを利用する際、事前に登録から案件参画までの流れを把握しておくとスムーズに進めることができます。ここでは、EXPERT NETWORKの登録から案件開始までの流れについて解説します。

EXPERT NETWORKの登録から案件開始までの流れ

サービス登録

EXPERT NETWORK公式サイトからサービス登録を行います。
登録内容は、氏名や連絡先など基本情報のみであるため数分で完了します。

オンライン面談

利用登録申し込み後、オンラインにて審査面談が実施されます。

具体的な内容は公開されていませんが、基準に満たない場合には利用を開始することができません。スキルや経歴などの確認がされることが想定されるため、伝え漏れがないよう事前に整理してから臨みましょう。

利用開始

審査に通過すると、登録したプロフィールが企業へ公開され、スカウトが届きます。
企業との連絡はチャットで行うため、スムーズなやり取りが可能です。

面談・契約

スカウトやチャットでのやり取りを経て、興味を持った案件があれば企業面談へと進みます。
仕事内容の確認だけではなく、報酬や稼働期間なども交渉できるため、事前に条件を整理しておきましょう。

直接契約

面談後、報酬や条件などの内容に双方合意したら契約締結を行います。
業務委託契約では、クライアントと利用者で直接の契約が可能です。

EXPERT NETWORKに関する疑問・Q&A

EXPERT NETWORKに関する疑問・Q&A

ここでは、EXPERT NETWORKに関するよくある疑問についてQ&A形式で解説していきます。

EXPERT NETWORKの利用に料金はかかる?

EXPERT NETWORKを利用するうえで、料金が発生することは一切ありません

プロフィール情報をもとに、無料でオファーが受けられるため、効率的に案件探したい人は登録して損することはないといえるでしょう。

EXPERT NETWORKにはどんな人材が登録している?

経営に関わる経験を持つ事業責任者やプロジェクトマネージャーとして活躍してきた方が多く登録しています。

登録者のバックグラウンドは多様で、事業戦略やマーケティング、人事制度の構築など、さまざまな分野の専門知識を持つプロフェッショナルが集まっています

EXPERT NETWORKに掲載の案件はどんなものが多い?

上流の設計~運用、改善などのコンサルティング案件を中心に取り扱っています

新規事業開発やマーケティングなどの経験が活かせる案件が多く、業界も多彩であることから新しい領域への挑戦も可能です。

EXPERT NETWORKでの契約形態は?

基本的に、クライアント企業と利用者との直接業務委託契約が中心になります
また、運営会社であるLibera株式会社を通じて契約する再委任契約も可能です。

EXPERT NETWORKはどのような企業が利用している?

スタートアップや中堅企業、上場している大企業など幅広い規模の企業が利用しています
業種を多彩であるため、これまでに経験してきた業界知識を活かすチャンスもあります。

EXPERT NETWORKに登録した個人情報はどのように取り扱われる?

利用登録している法人は、全てのエキスパートの経歴情報が閲覧可能であるため、利用者の中には「個人を特定されないか心配」と感じている人もいることでしょう。

EXPERT NETWORKでは個人情報の取り扱いが徹底されており、登録法人が閲覧可能なのは経歴や資格といった情報のみで、氏名や連絡先は公開されることはありません。

EXPERT NETWORKまとめ

EXPERT NETWORKまとめ

EXPERT NETWORKは、ハイクラスなフリーランス向けに特化した案件紹介サービスです。

経営戦略やDX推進、PMOなどの上流工程を中心に、幅広い業界の案件を取り扱っており、企業の経営課題を解決できる高スキルな専門家とクライアントをマッチングさせます。

特に、コンサルティングファームや事業会社で豊富な経験を持つプロフェッショナルが多く登録しており、高単価かつ質の高い案件に携われるのが特徴です。

また、リモートや低稼働の案件も提供されており、副業としての活用や柔軟な働き方を求める人にも適した環境が整っています。ただし、登録には審査があり、求められるスキルや経験のレベルも高いため、一定の実績を持つフリーランス向けのサービスといえるでしょう。

高単価案件やキャリアアップを目指すフリーランスは、ぜひ本記事を参考にEXPERT NETWORKへ登録してみてください。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次