【高単価案件】フリーコンサルエージェント・マッチングサイトおすすめ46選【2025年4月最新版】

本サイトはアフィエイトプログラムを利用した広告を含みます。
フリーコンサル案件紹介マッチングサービス

フリーコンサルタント向け案件紹介エージェントとは、戦略・業務改善・IT・PMO・財務・人事/組織の案件を紹介してくれるマッチングサービスです。

コンサルティング市場の成長に伴い、案件マッチングサービスの需要が年々増加しています。従来マネージャー以上の役職が担当していたセールス(提案活動)をしなくても継続して案件を獲得できる環境が整っています。

この記事では、現役フリーコンサルタントの筆者が案件獲得に有用なエージェントやサービス・マッチングサイトをご紹介します。

各エージェントごとに得意の案件領域は異なりますので、最低でも2~3社に登録して、担当エージェントの対応や提案される案件を比較検討することをおすすめします

フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選

サービス名 特徴
ハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスハイパフォコンサル 業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。
多様な経歴のコンサルタントを積極採用。
PODロゴPOD

継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力。大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。

プロコネクトロゴプロコネクト 新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い。

面談後、即日案件紹介してくれるスピード感が強み。
デジタル人材バンクロゴデジタル人材バンク

平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ。

thlogo2412THE CONSUL

独占・高額案件(150~200万円/月以上)の割合が業界最高水準!IT領域に強み。独自のネットワークを活かし、直請け(エンド直、元請け)案件のみの取扱い。ITコンサル/PMOにおすすめ。


>>フリーコンサル向けおすすめサービスはこちら

フリーコンサルタントとは?

フリーコンサルタントとは、フリーランスとしてクライアント企業またはコンサルティングファームと業務委託契約を結び、特定の企業や組織に属さずにコンサルティング業務を行うコンサルタントのことを指します。


目次
  1. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサイトを比較
  2. おすすめのフリーランスコンサルタント案件紹介エージェント・マッチングサイト
    1. ハイパフォコンサル
    2. POD(Professionals On Demand)
    3. SENJIN Platform:戦略/総合コンサルタント向け
    4. Pro Connect(プロコネクト)
    5. THE CONSUL
  3. 戦略系案件が多いフリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイト
    1. 1.PERSONA
    2. 2.POD(Professionals On Demand)
    3. 3.SENJIN Platform
    4. 4.フリーコンサルタント.jp
    5. 5.フリーコンサルタントスクエア
    6. 6.フリーコンサルBiz
    7. 7.Strategy Consultant Bank
    8. 8.Smart Consul
    9. 9.MICHINORI
    10. 10.ハイディールパートナーズ
    11. 11.KI Consulting Community
    12. 12.才コネクト
    13. 13.BizDev Consultant
  4. IT・PMO案件が多いフリーコンサル向けエージェント・マッチングサイト
    1. 1.ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)
    2. 2.プロフェッショナルハブ
    3. 3.Pro Connect(プロコネクト)
    4. 4.デジタル人材バンク
    5. 5.コンサルフリー(CONSULFREE)
    6. 6.offeeer(オファー)
    7. 7.コンサルキャリアナビ
    8. 8.quickflow
    9. 9.IT Consultant Bank
    10. 10.foRPro
    11. 11.BTCエージェント for コンサルタント
    12. 12.アビリティクラウド
    13. 13.RIRIKU
    14. 14.CxOコンサルティング
    15. 15.コンサルパートナーズ
    16. 16.フリーコンサルmatch
    17. 17.FUNADE
    18. 18.コンサルポータル
    19. 19.グランパスエージェント
    20. 20.WooGWay
    21. 21.CLINKF(クリンク)
    22. 22.CoProJect
    23. 23.THE CONSUL
    24. 24.案件サーチ
    25. 25.ミクフリー
    26. 26.WithConsul
    27. 27.プロエンジニア
    28. 28.IT Expert Partners
    29. 29.BizPartner
    30. 30.Liberty Talent
    31. 31.Experty(エキスパティー)
    32. 32.Mckay(マッケイ)
    33. 33.Prosper Link(プロスパーリンク)
    34. 34.ウィズプロ
    35. 35.エイジレスフリーランス
    36. 36.コンサル案件.com
    37. 37.フリーコンサルの窓口
  5. 特徴的なフリーランスコンサルタントエージェント・マッチングサイト
    1. 1.コンサルデータバンク
    2. 2.Fintechコンサルタント.jp
    3. 3.Contact EARTH MATCHING
    4. 4.Pota
    5. 5.Yoake
    6. 6.XIENZ(シエンズ)
  6. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチング紹介記事の監修者
  7. フリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイトの選び方
    1. 案件領域が自分のスキル・経験とマッチしているか
    2. 希望する勤務地や稼働率で働ける案件が多いか
    3. 案件単価は納得できるか
    4. 案件マッチングサービスの選び方について運営者様のご意見
  8. フリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイトの賢い使い方
    1. 3~4社のエージェントやマッチングサイトに登録する
    2. 案件マッチングサービスを使った方がいい理由について運営者様のご意見
  9. フリーランスコンサルタント向けエージェントの仕組み
    1. エージェント型
    2. マッチングサイト型
  10. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサービスを利用する流れ
    1. 1.登録
    2. 2.事前面談
    3. 3.案件紹介~応募
    4. 4.選考(書類審査/クライアント面談)~内定
    5. 5.契約
    6. 6.デリバリー
    7. 7.コンサルティングフィー受取
  11. 案件紹介マッチングサービス以外のコンサル案件の探し方
    1. SNS(LinkedIn、X、Facebook)を利用する
    2. クラウドソーシングサービスを使う
    3. 過去のクライアントに連絡する
  12. 案件を継続して獲得している人とできない人の違いは?
    1. 継続して案件を獲得できる人の特徴について運営者様のご意見
  13. 稼働率60%以下の低稼働案件は激戦区
  14. 大手コンサルティングファーム(MBBやBIG4など)出身じゃないと案件獲得は難しい?
    1. 大手コンサルティングファーム出身じゃないと案件獲得は難しいのか?について案件マッチングサービス運営者様のご意見
  15. フリーランスコンサルタント案件の種類と単価相場
    1. フリーコンサル案件の種類
    2. 経営戦略コンサルティング案件
    3. IT/DXコンサルティング案件
    4. PMO/PMコンサルティング案件
    5. 業務改革/業務改善コンサルティング案件
    6. 新規事業コンサルティング案件
    7. マーケティングコンサルタント案件
  16. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサービスに対する疑問
    1. コンサルファーム在籍中でも登録できますか?
    2. 副業OKの案件はある?
    3. 登録は無料ですか?
    4. クライアントやエンドユーザー名は開示できますか?
  17. フリーランスコンサルタントの平均年収は?専門領域や職位によって稼ぎが変わる
    1. 専門領域別フリーコンサルタント年収相場
    2. 職位別フリーコンサルタント年収相場
    3. フリーランスコンサルタントの報酬体系
  18. フリーランスコンサルタントの仕事内容とは?
  19. フリーランスコンサルタントの独立後のキャリアパス
  20. フリーランスコンサルタントとして独立する前の準備
    1. 自分のスキルや得意分野を把握する
    2. 仕事が取れるように営業力を磨く
    3. 社内外問わず人脈を広げておく
    4. フリーランス向けのエージェントサービスに登録する
    5. 独立する前の準備について案件マッチングサービス運営者様のご意見
  21. フリーランスコンサルタントのメリット
    1. ワークライフバランスの充実
    2. 人間関係の悩みから解放される
    3. スキル次第で単価が上がりやすい
    4. フリーランスコンサルタントのメリットについて案件マッチングサービス運営者様のご意見
  22. フリーランスコンサルタントのデメリット
    1. 常にスキル磨きが必要
    2. 不景気などのリスク
    3. 案件獲得に営業力が求められる
    4. フリーランスコンサルタントのデメリットについて案件マッチングサービス運営者様のご意見
  23. フリーランスコンサルタントのよくあるトラブルと対処法
    1. 自分の専門性や希望条件と違う案件を紹介される
    2. スコープが契約書に記載されていた内容と違う
    3. 稼働時間が大幅に増えてしまった
  24. コンサル未経験でもフリーコンサルとして独立できる?
  25. フリーランスコンサルタントに関する疑問・質問
    1. 案件受注面談では何に気をつければ良いですか?
    2. プロジェクト参画中にわからないことは相談できますか?
    3. フリーコンサルになるのにベストな年齢はありますか?
    4. 独立後はどうやってスキルアップすればよいですか?
    5. フリーコンサルからファームへの転職は可能ですか?
  26. フリーランスコンサルタントはエージェントを活用するのがおすすめ

フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサイトを比較

フリーコンサル向け案件マッチングサービス比較

それでは実際に、どのように案件を獲得していくのか、フリーランスコンサルタント向けの案件紹介エージェントを通して紹介していきます。

コンサルタントは戦略やITなど多様な領域に分かれているため、案件紹介エージェントにも専門領域や得意領域があります。

スクロールできます
サービス名ロゴ案件得意領域公開案件数登録者数支払サイト運営年数運営会社
ハイパフォコンサルハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスIT・PM/PMO8,000件以上33,000名15日20年INTLOOP株式会社
デジタル人材バンクデジタル人材バンクロゴIT・DX非公開非公開非公開3年株式会社WorkX
PODPODロゴ戦略・総合・IT500件以上3,300名非公開10年ランサーズ株式会社
quickflowquickflowロゴSAP・PMO200件以上非公開最短1日3年株式会社Wonder Camel
SENJIN Platform
(戦略/総合)
senjinロゴ戦略・総合非公開非公開非公開3年株式会社SENJIN
Pro ConnectプロコネクトロゴIT100件以上非公開非公開5年株式会社WorkX
THE CONSULIT非公開非公開非公開2年Shine Craft株式会社
PERSONAPERSONAロゴ戦略・新規事業非公開非公開非公開4年Activated Trigger株式会社
フリーコンサルBizフリーコンサルbizロゴ戦略・IT1,000件以上非公開非公開8年アクシスコンサルティング株式会社
フリーコンサルタントスクエアフリーコンサルタントスクエアlogo戦略非公開非公開35日1年株式会社To22
プロフェッショナルハブIT非公開非公開非公開16年株式会社エル・ティー・エス リンク
コンサルキャリアナビIT非公開非公開非公開5年株式会社 Flow Group

上記のように、扱う案件領域はたくさんあるので、おおまかなジャンルに分けて紹介していきます。

    おすすめのフリーランスコンサルタント案件紹介エージェント・マッチングサイト

    当サイト内のアクセス数や申込数をもとに多くのフリーコンサルに選ばれたエージェント・マッチングサイトをご紹介します。

    ハイパフォコンサル

    ハイパフォコンサル
    運営会社 INTLOOP株式会社
    公式サイト https://www.high-performer.jp/consultant/
    公開案件数 8,177件(2025年3月31日現在)
    職種 PM・PMO、IT関連、SAP、戦略系、その他
    特徴
    • 東証グロース市場上場の​INTLOOPが運営
    • 高単価かつフルリモートや稼働率が低いなど多彩な案件を保有
    • 支払サイトは月末締め翌月15日払いだから独立直後の方でも安心

    POD(Professionals On Demand)

    POD Professionals On Demand

    運営会社 ランサーズ株式会社
    公式サイト https://pod.jp/consultant/
    公開案件数 1,428件(2025年3月31日現在)
    職種 経営/戦略、PM/PMO、IT関連・SAP、戦略系、その他
    特徴
    • 大手事業会社から直請け案件多数なので高単価
    • 経営・戦略やIT上流・要件定義、SAP、DX、新規事業、PMOなど幅広い分野のプロジェクト
    • 稼働後の手厚いサポートが充実。平均90%の高い継続率

    SENJIN Platform:戦略/総合コンサルタント向け

    運営会社 株式会社SENJIN
    公式サイト https://www.senjinplatform.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略策定、新規事業開発、DX、M&A、BPR・業務改革、その他
    特徴
    • 月150万円以上の戦略/BizDev案件に特化
    • 直案件に加え他社マッチングプラットフォームの案件も紹介可能
    • 書類選考・面談通過のノウハウを無償提供×案件獲得まで手厚くサポート

    >>コンサルタントをお探しの企業様はこちら

     

    Pro Connect(プロコネクト)

    Pro Connect(プロコネクト)

    運営会社 株式会社WorkX
    公式サイト https://pro-connect.jp/
    公開案件数 109件(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、戦略、業務改善、その他
    特徴
    • 新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を更新中
    • 面談後に即日案件紹介・最短7日でスムーズに成約完了とでスピーディな対応
    • 手数料を公開しており、手数料は最低8%と業界最低水準

    THE CONSUL

    THE CONSUL

    運営会社 Shine Craft株式会社
    公式サイト https://theconsul.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT関係(コンサル・PMO等)
    特徴
    • 直請けから二次請けまでの案件取り扱いと商流の浅さにこだわり、登録者様の報酬を最大化する仕組みが整っている
    • 営業担当は、業界では珍しく、全員現役のフリーコンサルタントであり、独自・高単価案件を豊富に扱っている


    >>友達紹介キャンペーン実施中

    戦略系案件が多いフリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイト

    戦略系案件が多いフリーコンサルサービス・マッチングサイト

    戦略系案件は、月単価100万円以上の高単価案件が多く、プロジェクト期間は3か月程度と短い点が特徴です。

    IT案件とは異なり、少数精鋭で取り組むプロジェクトが多いため、外部のフリーランスに依頼するケースはあまり多くありません。

    そのため、戦略系のフリーコンサルとして働く場合、戦略系案件に特化したエージェントサービスを利用する必要があります。

    1.PERSONA

    PERSONA

    運営会社 Activated Trigger株式会社
    公式サイト https://persona-consultant.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略・新規事業を中心とした上流案件に加え、IT PMO、BPR、SAP、人事、SCMなど全カテゴリに対応

    PERSONAは、大手コンサルティングファーム出身者向けの案件紹介プラットフォームです。

    独自の高単価案件に加え、10数社以上の提携エージェントの案件にもエントリー可能であり、効率的に案件を探すことができます。

    主な特徴は以下です。

    • 大手コンサルティングファーム出身者向けであり、戦略・新規事業を中心とした上流案件を多く取り揃え
    • 提携している10数社以上のエージェントの案件にも効率的にエントリー可能
    • 大手ファーム出身者によるマッチング対応と伴走型サポートが受けられる

    特徴1:大手コンサルティングファーム出身者向けであり、戦略・新規事業を中心とした上流案件を多く取り揃え

    PERSONAでは、大手コンサルティングファーム出身者向けに特化することで、戦略・新規事業を中心とした上流案件を多く提案することが可能です。

    独自の顧客ネットワークにより、自社プライム案件をはじめとする100万円〜250万円の高単価案件を常時100件以上を取り揃えています。

    特徴2:提携している10数社以上のエージェントの案件にも効率的にエントリー可能

    提携している10数社以上の他エージェントの案件にもエントリーができ、効率的な案件探しが可能になります。

    これにより、何度も同じ面談・説明をする手間が省け、案件獲得の機会損失の可能性を低くすることができます。

    特徴3:大手ファーム出身者によるマッチング対応と伴走型サポートが受けられる

    マッチングを担当するエージェントは全員大手ファーム出身者であり、フリーコンサルと同じ目線で利用者の経験や専門知識が活かせる案件を見極めたうえでプロジェクトを紹介してくれます。

    悩みや相談ごとを『同じ目線で』できるエージェントであることを目指しています。

    大手ファーム出身のフリーコンサルタントで、幅広い案件から効率的に自身のスキルが活かせる高単価案件を探したい方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    案件例


    電気機器メーカー 新規事業調査・推進支援

    【報酬金額:170~220万円/月】
    職種:戦略
    業種:メーカー
    稼働率:30~50%
    勤務地:フルリモート

    電気機器メーカーにおける新規事業において、担当者のリソースが足りないため、検討している新規事業の事業性評価を実施し、その後実際に事業推進を実施する。大手コンサルティングファーム出身者で、基本的なリサーチスキルを持ち、スタートアップやベンチャーに詳しい人材が望ましい。


    大手通信会社 中期経営計画を元にしたモニタリング支援

    【報酬金額:170~220万円/月】
    職種:戦略
    業種:通信
    稼働率:80%
    勤務地:フルリモート

    大手通信会社において、中期経営計画におけるKPI内容を順調に達成できているかモニタリング支援を実施する。クライアントの経営企画メンバーとコミュニケーションをとりながら、達成度を調査し、必要に応じて中期経営計画内容の修正を実施する。


    大手IT企業ベンチャーM&A支援

    【報酬金額:150~220万円/月】
    職種:戦略
    業種:大手通信会社
    稼働率:80%
    勤務地:フルリモート

    大手IT企業において、ベンチャー企業の買収を検討している。当該領域におけるロングリストの作成、DDの実施を行う。M&Aプロジェクトの経験に加え、経営陣向けの資料作成を経験した人材が望ましい。

    2.POD(Professionals On Demand)


    POD Professionals On Demand

    運営会社 ランサーズ株式会社
    公式サイト https://pod.jp/consultant/
    公開案件数 1,428件(2025年3月31日現在)
    職種 経営/戦略、PM/PMO、IT関連・SAP、戦略系、その他

    PODは、ランサーズ株式会社が運営する、フリーコンサルタント向けのマッチングサービスです。

    コンサル業界で10年以上サービス運営を行ってきた実績から、経営/戦略系案件をはじめ、IT系、オペレーション系を中心に、独自のネットワークを活かした直請案件を数多く保有しています。

    直請案件が多いため、クライアントと近い距離でプロジェクトの参画できる点が特徴です。

    その上で、PODのサービスには、3つの強みがあります。

    • 大手ファーム出身者によるキャリア面談
    • 事業会社との直請案件が豊富
    • 手厚いサポート

    面談は大手ファーム出身の担当者が行うため、キャリアとスキルを正確に把握し、強みが活かせる案件に参画できます。主に直請け案件を紹介するため、月単価150万円以上の案件に参画することも可能です。

    案件参画後は、クライアントとの調整やトラブルシューティング、請求書作成などの事務作業まで、手厚いサポートが受けられます。

    コンサルティングファーム出身者であれば、月150万円以上の案件を紹介してもらうことも可能です。

    なお、保有する案件の85%以上が独自ルートにより開拓した非公開案件となっていますので、興味のある方はまずは無料登録のうえ、面談を受けてみることをおすすめします。

    >>PODの高単価案件を見てみる

    案件例


    EC/販売管理(期間)システムのリプレイスPJT

    IT上流/要件定義
    【月収:100~150万円】

    勤務地:東京都(23区内)
    稼働率:50%~
    契約期間:3~6ヶ月
    ・システム刷新プロジェクトのマネジメントや要件定義、計画、ベンダー選定/マネジメント、実行を
    クライアントメンバーと共に幅広く行う


    次世代通信プラットフォーム展開プロジェクトのPMO支援

    経営・戦略系/PMO
    【月収:100〜150万円】

    勤務地:東京都(23区内)
    稼働率:~100%
    契約期間:1年以上
    ・自動車メーカー+通信事業者で取り組む「次世代通信プラットフォーム」のグローバル展開プロジェクトにおいてのPMO業務。
    ・通信事業者からアサインされるPMのもと、主にPMO業務(進捗管理、課題管理、会議ファシリテーション、定期報告等)を支援。
    ・他にコンサルタント観点からのサポート、アドバイス(円滑なプロジェクト運営のための施策検討など)も行う。


    通信業界におけるセキュリティ対策支援

    インフラ/セキュリティ
    【月収:100~150万円】

    勤務地:東京都(23区内)
    稼働率:~100%
    セキュリティ領域に関するプロフェッショナルとして、CISOの補佐業務や、セキュリティロードマップ、ポリシーの策定など対応。
    ・DXコンサルティングチームの組成PJ
    ・DXやセキュリティに関する提案/方針策定
    ・プロジェクト実行推進
    ・その他、上記に付随する業務

    >>PODの評判・口コミ

    3.SENJIN Platform

    運営会社 株式会社SENJIN
    公式サイト https://www.senjinplatform.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略策定、新規事業開発、DX、M&A、BPR・業務改革、その他

    株式会社SENJINが提供するSENJIN Platformは、戦略・総合ファーム出身のフリーランスコンサルタントのための専任マッチングエージェントで、戦略案件/BizDev案件に特化しています。

    事業会社/コンサルファームからの直案件に加え、他社マッチングプラットフォームに散在する戦略コンサルやBizDev案件についても集約して紹介、マッチングを行います。

    これにより、各社との煩雑なやり取りは不要で、案件紹介からクライアントへのアピール、面談アレンジ、契約手続きから請求処理まで、全てエージェントが担当するため案件探索・営業活動の負荷を大幅に削減できます。

    エージェントはファーム出身者が担当し、職務経歴書のブラッシュアップを行い、コンサルタントの「アピールポイントを構造化」して、強みがクライアントへ魅力的に伝わるよう提案してくれます。

    取扱案件は「戦略案件/BizDev案件」に限定しており、報酬水準は150万円以上。

    180万円以上の高額案件も多数存在するようです。

    最短2日で面談実施、面談後に最短で即日の案件紹介が可能としており、成約確度の高さへもつながっています。

    また、いまなら登録・紹介特典として以下のキャンペーンが開催されています。

    • 登録キャンペーン①!:登録された方全員に、独立計画テンプレートを無料プレゼント!
    • 登録キャンペーン②!:登録された方全員に、職務経歴書サンプルを無料プレゼント!
    • 友人紹介キャンペーン!:ご友人が登録し、案件成約に至った場合、双方に5万円ずつ謝礼金をお支払いいたします。

    戦略コンサル/総合コンサル出身者で、戦略/BizDev案件の高額案件に負荷なくスピーディーに参画したい方には、ぜひおすすめしたいエージェントです。

    >>SENJIN Platformの高単価案件を見てみる

    案件例


    AI・IoTを活用したビジネスモデル高度化支援

    【単価:180万円】
    ​期間:4ヶ月
    稼働率:50%
    勤務:リモート+現地
    エンドクライアント:製造業 大手

    背景:
    製造プロセスの効率化や新たなビジネスチャンスの創出を目指して、AI・IoT技術を活用したビジネスモデルの高度化が求められていた。

    支援内容:
    現状の業績・ビジネスモデルの評価・課題抽出を行ない、AI・IoT等の先端テクノロジーを活用したビジネス・オペレーションモデル案を導出した。
    上記案の実現へ向けたモデル具体化に加え、エンジニアと連携し、現場におけるPoCを実施した。


    メタバース領域における新規事業開発支援

    【単価:170万円】

    期間:3ヶ月
    稼働率:100%
    勤務:リモート+現地
    エンドクライアント:製造業 大手

    背景:
    メタバース/web3時代の到来へ向けた仕込みとして、当該領域での新規事業の検討が急務であった。

    支援内容:
    まずは、想定されるメタバース領域での事業アイデアの洗い出しおよび自社リソース・強みを踏まえた事業アイデアの絞り込みを行なった。
    その後、ビジネスモデルの整理、TAM/SAM/SOMの算出、事業開発ロードマップの整理を行ない、事業構想趣意書としてまとめあげ、次フェーズの意思決定を取り付けるに至った。


    投資先の中計策定・バリューアップ支援

    【単価:200万円】
    ​期間:6ヶ月
    稼働率:80%
    勤務:リモート+現地
    エンドクライアント:投資ファンド投資先(飲料業)

    背景:
    さらなる収益拡大・コスト削減へ向けて、海外の販売・製造機能の強化も含んだ戦略や実行体制の見直しが必要な状態であった。

    支援内容:
    市場・競争環境の分析および自社状況(業績構造、競争優位性 等)を把握したうえで、中計経営計画・予実モデルを策定した。
    また、現状の組織構造、業務フロー・業務手順書の見直しを行ない、戦略・施策実行を伴走した。


    4.フリーコンサルタント.jp


    フリーコンサルタント.jp
    運営会社 株式会社みらいワークス
    公式サイト https://freeconsultant.jp/
    公開案件数 5,630件(2025年3月31日現在)
    職種 戦略、PMO、IT、その他

    フリーコンサルタント.jpは、フリーランスコンサルタント向けの案件紹介で、登録者数19,000名以上(2023年6月末時点)取引企業数880社以上と国内最大手のサービスです。

    運営会社の「みらいワークス」社は、2017年12月に東証マザーズに上場しており(現在はグロース市場に上場)フリーコンサルタント向けの案件紹介サービスを専門で行っている会社では数少ないの上場企業となっております

    紹介案件の成約報酬は、半数以上が月額100万円超で、月額150万円以上の案件も全体の10%ほどを占め、月額200万円以上の高額案件も豊富に取り揃えています。

    継続期間は、全体の41%の案件が3ヶ月以上継続しています。

    最近は短期・スポット案件や週2,3日稼働といったコンサル案件の取り扱いも増えていると謳っております。

    また、登録者の年齢は独立・起業されたフリーランスの30代から40代の方の案件成約が全体の80%を占めています。

    案件タイプは、戦略やPMO・IT・SAP・BPR・PM、新規事業、業務コンサルなどの案件紹介を主に独自の非公開案件を含む多種多様な案件を取り扱ってます。

    >>フリーコンサルタント.jpの高単価案件を見てみる


    案件例


    ネット銀行コールセンター業務のBPR支援

    【月収:100~150万円】国内大手ネット銀行でのプロジェクト案件
    ネット銀行コールセンター業務のBPR支援


    蓄電池ベンチャーの直販戦略策定・実行支援

    【月収:100~150万円】蓄電池ベンチャー企業でのコンサルタント案件
    これまでの代理店販売だけでなく、直販も並行して行なうことを検討中
    直販を実施するための施策、実行の支援者としてコンサルタントを募集
    社内には知見、ノウハウがないため、ゼロベースからの戦略策定を行なう


    新証券会社立ち上げ支援

    【月収:100~150万円】
    新たに証券会社を立ち上げる企業でのプロジェクト案件
    経営管理系、採用系の支援。親会社の証券会社経営企画部と密接に連携を取りながら、プロジェクトを推進する

    >>みらいワークス(フリーコンサルタント.jp)の評判や口コミ

    5.フリーコンサルタントスクエア


    フリーコンサルタントスクエア

    運営会社 株式会社To22
    公式サイト https://freeconsultant-square.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略・IT・PMO、その他

    フリーコンサルタントスクエアは、BCG出身で豊富なフリーコンサル経験を持つ創業者によって設立されたブティックファーム「To22」が手がけるエージェントサービスです。

    このサービスは、フリーランスのコンサルタントや、今後フリーランスとしての活動を検討中のプロフェッショナルに、最適な案件を紹介するためのプラットフォームとして機能しています。

    フリーランスのコンサルタントが直面する課題やニーズを深く理解しているため、それに基づいて最適な案件をマッチングする精度が高いのです。また、フリーランスとしてのキャリア形成や適切な案件紹介のためのサポートを行うことができます。

    案件マッチングにおいて、事前ヒアリングは非常に重要なプロセスとなります。

    フリーコンサルタントスクエアのエージェントは、実際にコンサルティングの経験を持つプロフェッショナルから構成されており、クライアントとコンサルタントの双方の要望やニーズを丁寧にヒアリングします。

    これにより、コンサルタントのスキルや経験を最大限に活かせる案件を選定し、クライアントに提案することが可能となっています。

    取り扱う案件の範囲も、フリーコンサルタントスクエアの大きな魅力の一つです。戦略からIT、業務改革に関する案件まで、幅広いジャンルでの案件を取り扱っています。

    また、条件面でも高い単価での案件や、低稼働率、さらにはフルリモートでの案件など、多岐にわたるニーズに応える案件を提供しております。これにより、フリーランスとしての活動を希望するコンサルタントが、自らのライフスタイルやキャリアプランに合わせて最適な案件を見つけることができます。

    総じて、フリーコンサルタントスクエアは、業界のプロフェッショナルが提供する、高品質かつ多様な案件を紹介するエージェントサービスとして、多くのコンサルタントからの信頼を得ています。

    >>フリーコンサルタントスクエアの高単価案件を見てみる

    案件例


    新市場参入の特定支援

    【単価:150万円】
    ​期間:3ヶ月
    ​稼働率:80%

    支援内容:
    デスクトップリサーチやエキスパートインタビューによる市場動向/顧客が抱える課題/競争環境の分析結果から、有望な参入機会を洗い出し。 自社事業との親和性から参入へ向けてターゲットとする機会を絞り込む。


    業績改善のためのビジネスプロセス最適化支援

    【単価:150万円~160万円】
    ​期間:3ヶ月
    ​稼働率:50%

    支援内容:
    プロセスマッピングを通じて、無駄な業務を特定・削減。各部門間のコミュニケーション改善による、業務フローのスムーズ化を行うとともに、効果測定とフィードバックに基づく継続的改善活動の定着をおこなう。


    デジタルトランスフォーメーション推進支援

    【単価:170万円】
    ​期間:6ヶ月
    ​稼働率:100%

    支援内容:
    ITトレンドの分析とベストプラクティスの導入により、デジタル戦略を策定。さらに、クロスファンクショナルチームの結成とリーダーシップの提供、プロジェクトの進捗管理とリスク管理の強化をおこなう。


    6.フリーコンサルBiz


    フリーコンサルビズ
    運営会社 アクシスコンサルティング株式会社
    公式サイト https://www.free-consul.biz/
    公開案件数 32件(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、戦略、その他

    フリーコンサルBizは、コンサルティング業界専門のエージェントであるアクシスコンサルティングが運営する案件紹介サービスです。

    運営会社のアクシスコンサルティングは、創業から20年間、約7万5,000名の転職志望者を支援してきた実績があります。

    そのため1つの会社で、フリーランスへの案件紹介から、転職支援までコンサルティング業界に関するあらゆる支援が可能です。

    保有している案件は、アクシスコンサルティング独自の元請案件が多く、戦略やBPR、ITコンサル、新規事業開発、M&A後のPMIなど幅広い分野が揃っています。

    大手コンサル、事業会社を中心に上流工程の案件が豊富で、月単価100万円〜200万円の案件が80%以上、月単価200万円以上だと15%保有しているため、会社員よりも収入をアップさせられるでしょう。

    また、フリーコンサルタントでの稼働を経て、正社員に切り替える紹介予定派遣の提供や、転職支援なども受けられます。そのため、フリーコンサルタントとして働いているけれど、正社員に戻りたいと考えている人にもおすすめです。

    >>フリーコンサルBizの高単価案件を見てみる

    案件例


    ERPの構想策定

    月収:170万円メーカ向け、SAP(S/4HANA)含む基幹システムの構想策定。
    SAPプロジェクトのフル工程経験PM、PMO経験がある方を優遇


    受付・校務システム再構築

    【月収:130万円】受付・校務システム再構築プロジェクトのPM代行。マルチベンダ開発PJでのPM経験、上流工程の経験、ユーザーとベンダーの調整スキルがある方を優遇

    >>フリーコンサルBizの評判・口コミ

    7.Strategy Consultant Bank

    運営会社 株式会社Groovement
    公式サイト https://strategyconsultant-bank.com/
    公開案件数 1,470件(2025年3月31日現在)
    職種 戦略、IT関連、その他


    Strategy Consultant Bankは、2021年6月に立ち上げられた、戦略・業務策定などの上流工程に特化した案件紹介マッチングサービスです。

    運営会社の株式会社Groovementは、デロイトトーマツマッキンゼーなどのトップコンサルファーム出身者により、2021年2月に設立されました。

    新しいサービスではありますが、利用対象者を大手コンサルファーム出身者に絞ることで、高単価案件を安定的に紹介できる体制を整えています。

    保有案件は、7〜8割が戦略・業務系の上流案件で、平均成約単価は140万〜150万円ほど。

    登録時には戦略ファーム出身者によって、必ずカウンセリングが実施されます。カウンセリングでは、ハード(資料作成・分析能力等)とソフト(タスク推進力等)の能力に加え、性格判定も行い、スキルを可視化することでマッチング精度を高めていきます。

    案件参画後も2週間の見極め期間を定め、徹底してミスマッチを防ぐ制度が設けられている点が特徴です。

    Strategy Consultant Bankに登録するメリットは、以下の3点です。

    1. 高単価かつ柔軟な上流案件が中心
      戦略ファーム出身者が独自ルートで仕入れた、高単価かつ柔軟(稼働率50%〜やリモート案件など)な上流案件中心に紹介しており、収入アップや自由な働き方を実現できます。
    2. 実稼働状況の把握
      コンサルタントの実稼働率を定期的に確認しており、オーバーワークなど契約内容と実態がかけ離れていた場合にクライアントとの各種調整を代行してくれます。
    3. 交流会での人脈形成
      稼働コンサルタントに向け定期的な交流会を開催し、ゲストに経営者を招くなど今後のビジネスにつながる人脈を増やすことができます。

    >>Strategy Consultant Bankの高単価案件を見てみる

    案件例


    エンターテインメント企業の新規事業立ち上げ

    【月収:〜160万円】戦略系 / 新規事業 / 通信・テクノロジー
    2~3ヵ月
    原則リモート
    エンターテイメント領域において、クライアントのアセットを活用した新規事業の仮説出し、ディスカッションを主導するプロジェクト。
    市場調査の設計・実行、ビジネスモデル設計など。


    金融事業向けプロダクト価値向上FB支援

    【月収:〜190万円】
    情報 / 通信 / テクノロジー
    2〜3ヵ月
    原則リモート
    大手通信事業界で行うプロジェクト。
    ローンチしたプロダクトの
    「価値判定→FB→改善」の仕組みの構築を行う。


    業務基幹システム刷新

    【月収:〜180万円 】
    IT系 / PMO / 製造業
    2~3ヵ月
    原則リモート
    国内主要拠点の業務基幹システムの刷新プロジェクト。
    当該システムの稼働開始に向けた工程管理が中心。




    >Strategy Consultant Bankの評判・口コミ

    8.Smart Consul

    smart consul

    運営会社 Crown Cat株式会社
    公式サイト https://smartconsul.net/top-consultant
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略、新規事業、業務改善

    Smart Consulは、Crown Cat株式会社が運営するフリーコンサル向けのマッチングプラットフォームです。

    Smart Consulの特徴は主に以下の3点です。

    • コンサルファーム運営により豊富なプロジェクトを保有
    • 利用者に合った案件を精査して紹介
    • 顧客との調整代行から参画後フォローまで徹底した支援

    運営会社がコンサルファームであるため多数のプロジェクト案件を保有しており、戦略・新規事業からシステム案件、業務改善など幅広い領域の案件紹介を受けることができます。

    豊富な案件があるからこそ無理な案件紹介はせず、コンサルタントが利用者にあった案件をしっかりと精査し紹介を行ってくれます。

    顧客との調整代行はもちろん、参画後にもプロジェクトが推進されるようフォローしてくれ、万一問題が起きた場合にも間に入って調整するなど支援も徹底されています。

    また、基本的にはコンサルタント向けのサービスですが、コンサル経験がなくても営業やマーケティング、開発、バックオフィスなど、専門性のある経験があれば、それらを活かした案件紹介も行ってくれるようです。

    徹底したフォローを受けながら幅広い領域から自分にあった案件紹介を受けたい方、コンサル経験は少ないが自身の専門性を活かした案件に参画したい方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    案件例


    新規事業のPJ推進支援

    【月収:100〜150万円】
    新規事業のプロジェクトに入り、進捗課題管理だけでなく、CLと共に、事業戦略の検討、PLの作成から、マーケティング・開発検討まで幅広い支援。


    SAP教育ロールアウトのPM

    【月収:100〜150万円】
    ロールアウトに向けて、進捗・課題管理のプロジェクトマネジメント業務。
    単純なプロジェクトマネジメントだけでなく、ユーザートレーニング計画の立案や教育周りのサポートなどプロジェクト推進の支援も担当


    公共事業の入札案件の提案支援

    【月収:80~120万円】
    DX関連の入札案件における、提案作成の支援
    クライアント共に動き、自身でキャッチアップしながら資料作成をして、提案を作成する。
    提案が受注できた後は、受注したPJのPMなどのポジションで参画も可能。

    >>Smart Consulの評判・口コミ

    9.MICHINORI

    MICHINORI

    運営会社 HorizonHead&company株式会社
    公式サイト https://michinori-works.com/h
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略、業務、IT、AI活用などの先端デジタル案件

    MICHINORIは、現役の戦略コンサルファームであるHorizonHead&company株式会社が運営するフリーランスコンサルタント向けの案件紹介サービスです。

    MICHINORIの特徴は主に以下の3点です。

    • 戦略系案件のみならず幅広く豊富な案件を保有
    • 現役コンサルかつフリーコンサル経験もあるメンバーによる高精度な案件マッチングの実現
    • 案件参画後の定期面談や表彰制度による継続的な活躍サポートを実施

    MICHINORIでは戦略系、業務系、IT系など幅広いジャンルの案件やAIを活用した先端的なデジタル案件なども取り扱っており、月額200万円以上の高額案件も多数保有しています。

    また、週5勤務以外にも週3,4など低稼働の案件も揃っています。

    案件紹介についても、利用者の志向や経験、強み、スキルを理解したうえで、現役コンサルかつフリーランスコンサルタント経験のあるメンバーならではのリアルなマッチングにより、利用者が活躍できる案件を発掘してくれます。

    参画後も月1で利用者とクライアント相互にレポートをやりとりするなど、期待や評価のすれ違いが起こらないよう継続的にサポートしてくれます。

    これにより、希望の条件を満たしたうえで長期で必要としてくれるクライアントを探すことも可能です。

    豊富な案件の中から、長期に渡り参画できる自身の志向に合った案件を探したい、という方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    案件例

    事業戦略 中計策定【大手通信系企業】

    【月額:250万円】
    職務内容
    ・事業ポートフォリオ策定
    ・マクロ動向リサーチ
    ・グローバルチームとのコミュニケーション

    必要スキル
    ・コンサルティングファームでの戦略策定経験
    ・英語スキル:ビジネス

    地域
    ・港区

    新規事業立上げ支援【大手製造業】

    【月額:220万円】
    職務内容
    ・新規事業構想
    ・組織マネージメント設計
    ・テストマーケティング

    必要スキル
    ・英語スキル:日常会話

    地域
    ・千代田区(リモート可)

    調達·仕入 業務改革【中堅商社】

    【月額:180万円】
    職務内容
    ・ムリ·ムダの定量的可視化
    ・改革目標(生産性up、コストdown)
    ・改革推進計画策定

    必要スキル
    ・コンサルティングファームでの実務経験
    ・英語スキル:不要

    地域
    ・新宿区(リモート可)

    >>MICHINORIの評判・口コミ

    10.ハイディールパートナーズ

    ハイディールパートナーズ

    運営会社 ハイディールパートナーズ株式会社
    公式サイト https://hideal-p.com/recruitment/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略、業務、IT

    ハイディールパートナーズは、他社にない独占案件を数多く取り扱うフリーランスコンサルタント向け案件紹介サービスです。

    主な特徴は以下です。

    • 月額250万円超など高単価案件多数
    • リモート案件多数保有
    • 最短即日で案件確定

    ハイディールパートナーズでは、自社でも経営コンサルティング事業を展開しており、独自ルートでの案件を多数保有し、月額250万円超など高単価案件の紹介も可能です。

    これらは他社にはない独占案件となるため、案件探索の際にポートフォリオに入れておくことで他社とは異なる案件の探索にも役立ちます。

    コンサル事業を運営していることから、コンサルタントが望む条件についても理解が高く、フルリモート案件や、即日稼働の案件も数多く取り揃えています。

    領域としては特に戦略系、業務コンサル案件に強みがあり、さらにはIT系案件も多数保有しているため、様々なスキルセットのコンサルタントにおすすめできます。

    幅広い領域の高単価な独自案件の中から、自身の希望に沿った条件でスピーディーに案件参画したい、という方はぜひ登録すべきサービスといえます。

    案件例

    大手総合商社/流通部門のDX戦略立案・実行支援

    戦略系
    【~250万円/月(税別)】
    完全リモート

    大手自動車メーカー/買収対象会社のビジネスDD支援

    戦略系
    【~200万円/月(税別)】

    リモート中心・一部出社

    大手電機メーカー/BPRプロジェクト・システム構想策定支援

    IT系
    【~180万円/月(税別)】

    完全リモート

    11.KI Consulting Community

    KI Consulting Community引用元:KI Consulting Community

    運営会社 株式会社KI Strategy
    公式サイト https://www.kistrategy.co.jp/ki-con
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサルタント/経営戦略・経営計画/マーケティング/新規事業開発/クリエイティブなど

    KI Consulting Communityは、フリーコンサルタントを中心としたフリーランス向けの案件紹介プラットフォームです。

    KI Consulting Communityの主な強みとしては以下のような特徴があります。

    • コンサル案件の領域が幅広い
    • 運営母体がコンサルファームでファームへの直接参画もあり
    • コンサル経験者により厳選された高単価案件が豊富

    KI Consulting Communityでは、サステナビリティー・経営戦略・経営計画・リサーチ・デジタルマーケティング・DXなど、幅広い領域のコンサル案件を扱っていることが大きな特徴です。

    さらに、母体がコンサルファームであることから、コンサル経験者の目線で厳選された案件のみを取り扱っていることも強みのひとつです。

    幅広い領域の好条件な案件から選択でき、やりがいのある仕事につながります。また、コンサルティング会社の紹介だけでなく、母体であるコンサルファームの案件に直接参画できる可能性もあります。

    ファームやSier出身者などをメインに、すでに1,000名を超える登録者がいることも信頼できるポイントです。

    単価だけでなく稼働率やプロジェクト期間などを柔軟に相談できるので、希望条件が細かくある方も登録してみる価値があります。

    案件例

    中期経営計画策定支援

    【報酬額:160万~200万/月】
    ・上場企業を中心とした、中期経営計画及び、成長戦略の策定支援
    ・経営企画をカウンターパートとして、事務局組成によるプロジェクト推進
    ・ESGやIRなど非財務も含めた、中長期戦略の比率が高いことが特徴

    新規事業開発伴走支援

    【報酬額:120万~160万/月】
    ・資金調達済のスタートアップや上場企業の新規事業開発の伴走支援
    ・アイディア出しから、事業計画、実装&実行まで含め支援していく
    ・人工知能やサステナビリティーなどのテーマに関する新規事業開発が多いことが特徴

    大手システム刷新に伴うIT PMO

    【報酬額:110万~150万/月】
    ・大企業を中心とした、ERP導入やPM・PMO支援
    ・DX推進部や情報システム部をカウンターパートとして、複数名参画する形で推進
    ・M&A後の、バックオフィスや導入システムの統合など、PMIに関わるシステム刷新の比率が高いことが特徴

    12.才コネクト

    才コネクト引用元:才コネクト

    運営会社 株式会社オーバーサイパートナーズ​
    公式サイト https://www.sai-connect.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサルタント(戦略、業務、デジタル、IT/システム等)

    才コネクトファーム出身者向けのフリーコンサル案件紹介サービスです。

    才コネクトの主な強みとしては以下のような点があります。

    • 手数料を極小化しておりコンサルタントへの還元率が大きい
    • 総合ファーム出身者が仕入れた高単価案件が多数
    • 現役コンサルのネットワークによる独自案件も多く保有

    才コネクトは経験豊富なフリーコンサルタントが立ち上げたサービスであることから、現役のコンサルタントたちが「自分でも参画したいと思えるか」という基準をクリアした、魅力的な案件のみを紹介しています。

    戦略、業務、デジタル、IT/システムなど幅広い 領域・業種の案件を扱っていることも強みで、他プラットフォームには非掲載の独自案件も豊富です。現役コンサルタントならではのネットワークを活かし、高単価で良質の案件を厳選しています。

    また、プラットフォームとしての手数料を極小化していることも大きな魅力のひとつです。手数料は初回契約のみで継続契約時には手数料が一切発生せず、コンサルタントへの還元率を最大化することに努めています。

    案件例

    新サービスのPoC実行支援

    【報酬額:250万円/月】
    クライアント:大手半導体部品メーカー
    勤務形態:フルリモート
    業務概要:
    ・新規事業立ち上げ伴走支援
    ・クライアントで構想中の複数の新規事業案のクイックなPoCの企画・実行の支援を想定
    ・シニアコンサルタント以上相当の経験者を優先

    新規事業領域における中計策定支援

    【報酬額: 200~230万円/月】
    クライアント:大手企業グループ内の子会社
    勤務形態:フルリモート※クライアントオフィスでの打ち合わせも不定期に発生
    業務概要:
    ・クライアントの新規事業領域における、中計(今後3~5年)策定の伴走支援
    ・クライアントのチームと一緒になり、市場調査~戦略検討・資料作成までの支援を想定
    ・マネージャー以上のポジション経験者を優先

    新規ソリューションの立ち上げ伴走支援

    【報酬額: 200~250万円/月】
    クライアント:大手電機メーカー
    勤務形態:フルリモート※クライアントオフィスでの打ち合わせも不定期に発生
    業務概要:
    ・法人向けソリューションの構想から実際のソリューション立ち上げ支援
    ・事業構想策定から、実際のトライアル営業支援まで一気通貫で支援希望
    ・相対するクライアントが部長・課長クラスとなるため、大手ファームのマネージャー以上のポジション経験者を優先

    13.BizDev Consultant

    BizDev Consultant引用元:BizDev Consultant

    運営会社 株式会社アカラ
    公式サイト https://bizdev-consultant.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサルタント(事業開発案件に特化)

    BizDev Consultantは、事業開発分野に特化したフリーコンサル向け案件紹介サービスです。

    主な強みとしては以下のポイントがあります。

    • 新規事業分野の案件が豊富
    • 大手企業からの直請け案件など好条件の案件が充実
    • 経験豊富なメンバーによる手厚いフォロー

    新規事業分野を専門としているため、先端技術や新たな技術を活用したサービス立ち上げなど、ユニークな事業開発案件が豊富です。

    事業開発経験を活かせることはもちろん、コンサルタントとして、さらなる事業開発経験値の向上にもつながります。

    また、大手企業や戦略ファームとのネットワークを活かし、直請け案件など好条件の案件が豊富なことも大きな強みです。

    運営会社である株式会社アカラは新規事業開発に強いコンサルティング会社のため、豊富な経験を活かした的確なフォローを可能としています。

    事業開発経験を積みたいフリーコンサルタントには特におすすめできるサービスです。

    >>BizDev Consultantの高単価案件を見てみる

    案件例

    次世代環境配慮型事業の戦略策定支援

    【単価:150万円】
    クライアント:大手製造業
    期間:3ヶ月
    稼働率:40%
    勤務形態:リモート+一部オフラインMTG
    背景:
    環境配慮型プログラムの戦略策定・実証実験を開始するにあたり、戦略や実行体制の構築が必要な状態であった。
    支援内容:
    2030年までに廃棄物を50%削減する目標達成に向けた取り組みの一つとして立ち上げた新規事業の戦略策定支援。本取り組みを通じて、CO2排出量が少なくなる仕組みを実現。次フェーズの意思決定を取り付けるに至った。

    GXプラットフォーム事業開発支援

    【単価:200万円】
    クライアント:準大手ソフトウェア
    期間:2023年8月より継続中(2024年11月現在)
    稼働率:40%
    勤務形態:リモート
    背景:
    GX事業立ち上げに向け、具体的なサービス開発のフェーズに移行する予定の為、具体的な業務を推進する人材が必要であった。
    現行は担当者が一人で担っているような状況の為、右腕として業務を推進頂ける方を求めている状況。
    支援内容:
    GX事業のストーリー・構想をもとにしたサービス企画の詳細を検討し、サービス開発に向けたシステム要求事項の整理を行なった。
    システム要求事項に基づき、ベンダーとの交渉・ディレクション業務も担当。

    B向けマーケティング戦略支援

    【単価:240万円】
    クライアント:大手ソフトウェア
    期間:2022年3月より継続中(2024年11月現在)
    稼働率:20%
    勤務形態:リモート
    背景:
    新規事業としてSaaS型サービスを立ち上げた為、新たにマーケティング戦略・戦術を固め、動き出していく人材が必要な状態であった。
    人員が少なく、2、3名程度で動いている状況の為、早期にプラン作成・実行に移していくためにも、まずは専門性を持った方と取組みを進めていく必要があった。
    支援内容:
    マーケティング戦略について、先方代表・担当者との壁打ちを実施。特に、LPのコンテンツを充実させ、そのコンテンツ軸にレバレッジを効かせていくようなマーケティング戦略を構築。
    戦略策定・施策の洗い出し、優先順位付け等の情報整理、必要に応じて実行面でのサポート等も行なった。

    IT・PMO案件が多いフリーコンサル向けエージェント・マッチングサイト

    IT・PMO案件が多いフリーコンサルサービス・マッチングサイト

    IT・PMO案件は、戦略案件とは異なり、人材不足が叫ばれている領域です。そのため、大手コンサルティングファームやSierは、こぞってフリーランスの採用を行っています。

    業界全体として案件が豊富に存在するため、大手案件紹介サービスに限らず、中小規模で展開している案件紹介サービスでも、好みの案件を獲得することが可能です。

    IT・PMO領域に特化しているサービスも豊富に存在していることから、単価や設定されているマージンも大きく異なってきます。より良い条件で、好みの案件に参画したいと考えている方は、サービス規模にかかわらず、複数のサービスへの登録をおすすめします。

    1.ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)

    ハイパフォコンサル
    運営会社 INTLOOP株式会社
    公式サイト https://www.high-performer.jp/consultant/
    公開案件数 8,177件(2025年3月31日現在)
    職種 PM・PMO、IT関連、SAP、戦略系、その他

    ハイパフォコンサルは、登録者30,000名以上の業界でもトップクラスの規模を誇る案件紹介サービスです。運営会社のIntloop(イントループ)社は、2005年に創業した老舗企業で、2022年7月には東証グロース市場にも上場しました。

    一部上場企業・外資系企業などの案件を多数保有しており、2023年12月時点では7991件、IT・PMO系案件は6381件となっています。

    登録者の年齢は30代が46%、40代が37%と中心であり、20台12%、50代以上5%。

    コンサルティング会社としてのノウハウや実績があるため、発注企業との強い信頼関係を持っている点を強みとしています。

    また、業界最速水準の報酬支払スピードをうたっており、支払サイトは月末締め翌月15日払いです。

    月末締め、翌々月払いの案件紹介サービスも多い中、それよりも1か月半ほど早いサービスはなかなか見つからないでしょう。

    フリーランスを始めたばかりの方や、紹介会社を変更した方にとっては、非常にありがたい支払いサイトと言えます。

    さらにフルリモート案件も紹介してくれるため、地方在住や勤務地の関係で困っている方にもおすすめのサービスです。

    >>ハイパフォコンサルの高単価案件を見てみる

    案件例

    医療技術事業の立ち上げ支援(リーダー)/医療業界

    月収:100~135万円大規模な海外医療技術事業の、日本へのローカライズ
    ビジネス、法務、業務、ITの観点で、日本市場への参入戦略を立案
    論点整理・具体化、サービスリリースに向けての計画具体化、成長戦略の立案など実施

    中期戦略策定コンサルタント

    【月収:100~120万円】中期戦略の方向性を検討。中期の目標達成に向けた財源検討(約2ヶ月)
    検討内容のうち、優先順位付け、重要取組みテーマを抽出、詳細内容検討、中期戦略/事業プラン取り纏め&実行計画策定(約4ヶ月)
    持株会社体制全体構想/全体スケジュールおよび移行体制の検討(約4ヶ月)

    中小企業向けのデジタルトランスフォーメーション企画運営/デザインコンサルタント

    【月収:150~160万円】新たに証券会社を立ち上げる企業でのプロジェクト案件
    経営管理系、採用系の支援。親会社の証券会社経営企画部と密接に連携を取りながら、プロジェクトを推進する

    >>ハイパフォーマーコンサルタントの評判・口コミ

    2.プロフェッショナルハブ


    プロフェッショナルハブ
    運営会社 株式会社エル・ティー・エス リンク
    公式サイト https://professional-hub.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 PM/PMO、IT関連、その他

    プロフェッショナルハブは、株式会社エル・ティー・エス リンクが運営する、コンサルタント特化のフリーランス案件紹介エージェントです。

    株式会社エル・ティー・エス リンクは、2008年3月に設立され、日本最大級のITビジネスコミュニティ「アサインナビ」を運営しています。その他にも、IT業界に特化したM&A仲介・相談サービスなど、IT分野を中心に活動している会社です。

    プロフェッショナルハブが保有する案件は、ITコンサルタントやPMOに特化した内容が多く、大企業の直案件や高単価案件も数多く存在します。

    そのため、IT分野でのスキルや経験に自信のあるコンサルタントには、おすすめの案件紹介サービスと言えます。

    案件内容だけでなく、フリーコンサルタントへのサポートも丁寧で、案件に参画した後は、専属の担当者がついてくれます。

    案件参画後も、専属の担当者に稼働中の悩みや不安を相談できるため、初めてフリーランスになる方にもピッタリのサービスです。

    >>プロフェッショナルハブの高単価案件を見てみる

    案件例

    大手ゲーム会社でのレガシーの基幹システムの刷新に向けた、RFI作成準備支援

    月収:〜150万円ゲーム事業3社の業務・IT各々のトップ層ヒア、現場層ヒアを経て、ToBe要求事項を纏める。

    大手自動車メーカーでのSAP導入プロジェクト支援

    【月収:〜180万円】SAP-FI導入プロジェクトの外部設計以降の作成物のレビューおよびシステム課題に対する対策検討、外部ベンダーとのコミュニケーションを行う。

    >>プロフェッショナルハブの評判・口コミ

    3.Pro Connect(プロコネクト)

    Pro Connect(プロコネクト)

    運営会社 株式会社WorkX
    公式サイト https://pro-connect.jp/
    公開案件数 109件(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、戦略、業務改善、その他

    Pro Connectは、専⾨性の⾼い外部⼈材を活⽤したい組織と、⾼い専⾨性を持つフリーランスをマッチングするワンストップ⽀援が可能なプラットフォームサービスです。

    「高額マージン搾取の実情」や「不透明な人材紹介」がスタンダードとなっている業界に、フリーランスも企業も満足して取引できるシステムを提供したいという思いからスタートしたサービスです。

    そのため、業界初の手数料を公開しているのが特徴で、手数料は最低8%と業界最低水準をキープしています。

    成⻑や独⽴を⽬指すフリーランスのコンサルタントへ⾼額報酬の多様な案件を紹介し、新しい挑戦の場も提供します。

    Pro Connectはクライアントと直接やり取りできるため効率的に案件を受注可能です。

    最短7日でスムーズに成約が完了し、その間のトラブル対応や単価交渉など、苦手と感じる人も多い作業はエージェントにお任せできる方法と、その他に案件探しから入場の対応まで全てをサポートするエージェント機能を活用する方法があります。

    概要
    ダイレクトマッチング フリーランスがクライアント企業と直接コミュニケーションをとり調整
    マージン率:8%
    エージェントサービス Pro Connectのエージェントが仲介し、クライアント企業をマッチング
    マージン率:15%

    ダイレクトマッチングでは、チャット機能によりフリーランスがクライアントと直接コミュニケーションをとる事ができ、単価を含めた交渉が可能です。

    これにより8%ベースという業界でも最低水準のマージン率を実現させています。

    またマージン率を公開しているため、他エージェントにて120万円/月で提示されていた案件が、Pro Connectで170万円/月になった、といった実例もあるようです。

    案件タイプは、IT、PMOを中心に、戦略、業務などの高単価案件を幅広く取扱われています。

    フリーランスの周辺事情にも詳しいエージェントが揃っており、質の高いサポートも期待できます。

    クライアント企業と直接交渉し、できるだけ中間マージンを抑え高単価にて案件参画したい方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>Pro Connectの高単価案件を見てみる

    案件例

    グループ一体的なサプライチェーンのオペレーション改革

    業務系
    【月収:~180万円】
    東京23区内 フルリモート
    ・グループ一体的なサプライチェーンのオペレーション改革を進めるための準備Phaseとして現状業務の可視化
    ・サプライチェーンマネジメント上のあるべき組織体制の絵姿の設計
    ・準備フェーズ後の実行フェーズのロードマップ作成

    ロボット関連DXコンサル立ち上げ/JV設立に伴う業務支援

    戦略系
    【月収:~160万円】
    東京23区内 リモート+出社
    業務別DXコンサルタント
    ・DXコンサルティング事業を開始するためのサービス設計
    ・DXコンサルティングの実業務&サービスフラッシュアップ(小売業、オフィス系)
    JV設立支援
    ・JV設立支援に向けた両社の方針/業務分担設計
    ・設立に向けた各種業務設計PMO

    大手小売HDの改革プロジェクトのPMO

    業務/PMO
    【月収:~140万円】
    東京23区内 リモート+出社
    ・改革推進時の論点整理、ロードマップの策定
    ・施策の効果資産、(実行後の)結果検証
    ・各事業会社とのコミュニケーション
    ・役員報告、討議資料の作成

    >>ProConnect(プロコネクト)の評判・口コミ

    4.デジタル人材バンク

    デジタル人材バンク

    運営会社 株式会社 クラウド人材バンク
    公式サイト https://consultant.digital.hr-bank.co.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略コンサル、ITコンサル、新規事業開発、BPR/業務設計など

    デジタル人材バンクは、高単価のデジタル案件に特化したマッチングプラットフォームです。

    コンサルファームや大手SIer、大手ソフトウェアメーカーなど出身のハイクラス人材にマッチする、戦略やITコンサル案件を多く取り扱っています。

    サービスとしては以下のような特長があります。

    • 人月単価最高350万円以上もあり高単価案件が多い
    • DXやデジタル案件に特化している
    • コンサルタントも業界出身者で情報に精通

    デジタル人材バンクではWebマーケターやエンジニアのような案件はあまり取り扱っておらず、基本的にDX戦略やITコンサルタントなどデジタル案件に特化しているのが特長です。

    ハイスキル層の募集が中心となるため高単価案件が多く、平均人月単価は193万円(2022年5月度実績)と同業サイトの中でも高水準となっています。

    前身が経営コンサルティング会社であったことから、大手コンサルファーム等との独自な繋がりを築いてきたことも高単価案件が多いの背景のひとつです。

    クライアントも一部上場企業から大規模資金調達済のスタートアップなど、幅広い規模や業態の扱いがあります。様々な選択肢の中から、ハイスキル人材が経験や能力を活かして活躍できる案件を見つけやすいことも強みです。

    マッチング担当者もコンサルファームやメガベンチャー出身者のため、業界事情にも詳しく、キャリア相談にも細かく対応し適切なマッチングに導いてくれます。

    >>デジタル人材バンクの高単価案件を見てみる

    案件例

    車載技術における研究開発・PoC支援

    【人月単価:~200万円】
    開始時期:即日
    稼働:100%
    勤務:北関東(常駐)

    業務内容:
    車両開発・研究開発フローに準じた計画策定、および開発ゲートの定義・成果物の抽出
    車載システム・車両情報収集システム開発支援
    要求仕様、ユースケースの整理

    エネルギー業界のデータ基盤構築支援(クライアント側PMOのリード)

    【人月単価:200万円~】
    開始時期:2024/3/1~
    稼働率:100%
    勤務:首都圏(常駐)

    業務内容:
    エネルギー業界のデータ基盤構築支援プロジェクトにおいてクライアント側PMOのリードを担当。
    PMO経験のみならず一貫したSI経験(特にBI/DWH)も求められる。
    大手ファームのシニアマネージャクラスを希望。

    メディア業界におけるBPRプロジェクトのPMO支援

    【人月単価:150~185万円】
    開始時期:2024/4/1~
    稼働率:70%
    勤務:首都圏+リモート

    業務内容:
    報道領域およびオフィス引っ越しに伴うBPR

    >>デジタル人材バンクの評判・口コミ

    5.コンサルフリー(CONSULFREE)

    コンサルフリー

    運営会社 株式会社SowLab
    公式サイト https://consulfree.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 事業開発・デジタル・DX・BX・CX案件、その他

    コンサルフリーは、株式会社SowLab(ソウラボ)が運営するフリーコンサルタントのための案件紹介サービスです。

    主な特徴は以下です。

    • 事業開発・デジタル・DX・BX・CX案件が豊富
    • 月額平均単価185万円の業界最高水準の単価設定
    • データ活用による高いマッチング精度 ・業界精通者によるサポート

    コンサルフリーでは、新規事業開発やDX、BX、CX、PMO、SAP、Salesforceといった案件を豊富に保有しています。

    これらの多くは独自の商流から得た直請けプライム案件であり、さらにバックオフィスオペレーションの効率化により仲介手数料を最小限にすることで、平均月額185万円と業界最高水準の高単価を実現しています。

    独自のデータ戦略による高精度のマッチングで自身の専門性や経験を活かせる案件が見つかりやすく、企業からのスカウト通知も受け取ることが可能です。

    案件稼働率は週5~週3日(100%から60%)がメインですが60%以下の低稼働案件もあるため希望に沿った紹介が受けられます。

    参画に際しては、業界精通者がヒアリングから面談対策、単価交渉、さらには参画後フォローまで質の高いサポートで支えてくれます。

    特に、事業開発やDX案件にて、自身のスキルを活かせる高単価の案件に参画したい、という方にはおすすめしたいサービスです。

    >>コンサルフリーの高単価案件をチェックする

    案件例

    新規事業開発案件

    単価 180~220万円(税別)
    期間:3か月
    稼働:50%~100%
    場所:ハイブリッド型

    新事業創出における初期フェーズ。推進体制の立上げ、アプローチ/計画策定、ROI試算、予算確保のためのCxOレベルへの資料化を行う。

    DX・プロダクト開発案件

    【単価 200~250万円(税別)】
    期間:6か月
    稼働:100%
    場所:フル常駐型

    ERPシステムの刷新プロジェクト。SAP S4/HANAの導入に伴う移行計画、要件定義・設計/開発を行う。設計・開発チームのPM支援験。

    マーケティング/CX案件

    【単価 150~200万円(税別)】
    期間:3か月
    稼働:80%~100%
    場所:リモート型

    新商品の販売に伴うブランディング、市場/顧客調査、販売チャネル/媒体の選定、MA上流設計を行う。
    現行利用するSalesforceを用いCXを起点に戦略構想を行う。

    >>コンサルフリー(CONSULFREE)の評判・口コミ

    6.offeeer(オファー)

    offeeer引用元:offeeer

    運営会社 株式会社meher(ミーハー)
    公式サイト https://www.offeeer.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略コンサル・ITコンサル・エンジニア・PMO・マーケターなど

    offeeerは、幅広い職種のプロ人材に向けた案件紹介サービスです。

    主に以下のような強みがあります。

    • 専門のコーディネーターによる丁寧なヒアリング
    • 平均月間報酬額115万円・200万円超えの高額案件もあり
    • 継続的な稼動フォローで長期参画もサポート

    offeeerは業界範囲を問わず、幅広いポジションの高額案件を多数扱います。平均月間報酬額は115万円、中には月間報酬額200万円超えの高額案件も少なくないので、高単価案件を求める方には特におすすめです。

    専門のコーディネーターによる丁寧なヒアリングも魅力で、適切でスピーディなマッチングにより登録数時間での案件面談設定も可能としています。

    参画後も継続的な稼動フォローを行い、安定した長期参画をサポートしてくれるエージェントです。

    >>offeeerの高単価案件をチェックする

    案件例

    アプリ刷新プロジェクト支援

    【100~130万円/月】
    稼働:100%
    場所:リモート併用(週1-2出社、東京都)

    顧客体験の向上を目指し、モバイルアプリのレスポンス向上・安定稼働・UI/UXの統一を図りつつ、継続的な機能改善が可能なシステムを構築。

    コールセンターシステム刷新プロジェクト

    【80~90万円/月】
    稼働:100%
    場所:リモート併用(週1-2出社、東京都)

    コールセンターシステム刷新プロジェクトにおいて、応対管理、音声系、AIソリューションの導入に伴うテスト・移行計画の策定と実行。

    デジタル変革プロジェクトPMO

    【75万円/月】
    稼働:100%
    場所:フルリモート

    顧客ごとにデジタル変革のプロジェクトを企画し、様々なビジネス、テクノロジ、プロセスおよび人々と関わるプロジェクトマネジメントを通じて、価値の創出。

    7.コンサルキャリアナビ

    コンサルキャリアナビ

    運営会社 株式会社 Flow Group
    公式サイト https://navi.consul-career.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT・PMO・マーケティング、その他

    コンサルキャリアナビは、株式会社 Flow Groupが運営するコンサルティング人材の為の案件マッチングサービスです。

    サービスの特徴は以下です。

    • 非公開・高単価(150~200万円以上)案件が多数
    • 一人一人に寄り添った案件紹介サポート
    • 低稼働やリモート案件が多数
    • 最先端トレンドや実体験に基づく独立支援、キャリアサポート

    コンサルキャリアナビでは、独自のネットワークによる他社にはオープンになっていない 150~200万円以上の高単価案件を保有しており、他サービスでは提供できない案件の紹介が可能です。

    案件紹介においては、専門性強化やリスキリング等、コンサルタント一人一人のキャリア志向に沿ったマッチング提案を第一にサポートしてくれます。

    稼働率についても、週5の高稼働から、低稼働やリモート可能案件も多数あるため、副業/複業を含む多様な働き方にも対応できます。

    また、独立支援やキャリアサポートにも力を入れており、実際にフリーコンサルを5年以上経験したスタッフにより、日々フリーコンサル市場をウォッチして収集した情報などから実体験に基づいたアドバイスを受けることができます。

    独自案件を含む高単価案件の中から自身の志向に沿った案件紹介を受けたい方独立やキャリアについても相談しながら案件提案を受けたい方には、ぜひおすすめしたいサービスです。

    >>コンサルキャリアナビ独自の高単価案件をチェックする

    案件例

    消費財メーカーのERP(SAP)統合プロジェクトのPMO支援

    【月収:220~260万円】
    業種:消費財
    稼働率:60~100%
    勤務地:リモート 一部出社(東京都23区)

    大手建設会社の全社DX構想及びロードマップの策定支援

    【月収:200~240万円】
    業種:建設・不動産
    稼働率:40~60%
    勤務地:リモート

    総合商社のリテール領域におけるデータ利活用の構想策定支援

    【月収:220~260万円】
    業種:消費財
    稼働率:60~100%
    勤務地:リモート

    >>コンサルキャリアナビの評判・口コミ

    8.quickflow

    quickflow

    運営会社 株式会社Wonder Camel
    公式サイト https://quickflow.jp/
    公開案件数 138件(2025年3月31日現在)
    職種 SAP、PMO

    quickflow(クイックフロー)は、株式会社Wonder Camelが運営する、高単価なSAP関連の案件に特化したマッチングプラットフォームです。

    quickflowのサービスの特徴は主に以下の3点です。

    • 稼働後最短1日で報酬が受け取れる
    • 独立から遂行まで幅広くサポート
    • 高単価のSAPコンサル案件を多数保有

    quickflowでは、支払サイトが締め日から最短1日と短く設定されており、特に独立時の金銭面での安定や、フリーランスのキャッシュフロー改善が可能となります。

    フリーランス業務に関わる事務等の支援も充実しており、またフリーランスとして独立する際にもキャリア面談を通じた手厚いサポートを受けられます。

    独立直後など継続して案件を請けられるか不安な場合には、1年間の報酬を保証する年間契約プランも用意されています(プラン利用には審査が必要)。

    参画の際には、コンサル出身でシステム導入案件を実際に経験したメンバーが担当者につくため、フリーランスの経歴への理解力が高く、希望する案件への要望も通りやすいようです。

    稼働後には、担当者との定期的なキャリア面談を通じてのフォローアップはもちろん、スキルの成長に合わせた単価アップも柔軟に対応してくれます。

    保有する案件は、BCGアビームにて勤務経験のある創業者が立ち上げたサービスであることもあり、他のサービスにはない独自の仕入・営業ルートによる高単価・良条件なSAP関連案件が豊富に取り揃えられています。

    ファームやSIerからSAP関連案件での独立を検討しているコンサルタントの方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>quickflow(クイックフロー)の高単価案件を見てみる

    案件例

    海外標準業務およびシステムの国内ロールイン支援

    【報酬:200万円/月(目安)】
    稼働率:100%
    経験年数:6年
    モジュール:SD/MM

    海外本社が持つS/4 HANAテンプレートの日本支社への展開を計画中。海外テンプレートと日本支社における業務要件のFit&Gap分析を実施し、ロジチームのメンバーとしてToBeの業務フロー等を整理、システム要件定義・カスタマイズ調査等を支援する。 コンサルタントの基礎的な能力をベースに、ドキュメンテーションや導入計画の立案、実行のリード等を推進する中で業務知見をより深めることができる案件。

    大手製造業向けDX推進プロジェクト

    【報酬:180万円/月(目安)】
    勤務地:基本リモート(23区内)
    稼働率:100%
    経験年数:4年
    モジュール:FI/CO

    S/4 HANAへのバージョンアップを実施する上で、デジタル化を含めた業務改革が必須となっており、次世代基幹システムの実現に向けた実行支援を行う。 FI/COコンサルタントとして、テンプレートを活用した実機でのデモを通じてクライアントと要件を確認し、複数のステークホルダーと調整しつつ、現行の業務フロー作成や分析、ToBe業務の検討、課題整理等の業務をPMの下で対応する。

    SAP BTPを活用した新規ソリューション開発

    【報酬:170万円/月(目安)】
    勤務地:フルリモート
    稼働率:50-100%
    経験年数:3年

    SAP BTP(Business Technology Platform)を活用した新規ソリューションのR&D施策。クラウドソリューションとERPを連携し、クラウド上のデータを機械学習も用いて分析。分析したデータを利活用した新規ソリューションの立案と検証を実施する。 クライアントへのニーズ確認、デモアプリの構築、ビジネスプラン策定(マネタイズ・ターゲティング・ロードマップ)など、新規ビジネス立ち上げにおける一連のプロセスを経験できる案件。

    >>quickflowの評判・口コミ

    9.IT Consultant Bank

    IT Consultant Bank

    運営会社 株式会社Groovement
    公式サイト https://itconsultant-bank.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT、SAP、PMO、その他

    IT Consultant Bankは、IT・SAPを中心としたフリーコンサルタント向けの案件紹介マッチングプラットフォームです。

    サービスの特徴としては以下の3点を掲げています。

    • 高単価のIT・システム案件を中心に紹介
    • 確かな実績に基づく高いマッチング精度
    • 充実したアフターフォロー

    IT Consultant Bankを運営する株式会社Groovement自体もコンサルティング事業を行っており、その独自のネットワークを通じて仕入れた高単価なIT関連案件を中心に紹介を受けられます

    案件領域としては、上流のIT戦略策定から設計、DX伴走、実装・運用支援に至るまで、幅広く取り扱っています

    案件紹介においても、大手ITコンサルやSIer出身のコンサルタントによる徹底的なサポートで、ミスマッチの少ない高い精度でのマッチングを実現させています。

    案件参画後も担当者が定期的にサポートにはいり、稼働のひっ迫や業務上でのトラブルが生じた際にはクライアントとの間に入り迅速にフォローしてくれます。

    また、これから始めてフリーランスとして独立する、という利用者には無料で各種士業(司法書士・税理士・会計士・弁護士)を紹介してくれるため、是非お気軽にお問い合わせください。

    IT関連やSAP導入など自身の経験を活かし独自の高単価案件へミスマッチなく参画したい方には、おすすめのサービスです。

    >>IT Consultant Bankの高単価案件を見てみる

    案件例

    IT Due Diligenceの実行支援

    【単価:~170万円】
    稼働率:100%
    業種 :非公開
    勤務地:基本リモート
    参画期間:ASAP~2カ月間

    製造業向け_SAP S/4HANA導入支援

    【単価:~200万円】
    稼働率:100%
    業種 :製造業
    勤務地:基本リモート
    参画期間:ASAP~長期(3カ月更新)

    IT戦略策定支援

    【単価:~190万円】
    稼働率:60%~100%
    業種 :製薬
    勤務地:基本リモート(都内で対面MTG)
    参画期間:ASAP~長期(6カ月更新)

    10.foRPro

    forPro

    運営会社 株式会社Regrit Partners
    公式サイト https://for-professional.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 DX、業務改善、IT関連、その他

    foRProは、DX関連案件に特化した高単価案件・独自案件を紹介するプロジェクトマッチングサービスです。

    foRProの特徴としては以下の3点を掲げています。

    • DX関連プロジェクトに特化
    • プライム案件&非公開案件多数
    • 案件平均単価 150~200万円

    foRProでは、昨今取り組みが加速しているDX関連のプロジェクトを中心に多数の独自案件を保有しており、それらはDX構想策定といった戦略案件からオペレーション・業務改革・デジタルツール導入・システム刷新など多岐に渡ります。

    これらの案件の多くがプライム案件であるため、案件平均150~200万円といった高単価を実現しています。

    また、運営会社の株式会社Regrit Partners自体もDX関連のプロジェクトを強みにしており、マッチングは現役の専任コンサルタントによって行われます。

    コンサルティングサービスの大手取引社数は100社越えという実績を誇ります。

    このため、希望やスキルに合った最適なプロジェクトの紹介を受けられ、事前期待を正確に把握できることから稼働後の食い違いも少ないようです。

    IT関連はじめ戦略・業務等のコンサルティング経験を活かし、高単価のDX関連案件への参画を希望される方には、是非おすすめしたいサービスです。

    >>foRProの高単価案件を見てみる

    案件例

    大手総合商社/グループ会社のトレーディング基幹システムの刷新支援

    【180~200万円/月】
    PM/ITコンサルタント

    稼働 :100%
    勤務地:都内(リモート)

    IT投資に関するルールが整備されておらず赤字プロジェクトが放置されていたIT投資に関するルール策定と運用コスト情報の整理と配賦ルール策定支援。

    鉄鋼業界プラットフォーム開発テスト計画/移行計画書作成支援

    【160~200万円/月】
    PM/ITコンサルタント

    稼働 :100%
    勤務地:原則リモート

    鉄鋼のコイル加工業者に向けたクラウド方業務アプリケーションサービス開発中。 実装テスト計画を同時で進めており、テスト計画書等をPMOチームのメンバーとして作成。

    大手クレジット/基幹システム統合支援

    【150万円/月】
    PMO

    稼働 :100%
    勤務地:都内

    クライアントは複数社による基幹系システム統合PJを推進していたが、スケジュール延伸を繰り返し経営問題となっていた。クライアント支店でのマネジメント機能の実行・支援主に品質/リスクマネジメント、開発ベンダーコントロールを担当。

    >>foRProの評判・口コミ

    11.BTCエージェント for コンサルタント

    BTCエージェント

    運営会社 株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング
    公式サイト https://freeconsultant.btcagent.jp/
    公開案件数 5,630件(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、その他

    BTCエージェント for コンサルタントは、コンサルティングやSIサービスを手掛けるビッグツリーテクノロジー&コンサルティングが運営するサービスです。

    取引実績のある企業からの案件が93%を占めており、信頼関係により案件を獲得しています。BTC独自の直請案件も多数取り揃えており、非公開案件の紹介も可能です。

    案件の内容を見てみると、PMOが40%、ITコンサルが40%となっており、平均単価は147万円で、1年以上の長期案件は58%でした。

    高単価の長期案件を中心に取り扱っているため、スキルや体力は必要ですが、高収入を得たい人にはピッタリのエージェントと言えるでしょう。

    さらに、面談から即日参画できる案件も多いため、スピード重視の対応がクライアントや利用者から高い支持を得ています。

    >>BTCエージェント for コンサルタントの高単価案件を見てみる

    案件例

    【人材】大手人材系次世代経営基盤構築PJ

    月収: ~130万円(~税込143万円)※100%稼働時
    【職種:ITコンサルタント/BPO/BPR】
    【勤務地:自宅】
    次世代経営基盤構築のため基幹システム刷新の課題解決を行う。 EOSL対応PJ計画や、新ソフトウェア導入における業務設計、経営基盤構築に伴うデータ戦略の構想等、経営基盤の構想を目的に基幹システムの刷新やインフラの構想、業務の構築等、様々な課題を想定。

    【不動産】電子契約システムの新規開発プロジェクト推進支援

    【月収:~165万円(~税込181.5万円)】
    【職種:ITコンサルタント】
    【勤務地:東京都中央区】
    大手不動産企業にて、電子契約システムの新規開発プロジェクトを支援。 電子化するのは「契約手続きの電子化」「契約に関わる膨大な紙書類の電子化」。 役割としては、クライアントの情報システム部門メンバーの立場でシステム開発のリードとして、 業務およびシステムを理解し、プロジェクトを推進する。

    【通信】大手通信業における事業開発支援

    【月収:~190万円(~税込209万円)※100%稼働時】
    【職種:ITコンサルタント】
    【勤務地:東京都千代田区】
    映像関連のB2B向けサービス企画が本案件の軸(対象業界は鉄道業界やスポーツ業界)。 現在のフェーズはサービス設計、企画推進、検証調査、システム化構想などの上流フェーズ。
    <主な業務内容>
    ①新規事業企画、ニーズ検証・サービス設計、システム化構想
    ②市場・競合調査、技術調査(5G、画像解析、クラウドなど)
    ③社会課題解決型の実証実験の企画・推進

    >>BTCエージェントの評判や口コミ

    12.アビリティクラウド

    Ability CROWD

    運営会社 イグニション・ポイント フォース株式会社
    公式サイト https://www.force.ignitionpoint-inc.com/
    公開案件数 2,566件(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、戦略、その他

    アビリティクラウドは、大手コンサルティングファーム出身者が設立したイグニション・ポイント株式会社のグループ会社であるイグニション・ポイント フォースが運営する、フリーコンサル向け案件紹介サービスです。

    サービスの特徴としては以下の4点があげられます。

    1. 直請けする“プライム案件”の受注実績多数
    2. 支払い単価250万円など高額案件実績あり
    3. 平均継続12.3ヶ月と長期案件を紹介可能
    4. 最短1回の面接、24時間以内に案件紹介可能

    運営のグループ会社であるコンサルティング会社イグニッションポイントが受注する案件への参加機会も多く、直接受注のいわゆるプライム案件の紹介が多数です。

    これにより余計な中間マージンが発生せず高単価での紹介が可能となり、長期から短期間まで、またリモート案件も多数取り揃えているため、希望に沿った紹介が受けられます。

    案件紹介はコンサル業界に精通したプロが担当し、高い理解力により最短1回の面接でも24時間以内に紹介可能と、スピード感あるサポートをしてくれます。

    登録から時間をかけずに高単価な直受け案件の紹介を受けたい方にはぜひおすすめのサービスといえます。

    >>アビリティクラウドの高単価案件を見てみる

    案件例

    製薬会社DXテーマ推進支援およびグローバルマスタ管理システム構築PMO

    月収:200万円
    勤務地:東京23区/基本リモート
    稼働率:100%

    DXテーマ推進:お客様のDX推進室メンバーが抱える各テーマに対する調査・資料作成・検討・報告 (DXテーマ例:DX組織設計、業務・デジタルデータ利活用からのビジネス企画、DX KPIなど)

    医薬品会社におけるDX支援

    月収:160万円】
    勤務地:東京23区内
    稼働率:100%

    医薬品販売会社において、利用者の健康データを一元的に管理するDXプラットフォームの実現に向け、以下の業務を支援

    HD体制の企業向けIT施策・DX施策インプリ案件

    月収:180万円
    勤務地:東京23区内
    稼働:100%

    HD体制を敷いている企業において複数のIT関連、DX関連の共通施策推進

    >>アビリティクラウドの評判・口コミ

    13.RIRIKU

    RIRIKU

    運営会社 株式会社ワールドリード
    公式サイト https://worldlead.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、SAP、その他

    RIRIKUは、DXコンサルティングを軸とした総合コンサルティングファーム株式会社ワールドリードが運営するプロジェクト案件紹介サービスです。

    サービスの主な特徴は以下です。

    1. マージン10%を基本とした明朗会計
    2. 専門性や経験を活かした案件紹介
    3. 総合コンサルファーム運営ならではのフォローアップ
    4. フリーコンサルとしてのキャリア形成をサポート

    RIRIKUでは手数料を公開しており、基本は10%と低マージンにすることで、クライアントとコンサルタント間でのギャップを少なくし、高単価を実現しています。

    案件紹介も、運営会社の総合コンサルファームのノウハウにより、利用者の専門性や経験を活かした提案を行っており、参画後も安心してプロジェクトに取り組める手厚いフォローアップがあります。

    コンサルタントのキャリア形成についても重視しており、エンジニアからPMOコンサルへのキャリアアップや未経験からコンサルタントへのキャリア転換など、目指すキャリアに向けたサポートも受けられます。

    低マージンによる高単価案件の紹介を受けたい方や、これまでのエンジニアスキルを活かしてコンサルタントへの転業を検討されている方には、おすすめしたいサービスです。

    >>RIRIKUの高単価案件を見てみる

    案件例

    基幹システム(SAP S4/HANA)導入支援

    月収:160万円
    ポジション:チーム支援(リーダー)
    勤務地:原則リモート
    稼働率:100%


    課題検討・ドキュメント作成・会議参加

    通信基盤のグローバル展開プロジェクト

    【月収:150万円】
    ポジション:PMO(メンバー)
    勤務地:東京(原則リモート/月1出社)
    稼働率:100%
    製造業のIoTサービスに向け新技術開発が完了し、グローバル展開に向けた検討実施中

    集客改善のマーケティング支援/CMO補佐

    【月収:180万円】
    ポジション:CMO補佐
    勤務地フルリモート
    稼働:60%
    toc向けのサービス業の会社内で既存顧客データの分析及び新規デジタルマーケティング施策を検討実施中

    14.CxOコンサルティング

    CxOコンサルティング

    運営会社 アイデアル株式会社
    公式サイト https://cxoconsul.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、戦略、業務改善

    CxOコンサルティングは、コンサルティングファーム出身のトップ人材に企業のCxO(経営層)から委託の厳選案件のみを紹介するサービスです。

    CxOコンサルティングの強みは主に以下の3つです。

    1. CxOから委託を受けている重要・大規模案件のみを取り扱い
    2. 全案件が120万円/月以上、200万円/月以上の高額案件も多数
    3. 100%稼働だけではなく、部分稼働の案件も多数

    運営会社のアイデアル株式会社では、企業のCxOの経営課題に対するコンサルティング事業を行っており、多くの案件を抱えている背景から、コンサルティングの実務経験や知見を持つ人財を活用し、より広くCxOを支援すべくこのサービスを立ち上げています。

    紹介案件は国内外の重要案件、大規模なハイクラス案件のみとなっており、必然的に報酬も高額となります。

    案件タイプは、PM/PMO・IT系を中心に戦略系・業務系なども取り扱っています。

    クライアントとの強固な信頼関係により、1年以上に及ぶ長期継続案件を多数保有している一方、稼働率の低い案件やフルリモート案件も紹介可能となっています。

    ただ、会員登録は「対象コンサルティングファームで5年以上の経験を保有する方」を対象とされており、該当しない場合は登録を断られることもあるようです。

    経営・ITのコンサル経験が豊富で、大規模かつ高単価案件への参画を望む方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>CxOコンサルティングの高単価案件を見てみる

    案件例

    製造業における全社IT基盤刷新 全体統括

    PM/PMO
    【月収:200万円】

    勤務地:東京、神奈川(及びリモート)
    期間:1年(長期予定で継続前提)
    稼働率:80%

    国内最大手の製造業におけるグローバル含めた全社IT基盤刷新に向けたプログラム及びプロジェクトマネジメントの実施。CEO直下でCIOと連携しつつ、業務部門及びIT部門を横断的に取りまとめて経営視点と現場視点を持ちつつ様々な基盤の刷新を推進。大規模・長期的な取り組みとなり、定期的な経営層への報告及び適切なQCD管理徹底が必須。

    電気メーカーにおけるグローバルSAPの海外展開支援

    IT系
    【月収:180万円】

    勤務地:完全リモート

    期間:半年(長期予定で継続前提)

    稼働率:100%

    国内最大手の電気メーカーにおけるグローバル全体でのSAP統合における海外展開支援。
    CIO直下で各海外拠点の責任者と連携しつつ、SAP統合に向けたロードマップ策定及び地域特性を考慮した展開計画の立案、実行に向けた準備を推進。
    日本が本社となるが、グローバルでの取り組みとなるため、標準言語を英語として方針作成し、欧米、アジア、新興国含めた世界中のキーパーソンとの計画調整、折衝が必須。

    商社における産業DX 新規事業立案支援

    戦略系
    総額:240万円

    勤務地:東京
    期間:2ヶ月
    稼働率:20%

    国内最大手の商社における産業DX関連の新規事業構築に向けた事業計画立案。
    CEO直轄の新規事業構築推進グループにコンサルタント兼メンターとして参画し、クライアントの新規事業構築チームの事業計画のブラッシュアップ及び次フェーズに向けた計画立案を支援。
    事業計画立案においては、経営層への途中経過報告やクライアントの若手スタッフへの教育・指導が必須。

    自動車メーカーにおける資材購買プロセス改革

    業務系
    【月収:140万円】

    勤務地:地方
    期間:3ヵ月
    稼働率:80%

    国内大手の自動車メーカーにおける部品購買を中心とした資材の購買プロセス見直し。
    CFO直下で購買本部長と連携して、更なるコスト削減に向けた工数削減と機会損失低減の実現に向けた現状のプロセス見直し、及び効果創出に向けたソリューション導入に向けた業務要件の整理を導入担当ベンダーと実施。
    業務部門の立場として参画して、プロセス見直しと業務要件整理を中心に活動するが、次フェーズ以降の開発・導入に向けたソリューション選定、ベンダー折衝も担当。。

    >>CxOコンサルティングの評判・口コミ

    15.コンサルパートナーズ


    CONSUL PARTNERS コンサルパートナーズ
    運営会社 コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
    公式サイト https://partners.consul.global/
    公開案件数 430件(2025年3月31日現在)
    職種 IT、DX、その他

    コンサルパートナーズは、アクセンチュア出身者により2009年に設立されたコダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社が運営するフリーコンサルタント向けサービスです。

    コンサルパートナーズの特徴は、母体がコンサルティングファームであるためプライム案件を多く保有している点にあります。

    案件としては上流ITやDXが多い傾向にありますが、戦略・BPR等の案件も幅広く取り扱いがあり、大手コンサルファームにはあまり無いような独自案件も保有しています。

    また、AIやIoTなどの新しい技術領域の案件もいち早く取り揃えています。

    また、フリーコンサルタントに対しては、外部委託者という扱いではなく、対等なパートナーシップをモットーにした中長期的なキャリア支援や対等な関係性のもとにクライアントへの価値提供を議論できる協業スタイルをとっています。

    >>コンサルパートナーズの高単価案件を見てみる

    コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社では、案件特性ごとに特化したサービスも展開しており、既に参画したいカテゴリが決まっている方は以下サービスの活用もおすすめです。

    案件例

    DX構想・推進支援

    【一人月単価:200~230万円】DX施策における構想策定(ビジョン、To-Be像、ロードマップ検討)やグループ各社のステークホルダ調整・推進サポート業務

    IT グランドデザイン策定/PMO支援

    【一人月単価:180~200万円】クライアントが抱える各サービスの現状分析を基にした IT グランドデザインおよびロードマップ策定を支援。その後は、クライアント側PMOとして実行フェーズ支援。

    BPR支援

    【一人月単価:180~200万円】人事、経理領域において、業務量調査・フロー可視化・課題抽出・施策案策定・BPO可能領域検討を実施。

    >>コンサルパートナーズの評判・口コミ

    16.フリーコンサルmatch

    フリーコンサルmatch
    運営会社 株式会社アクリメイト
    公式サイト https://consultant-match.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 新規事業、DX、その他

    フリーコンサルmatchは、新規事業・DXに特化したコンサルティング会社である株式会社アクリメイトが運営するフリーコンサル向け案件紹介サービスです。

    運営会社自体がコンサルティングサービスを行っている為、豊富な取引実績とノウハウを持ち、サービス品質の担保を強みとしながら、独自のネットワークを用いて多種多様な案件の紹介を可能としています。

    新規事業やDXの案件が強みにはなっていますが、未経験のジャンルであっても登録することができ、キャリアアップに繋がる新たな案件へチャレンジすることも可能です。

    登録は最低限の項目のみの入力で30秒で完了し、メールで案件情報が定期的に届きます。

    急募案件も多数保有しているため、短期間で案件参画ができます。

    豊富な保有案件から、さまざまな単価や働き方、スキルに応じての紹介が可能なため、既にフリーランスとして活躍している方はもちろん、これからフリーランスへの転向を検討されている方にもおすすめのサービスといえます。

    >>フリーコンサルmatchの高単価案件を見てみる

    案件例

    大手教育事業者

    【月収:100〜120万円】新規事業PMO
    ・デジタル領域の新規事業を立ち上げにおけるPM、戦略策定、体制・予算設計

    大手通信事業者

    【月収:80~100万円】新規事業企画・戦略策定
    ・通信事業における新規事業に関わる企画や成長戦略策定、事業計画書策定

    >>フリーコンサルmatchの評判・口コミ

    17.FUNADE

    FUNADE

    運営会社 セルプロモート株式会社
    公式サイト https://cellpromote.biz/funade_con/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、その他

    FUNADEは、セルプロモート株式会社が運営する高単価な案件紹介を得意とするフリーランスITコンサルタント/ITPMO向けエージェントです。

    案件の平均単価は176万円、最高単価は220万円を誇り、数多くの高額案件を保有しています。

    取扱い案件は、平均稼働12ヶ月と長期継続案件を中心に、フルリモートで即日案内可能なものなど幅広く紹介が可能です。

    また、FUNADEでは以下の3つの魅力的なサポートを受けることができます。

    • 営業サポート
    • 収入保証サポート
    • 税務サポート

    専属営業スタッフにより、案件が不安定な時期でもキャッシュフローに困らないよう事業売り上げの保障があり、次案件の受注が決まっていない際には収入を最大1年間保障されるといった、手厚い収入サポートを受けられます(面談により保障金額は変動)。

    また、税務に関しても各種助成金や節税対策からリタイアに備えた退職金積み立てまで、プロによるサポートがあります。

    収入面などしっかりとしたサポート体制のもと、高額案件への参画を目指したい、という方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>FUNADEの高単価案件を見てみる

    案件例

    基幹システム(SAP S4/HANA)導入支援

    【月額報酬:160万円】
    ポジション:チーム支援

    業種:製造業
    稼働率:100%

    グループ全体の組織と配合によるBPRから基幹システムのリプレイスに向け要件定義実施中。1年半後の本格稼働をターゲットに増員。

    ITシステム導入の業務支援(マネージャ)

    【月額報酬:150万円】
    ポジション:PM


    業種:情報通信
    稼働率:100%

    大規模システム(共通ITの購買機能)導入に向けた支援 ・業務側PMO支援 ・業務プロセス改善支援。

    通信基盤のグローバル展開プロジェクト

    【月額報酬:150万円】
    ポジション:PMO

    業種:自動車
    稼働率:100%

    自動車のIoTサービスに向け新技術開発が完了し、グローバル各社へサービス展開に向けた検討実施中。

    >>FUNADE(フナデ)の評判・口コミ

    18.コンサルポータル

    コンサルポータル

    運営会社 Ascent Business Consulting株式会社
    公式サイト https://www.consulportal.com/service/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT、PMO、その他

    コンサルポータルは、外資系コンサル出身者が立ち上げたコンサルファームAscent Business Consulting株式会社によって運営されているフリーコンサル向けのマッチングサービスです。

    コンサルポータルの主な特徴は以下の3点です。

    • 案件の約8割が100万円以上の高額案件
    • 全体の7割以上が直請・プライム案件
    • 完全在宅や低稼働など柔軟な案件多数

    コンサルポータルが保有する案件の約8割が100万円/月を超え、公開案件の中には200万円/月を超える高額案件も存在します。

    運営会社がコンサルティング事業を展開しており、保有案件の7割以上を大手クライアント・大手ファーム直請案件とすることで、高額案件を多数保有できています。そのため、案件へのアサインもスムーズです。

    案件の傾向としてはIT上流やPMOを得意としており、その他にも戦略系やエンジニア関連の案件まで幅広い業界・領域をカバーし、最適な案件を提案してくれます。

    それらの中には、フルリモートや低稼働の案件も豊富に揃っているため、自身の希望や生活スタイルにあわせた理想の働き方を実現させることができます。

    またコンサルファーム運営ならではの業界ごとのカルチャーマッチまでサポートする面談対策や、クライアントとのコミュニケーション、参画後のフォローまで手厚いサポートが受けられます。

    様々な分野や領域から自身の働き方に合った案件を選び、充実したサポートのもと参画したい、という方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>コンサルポータルの高単価案件を見てみる

    案件例

    銀行システムDX化支援

    【単価:170万/月】
    業界:銀行
    出勤形態:常駐
    期間:長期

    新プラットフォームの構築に計画段階から参画し、要件定義フェーズからDX化を支援。

    データセキュリティPMO支援

    【単価:140万/月】
    業界:製造業
    出勤形態:リモート
    期間:3ヶ月程度

     

    検討テーマの論点を整理し、必要な情報収集や検討資料作成。 PMOとしてプロジェクトの進捗と共に、課題の検出・取り纏め、対応方針のクライアント合意形成を支援。

    海外新規事業に関するコンサルティング

    【単価:200万/月】
    業界:WEB
    出勤形態:一部リモート(週1程度出社)
    期間:6ヶ月程度

    国内市場の縮小に伴い海外事業会社のM&Aを見据えた新規事業開発を支援。

    >>コンサルポータルの評判・口コミ

    19.グランパスエージェント

    グランパスエージェント

    運営会社 グランパスコンサルティング株式会社
    公式サイト https://www.granpaz.co.jp/agent/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 SAP

    グランパスエージェント(GranPaz Agent)は、SAPフリーランスコンサルタント専門のSAP案件紹介サービスです。

    SAPフリーランス専門のコンサルティングファームを運営するグランパスコンサルティング株式会社により、2022年7月にリリースされました。

    サービスの主な特徴は以下4点です。

    • 全ての案件がプライムベンダー直の案件
    • マージンは業界最低水準の13%
    • 現役SAPコンサルタントがサポート
    • 稼働後の充実したアフターフォロー

    案件は運営会社代表がプライムベンダー(大手コンサルティングファーム/SIer)に直接営業し、非公開案件など厳選した案件のみを取り揃えており、全てが直請け案件となっています。

    また、営業担当を置かず、人件費や広告費などのコストを最大限カットすることで、業界最低水準の13%(3年間継続して案件参画で最大10%)のマージン率を実現しています。

    案件紹介については、10年以上に渡りSAP認定コンサルタントとしてSAP業界で活躍する運営会社代表がエージェントとして担当し、適性や希望条件に合わせて対応、サポートしてくれます。

    さらには、稼働後も案件・キャリア相談やフェーズごとにクライアントからの評価がフィードバックされるなど充実したアフターフォローがあり、安心して稼働することができます。

    手厚いサポートとアフターフォローを受けながら、低マージン率の直請けの優良SAP案件へ参画したい方には、ぜひおすすめしたいサービスです。

    >>グランパスエージェントの高単価案件を見てみる

    案件例

    S/4HANAグローバル新規導入

    【単価:200万円】
    稼働率:100%
    勤務地:リモート
    モジュール:FI

    ERP関係会社展開

    【単価:180万円】
    稼働率:100%
    勤務地:リモート
    モジュール:SD

    ERPグローバル運用保守

    【単価:170万円】
    稼働率:20%
    勤務地:リモート
    モジュール:Basis

    >>グランパスエージェントの評判・口コミ

    20.WooGWay

    WooGWay

    運営会社 ウーグウェイ株式会社
    公式サイト https://woogway.com/services/employment-agency-services/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 PMO、IT、その他

    WooGWayPMO・ITコンサルタント向けに特化した案件紹介サービスです。

    WooGWayの特徴・強みは以下の点です。

    • 直請けでの継続的な高単価案件を紹介可能
    • 月1マンツーマンでのキャリアアップサポート
    • コンサルタント同士で繋がれるコミュニティへの参加が可能

    運営会社のウーグウェイ株式会社がITコンサルティングサービスを手がけていることもあり、多くのクライアント・パートナー会社から直請けなど浅い商流での高単価案件の紹介が可能です。

    保有する案件の85%ほどがPMO案件であり、業務内容としては基幹システムのリプレースをはじめSCM導入やBPRなど幅広く取り揃えています。

    利用者1人1人に寄り添ったサポートにも力を入れており、月1回のパーソナルサポートでは現状の課題や、キャリアアップについての相談も受けることができます

    また、コンサルタント同士での情報交換や月1での懇親会にも参加できます。

    特にPMO案件を中心にお探しの方で、手厚いサポートを受けながら継続的に高単価の案件に参画したい方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    案件例

    某自動車系製造会社の海外子会社に対するクラウドシステム導入

    【単価:200万円/月】
    業勤務地:都内(海外出張あり)

    海外現地法人へのクラウドシステム導入の企画および計画策定。各社への導入時のプロジェクト推進および管理(PMO)。

    事業統合に伴う業務改革推進 / 基幹システム 統合支援

    【単価:150万円/月】
    勤務地:都内(海外出張あり)

    某クライアント先の社内IS支援。基幹システムの運用・保守のプロセス再定義、本社から海外現地法人への報告資料作成支援やIT標準定義の支援など。

    某金融系会社の基幹システムの基本設計品質向上

    【単価:100万円/月】
    勤務地:都内

    某クライアントの新規事業立ち上げ(RPA)に伴う、業務プロセスの定義支援。主にクライアントへのヒアリングおよびビジネスフロー策定など計画系コンサルティング支援。

    21.CLINKF(クリンク)


    CLINKF クリンク
    運営会社 ダイスリンク株式会社
    公式サイト https://clinkf.dice-link.co.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略・PM/PMO、IT

    CLINKF(クリンク)は、ダイスリンク株式会社が運営する、クライアントとフリーコンサル・エンジニアをつなぐマッチングサービスです。

    志向・単価・稼働率などの希望とスキルに応じて、戦略・マーケティング・ITなど様々な案件の紹介を受けられます。

    扱っている案件は、戦略・PM/PMO、ITが8割を占めており、マーケティング案件も増加中です。

    高単価案件も豊富で、月100万円以上が全体の8割、150万円以上は半数を占めます。

    3か月以上の長期案件は全体の7割以上なので、年間を通じて安定的に働くことが可能です。

    また、クリンクは事業家や投資家とフリーランスをつなぐサービスなので、事業に対する投資を募る機会も得られます。

    登録者の中には、新規事業のアイデアや材料が揃っている状態の「事業のタネ」を持っている方もいて、そうした方は、クライアントから投資を募ることができるのです。

    クリンクは、フリーランスとして案件をこなしながら、ゆくゆくは自身の事業を持ちたい、という方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>CLINKF(クリンク)の高単価案件を見てみる

    案件例

    グローバルメーカーの経営管理方針の策定および実装

    【月収:150~300万円】・アメリカ、フランスに子会社を有する日本メーカーのグローバル視点の経営管理の再構築(意思決定プロセス、リアルタイムな経営状況の把握 等)
    稼働率:40%~

    事業再生案件のAs-Is可視化および改善施策立案(その後実行フェーズ)

    【月収:140~160万円】・売上が減少している製造業を営んでいる企業に対する課題可視化、戦略立案支援(その後実行フェーズあり)
    稼働率:60%~

    事業再生案件のマーケティング戦略、IT戦略、人事戦略、採用戦略等の構築および実行支援

    【月収:160~300万円】・自力で再浮上を目指している企業の再生支援
    稼働率:40%~

    22.CoProJect

    CoProJectT
    運営会社 株式会社SEPTA
    公式サイト https://co-pj.com/
    公開案件数 833件(2025年3月31日現在)
    職種 戦略、IT、DX

    CoProJectは、株式会社SEPTAが運営する元フリーコンサルが立ち上げた案件紹介サービスです。

    CoProJectの強みは「サービス品質の高さ」具体的には以下の2点を挙げています。

    • マッチング精度の高さ
    • コミュニケーションの丁寧さ

    CoProJectでは、コンサル出身のアドバイザーが面談を担当することで、コンサルタントの経歴やスキルセットを解像度高く理解できる体制をとっています。

    案件についても、論点や求められる人材要件などの深堀りに力を入れているため、高精度でのコンサルタントと案件のマッチングを実現しています。

    これにより、アドバイザーとの面談が終わってから、案件紹介〜企業面談〜契約までを平均8.3営業日とスピーディーに進むことができます。

    また、密なコミュニケーションにも拘り、稼働までの細やかな進捗状況の共有はもちろん、稼働後の稼働率や支払い等の要望についてもクライアント企業としっかりと交渉しサポートしてくれます。

    保有する案件についても、月150万円以上の高額案件や、週3日以下の低稼働、事業会社からの直請けなど、優良案件を非公開を含め700件以上と豊富に取り揃えています。

    >>CoProJectの高単価案件を見てみる

    案件例

    CVC/新規事業開発組織立上支援

    【月収:120〜240万円】戦略系
    ・素材・化学企業における、CSO直下でのCVC/新規事業開発組織の立上支援
    ・CSOと相対し新事業開発組織戦略の策定および、実行計画の具体化
    ・CVC/VC業界の動向リサーチ
    ・投資対象企業の評価など

    ビジネスマネジメント設計支援

    【月収:150〜190万円】戦略系/PMO・PM
    ・ソフトウェア開発の運用にあたりオペレーション周りの設計を担当
    ・ソフトウェア開発にあたり利益管理会議体には何が必要か、会議の利益権限、売上責任をもつ階層はどうするか、金額と権限のつけ方はどうするかを設計
    ・会議執行後に発生する売上、利益をどのようなルールで費用項目計上し、財務会計に連携させるか、管理会計をどうのようにしていくのかを設計

    経営インテリジェンス機能PoC推進(Managerクラス)

    【月収:160~200万円】戦略系
    ・素材メーカーの中核事業領域の経営判断を支える経営インテリジェンスに関する案件
    ・「事業トレンド予測」や「自社製品の販売価格最適化」等のテーマに対する社内外の様々な情報・インサイトの収集・分析、示唆出し

    >>CoProJectの評判・口コミ

    23.THE CONSUL

    THE CONSUL

    運営会社 Shine Craft株式会社
    公式サイト https://theconsul.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT関係(コンサル・PMO等)

    THE CONSULは、豊富な経験と独自のネットワークを活かし、高単価のIT関連案件を提供。

    代表は8年以上にわたりフリーコンサルタントとしての経験を積んでおり、そのため独自ルートの案件が多数揃っている。

    また、エンドクライアント・元請け直案件の割合が高く、業界最安水準の手数料を設定しているため、登録者の報酬を最大化することが可能。

    独立相談も気軽に受け付けており。フリーランスとしてのキャリアを追求したい方には安心して相談できる環境を提供している。

    これまで培ってきたスキルと知識を最大限に活かしたい方におすすめのエージェントです。

    >>THE CONSULの高単価案件を見てみる

    案件例

    DX推進に向けたITインフラ構想検討

    単価 220万円
    期間:6ヶ月
    稼働:50%
    場所:完全リモート

    基盤部門の組織編成および機能の整備検討資料の作成、顧客への説明・調整への参加

    不動産売買、契約管理システム 要件定義フェーズ

    【単価 130~180万円】
    期間:3ヶ月
    稼働:100%
    場所:リモート(週3日)+都内オフィス

    契約部門とベンダの懸け橋となり、要件定義フェーズをFIXさせる。ベンダの要件定義成果物や、アーキテクチャのレビュー、会議のファシリテーションを行う。

    FoodDX新規事業開発支援

    【単価 140万円】
    期間:3ヶ月
    稼働:100%
    場所:リモート+都内オフィス

    ・レストラン業界に向けた新規事業/サービス企画、BizDev支援

    ・マーケットリサーチ、ニーズ調査(現地調査アリ)、市場性試算/評価、サービス/プロダクトコンセプト策定、ビジネスモデル/事業計画策定、PoC計画策定

    >>THE CONSULの評判・口コミ

    24.案件サーチ

    運営会社 株式会社ヒューマン・コネクト
    公式サイト https://anken-search.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 戦略・PM/PMO、IT

    案件サーチは、株式会社ヒューマン・コネクトが運営する人事コンサル案件に強みをもつフリーランスコンサルタント向け案件紹介サイトです。

    案件サーチは以下4点の強みや特徴があります。

    • 豊富な人事コンサル案件
    • 直請限定の良質案件
    • 適正な報酬
    • 適切なマッチング

    特に人事コンサル案件に強みを持っており、SAP(HCM)、SuccessFactors、ORACLE・COMPANY・POSITIVE・OBIC7などの人事給与ERP導入支援や、SuccessFactors・Workdayなどのタレントマネジメントシステム導入支援、人事制度設計、組織風土改革、人事業務改革のBPR、BPO、SSC等といった案件の紹介が可能です。

    これらは、事業会社や外資系・国内大手のコンサルティング会社、大手SIerなどからの直請け案件のみに限定しており、担当するロール・役割に応じた適正報酬での紹介を実現しています。

    紹介の際には、IT導入・業務改革などコンサルティングファームでのマネジメント経験をもつコンサルタントが直接面談し、職務経歴、得意分野、希望の報酬額など要望を伺い、経験やスキルにマッチする適切な案件の提案を受ける事ができます。

    人事コンサル関連での経験があり、数多い優良案件の中から自身のスキルにあった案件に適正な報酬で参画したい、という方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>案件サーチの高単価案件を見てみる

    案件例

    (クライアントサイド)人事給与勤怠BPO導入支援

    【月額単位:スキル見合いで応相談】案件種別:ERPパッケージ導入・業務改革(BPR/SSC/BPO)
    稼働率:80~100%
    募集ポジション:コンサルタント
    勤務地:東京
    作業内容:
    ・PMO支援
    ・全体スケジュールに関するベンダー調整・アドバイス
    ・クライアント側タスク管理(要件定義・設計支援)
    ・勤怠業務における要件定義・設定サポート
    ・ワークショップへの参加、および仕様検討のアドバイス
    ・新システムベンダーへの仕様連携サポート
    ・テスト支援
    ・ベンダー作成テスト計画および仕様書のレビュー
    ・業務切替に伴うタスク整理支援
    ・内部定例の会議ファシリテーション

    【長期想定】SAP-HCM保守運用コンサルタント

    【月額単位:~110万 ※スキル見合いで応相談】案件種別:システム運用保守
    稼働率:100%
    募集ポジション:コンサルタント・システム設計・開発者
    勤務地:東京
    作業内容:
    ①SAP-HCMの維持管理(保守)
    ②法改正パッチ、SP適用対応(パッチ、SP適用に際しての影響調査・OSS問合せ、影響箇所・対応内容取り纏めをリード)
    ③ユーザー問合せ対応
    ③アドオン開発の要件整理・機能設計

    企業統合における人事制度設計案件

    【月額単価:~120-140万 ※スキル見合い】案件種別:戦略・制度設計・構想策定
    稼働率:50-80%
    募集ポジション:コンサルタント
    勤務地:地方(中部地方
    作業内容:
    ・企業統合が進められているA社・B社があり、A社の制度をB社に併せるべく人事制度(賃金・等級・評価)設計を行っていく。
    ・人事規定の読み込みから制度構築(賃金制度・等級制度・評価制度)を行っていく。
    ・クライアントの立ち位置で実施し、リーダ指示の元、主体的に制度設計支援を実施する。

    25.ミクフリー

    運営会社 ミクレニティ株式会社
    公式サイト https://micrenity.co.jp/lp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサル/PM/PL/PMO/エンジニア

    ミクフリーミクレニティ株式会社が運営する、コンサル/PM/PL/PMO/エンジニアに特化した高品質なフリーランス向け案件紹介サービスです。

    ミクフリーの主な強みとしては、

    • エージェントの丁寧な案件選びによる、適正な提案
    • エンドクライアントとの直接契約による豊富な独自案件
    • 税理士相談など継続的なサポート

    このような強みがあり、案件提案では高還元はもちろん、過剰なボリュームを排除する、常駐先の現場雰囲気の調査・把握など、細かい配慮が行き届いています。

    ミクフリーでは、案件数や登録者の多さは強みとしていないため、登録している他社と競合する要素が少ないのがメリットです。

    また、ご登録の全ての方を面談実施されていますので、ご希望に沿った案件のご紹介や参画後のフォローなど「フリーランスに寄り添う」が1番の魅力になります。

    フリーランスとしてより高スキルな案件へチャレンジしていきたい方、将来のプランも含めて継続的に相談していきたい方にとって、丁寧なサポートの受けられるサービスとなっています。

    >>ミクフリーの高単価案件を見てみる

    案件例

    【コンサルタント案件】ECサイト刷新立ち上げ

    【報酬額:~200万円】業種:外資企業
    勤務地:東京都
    稼働期間:6ヶ月(延長あり)
    業務内容:
    数十億予算規模のECサイト刷新プロジェクト立ち上げ、企画・提案からベンダー選定まで

    【PM・PL・PMO案件】社内業務効率化に関する業務改善サポート

    【報酬額:~150万円】業種:大手薬品業界
    勤務地:東京都
    稼働期間:長期予定
    業務内容:
    クライアント企業内の業務の効率化に関するサポート。
    業務効率化に関する課題ヒアリングや改善提案などの促進として、Share Point等を使ったプロトタイピング、導入を支援。

    社内既存システム刷新及び新規導入

    【報酬額:~150万円】業種:大手webサービス業
    勤務地:東京都
    稼働期間:1年6ヶ月(延長あり)
    業務内容:
    現在のサービスを担うシステム再構築、または新規導入プロジェクト立ち上げとして、既存業務及びシステムのFit&Gap分析後に立ち上がるシステムフェーズ全般取りまとめ。

    26.WithConsul

    引用元:WithConsul公式サイト

    運営会社 株式会社MOVER&COMPANY
    公式サイト https://withconsul.jp/freelance-lp
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 PM/PMO/IT/DX/戦略/マーケティングなど

    WithConsul株式会社MOVER&COMPANYが運営する、ハイスキルなプロフェッショナル人材と企業をマッチングするプラットフォームです。

    WithConsulの主な強みには以下のような点があります。

    • 高額自社案件を多数保有
    • 職種・稼働率などの条件のバリエーションが豊富
    • 案件参画後まで手厚いサポートが受けられる

    運営会社の株式会社MOVER&COMPANYは実績あるコンサルティング会社でもあるため、独自のコネクションにより高額で好条件な案件紹介も可能です。

    また、案件の豊富なバリエーションも選ばれる理由のひとつ。PM・PMO・IT・DX・RPA・戦略コンサル・マーケティングなど様々な職種をカバーするほか、稼働率などの条件も多様なパターンの提案が可能です。

    全ての登録者をコンサルティング業界で5~10年以上の紹介経験がある専任営業が対応します。そのため、ご自身にぴったりな案件の提案を受けられるのはもちろん、参画後のフォロー体制の点でも安心なのが特長です。

    業界の知見豊富な担当者と相談しながらキャリアプランを考えたい方には、特におすすめできます。

    >>WithConsulの高単価案件を見てみる

    案件例

    【PMO/システム案件】
    システム再構築プロジェクト

    【報酬額:180万円/月×稼働率】

    業種:銀行
    勤務地:東京都
    稼働率:100% ※80%参画でも相談可
    必須スキル:パッケージシステム導入経験、システム構築・導入案件でのプロジェクトマネジメント経験
    業務概要:自行開発システムからパッケージへの置き換え、米州での導入を皮切りとしたアジアへの導入展開支援)

    【PMO/システム案件】
    大規模基幹システム刷新プロジェクトのクライアント側PMO(開発管理)

    【報酬額:150~180万円/月】

    業種:オフィス機器製造・サービス
    勤務地:原則リモートワーク(横浜出社の可能性あり)
    稼働率:100%
    必須スキル:PM、PMO経験、IT知見がある、開発管理経験
    業務概要:大規模基幹システム刷新(OracleからMSDX)プロジェクトのクライアント側PMO

    【SAP/システム案件】
    基幹システム入替えプロジェクト

    【報酬額:~250万円/月】

    業種:電機メーカー
    勤務地:リモート
    稼働率:100%
    必須スキル:コンサルティングファーム5年以上の在籍、ビジネスレベルの英語(PJでの実績)
    大規模SI(少なくとも100億円規模)におけるプロジェクトマネジメント経験、SAP導入PJ経験
    業務概要:クライアントプロジェクトマネージャーと連携して、大規模システム導入プロジェクト推進をリードする

    27.プロエンジニア

    ProEngineer プロエンジニア

    引用元:ProEngineer公式サイト

    運営会社 インターノウス株式会社
    公式サイト https://proengineer.internous.co.jp
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 PM/PMO、IT関連、その他

    プロエンジニアは、2005年設立のインターノウス株式会社が運営する、IT業界に特化しフリーランスITエンジニアやフリーランスITコンサルタント向けの案件紹介、転職支援を行うエージェントです。

    プロエンジニアには以下の強みがあります。

    • 取り扱いの8割以上がEND直請案件で高額単価案件を多数保有
    • 単価マージン率は業界最安レベルの10%〜15%とし完全公開
    • 報酬の受け取りは業界でも最も早い翌月20日

    独占案件を含む常時8,000件以上の案件を保有し、無料カウンセリングから案件紹介、参画中、参画後のサポートまで専属のキャリアコンサルタントが伴走してサポートしてくれます。

    ほとんどがEND直案件で、マージンも業界最安レベルの10%〜15%、報酬の受け取りは翌月20日と業界最短レベルとなっています。

    その他にも、副業や週2〜3案件・リモートワークなど柔軟な働き方を実現するための案件も多数用意されており、フリーランスのための福利厚生も充実しています。

    また、フリーランスエンジニアから新たに正社員でエンジニアのマネージメントにチャレンジしたい方向けには、実務経験豊富なCTO等講師陣によるハイクラス層のエンジニアを養成する実践講座の提供や、CTO/VPoEに特化した転職支援OCTOPASSも行っています

    >>プロエンジニアの高単価案件を見てみる

    案件例

    【PMO】システム構築・開発プロジェクト管理

    【月額単価:90万円〜130万円】

    小売業様におけるシステム構築・開発プロジェクトのPMO業務をお願いします。
    移行計画/運用保守計画、業務システム/データ移行、業務マニュアル作成、リハーサル、利用者の教育・訓練、展開

    【プロジェクトマネージャー/弊社実績多数】サーバー等定型導入作業の管理

    【月額単価:100万円~】

    大手H/Wベンダの販売したサーバ等の導入案件を推進する管理業務です。
    1案件のライフサイクルは2~3カ月程度、マネージャー1人で複数の構築案件を並行してコントロールします。案件を推進す上で、エンドユーザ・ベンダ営業・構築エンジニアと各種調整を行っていただきます。案件規模はサーバ1台の導入~数十台まで様々です。着任当初は小規模案件を担当予定です。また、構築現場へのオンサイトはありません。

    【ITコンサルタント】製造業向け要件定義作成

    【月額単価:100万円〜150万円】

    製造業向け要件定義作成案件で、基本テレワークでの作業が可能です。
    要件定義に係る一連のドキュメントの作成
    ※2か月に1回程度、エンドユーザオフィス出勤の可能性があります。

    >>プロエンジニアの評判・口コミ

    28.IT Expert Partners

    IT Expert Partners

    引用元:IT Expert Partners公式サイト

    運営会社 ITマネジメント・コンサルティング株式会社
    公式サイト https://it-ep.itmanagement-cons.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT・戦略コンサル、PM/PMO、PL、SE、PG

    IT Expert Partners高度ITエキスパート人材と、IT課題を抱える企業を繋ぐ案件紹介サービスです。

    デジタル化の進展により、既存のビジネス環境は破壊され、新たなステージへパラダイムシフトしようとしています。

    企業各社はビジネスモデルの変革や新規ビジネスの創出、抜本的なプロセス改革に向けた取り組みを活発化させる一方で、外部ベンダーへの依存度が高く、組織内でICT人材の育成・確保ができていない実態もあります。

    IT Expert Partnersは「デジタル化を推進したい」企業と、「企業のIT課題を解決したい」エキスパート人材を繋ぐ「パートナー」として、課題解決のため立ち上がったサービスです。

    >>IT Expert Partnersの高単価案件を見てみる

    案件例

    社内SEポジション

    【月額単価:80~120万円】
    稼働期間:初回3か月/長期稼働
    稼働率:100%

    大手建設会社内のIT部門にて、Power Apps, Power BI, Power Automateなどを組み合せてソリューション開発を実施いただきます。
    データ基盤構築PM

    【月額単価:100~130万円】
    稼働期間:3~6か月
    稼働率:60%

    AIベンチャー企業にて、顧客データを分析するための基盤構築におけるプロジェクトマネージャーをお任せいたします。

    29.BizPartner

    BizPartner

    引用元:BizPartner公式サイト

    運営会社 みらいソリューション株式会社
    公式サイト https://bizpartner-s.com/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサル/PMOなど

    BizPartnerは様々なプロジェクトを扱うフリーコンサルタント向けの案件紹介サービスです。

    主な強みは以下の点です。

    • 独自案件を含めて常時100件以上保有
    • リモート比率高い案件等、働きやすい案件を優先的に紹介
    • 希望の案件・条件をヒアリングし、マッチ度の高い案件を提案

    BizPartnerはクライアント企業からの独自案件も多く、業務改善・支援からITまで幅広い案件を扱っており、現在登録コンサルタント急増中の案件紹介サービスとなります。

    登録者にとっては選択肢が多く、職種に限らず勤務地や勤務形態・単価・ポジション・稼働率など様々な希望に合った案件を見つけやすいのが強みです。勤務形態ではフルリモートなど柔軟な働き方の案件も探すことができます。

    また高単価の案件が多いことも魅力です。多くの利用者が正社員勤務時の2倍近い収入を実現しています。

    稼働前後のサポートも手厚く、経験豊富なコンサルタントが丁寧に希望や懸念点をヒアリングします。稼働開始後までフォローしてもらえるので、安心して利用できるエージェントです。

    >>BizPartnerの高単価案件を見てみる

    案件例

    システム導入PMO案件

    【報酬額:150万円/月】

    業種:大手小売業
    勤務地:フルリモート
    稼働期間:3ヶ月
    稼働率:100%
    業務概要:・PMOとして、下記業務想定
    -各種管理(タスク、進捗、課題など)
    -ステークホルダー調整

    大手IT:業務可視化支援/BPR案件

    【報酬額:170万円/月】

    業種:大手IT業
    報酬額:170万円/月
    勤務地:フルリモート
    稼働期間:3ヶ月
    稼働率:80~100%
    業務概要:現状の業務プロセスの整理とそのドキュメント化、各グループ会社のIT関連業務/コスト予算の妥当性検証のための現状可視化を実施。

    BIツール追加開発に伴う、業務整理支援メンバー

    【報酬額:130万円/月】
    業種:外資系医療機器メーカー
    勤務地:フルリモート(月1、2回出社可能性あり)
    稼働期間:3ヶ月:延長可能性あり
    稼働率:100%
    業務概要:売上予測データの取り込みと計画シミュレーション機能の実装を計画。既存業務からToBeの業務フロー作成を支援。システム導入経験やデータ関連の知見が必要。BI導入経験はNice to have。

    30.Liberty Talent

    Liberty Naition

    引用元:Liberty Talent

    運営会社 株式会社Curiositas
    公式サイト https://www.liberty-nation.com/partner/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 ITコンサル/エンジニア/PMOなど

    Liberty Talentは、DXコンサルティング領域に強いフリーランス向けエージェントです。

    主な特徴には以下の点があります。

    • データ・AI領域の戦略案件や大規模改革が必要な高難易度の案件が豊富
    • プライム案件、独自ネットワークによる独占案件を多数保有
    • 参画コンサルタントは有名ファームやAIスタートアップの役職者で構成

    運営会社の株式会社Curiositasは、データ・AI領域に特化したDXコンサルティング事業を展開しているため、上流のビジネス戦略からシステム構想~導入まで、データ・AI系の案件が豊富なことが大きな強みです。

    また、人材会社ではなくコンサル会社であるため、他社案件の仲介だけでなく元受け案件を多数扱っています。さらに、他スタートアップとの独自ネットワークを保有しており、独占案件も多数保有しています。

    参画コンサルタントは有名ファームやAIスタートアップの役職者など、ミドルクラスからシニアクラスの実力者のみである点も特徴のひとつです。DX領域でも、適切な顧客期待値管理を徹底しており、企業からの信頼も厚いことがうかがえます。

    高い専門知識やスキルを活かせるDX案件を探している方には、特におすすめできるエージェントです。

    >>Liberty Talentの高単価案件を見てみる

    案件例

    IOT事業の推進支援

    【報酬額:120~150万円/月】

    ビジネスコンサル/メンバー
    業種:著名ベンチャー
    勤務地:リモート
    稼働期間:即日~長期想定
    稼働率:50%以上

    量子コンピュータ実証実験

    【報酬額:100~150万円/月】

    ITコンサル/メンバー
    業種:化学
    勤務地:リモート
    稼働期間:即日~長期想定
    稼働率:50%以上

    新規DX事業支援

    【報酬額:130~170万円/月】
    業種:大手通信
    勤務地:リモート
    稼働期間:即日~長期想定
    稼働率:70%以上

    31.Experty(エキスパティー)

    Experty(エキスパティー)

    引用元:Experty

    運営会社 コロニー株式会社
    公式サイト https://qolony.co.jp/experty/freelance/top
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 PM/PMO・DX/ITコンサル・ITエンジニアなど

    Expertyは、PM/PMO・DX/ITコンサル・ITエンジニアなどに特化したフリーランスエージェントです。

    Expertyの主な強みとしては以下の点があります。

    • 月単価100万円以上の案件が多数
    • 稼働時間が週10時間からの案件もあり、多様な働き方が可能
    • コンサルティングファームの下請けではないため、低マージン・高額案件

    Expertyでは週1時間から週5日間まで様々な稼働時間の案件を扱うため、自分の都合に合わせた自由な時間での働き方が可能です。

    また、コンサルティングファームとしての大手上場企業120社以上とのコネクションを活かし、低マージン・高額案件の紹介を可能にしています。

    業界初の給与保証によって、安定稼働を実現していることも特徴のひとつです。登録者の90%近くが継続して案件を獲得できており、半数以上が月単価100万円以上となっています。

    紹介案件の幅も広く、PM/PMO以外には新規事業開発案件が豊富で、業務改善や人事、マーケティング、エンジニア、デザインなど様々な分野の案件を見つけられるエージェントです。

    >>Expertyの高単価案件を見てみる

    案件例

    PJ社内管理ツール更改検討アドバイザリー支援

    【報酬額:200万円/月】

    業種:大手SIer
    勤務地:東京都(一部リモート)
    稼働期間:3ヶ月(継続可能性あり)
    稼働率:100%

    大規模システムプロジェクト_移行計画策定支援

    【報酬額:60万〜80万円/月】

    業種:大手SIer
    勤務地:東京都(一部リモート)
    稼働期間:3ヶ月(継続可能性あり)
    稼働率:100%

    人材業向け基盤システム_F/W開発・保守支援

    【報酬額:60万〜85万円/月】

    業種:大手SIer
    勤務地:東京都(一部リモート)
    稼働期間:2ヶ月(継続可能性あり)
    稼働率:50〜100%

    >>Expertyの評判・口コミ

    32.Mckay(マッケイ)

    Mckay(マッケイ)

    引用元:Mckay

    運営会社 株式会社マッケイアンドパートナーズ
    公式サイト https://www.mckay-jobs.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサルタント(DXやデジタル化領域に特化)

    Mckay(マッケイ)高単価のデジタル案件に特化した、フリーコンサル向けの案件紹介サービスです。

    マッケイは主に以下のような点を強みとしています。

    • DXやデジタル化の案件が豊富
    • ハイスキル層向け高単価案件が充実
    • アサイン後まで継続的な手厚いサポート

    マッケイの運営会社である株式会社マッケイアンドパートナーズはデジタル領域に特化したコンサルティング事業を展開しているため、DXやデジタル化に関する案件が豊富です。

    また、コンサルティングファーム出身であるメンバーの独自ルートを活用し、高単価の案件を多数取り揃えています。
    加えてサポートが手厚いことも魅力で、クライアントへの提案・面談時はもちろん、アサイン後も稼働状況の確認や相談対応など、継続的なサポートを行っています。

    リモートや低稼働率など条件も柔軟に相談でき、副業希望の方でも登録可能なサービスです。

    >>Mckayの高単価案件を見てみる

    案件例

    中期経営計画

    【報酬額:230万円/月】

    業種:大手小売企業
    勤務地:ハイブリッド型(出社・リモート)
    稼働率:80%〜(単価は100%稼働時)

    サプライチェーンの変革支援

    【報酬額:200万円/月】

    業種:大手日用品メーカー
    勤務地:ハイブリッド型(出社・リモート)
    稼働率:80%〜(単価は100%稼働時)

    オフラインサービスのデジタルシフト化戦略策定

    【報酬額:180万円/月】

    業種:大手メディア企業
    勤務地:ハイブリッド型(出社・リモート)
    稼働率:100%(単価は100%稼働時)

    Prosper Link(プロスパーリンク)

    引用元:Prosper Link

    運営会社 ArCコンサルティング株式会社
    公式サイト https://arcconsulting.jp/prosperlink/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 ITコンサルタントに特化

    Prosper Link(プロスパーリンク)は、ITコンサルタント案件に特化したフリーコンサル向け案件紹介サービスです。

    主な強みとして以下のような特徴があります。

    • ITコンサルタントに特化し独自の案件プールを形成
    • コンサルファーム出身者による精度の高いカウンセリング
    • 書類添削や最短翌日での面談など徹底的なサポート

    プロスパーリンクはITコンサル案件 (業務改革、As-Is/To-Be定義、要件定義、開発/導入PMO 等)に特化しているため、領域特化の強固なネットワークにより月180万円を超える高単価案件の紹介を可能としています。

    また、「SAPパッケージ導入」や「新規事業立案等の戦略」といった案件も多く、ITコンサルタントとして新たなスキル獲得を目指す方にもおすすめです。

    コンサルファーム出身者によるサービスのため業界知識が豊富で、的確なコンサルティングはもちろん、スピーディな案件獲得へつなげるためのサポートも充実しています。

    >>プロスパーリンクの高単価案件を見てみる

    案件例

    化粧品店頭販売のロボット化支援

    【報酬額:160万円】

    業種:大手ヘルスケア企業
    勤務地:リモート+現地
    稼働率:50%
    稼働期間:2ヶ月
    業務内容:
    ・ビジネスモデル検討
    ・システム化範囲検討
    ・百貨店等との調整
    ・ヘルスケア企業内での調整

    実行系業務システム刷新

    【報酬額:120万円】

    業種:大手物流企業
    勤務地:リモート+現地
    稼働率:100%
    稼働期間:1年
    業務内容:
    システム刷新に係る要件定義、外部設計、仕様調整・開発ベンダーコントロール、成果物・コードレビュー、顧客折衝、課題・進捗管理、会議調整・ファシリテート、資料作成

    共同事業プロジェクトの事業開発支援

    【報酬額:110万円】

    業種:大手日系ゲーム会社
    勤務地:リモート+現地
    稼働率:100%
    稼働期間:6ヶ月
    業務内容:
    ・複数ゲームの企画~開発(プロデューサと共同で実施)及び事業ポートフォリオのマネジメント
    ・大手日系企業及びゲーム会社間のJV設立等の検討

    34.ウィズプロ

    ウィズプロ

    引用元:ウィズプロ

    運営会社 株式会社RYODEN
    公式サイト https://pro.ryoden.co.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサルタント(新規事業開発、SDGs/ESG、経営戦略、DXなど)

    ウィズプロは、優秀なプロ人材と企業をつなぐプロ人材マッチングサービスです。

    主に以下のような点を強みとしています。

    • 5,000社以上との取引実績による多種多様な案件の提供
    • 技術商社ならではの手厚いサポートが可能
    • 高単価・高稼働率の案件が豊富

    そのためネットワークを活かした多種多様な案件を紹介できることはもちろん、技術商社ならではの様々なサポートも可能です。例えば支援先の課題解決にハード/ソフト面のソリューションが必要な場合などには、様々なソリューションを提供してもらうことができます。

    また、大手製造業を対象とした事業開発等の上流案件をメインとしているため、安定して稼働したい方にもおすすめできるエージェントです。

    クライアント獲得や交渉を手厚くサポートするため、プロ人材が専門領域に集中することを助けてくれるでしょう。

    >>ウィズプロの高単価案件を見てみる

    案件例

    DX戦略策定支援

    【報酬額100~150万円】

    業種:大手製造系企業
    勤務地:基本リモート
    稼働率:50%~

    新規事業開発支援

    【報酬額100~120万円】

    業種:大手エレクトロニクス企業
    勤務地:基本リモート
    稼働率:40%~

    SDGs経営支援

    【報酬額100~150万円】

    業種:車載OEMメーカー
    勤務地:基本リモート
    稼働率:60%~

    35.エイジレスフリーランス

    エイジレスフリーランス

    引用元:エイジレスフリーランス

    運営会社 株式会社エイジレス
    公式サイト https://freelance.ageless.co.jp/
    公開案件数 3,536件(2025年3月31日現在)
    職種 PM/PMO/ITコンサルタント/システムエンジニアなど

    エイジレスフリーランスは、年齢不問のPM/PMO、ITエンジニア、ITコンサルタント案件を扱うフリーランス案件紹介サービスです。

    大きな特徴としては以下の点が挙げられます。

    • 求人案件はすべて年齢不問で最高年齢72歳の紹介実績もあり
    • メインユーザーは40~60代以上でミドルシニア~シニア層が活躍できる案件が豊富
    • 直請け案件が多いため高単価での紹介が可能

    最も魅力的なポイントとしては、エイジレスフリーランスでは年齢不問の案件のみを紹介しているため、40代〜60代以上の方が活躍できる案件が豊富に揃っていることです。

    運営会社である株式会社エイジレスは、「すべての人が何歳でも豊かな暮らしを紡ぐ社会」の実現を目指してIT人材向けに以下の3サービスを提供しています。

    • フリーランス案件の紹介
    • 正社員求人の紹介
    • 企業から直接スカウトが届くダイレクトリクルーティングサービス

    そのため、IT業界特化のミドルシニア層の転職市場に詳しい担当者が多数在籍中。
    経験・スキルに沿ったお仕事を紹介してくれます。

    また、雇用形態やリモート可否など、自分のライフスタイルにあったキャリアを一緒に形成することが可能です。

    >>エイジレスフリーランスの高単価案件を見てみる

    案件例

    【PMO】COBOL to Javaマイグレーション支援

    【報酬額100万円】

    勤務地:一部リモート可
    稼働日数:週5日
    業務内容:
    ・大手日系SIerにて複数案件を横断支援・基本設計フェーズ以降から参画
    ・進捗/課題などの管理および推進

    【ITコンサル】クラウド環境構築支援

    【報酬額125万円】

    勤務地:一部リモート可能
    稼働日数:週5日
    業務内容:
    ・仮想開発環境の構築および要件定義支援
    ・車載システムの開発、テスト環境の構築支援
    ・CICD、コンテナ環境の整備

    【Javaエンジニア】金融系システム開発PJテスト支援

    【報酬額85万円】

    勤務地:リモート可能
    稼働日数:週5日
    業務内容:
    ・金融系システムの開発のテスト計画、設計
    ・複数プロジェクトの中から本人の希望・経験に沿ったプロジェクトを紹介

    >>エイジレスフリーランスの評判・口コミ

    36.コンサル案件.com

    コンサル案件.com

    引用元:コンサル案件.com

    運営会社 ネクストワークコンサルティング株式会社
    公式サイト https://consulanken.com/
    公開案件数 149件(2025年3月31日現在)
    職種 BPR、ITエンジニア、IT上流、PMO・PM戦略、業務コンサルなど

    コンサル案件.comは、IT・PMO領域で活躍するフリーコンサルタントと企業をつなぐサービスです。

    主な強みとしては以下の3点があります。

    • 大手コンサルファーム、大手SIなどの高額案件多数
    • 専任コーディネータによるきめ細やかなサポート
    • スピーディかつ丁寧な対応

    運営会社であるネクストワークコンサルティング株式会社は、人材調達支援サービス業において豊富な実績を誇り、システム開発やコンサルティングも提供する企業です。

    そのため、業界の知見やネットワークを活かしPMO、ERP、BPR、ITコンサル、戦略系のコンサルタントなどの高額案件を取り扱い、自分の価値を十分に発揮できる場を提案しています。

    専任のコーディネータによるきめ細やかなサポートにも強みがあります。登録コンサルタントのスキルチェックを入念に行うため、アンマッチの少ない案件紹介が可能です。

    いち早く参画できるよう、スピーディな対応も徹底しています。

    >>コンサル.comの高単価案件を見てみる

    案件例

    基幹システム(SAP)刷新に伴う周辺システム刷新プログラム

    【報酬額130万~140万円/月】

    業種:大手製薬会社
    ポジション:PMO
    勤務地:都内(出社は案件によるが週3~5回程度を想定)
    稼働率:100%
    必須スキル:
    IT機器の要件をエンドユーザにヒアリングするコミュミケーション力
    設置計画、機器との接続テストに必要なドキュメント作成力
    IT機器の展開/ネットワークの確認、PCやプリンタの設置・各種初期設定経験

    SAP RISE Project

    【報酬額130万~150万円/月】

    業種:大手商用車製造企業
    ポジション:PMO
    勤務地:リモート
    稼働率:100%
    必須スキル:
    ビジネスレベルの英語(ステークホルダーがほとんど海外メンバーのため)
    SAPのマイグレーションプロジェクトの経験

    金融機関の基盤移行プロジェクト

    【報酬額120万~130万円/月】

    業種:IT関連企業(ソフトウェア販売等)
    ポジション:ITエンジニア
    勤務地:都内(フル出社)
    稼働率:100%
    必須スキル:
    AWSクラウドを利用したシステム開発経験
    インフラプロジェクト経験
    AWS認定

    37.フリーコンサルの窓口

    フリーコンサルの窓口

    引用元:フリーコンサルの窓口

    運営会社 株式会社Anfini
    公式サイト https://oneconnect-anfini.com/fcm
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 事業戦略、業務改善、IT導入支援 その他

    フリーコンサルの窓口は、フリーコンサルタントと複数のエージェント会社を繋ぐマッチングサービスです。

    1回の登録で140社を超えるエージェント会社の案件にアクセスできるのが特徴で、複数エージェントとのやり取りで非効率となっていた案件獲得がスムーズになります。また、数多くのエージェント会社との繋がりにより、幅広い案件に対応しているのも魅力です。

    さらに、コンサルティング業界出身の専任アドバイザーによる最適な個別サポートで、より理想的な案件に出会うことが可能となっています。

    一括紹介で効率的に希望に合う案件を探したいという方や、幅広い案件の中から新しい挑戦をしてみたいという方にもおすすめのサービスです。

    >>フリーコンサルの窓口の高単価案件を見てみる

    案件例

    基幹システム導入プロジェクト

    【月額単価:100万円】

    稼働率:100%
    稼動場所:一部リモート
    作業時間:9:00〜18:00
    任意経験/スキル:PMO経験
    作業内容:
    1)システム導入に伴う業務プロセスおよびシステムの設計
    2)クライアントとの各種調整業務およびドキュメント作成

    大手メーカーの業務/システムの改善・高度化を目的とした保守運用プロジェクト

    【月額単価:要相談】

    稼働率:100%(要相談)
    稼働場所:原則フルリモート(年に数回出社の可能性有)
    作業時間:9:00~18:00
    任意経験/スキル:
    1)PMO経験
    2)販売領域の知見、もしくは実務経験
    作業内容:
    ロードマップの作成から、チーム間の要件のとりまとめ、計画作成、予算管理、各種報告資料の作成

    新規事業立ち上げに伴う市場調査・戦略立案プロジェクト

    【月額単価: 110万~130万円(スキル・経験により相談可)】

    稼働率: 100%(要相談)
    稼働場所: フルリモート(必要に応じて出社の可能性あり)
    作業時間: 9:00~18:00
    任意経験/スキル:
    1)戦略コンサルティング経験(特に新規事業・M&A・成長戦略分野)
    2)市場調査・財務分析の実務経験
    3)経営層との折衝・提案経験
    作業内容:
    1)市場調査・競合分析の実施
    2)ビジネスモデルの構築および収益シミュレーションの作成
    3)事業戦略・成長戦略の策定
    4)経営層・投資家向けのプレゼン資料作成

    特徴的なフリーランスコンサルタントエージェント・マッチングサイト

    特徴的なフリーコンサルサービス・マッチングサイト

    最近ではRPAやAI、Fintechといった最新技術に特化したフリーランスコンサルタントサービスが提供されています。

    また、どこまで浸透するかは不透明ではありますが、仲介業者としてではなく、仲介のプラットフォームを提供する会社も登場してきておりますので、特徴的なサービスを最後にご紹介いたします。

    1.コンサルデータバンク


    コンサルデータバンク

    コンサルデータバンクは、KICK ZA ISSUE株式会社が運営する国内最大級のコンサルタントプラットフォームです。

    国内では唯一、コンサルタントとクライアントが直接契約可能なマッチングプラットフォームとなっており、仲介手数料無料で案件に参画することができます。

    掲載案件についても、中長期のプロジェクトから1時間のスポット案件、または転職案件まであり、豊富な案件の中から応募が可能です。

    コンサルタントの自主性を尊重しており、初回登録時の面談や運営からの面倒な催促等は一切なく、必要な時のみにサポートが受けられます。

    また特徴的なのは、登録しているコンサルタント同士で繋がることができ、ナレッジをシェアしたり、1人でできないことは仲間に仕事を依頼するなど、多様な使い方ができる点です。

    コンサルデータバンクには、戦略・IT・会計・マーケティング等幅広い専門性を持ったコンサルタントが正社員・フリーランスを問わず登録をしており、お互いの知見を広めるコミュニティとして活用することも可能です。

    自身のペースでクライアントを自主的に探したい方や、様々なコンサルタント達と繋がってスキルをアップデートしながら案件参画したいという方には、ぜひおすすめしたいサービスです。

    >>コンサルデータバンクの高単価案件を見てみる


    案件例


    基幹システム改修PMO支援

    月額:150万円
    稼働:月100時間~
    期間:長期
    勤務地:神奈川県/リモート


    販路開拓及び営業組織構築支援

    【月額:30万円~】
    稼働:月10時間~
    期間:長期
    勤務地:大阪府/リモート


    新規事業立案 業界課題ヒアリング

    【1時間:3万円~】
    期間:スポット
    勤務地:リモート


    >>コンサルデータバンクの評判・口コミ

    2.Fintechコンサルタント.jp


    フィンテックコンサルタント

    Fintechコンサルタント.jpは、フリーランスコンサルタントサービス最大手のみらいワークスが2016年に開始したサービス。

    ベンチャーやスタートアップが中心のFinTech企業と、FinTech関連での仕事を求めているフリーランスコンサルタントや転職の希望者を対象としたマッチングサービスです。

    また、類似サービスとして、RPA(ロボットによる業務自動化)人材に特化した新マッチングサービス「RPAプロフェッショナルズ.JP」も直近開始し、企業に対し業務委託形態で案件を受注し、即戦力の人材を選定してRPA導入を支援しています。

    また、未経験者をOJT(職場内訓練)によって、新たなRPA人材として育成することを手掛けております。

    さらには、フリーランスを中心とした医療系プロフェッショナル人材に特化した新マッチングサービス「ヘルスケアプロフェッショナルズ.JP」を開始し、医療・ヘルスケア産業のIoT、ビックデータ、AIといった先端IT領域における案件を拡充されています。

    >>Fintechコンサルタント.jpの高単価案件を見てみる


    案件例


    フィンテック企業とのアライアンス推進支援

    月収:120~140万円人材サービス企業がフィンテックのベンチャー企業との提携を検討。当該アライアンス提携に向けたプロジェクト推進を行う。
    複数社ある候補ベンチャー企業の調査、ヒアリング、評価を実施。
    双方WIN-WINとなる提携スキームを検討、社内検討、決裁サポート、初期立上げ、Quick-Win施策の実行までをサポート


    フィンテック・サービスの開発ディレクター

    【月収:110~140万円】Webとスマートフォンを活用したフィンテック・サービスについての開発。
    金融業界の経験はないが、Webとスマートフォンを連携させたサービス開発の経験者。
    ビジネス要件をどのように実現していくのか、どうすれば出来るか積極的にサービスを感がていく、主体的に動けるタイプの方が望ましい


    大手ネット証券会社向けRPA化プロジェクト

    【月収:150~200万円】全社RPA化プロジェクトのPMとして、金融機関独自の規制を考慮した構想策定を行い、導入の推進を行う。


    3.Contact EARTH MATCHING

    ContactEARTHmatching

    Contact EARTH matchingは、完全リモートのDX案件に特化し、登録する事で企業からスカウトが来るマッチングプラットフォームです。

    年間15~20%以上の成長を続けるデジタル市場に対し、不足するデジタル人材とDX推進に課題を抱える企業を繋ぎ、企業のDX内製化を実現させるためのプラットフォームとして2021年4月に株式会社ストラテジーテック・コンサルティングによりリリースされました。

    サービスの主な特徴は以下の3つです。

    • 全案件が完全リモートのDX案件
    • 150万円以上の高単価案件多数
    • 上場企業や優良企業から直接スカウトが届く

    Contact EARTH matchingではDX案件に特化して取り扱っており、全ての案件が完全リモート、稼働日数も最短2日~フルタイムまで選択して参画する事ができます。

    また案件の多くが150万円/月 以上と、業界最高水準の高単価案件が多数登録されています。

    マッチングはプロフィールを確認した企業からスカウトが来るため、登録して待つだけ。もちろん、登録者から案件や企業へのエントリーも可能です。

    DX関連の知見や経験がおありの方で、高単価かつ自由度の高い働き方をしたい方にはぜひおすすめしたいサービスです。

    >>Contact EARTH matchingの高単価案件を見てみる


    案件例


    大手IT企業向け複数ソリューションにおけるマーケティング推進支援②

    【報酬:160万円/月】
    依頼元:大手通信事業会社
    スキル:CRO(Chief Revenue Officer)としての経験
    コンサルタントとして一人称で動くことが可能な方
    ドキュメントワークが一人称で可能である方


    通信キャリア向け新規/既存プロダクト開発における戦略及び実行支援

    【報酬:160万円/月】
    依頼元:大手通信キャリア
    スキル:戦略プロジェクト経験
    ビジネスレベルでの英語力
    BIツールなどの分析ツールが使える、又はビジネスリサーチやドキュメントワークが得意


    某公共系のお客様の大規模システム更改プロジェクト

    【報酬:180万円/月】
    依頼元:公共系
    スキル:大規模システム開発への関与経験
    コンサルタントとしての基礎スキルやドキュメンテーション能力がある方
    上記チーム領域でのIT知見が一定ある方 上層部への資料作成経験

    >>Contact EARTH MATCHINGの評判・口コミ

    4.Pota

    pota

    東京MX 放映「ええじゃない課Biz」出演動画

    Potaは2023年に株式会社Potaが開始した、ハイスキル人材向けの独立支援サービスおよびマッチングプラットフォームサービスです。

    代表自身が日系大手コンサルファームからの独立・起業を経験しており、開業のサポートからアフターサービスまでと手厚く支えます。

    Potaの大きな特長は以下3点です。

    • 独立支援サービスが受けられる
    • 高額な案件単価
    • コンサル出身の代表と面談可能

    Potaはただ案件を紹介するマッチングサービスと違い、コンサルタントとして独立・起業経験のある代表から、独立に関するサポートも受けられるのが大きな強みです。

    また地上波のテレビ番組出演や、駅に広告掲載するなどフリーコンサル案件エージェントとしては、珍しい広告戦略を打ち出しています。

    独立支援では屋号登録など初期の相談から、開業後の確定申告や資金繰りなどアフターサポートまで相談ができます。

    独立や案件獲得に関する漠然とした不安を代表自身が経験しているからこそ、独立について右も左もわからない方の独立支援が可能。

    独立したことがない方から聞く ” 教科書的な内容 ”ではなく、” 生の声 “ をしっかり届けることができます。

    「価値を提供し続ける人に、適切な報酬体系を」という代表の思いからサービス立ち上げをしており、プライム(直請け)案件もあるなど高額な案件単価を可能としているのも特長です。

    リモート案件も多く、自由な働き方をしたい方にも参画しやすくなっています。

    もちろん、既に独立されている方にも案件紹介が可能です。

    フリーコンサルタント向けのエージェントやマッチングサイトが多数存在する今だからこそ、Potaのように1人ひとりとしっかり向き合い、きめ細かなサポートが提供できる事業者が求められる時代になっているでしょう。

    >>Potaの高単価案件を見てみる

    案件例


    【経営戦略支援】大手化学メーカーでのDX推進伴走支援

    【単価:180万円(100%換算時)】
    稼働率:30~40%
    働き方:原則リモートワーク
    業務概要:クライアントのPJチーム(シニマネ・マネジャー・アナリスト)に入り、様々な領域(SCM、人事等)に対し、今後5年間のビジネスがどうあるべきなのかの構想策定
    競合他社事例、システム導入構想等を踏まえ、エンドのDX推進部門とMTGにて討議しながら伴走する
    (エンドに対してプッシュ型での伴走、柔軟対応が必要)
    必須スキル: 製造の戦略・構想策定~会計まであらゆる分野への精通
    シニマネクラス以上


    【業務改革】航空会社での空港領域生産性向上施策プログラムマネジメント支援

    【単価:150万円(100%換算時)】
    稼働率:100%
    働き方:一部リモートワーク
    業務概要: 空港スタッフの生産性を3割向上することを目的とするプログラム
    複数施策のロードマップ策定・各施策立ち上げ・プロジェクトマネジメントを支援
    プロジェクトマネジメント、進捗管理、課題管理等
    必須スキル: コンサルファーム3年以上の在籍経験
    プロジェクトマネジメント経験
    自律的なタスクリード
    ドキュメンテーション作成能力


    【IT PMO】大手金融でのグループ全体ID管理高度化PJ支援(特権管理高度化)

    【単価:180万円(100%換算時)】
    働き方:原則リモートワーク
    業務概要: クライアントグループにおける現状の特権管理の状況整理
    クライアントグループにおけるあるべき将来像の策定
    特権管理高度化に向けた標準アプロ―チ
    タスクの整理・クライアントグループでの特権管理高度化にむけた推進計画策定
    必須スキル: 「特権管理」や「CyberArc」の知見

    5.Yoake

    株式会社Ballistaトップ

    運営会社 株式会社Ballista
    公式サイト https://yoake.work/about
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 コンサルタント/エンジニア

    Yoakeはプロフェッショナル人材(コンサルタント/エンジニアetc…)を活用したい企業様と、業務委託での案件を探しているフリーランス/副業人材を繋ぐマッチングプラットフォームです。

    プロフェッショナルギルド「Yoake」は単なるマッチングサービスを志向していません。

    Web3時代の“プロフェッショナルギルド”として、個の可能性の最大化に向けた、「挑戦をし続けるための制度」、「心理的安全性の担保に有効なサービス」等、フリーランスの潜在的課題に対し、独立支援からプロジェクトワークサポート・キャリア構築まで、ワンストップのサポート機能を順次実装していく予定。

    複雑化した社会課題の解決には、プロフェッショナルの持つ”個”の可能性を最大化しつつ、プロフェッショナル同士の化学反応による価値共創が不可欠と考えているとのこと。

    そこで「Yoake」では、DAO(自律分散型)のコンセプトを活用することで、プロフェッショナルがファイナンス面でのメリットを得つつ、有機的につながり、新しいビジネスやイノベーションを生む”場”として、新たな組織運営や価値共創の仕組みを実装・拡充していきます。

    「Yoake」という名前には“日本の夜明け”という意味を込めており、個の可能性を覚醒させることによって、個に希望が生まれ、それに影響を受けた別の個が希望を持つ。

    「Yoake」はこの連鎖を起こすことで日本が再び希望に満ちた陽出ずる国となる助けになるサービスと言えるでしょう。

    >>Yoakeの高単価案件を見てみる

    案件例


    金融ベンチャーにおける事業開発支援のPM

    【報酬金額:~140万円/月】
    稼働期間:即日~未定(1年更新)
    稼働率:40%~60%

    大手金融機関において問合せLeadに対応するスキームがなくロストボールしてしまっている状況に対して弊社機能を導入する /導入後の各社顧客側KPI改善を高速でPDCAを回しながら実現する/PDCAを回しながらエンジニアと連携しPMFを進めていく


     大手エネルギー会社の業務改善プロジェクト

    【報酬金額:110〜130万円/月】
    稼働期間:3~6ヵ月(継続可能性あり)
    稼働率:80%~

    大手エネルギー会社の全国にある営業所の受発注業務BPRプロジェクト。フェーズ1の開発が完了し、各地域で業務移行を進めている段階。
    一部エリアで移行を進めており、発生した課題の取りまとめ、対応方針検討を行う。


    大規模システム開発プロジェクトの全体PMO支援

    【報酬金額:100~175万円/月】
    稼働期間:3~6ヶ月(継続可能性あり)
    稼働率:100%

    大規模システム開発プロジェクトの全体PMO支援です。
    フェーズについて、2023年11月~プロジェクト計画フェーズで、現時点で、リリースは2026年3月を予定。クライアントの期待値が極めて高いため、期待値を把握、時にはコントロールしながらプロジェクトを推進する。

    6.XIENZ(シエンズ)

    XIENZ(シエンズ)

    運営会社 株式会社LASINVA
    公式サイト https://xienz.jp/
    公開案件数 非公開(2025年3月31日現在)
    職種 IT/戦略

    XIENZ(シエンズ)」は株式会社LASINVAが提供する案件マッチングプラットフォームです。
    Web上でフリーランスと事業会社等が直接マッチングすることが可能となります。

    特徴は3つあります。

    • 200万円以上の高単価案件多数
      エンド企業案件やプライム案件を中心に掲載されているため、単価水準の高い案件が豊富です。
    • 効率的でスピーディーな案件探し
      クライアント企業と直接やりとりができることで、無駄のないプロセスで案件探しをすることができます。
    • ご希望の働き方を実現
      フルリモートや稼働率が柔軟な案件も掲載されており、ご希望に合わせて検索が可能です。

    2024年11月に正式リリースし、既に70社以上の企業と提携しています。フリーランスの登録ユーザーも日々増えているプラットフォームです。

    >>XIENZの高単価案件を見てみる

    案件例


    米国物流Xテクノロジー企業の日本展開のための戦略立案/成長ロードマップ策定

    【報酬金額:180~200万円/月】
    稼働期間:3ヶ月~長期
    稼働率:60%~100%

    大手商社が出資している米国企業の日本展開を推進中。
    RobotSIやマテリアルハンドリング機能の充実が必要と考え、主要プレイヤーとの協業を模索したい。平行し周辺領域の主要プレイヤーとの協業を中心とするRaaS事業の全体戦略も検討中。
    このような背景をもとに、米国企業の日本におけるRaaS全体戦略の策定や投資戦略(設備投資・M&A/バリューアップ)の策定を行って頂きたい。


    大手タイヤメーカにおけるSAP導入PJ PMO支援

    【報酬金額:~200万円/月】
    稼働期間:6ヶ月以上
    稼働率:40~60%

    ・大手タイヤメーカにおいて、2025年の崖問題に向けた様々なシステムのリプレースを推進している
    ・同社では大規模なSAP導入PJを進めており、複数のチームでのPMOが不足している状態
    -導入領域は、会計/SCM(販売)


    介護の統合データベースの構築の検討

    【報酬金額:~250万円/月】
    稼働期間:3ヶ月~長期
    稼働率:50%以上

    ・介護の統合データベースの構築の検討
    ┗サービスデータや業務データを統合して、AIを活用して分析していく
    ・今アーキ検討するためRFIを実施中。プロパー社員がプランニングやデリバリーを行っているがリソース不足で停滞中。
    ・PM/PM補佐をしながらデリバリーを手伝ってもらいたい。

    >>LASINVAの評判・口コミ

    フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチング紹介記事の監修者

    スクロールできます


    監修者
    野間 康平
    株式会社To22 代表取締役

    挑戦するフリーコンサルタントのための案件紹介サービス「フリーコンサルタントスクエア」を運営するTo22. Incの創業者。
    大手コンサルティング会社コンサルタント、フリーコンサルタントの経験を基にフリーコンサルタントと顧客(CL)の間で最適なマッチングを実現している。フリーコンサルタントのキャリア形成に尽力し、その過程で高い評価を受けている。

    野間 康平のプロフィール詳細>


    監修者
    相馬 秀幸
    株式会社SowLab 代表取締役

    フリーコンサル特化型マッチングプラットフォーム「コンサルフリー」を運営する株式会社SowLabの創業者。年間100名以上のフリーランスと公私ともに対話し、多様な働き方を通じたコンサルティングを追求する。外資コンサルティングファーム・フリーランスでの経験を持ち、これまでに、経営戦略、新規事業開発、M&A、マーケティング/営業/アフターサービス戦略、WEBメディア設計/開発、SEO戦略など多数のコンサルティングプロジェクトを経験する。

    相馬 秀幸のプロフィール詳細>

    ※監修者はフリーコンサルタント案件紹介以外の項目について監修を行っており、掲載しているサービスは監修者が選定したものではありません。フリーコンサル株式会社が独自に調査を行ったうえで、掲載しています。

    フリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイトの選び方

    フリーコンサル向けエージェント・マッチングサイトの選び方

    フリーコンサル向けのエージェントやマッチングサイトの選び方については、以下のポイントが重要になります。

    それぞれを以下で詳しく解説していきます。

    案件領域が自分のスキル・経験とマッチしているか

    フリーコンサル向けマッチングサービスごとに得意とする案件領域(戦略/オペレーション/IT/PMOなど)があります。

    そこで、フリーコンサルは自分のスキルと、エージェントやマッチングサイトが保有する案件領域を確認することが必須になっています。

    なぜならば、フリーコンサルはどこに行っても「即戦力」として見られることになりますし、それが案件マッチングの条件になっているからです。

    とにかくいろいろな案件を受けれるだけ受けるというスタンスではなく、しっかりと「自分のスキルや専門性にあった案件」を探すことができるかが大切です。

    これまで自分が経験してきた業務領域の案件が多いマッチングサービスを選びましょう。

    希望する勤務地や稼働率で働ける案件が多いか

    そもそもフリーコンサルという働き方を選択したからには、「会社に縛られない」ということや「自由な働き方をしたい」という思いをもって独立した方が多いはず。

    そこで、フリーコンサルの案件獲得の基準の1つとして、「働き方が柔軟かどうか」ということがポイントになります。

    具体的には、現場に常駐することを求められているのか、リモートワークメインで稼働可能なのかという事を事前に確認しておくことが重要です。

    常駐 クライアント先に通勤~出社し稼働する
    半常駐 週X日は出社し、その他の日はリモート稼働
    リモート 完全リモート。自宅やコワーキングスペースで稼働

    また、平日週5日勤務(基本1日8時間)を100%とする「稼働率」という概念があります。

    • 週1日:20%
    • 週2日:40%
    • 週3日:60%
    • 週4日:80%
    • 週5日:100%

    こちらも案件によって設定されていますので、案件受注前に必ずチェックしておきましょう。

    これらの事前確認によって、効率よく複数の案件を掛け持ちすることが可能になり、そうなればより報酬も高められるというメリットも生まれます。

    案件単価は納得できるか

    エージェントから紹介される案件の単価については、さまざまです。

    当然のことですが、依頼元であるクライアント企業からの案件依頼(需要)が多く、それに対応できるフリーコンサルの数(供給)が少ない場合に単価が高くなる傾向にあります。

    つまり、幅広い種類の案件(需要)をもつエージェントを背局的に活用して案件選択を行う事が大切です。

    そして、より高単価の案件を獲得するためには、対応可能な業務を増やしたり、特殊な案件を請け負う事ができるよう専門性を高めておくことも重要です。

    上記のことが可能になれば、希少性の高いクライアント企業からの案件をキャッチすることもできますし、エージェントにとってもマッチングしやすいフリーコンサルとして認識されて、案件獲得をしやすい良い循環に入ることが可能になります。

    案件マッチングサービスの選び方について運営者様のご意見

    マッチングサービスを選ぶ観点は2つですかね。
    1つ目は案件の質です。もちろん案件量もマッチングサイトの評価として大事なのですが、たくさんの案件があっても、質が高くなければ案件に参画したいと思えませんよね。だからこそ、稼働時間や難易度と報酬が合っているかが重要です。
    2つ目はサポート体制です。 フリーコンサルタントスクエアに登録される方々には、数社に在籍されている方も多いです。そんな方々にヒアリングすると、疑問に明確に答えてくれるかどうかや連絡を密に取れるエージェントが一番良いとおっしゃいます。

    フリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイトの賢い使い方

    フリーコンサル向けエージェント・マッチングサイトの賢い使い方

    実際に、フリーコンサルとして案件を獲得したいときにどのようにエージェントやマッチングサイトを利用すれば良いでしょうか?

    ここからは、フリーコンサル向けのエージェントやマッチングサイトの賢い使い方を解説していきます。

    3~4社のエージェントやマッチングサイトに登録する

    フリーコンサルにとって、重要なのは以下に案件を途切れずに受注するかということ。

    そのためには、単体のエージェントやマッチングサイトへの登録だけではなく、必ず複数の登録をしておくことが肝心です。

    具体的には大手案件紹介サービスを2社、1~2社をブティック系か領域特化型(戦略/IT/人事など)に登録すると良いでしょう。

    サービス名 運営会社
    POD ランサーズ株式会社
    ハイパフォコンサル NTLOOP株式会社
    フリーコンサルBiz アクシスコンサルティング株式会社

    大手案件紹介サービス一覧

    単体のエージェントやマッチングサイトへの登録だけだと、偏った案件のみの受注となり、比較検討する案件がないことから、相場や案件の種類を把握し辛い状況となります。

    複数のエージェントやマッチングサイトに登録すれば、単価の比較や豊富な案件を確認することが可能になり、受注する案件の偏りが軽減されます。

    これによって、ある程度受注する案件も選択可能ですし、仕事のマンネリ化も防ぐことが可能となります。

    案件マッチングサービスを使った方がいい理由について運営者様のご意見

    賢く時間を使うためです。
    コンサルタントの仕事は「コンサル」ですから、案件サーチやCL営業はエージェントに任せれば良いと思います。
    エージェントにまかせれば、自身が案件参画中でも、次の案件を探すことが可能です。また、自分ひとりでは見きれない案件数の中から自分に合う案件だけを厳選してもらえるので、理想の案件に出会う確率もあがります。

    フリーランスコンサルタント向けエージェントの仕組み

    フリーコンサル向けエージェントの仕組み

    フリーコンサル向けエージェントの仕組みとして、大きく以下の2種類が存在します。

    • エージェント型
    • マッチングサイト型

    ここからはそれぞれの仕組みについて解説していきます。

    エージェント型

    フリーコンサル向けエージェント型の仕組み

    エージェント型の特徴として、登録をしたフリーコンサルに専属の担当者が付きます。

    この担当者が、登録フリーコンサルに対して「どのような案件をさがしているのか?」などのヒアリングを実施します。

    登録フリーコンサルから聞いた要望をもとに、エージェントが抱えているクライアント案件を検索し、登録フリーコンサルのニーズにあった案件を、紹介するという事になります。

    また、フリーコンサルに案件を紹介するだけではなく、プロジェクト参加までの支援や、対象クライアント企業との面接対策、アフターフォローなど手厚く支援をしてくれることも特徴です。

    ただし、担当者との相性やスピード感の面でデメリットが見いだされる場合もあります。

    メリット デメリット
    • 報酬や契約条件の交渉をエージェントが代行してくれるため、より良い条件を得やすい
    • スキルセットや希望条件に合わせて案件を紹介してくれる
    • 書類添削・面接対策を実施してくれる
    • 報酬の一部を手数料として支払う必要がある
    • 担当者との相性やスピード感が遅いことがデメリットとなる場合も

    マッチングサイト型

    フリーコンサル向けマッチングサイト型の仕組み

    マッチングサイト型の特徴は、担当者を介さず、プラットフォーム上で直接クライアント企業と繋がることが可能です。

    マッチングサイトに登録をし、そのマッチングサイト上のプラットフォームの中で、自分に合った案件を自ら応募していきます。

    プロフィールを作成し、スキル・経験・専門分野を上手にアピールできればクライアント側から直接依頼が来ることもあるため、実績や専門性が高い人におすすめです。

    条件や働き方の検索方法は、マッチングサイトにより異なりますが、比較的自由度の高い検索が可能になっています。

    エージェント型と異なり交渉や契約面でサポートが得られないため、相場よりも低い条件で契約したり不払いなどのリスクを自己管理する必要があります。

    メリット デメリット
    • 報酬や作業条件をクライアントと直接交渉できる自由度
    • エージェント式と比較して手数料が安い
    • 競争が激しくなるためスキル/経験が浅いと案件獲得に繋がらない
    • 交渉スキルや市場価値の把握が不足している場合、不利な条件で契約するリスク
    • 支払いの遅延や不払いのリスクを自己管理しなければならない

    フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサービスを利用する流れ

    フリーコンサル向け案件マッチングサービス利用の流れ

    ここでは案件紹介マッチングサービスに登録してから支払いまでのフローを解説します。

    1. 登録
    2. エージェントとの面談
    3. 案件紹介~応募
    4. 選考(書類審査/クライアント面談)~内定
    5. 契約
    6. デリバリー
    7. コンサルティングフィー受取

    1.登録

    エージェントやマッチングサービスのウェブサイトから必要事項を記入してコンサルタント登録をします。登録する段階で履歴書と職務経歴書の提出が求められるマッチングサービスも多いので事前に準備しておきましょう。

    2.事前面談

    登録後、履歴書や職務経歴書などの情報をもとにエージェントとの面談がセットされ、希望する案件や今後のキャリア、職務経歴書の内容ついて質問があります。

    エージェント側は「この人に案件を任せても大丈夫なのか?」という視点で面談に臨むため、スキル・専門性を正しくアピールできるよう事前準備を怠らないようにしましょう。面談時間は30分~60分程度です。

    3.案件紹介~応募

    面談内容をもとにエージェントからコンサルティング案件を紹介されます。案件情報を確認し、ご自身の希望やスキルと合致すれば応募します。

    ここで自分の専門性や経験と微妙にずれた案件を紹介された場合は、エージェント担当者の営業力不足が疑われるため他のマッチングサービスへの登録を検討しましょう。

    4.選考(書類審査/クライアント面談)~内定

    書類審査は職務経歴書をもとに行われ審査が通過すればクライアントとの面談がセットされます。

    基本的な流れは【クライアントから案件概要説明>フリーコンサルから経歴説明>質疑応答】になります。

    クライアントは1名の枠に対して3名程度のフリーコンサルと面談しているため、常に複数の候補者と比較されていることを意識して面談に臨みましょう。

    5.契約

    内定後、改めて条件と仕事内容の詳細が提示され業務委託契約を結びます。クライアントは仲介するエージェント運営会社と業務委託を結び、フリーコンサルに再委託するのが一般的です。

    6.デリバリー

    契約内容にもとづき業務を遂行します。オファー時に聞いていたスコープと違ったりオーバーワークが生じた際にはエージェントがクライアントと調整をしてくれるため、相談するようにしましょう。

    7.コンサルティングフィー受取

    案件終了後、エージェントから報酬が支払われます。エージェントによって支払サイトは異なり、30~40日が一般的です。

    支払サイトをなるべく短くしたい方はハイパフォコンサルが15日と短いのでそちらに登録がおすすめです。

    案件紹介マッチングサービス以外のコンサル案件の探し方

    案件紹介マッチングサービス以外のコンサル案件の探し方


    案件マッチングサービスに依存しない方法として、既存のネットワークを活用しクライアントエンゲージメントを直接獲得するアプローチもあります。

    マッチングサービスに払うフィーがなくなり、これまでの信頼関係があるため単価が高くなる傾向があります。

    案件の探し方は大きく3つあります。

    SNS(LinkedIn、X、Facebook)を利用する

    1つ目がLinkedIn(リンクトイン)XFacebookなどのSNSでフリーコンサルとして独立することを周知する方法です。

    信頼と実績がある方なら、これまでのクライアントや同僚、同業者から依頼の相談が来ることは珍しくありません。

    独立前からクライアントや同業に友達申請を送り積極的に接点を増やす活動が重要です。

    クラウドソーシングサービスを使う

    フリーコンサルとして独立したばかりで充実したデリバラブルを示すポートフォリオの構築が課題となっている場合、クラウドワークスランサーズなどのクラウドソーシングプラットフォームの活用は、実績構築のための有効な戦略となり得ます。

    これらのクラウドソーシングサービスは多様な案件とクライアントを提供するため、プロジェクトの範囲とクライアントの質に関して幅広い経験が可能です。

    ただ価格競争が激しい環境や、質よりもコストを重視するクライアントとの取引は、自身の価値と報酬の期待を適切に管理する必要があります。

    長期的なキャリア構築においては、これらのプラットフォームでの経験を足がかりとして、より大きな規模のプロジェクトや高単価のクライアントと関係構築する機会を追求することが重要です。

    過去のクライアントに連絡する

    過去にサービスを提供したクライアントへの独立報告は、重要なビジネスデベロップメント活動の一環となります。

    前職での雇用契約にもとづく競業避止契約により、退職後一定期間、業務上関わったクライアントから直接的な業務受注が制限される場合がありますが、独立の事実を周知すること自体には問題ありません。

    クライアントが過去のプロジェクトでの実績を高く評価している場合、将来的な業務の依頼が生じる可能性があります。

    フリーコンサルのキャリアにおいて、継続的なプロジェクト機会を生み出す要素のため、過去のクライアントとの関係維持のため独立した旨を報告してみましょう。

    案件を継続して獲得している人とできない人の違いは?

    案件を継続して獲得している人とできない人の違いは?

    フリーランスのコンサルタントとして独立を目指す方々の中には「案件を継続して獲得できるかどうか」という疑問を抱える方が多いことでしょう。

    コンサルティングの基礎スキルを有していることが前提ですが、以下の要素を兼ね備えているプロフェッショナルは、クライアントやエージェントからの信頼を築き、持続的に案件を受注する傾向にあります。

    1. クライアントの要求を的確に理解し、期待に応えるデリバラブルを提供できる能力
    2. 定期的なコミュニケーション、進捗報告、および必要に応じた相談を行うことによる効果的な報連相の実施
    3. エージェント担当者やクライアント・同業者とのネットワーク構築およびその維持

      すべてに共通することですが、フリーランスだからこそ能動的なコミュニケーション、期待値の調整、プロジェクトの進捗管理、そして人脈構築に注力することが、継続的な案件獲得の鍵です。

      継続して案件を獲得できる人の特徴について運営者様のご意見

      CLに対して丁寧に接して、コミュニケーションを密に取られる方は案件を継続して獲得できる傾向にあります。
      CLと丁寧に接する方はCLからの評価が高い傾向にあり、その事実自体が大変強みになります。
      また、魅力的な案件ほどライバルは多いですから、迅速な対応も重要で、いち早く返信できることが妥結率が高い傾向にあります。

      稼働率60%以下の低稼働案件は激戦区

      稼働率60%以下の低稼働案件は激戦区

      フリーコンサル向け案件の稼働率を分析すると、フルタイム相当の稼働率100%の案件が全体の約7割を占めており、稼働率60%以下の低稼働案件は約3割に留まります。

      この中でも、特に人気があるのは稼働率60%以下の低稼働案件です。これは、自ら事業を立ち上げた起業家やベンチャー企業で働くプロフェッショナルが、稼働率を40%~60%に抑え、残りの時間を自身のビジネスや他の職務に充てたいと考えているためです。

      このセグメントでは、限られた案件に対して多数のフリーランスコンサルタントが応募するため、案件獲得競争は特に激しくなります。

      案件獲得は、コンサルタントの持つスキルセットや経験に大きく依存し、自分の希望する稼働率で仕事を確保することは容易ではありません。

      低稼働案件の獲得を目指す場合、競合する他のフリーランスコンサルタントよりも顕著な専門性や特化したスキルを有している必要があります。

      また、独立する前に複数のマッチングサービスに登録し、エージェントとの事前ヒアリングを通じて市場ニーズや案件の傾向を把握しておくことが重要です。

      大手コンサルティングファーム(MBBやBIG4など)出身じゃないと案件獲得は難しい?

      大手コンサルティングファーム(MBBやBIG4など)出身じゃないと案件獲得は難しい?

      フリーコンサル向け案件マッチングサービスで案件を獲得するなら、大手コンサルティングファームで3年以上の経験が求められるケースは多いです。

      大手とはMBBと呼ばれる戦略コンサルティングファーム「マッキンゼー」「ボストンコンサルティング」「ベイン・アンド・カンパニー」の3社。BIG4と呼ばれる総合系ファームの「デロイトトーマツ」「PwC」「KPMG」「EY」などが該当します。

      これらのコンサルティングファームは業界最高水準のサービスを提供するために、厳格なトレーニングプログラムと優秀な人材教育体制を備えています。

      そのため、大手コンサルティングファームで3年以上の経験があれば、コンサルタントとしての基礎的なスキルを保有していると評価され案件獲得はしやすくなります。

      しかし、コンサルティング市場の拡大/多様化やDXの推進に伴い、最近ではMBBやBIG4の背景を持たないプロフェッショナルも市場で顕著に活躍しています。

      特に、特定分野での深い専門知識や実務経験を持つ事業会社やSler出身者は、独自の視点とソリューションを提供することで、継続的に案件を獲得しています。

      フリーコンサル向け案件マッチングサービスごとに登録条件が異なるので、複数のサービスに登録して自分のスキル・経歴に合った案件があるか確認しましょう。

      大手コンサルティングファーム出身じゃないと案件獲得は難しいのか?について案件マッチングサービス運営者様のご意見

      大手コンサルティングファーム出身ではなくても案件を獲得することは可能です。
      フリーコンサルタントとして成功する上で大切なのは、自身のブランディングです。
      実績とスキルを適切にアピールできるか、そしてCLに自身がプロジェクトに参画した場合の成功イメージを持ってもらえるかどうかです。

      フリーランスコンサルタント案件の種類と単価相場

      フリーコンサル案件の種類と単価相場

      フリーコンサル案件の種類によって、単価相場はさまざま。

      また、対象クライアントや仲介するエージェントによっても変化してきます。

      ここからは、フリーコンサル案件種類や単価相場について詳しく解説していきます。

      フリーコンサル案件の種類

      フリーコンサルの案件と一言で言っても、その種類はクライアント企業の要望によって多岐にわたります。

      例えば以下のようなものが挙げられます。

      ここからは、それぞれの案件の種類について詳細を解説してい行きます。

      経営戦略コンサルティング案件

      経営戦略コンサルティング案件は、対象となるクライアント企業の現況を調査するとともに、現時点での経営的な課題や、その課題を解決するための戦略の策定と実行を行います。

      対象のクライアント企業の経営陣や経営企画系の担当者がカウンターパートになることが多いので、可能であればその企業の「中長期計画」や目標に対して「これまで実行してきたこと」の共有を依頼し、現在その企業がおかれているポイントを把握することから始めましょう。

      これによって、どこから着手すべきか等の戦略を立てることが可能になります。

      また、クライアントの事業の形態がBtoBなのか、BtoCなのかによって、打ち立てる戦略が変わってきます。

      フリーコンサルとしては、どのような形態の事業でも対応できることが望ましいですが、最高のパフォーマンスを発揮するために、しっかりと得意分野を選択、請け負う事を心がけましょう。

      経営戦略コンサルティング案件例と単価

      概要 EC事業改善に向けた事業計画提案支援
      月額報酬 120~160万円(税別)
      勤務地 東京目黒区 / 一部リモート
      稼働率 60~100%
      業務内容 ・某大手小売業のEC事業コンサルティング
      (事業計画に伴う自社ECサイトの売り上げ拡大のための抜本改革)
      ・EC事業再構築も視野に入れた事業計画の作成
      ・経営層、ステークホルダーへの提言
      ・ドキュメント作成

      引用:ハイパフォコンサル求人

      IT/DXコンサルティング案件

      ITやDXに関連するコンサルティング案件は、対象のクライアント企業における基幹システムの入れ替えや、DX化のサポートが対象です。

      IT戦略の立案に関する内容は多岐にわたり、営業・マーケティング・物流・人事・財務・会計など全ての組織にとって重要なものになっています。

      IT戦略を上手く実行できれば、さまざまな効率化を図ることができ、業務量やコストを削減しつつも、メリットを高めることが期待されます。

      IT/DXコンサルティング案件例と単価

      概要 S/4HANA Cloud(Public Cloud)導入PJのFSCM領域コンサルタント支援/リモート
      月額報酬 160~200万円(税別)
      勤務地 東京都港区 / 一部リモート
      稼働率 50~100%
      業務内容 ・会計システム(SAP S/4HANAのPublic Cloud)導入PJにおいて、FCSM領域のコンサル支援をお願いしたい
      ・フェーズ:要件定義と基本設計フェーズ混在

      引用:ハイパフォコンサル求人

      PMO/PMコンサルティング案件

      PMO/PMコンサルティングの案件は対象のクライアント企業のPM(Project Manager)へのサポートがメインとなります。

      その業務内容として、現在進行しているプロジェクト全体の管理や品質、適切な人材の配置やコスト管理がされているかなど常にプロジェクトマネージャーとのコミュニケーションを取りながらコンサルティングを実施します。

      PMO/PMコンサルティング案件例と単価

      概要 次期会員管理システム構築PJのPMO支援/サービス業
      月額報酬 100~160万円(税別)
      勤務地 大阪府大阪市/常駐
      稼働率 80~100%
      業務内容 ・次期会員登録システムの更改
      ・汎用機からオープンシステムへの更改
      ・PMOとしてシステム品質管理(先ずは計画の具体化、現場への展開)を実施
      ・現在製造&UT実施中

      引用:ハイパフォコンサル求人

      業務改革/業務改善コンサルティング案件

      業務改革や業務改善に携わるコンサルティング案件は、対象のクライアント企業が抱える業務上の課題に注目し、テコ入れをしていくことになります。

      「業務上」というのは具体的に、営業を始めとした製品販売のプロセスから製造のコスト削減、さらには改行むまで幅広い範囲を指します。

      業務系のコンサルティングに関わるということは、部分的なサポートではなく、俯瞰的なサポートになることを念頭に置いて活動することが大切です。

      つまり、対象クライアントの事業を広く支援することを対象としたコンサルティングになり、そのクライアント企業の業務責任者をサポートすることが一般的な活動になります。

      よって、幅広い知見や会社運営の全体像を良く理解した上で参画する必要があります。

      業務改革/業務改善コンサルティング案件例と単価

      概要 医療系会社の新規開業に向けた業務改革PM/医療業
      月額報酬 120~160万円(税別)
      勤務地 東京都港区 /一部リモート
      稼働率 60~100%
      業務内容 ・新規開設予定の画像診断クリニックの開業に向けた進捗管理/課題管理
      ・業務オペレーションの設計/準備に係る進捗管理、関係者調整
      ・院内システムの調達および一部開発要件の整理など

      引用:ハイパフォコンサル求人

      新規事業コンサルティング案件

      新規事業コンサルティング案件については、新規事業の創出を主軸に、対象のクライアント企業での事業計画の作成や市場調査、事業の基盤そのものをサポートしていくことがメインになります。

      さらに具体的に言えば、事業のテーマや方向性を設定等を実施し、実際の事業立ち上げまでを支援していきます。

      新規事業コンサルティング案件例と単価

      概要 データを活用した新規事業企画支援
      月額報酬 120~140万円(税別)
      勤務地 東京都/ 一部リモート
      稼働率 60%
      業務内容 ・小売会社向けにSIerの立場でDXに関連した新規事業企画・仮説検討支援プロジェクト
      ・需要予測(ダイナミックプライシング)、広告配信、サプライチェーンファイナンスなどのデータを活用した新規事業の仮説検討を実施
      ・事業企画担当者の右腕として、仮説立案、企画具体化、各種リサーチを支援
      ・メンバーとして以下業務を実施

      引用:ハイパフォコンサル求人

      マーケティングコンサルタント案件

      マーケティングコンサルタントの案件は対象のクライアント企業のマーケティング部門に対して、課題抽出から戦略の策定と実行ををサポートすることになります。

      マーケティングと一言で言っても、商品開発から広告宣伝など幅広い分野に携わることになります。

      マーケティングコンサルタント案件例と単価

      概要 マーケティング・セールスの統制、デジタル化推進支援/製造業
      月額報酬 120~160万円(税別)
      勤務地 東京都港区 / 一部リモート
      稼働率 80~100%
      業務内容 ・デジタル施策(マーケティング/セールス)の推進/実行支援
      ・デジタル活用における問題点の解決施策の検討/ブループリント作成策定
      ・施策内容の資料化
      ・マーケ/セールスのデジタル協業スキーム体制/手段の検討/資料化

      引用:ハイパフォコンサル求人

      フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサービスに対する疑問

      ここではフリーコンサル向け案件マッチングサービスに対する疑問をまとめます。

      • コンサルファーム在籍中でも登録できますか?
      • 副業OKの案件はある?
      • 登録は無料ですか?
      • クライアントやエンドユーザー名は開示できますか?

      コンサルファーム在籍中でも登録できますか?

      登録可能です。ただマッチングサービスによっては案件紹介は独立している方が前提となることもあります。

      副業OKの案件はある?

      あります。割合としては多くないですが、週1~2回の程度のディスカッションや稼働時間を問わないリサーチ系の案件が中心になります。

      登録は無料ですか?

      この記事で紹介しているマッチングサービスは無料で利用/登録できます。仲介手数料はプロジェクト発注者から得ているためフリーコンサルから徴収しません。

      クライアントやエンドユーザー名は開示できますか?

      秘密保持の関係から、クライアントとの面談まで開示できない場合があります。

      フリーランスコンサルタントの平均年収は?専門領域や職位によって稼ぎが変わる


      フリーコンサルの年収事情について

      フリーコンサルとして独立することでコンサルティングファーム在籍時より年収が1.2~2倍になるケースが多いです。

      ここでは稼働率を100%とした場合の専門領域別、職位別の月単価、想定年収について解説します。

      専門領域別フリーコンサルタント年収相場

      専門領域 月単価(相場) 想定年収
      戦略コンサル 120~300万円 1,400万円~
      業務コンサル 100~250万円 1,200万円~
      IT・DXコンサル 80~200万円 1,000万円~
      財務会計コンサル 80~180万円 1000万円〜
      組織人事系コンサル 80~150万円 1,000万円~

      これらの相場は、コンサルタントが提供する価値、業務の複雑性、クライアントとの契約条件、プロジェクトの期間などによって左右されますがおよそ上記の表のようになることが多いです。

      職位別フリーコンサルタント年収相場

      職位 月単価(相場) 想定年収
      アナリスト 85~120万円 1,000万円~
      コンサルタント~
      シニアコンサルタント
      100~200万円 1,200万円~
      マネジャー 120~200万円 1,400万円~
      シニアマネージャー 140~250万円 1700万円〜
      パートナー/ディレクター 180~400万円 2,000万円~

      前職でのポジションレベルによって報酬単価や年収に差があることが多いです。

      もしくは、フリーランスコンサルタントとして実績を積むことでよりハイポジションのレベルとみなされ、報酬が上がることもあります。

      もちろんクライアントやプロジェクト内容により前後しますが、会社を経由して受注するよりも商流を減らせるため、月額の報酬は増える傾向にあります。

      また、同じ労働に対する単価が増えるだけではなく、自分で案件を選べるので同時にいくつかの案件を受け持つなど、努力次第で年収を増やすことも可能です。

      フリーランスコンサルタントの報酬体系

      フリーランスコンサルタントへの報酬体系は以下の3つのパターンに分かれます。

      • 稼働時間制:稼働した時間数によって報酬が増減する
      • プロジェクト制:参画するプロジェクト毎に報酬が支払われる
      • 定額契約制:稼働率やプロジェクトの内容にかかわらず、契約中は一定の報酬が支払われる

      以上により、選択する報酬体系は個人の状況や好みにより異なります。

      報酬体系を選ぶ際には、自身のスケジュール、プロジェクトの特性、収入の安定性などを考慮し、最適な選択をすることが重要です。

      >>フリーコンサルの年収事情を調査!独立後に失敗しないための事前準備とは

      フリーランスコンサルタントの仕事内容とは?


      フリーコンサルタントの仕事内容とは?

      フリーランスのコンサルタントとして働く場合、「業界・業種」「自身の実績や実務経験」そして「案件の内容」によって、対応していく業務の内容は変わってきます。

      基本的には、今まで経験してきた業務の延長となる「戦略立案」「業務改革/改善」「PMO業務」「IT/DX」などの業務に携わっていくケースが多くなるでしょう。

      また、フリーランスコンサルタントとして働く場合、以下のような働き方が可能になります。

      • クライアント先に常駐する
      • 一部リモートで対応し必要時に訪問
      • 完全リモートで会議もオンラインで完結

      仕事の内容自体は、今までコンサルティング会社で経験してきた仕事と大きく変わりはありませんが、フリーランスとして働くことで、働き方の自由度が広がるのが特徴です。

      コンサルタントとして会社に所属している場合、経験や実績を積んでいくには効果的ですが、裁量が少なく自分で仕事を選べないと感じる方も多いと思います。

      また、時期によっては業務量が多すぎて体がついていかない、将来のことを考えると今のまま仕事を続けるのは厳しいと感じている人も多いでしょう。

      そのため、会社所属のコンサルタントとして働くことに限界を感じている方は、フリーランスのコンサルタントとして独立することで、求めるキャリアや働き方を手に入れることができるかもしれません。

      ⇒フリーコンサルタント案件紹介サービスのおすすめはこちら

      フリーランスコンサルタントの独立後のキャリアパス

      フリーコンサル独立後のキャリアパス

      フリーコンサルになった目的はさまざまですが、主なものには自らの事業を立ち上げ軌道に乗るまでの資金作り、ワークライフバランスの追求などがあります。

      目的によってキャリアパスは異なり、大きく3つのパターンに分類できます。

      フリーコンサルの独立後のキャリアパス
      • フリーコンサルの稼働率を下げ自社事業に注力
      • コンサルティングファームに再就職
      • 事業会社に転職

        コンサルティングファームに再就職する理由は

        「起業したが案件がうまく獲得できなかった」
        「大規模プロジェクトへの参画やスキルアップの機会を増やしたい」

        などがありますが、独立期間中に獲得したスキルや新たな視点は、ファームに戻る際の価値ある資産となります。

        一方で、ワークライフバランスを重視するコンサルタントは、長期的にフリーランスとしてのキャリアを維持し、自分のペースで働くことを選択することが多いです。専門性を深め、信頼できるクライアントベースを築くことにより、自由度の高い働き方を維持しています。

        フリーランスコンサルタントとして独立する前の準備


        フリーコンサルタントになるには

        フリーコンサルタントになるには、独立前の準備が重要となります。独立を考える人の多くは、会社員では得られない時間的・精神的な余裕であるはず。

        今から紹介する内容を確認し、「こんなに苦労するならファームをやめなければよかった」と後悔しないように備えておきましょう。

        フリーコンサルになるための準備は以下の4つです。

        自分のスキルや得意分野を把握する

        クライアントから案件を受注するためには、スキルや得意分野を魅力的に伝えられるようにしなければなりません。

        そのためには自分のスキルや深めたい分野について、把握しておく必要があります。

        まずは自分の実績をリストアップし、成功した案件や失敗した案件を分析しましょう。成功要因や失敗要因を洗い出すことで、自分のスキルや強みが明確になります。

        案件が終了した時にクライアントからフィードバックをもらう方法も有効です。第三者の客観的な視点が入ることで、自分では気がつかない強みや弱みを自覚しやすくなります。

        強みや弱みを把握できるようになると、成果を出しやすい案件を選びやすくなります。そうなってくると1つの案件にかける労力も減り、スキルアップや他の領域にも挑戦する機会が増えてきます。

        仕事が取れるように営業力を磨く

        コンサルティングファームにいた頃は、実務が中心で営業活動には携わっていないという方も少なくありません。しかしフリーコンサルとして活動するなら営業活動は必須となります。

        案件を受注する際に、どのような手順で、どんな結果を出すのか、わかりやすく説明できないと他社との競争にたちまち負けてしまうでしょう。

        仮に受注できたとしても、営業力がないと対等に交渉ができず、クライアントから言われるがままに仕事を受ける羽目になってしまいます。

        営業力は案件獲得の他に、予算案や報酬の支払期限を取り決める際にも必要です。しっかりとクライアントに意思表示するためにも、会社員のうちから営業力を磨いておきましょう。

        社内外問わず人脈を広げておく

        フリーランスとして活動するうえで「人脈」は相当重要です。案件や情報は「人」を通してくることが多いからです。

        人とのつながりを作ることで、多くのチャンスに恵まれやすくなります。そのため自ら積極的に行動し、人脈を広げる努力は必須と言えるでしょう。

        セミナーや勉強会などに参加すると、同じ方面で活動する人と数多く出会えます。社内の繋がりを活用するのであれば、元上司や先輩を通じてキャリアを積んだ人と知り合うことも可能です。

        人脈は肝心な資源となり、フリーランスとしての活躍の幅を確実に広げてくれます。

        フリーランス向けのエージェントサービスに登録する

        コンサルタントの独立に向けて、フリーランス向けのエージェントサービスを活用するのも一つの手です。

        エージェントサービスでは、経験豊富なコーディネーターがあなたの経験、スキル、希望を丁寧にヒヤリングし、条件にマッチした案件情報を提案してくれます。

        特にIT・PMO案件に強みを持つハイパフォコンサル、戦略系案件に強いPODは当サイトでも評価の高いエージェントです。

        豊富な案件を有し、高単価案件も多数取り扱っている為、まずチェックしてみることをおすすめします。

        独立する前の準備について案件マッチングサービス運営者様のご意見

        まずは、自身の市場価値を把握することが重要です。独立前からマッチングサイトに登録し、案件の相場を把握するのもおすすめです。エージェントによっては、自己ブランディングなども相談できる可能性があります。市場価値がわかると現実的な収支計画がたてられます。
        そして、理想としては独立前に独立後の参画案件が決まっている状態を目指してください。
        1つ目の案件が決まるまでの過程に独立に必要な要素がたくさん詰まっていると思います。

        フリーランスコンサルタントのメリット

        フリーランスコンサルタントのメリット

        コンサルティングファームで経験を積んだ後、会社を辞めてフリーになる代表的なメリットは以下の3つです。

        ワークライフバランスの充実

        アウトプットさえ出していれば、勤務時間や働く場所に捉われず、自分のライフスタイルに合わせて働けるのも、フリーランスの魅力です。

        例えば、副業や趣味に時間を割いたり、家族との時間を優先したりすることができます。

        また、高単価案件で年収をアップさせ、年の半分だけ働く人、30代や40代でアーリーリタイヤする人もおり、おのおの理想の生活を実現させています。

        人間関係の悩みから解放される

        企業に所属するコンサルタントは、アサインされるプロジェクトを自身で選ぶことができません。しかも、一緒にアサインされる部下や上司との付き合いにも、気を遣う必要があります。

        フリーコンサルタントの場合は、基本1人で作業することになるため、社内の人間関係からは解放されます。

        すべて自己責任になってしまうのがプレッシャーではありますが、自分の割り振りだけをきっちりやっていれば、残業や休日出勤をする必要もなくなります。

        そのため、仕事とプライベートのメリハリをつけたい人には、フリーランスはおすすめの働き方です。

        スキル次第で単価が上がりやすい

        本人のスキルや処理能力次第で、天井なく単価を上げることが出来るのもフリーランスの魅力です。

        日々スキルを磨いて頑張っているのに、案件の成果は上司や先輩の手柄になってしまい、自分の能力が社内で評価されていないと感じることはありませんか。

        業界や職種で専門的なスキルがあったり、高い語学力があったりする人は、独立した方が自分の希少価値を活かして効率よく稼げる可能性があります。

        また、フリーだからこそ、他のコンサルタントに負けないように、実績やスキルを磨き続け、結果としてコンサルタントとして大成する人もいます。

        そのため、スキルや実績によって、公平に評価されたいと感じる人にこそフリーランスはおすすめです。

        フリーランスコンサルタントのメリットについて案件マッチングサービス運営者様のご意見

        フリーコンサルタントになるメリットは3つですね。
        1.自分で案件が選べる
        自分が楽しいと思える案件だけを取ることが可能です。今の自分には少し難易度の高い案件に挑戦したり、専門性の高い凝集の経験を積んだり、自身のキャリアプランによって案件の選択が可能です。
        2.理想の働き方を実現できる
        土日休みや在宅勤務など、自分の要望を叶え、理想の働き方を実現できます。
        3.年収が上がる
        コンスタントに案件に参画することで、フリーランスの方が年収が高くなる傾向にあります。

        フリーランスコンサルタントのデメリット

        フリーランスコンサルタントのデメリット

        フリーランスは良い面ばかりではありません。リスクからは逃れられませんし、常に挑戦する姿勢が求められ、人によっては心休まらない働き方になる可能性もあります。

        絶えずスキルアップが必要な上、景気によって収入が減るリスクがあるなど、独立することで見えてくるデメリットを3つ解説します。

        常にスキル磨きが必要

        フリーとして高いパフォーマンスを上げるには、コンサルタントとしての専門性を磨き続ける必要があります。

        ひとりで稼働する以上は受ける仕事の数に限界があるので、継続的な年収アップには稼働時間あたりの単価を上げていくことが必要です。

        そのため、過去の案件に関する魅力的な職務経歴を書いたり、スキルを客観的に証明する資格取得などに取り組む必要があります。

        さらに自身のスキルを証明し、営業材料にするために、本の出版や講演への登壇など、仕事以外にも活動を広げなければならないでしょう。

        加えて、クライアントと価格や仕事量の調整をするための交渉力も必須です。

        仕事以外にも、契約や納税に関する事務手続きなど、やらなければならないタスクは常に存在します。

        プロの税理士や秘書に任せている人もいますが、外注できるほど稼いでいくためには、仕事面とそれ以外でスキルを磨き続ける必要があるのです。

        不景気などのリスク

        収入が景気に左右されてしまうのも、フリーランスの辛い点です。

        サラリーマンは相当なことがない限り、仕事から外されることやリストラされることはありません。しかし、サラリーマンと同じスキルレベルでも、フリーランスの立場では、景気に振り回されて年収が上下するリスクがあるのです。

        コロナ禍のような緊急事態においては、どのクライアントもコンサル費用を減らす傾向にあり、その中でも個別に契約を結んでいるフリーランスは特に切りやすい発注先です。

        これは、生産性が高くとも低くとも決まった給料がもらえるサラリーマンのメリットとも言えるでしょう。

        フリーランスは、スキルやタイミングによって大きく稼げるチャンスはありますが、必ずしも順風満帆ではないことを考慮しておく必要があります。

        案件獲得に営業力が求められる

        会社のネームバリューやパートナーの営業力で案件を取れていたサラリーマン時代と比べ、フリーになってからは自ら営業力を発揮して案件を獲得していかなければなりません。

        サラリーマン時代の取引先を受け持ったままフリーランスになる人もおり、独立当初から定期的に発注してくれるため、収入はかなり安定します。

        それでも、ひとつの取引先に依存するのは危険なので、得意先を持ちながら、新規営業で取引先を開拓し続ける必要があります。

        得意先が複数あると、どれを優先させたら良いのか、自身で情報を取捨選択してバランスを取らなければなりません。相談に乗ってくれる上司や先輩がいないので、人によってはプレッシャーを感じることもあるでしょう。

        フリーランスコンサルタントのデメリットについて案件マッチングサービス運営者様のご意見

        フリーコンサルタントになるデメリットは3つあります。
        1.継続的な案件獲得が困難
        コンサル案件は短い契約期間のものも多く、継続的な収入を確保するのが課題です。そこで、エージェントを利用し、案件参画中に次の案件を見つけることをおすすめします。
        2.自己管理が必要
        会社勤務のようなしばりがないため、自分自身で働く時間を管理する必要があります。自己管理能力が求められます。
        3.社会保障の自己負担
        会社に所属しないため、どうしても社会保障は手薄くなります。そのため、将来に向けたライフプランの設計が重要となります。

        フリーランスコンサルタントのよくあるトラブルと対処法

        フリーコンサルのよくあるトラブルと対処法

        フリーコンサルとして稼働していく中で起こりやすいトラブルとその対処法について記載します。

        自分の専門性や希望条件と違う案件を紹介される

        自分の専門性や希望条件と違う案件を紹介されることは案件マッチングサービスを利用している場合、良く起こりがちなトラブルです。

        理由としては、マッチングサービス担当者のコンサルタント業務への知識が乏しく要望を正しく理解できなかったことが挙げられます。

        例えば、業務改善とプロセス最適化の専門性があるのに人事関連の組織改革案件を紹介されるなどです。

        対処法としては、プロフィールや職務経歴書において自分の業務改善に関する専門分野を詳細に記載したり、紹介された案件がなぜ自分とマッチしてないのかマッチングサービス担当者との定期的なやり取りを通じて、希望する案件領域について理解を促します。

        それでも改善しなければ、コンサルティングファーム出身者が多い案件マッチングサービスに登録してみましょう。

        スコープが契約書に記載されていた内容と違う

        フリーランスコンサルタントが稼働開始日に遭遇する可能性のあるトラブルとして、契約書に記載された業務内容と実際に依頼される業務が異なるケースがあります。

        特に大規模プロジェクトでは、多様なテーマが同時進行する中で、予定されていた業務とは別のタスクにアサインされることが起こります。

        このような状況において、フリーコンサルタントの業務範囲は契約書で定義されており、契約内容と異なる業務を指示されることは、原則として契約違反にあたります。

        しかし、クライアントとの良好な関係を維持しつつ、収入源を確保するためには、即座に契約解除を選択するのではなく、まずは事情を確認し、条件の調整を図ることが望ましいです。

        対応策としては、契約条件の調整を図ることが有効です。例えば、稼働時間の増加に対する単価の調整や、契約期間の見直しなど。案件マッチングサービスを利用した場合は担当者を介した交渉により、双方にとってより良い合意点を見つけることができます。

        稼働時間が大幅に増えてしまった

        フリーコンサルの業務委託契約において、予定されていた稼働時間の大幅な超過も起こりがちなトラブルです。

        雇用契約と異なり、業務委託では一日の具体的な終業時間を設定することが難しく、予め合意された稼働率に基づいて業務が行われることが一般的です。

        しかし、プロジェクトの遅延や予期せぬトラブルが発生した場合、コンサルタントは想定外の時間を費やすことになり、例えば「稼働率が当初の50%から100%近くまで増加する」ことがあります。

        プロフェッショナルサービスを提供するフリーランスコンサルタントとしては、成果にコミットする姿勢が求められますが、物理的・精神的な限界があり、稼働時間の超過はパフォーマンスの低下につながります。

        対処法としては、案件マッチングサービス担当者に業務量や稼働時間が過多になっていることを相談し、クライアントと今後について協議してもらいましょう。

        コンサル未経験でもフリーコンサルとして独立できる?

        コンサル未経験者が独立する方法と準備

        今回の内容とはズレますが、コンサル未経験者でフリーコンサルタントになりたいと相談される方がいるので、そういった方におすすめの方法を書いておきます。

        コンサルティングファーム出身者ではない方が、コンサルタントとして起業を成功させるためには、下記3つの行動が肝要となります。

        1. 副業としてやってみる
        2. 無料でコンサルや講師をやってみる
        3. 無料ブログサービスを開設する

        まず副業としてコンサルをやってみる場合は、1時間から始められる「スポットコンサル」という働き方がおすすめです。

        スポットコンサルではコンサル経験よりも、自分の経験や知識をいかに相手にわかりやすく伝えられるかが求められます。

        社内では当たり前だと思っていた知識や経験も、社外ではニーズがある場合もあります。

        そしてスポットコンサルで得た実績は、無料でコンサルや講師を行う足がかりにもなります。

        いくら無料と言っても社内の情報を外部の人間に伝えるのですから、何らかの実績がないとクライアントから信頼を得ることは難しいでしょう。

        さらにスポットコンサルや無料のコンサル活動と並行して、ブログサービスを開設すると営業効果が高まります。ブログサービスの記事が充実し、機能してくると会員制にして、登録者のみログインできるようにするのです。

        そして会員登録によって取得した事業者一覧をもとに、無料のコンサルを行って、最終的な顧客契約につなげていきます。

        ブログサービスは継続が課題となりますが、それを乗り越えれば案件獲得の柱として機能し、成功へと導いてくれます。

        フリーランスコンサルタントに関する疑問・質問

        フリーコンサルの疑問・質問

        ここでは、フリーコンサルとして働く中で生じる疑問や不安について、質問形式でお答えしていきます。

        案件受注面談では何に気をつければ良いですか?

        フリーランスの案件開始前には、基本的に面談があります。この面談に合格しなければ案件の受注はできないため、面談スキルは絶対に必要です。

        具体的には、コミュニケーション能力があるかどうかが、面談の合否を分けます。

        いくら素晴らしいスキルや経歴があっても、一緒に仕事したくないな、と思われてしまったら、案件獲得には至りません。

        変に自分を大きく見せたり、気負ったりする必要はなく、相手の目を見て話す、質問に的確に答える、など基本的なマナーに気をつけていれば問題ないでしょう。

        もし、どうしても面談でつまづいてしまう場合は、エージェントサービスを利用すると、面談に合格できるように指導してもらえますよ。

        プロジェクト参画中にわからないことは相談できますか?

        会社員であればわからないことは、先輩や上司に聞くことができます。
        しかしフリーランスの場合は、気軽に聞ける環境ではないので、一人で解決策を模索することになるでしょう。

        クライアントは、外部のフリーランスをプロとみなしており、成果を出すことを期待しています。ましてやコンサルタントは、クライアントに対してアドバイスをする立場なので、わからないことを相談するのはなおさら難しいのが現実です。

        もし、外部に相談できるパートナーが欲しいと考えている場合は、エージェントサービスを利用すれば、アドバイザーに相談できますよ。

        アドバイザーは元コンサルタントだった人も多いため、踏み込んだ内容で相談できるでしょう。

        フリーコンサルになるのにベストな年齢はありますか?

        フリーランスのコンサルタントとして独立するなら、経験やスキルが身につき、体力が充実している30代〜40代がおすすめです。

        現在では、大手ファーム出身者であれば、安定的に案件を紹介してくれるエージェントサービスもあるため、仕事に困る状況にはなりづらいでしょう。

        ただし、大手ファームでの勤務経験があっても、経験が浅いうちに独立してしまうと、スキルが追いつかず、苦しい思いをするケースもあります。

        40代以上でも経験とスキルさえあれば、いつでも独立はできますので、焦らず準備を進めていきましょう。

        独立後はどうやってスキルアップすればよいですか?

        会社員と違って、フリーコンサルは自身でスキルアップをしなければなりません。

        代表的なのは、本や動画で勉強したり、講習会にいくことですね。

        机上でのスキルアップと、講演会への参加を組み合わせる方法がベストです。

        講演会への参加は、スキルを身につける他に、他のフリーランスやクライアントとの出会いにも繋がります。

        新しい出会いを通じて、仕事で協力する仲になったり、情報共有をしたりすることもできますので、定期的に出向いてみましょう。

        フリーコンサルからファームへの転職は可能ですか?

        フリーコンサルからファームへの転職は可能です。むしろ、コンサルティングファームは人手不足なので、独立して仕事ができる人材は歓迎されるでしょう。

        しかし、アピール方法を間違えてしまうと、転職活動に苦戦する可能性もあるため、コンサル転職に特化したエージェントの利用をおすすめします。

        フリーコンサルBizは、ファームへ戻りたい方の転職支援もしていますので、登録だけでもしておくと保険になりますよ。

        フリーランスコンサルタントはエージェントを活用するのがおすすめ

        フリーコンサルタントは、サラリーマンと比較して、報酬をダイレクトに受け取れるため、案件あたりの時間単価も増え、年収アップのチャンスが広がりやすい働き方です。

        しかし、チャンスが大きい反面、景気動向に左右されたり、交渉力や営業力次第で、年収が大きく上下する可能性もあります。

        常にクライアントを探し続けなければならないのが大変ですが、専門サービスやエージェントを活用することで、継続案件を獲得しやすくなるでしょう。

        また、得意スキルを活かせる案件を選ぶことで、会社員時代よりも年収アップしやすくなり、自由な働き方も手に入れられます。

        この記事では、フリーランスのメリットとデメリットを比較した上で、以下の領域別に強みを持つエージェントを紹介してきました。

        • 戦略案件
        • IT・PMO
        • DXやSAP等の特徴的な案件

        大きく3つの特徴別に紹介してきましたが、その中でも高単価案件を多数保有している、プロコネクトPODハイパフォコンサルは特におすすめです。フリーになろうか悩んでいる人、フリーとしてさらに活躍の場を広げていこうと考えている人はぜひ参考にしてください。

        商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
        URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
        本社所在地〒107-0062
        東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
        有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
        特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
        法人番号3010401144747
        適格請求書事業者登録番号T3010401144747
        フリーコンサル株式会社の会社概要

        フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


        運営者
        フリーコンサル株式会社

        当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

        目次
        1. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサイトを比較
        2. おすすめのフリーランスコンサルタント案件紹介エージェント・マッチングサイト
          1. ハイパフォコンサル
          2. POD(Professionals On Demand)
          3. SENJIN Platform:戦略/総合コンサルタント向け
          4. Pro Connect(プロコネクト)
          5. THE CONSUL
        3. 戦略系案件が多いフリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイト
          1. 1.PERSONA
          2. 2.POD(Professionals On Demand)
          3. 3.SENJIN Platform
          4. 4.フリーコンサルタント.jp
          5. 5.フリーコンサルタントスクエア
          6. 6.フリーコンサルBiz
          7. 7.Strategy Consultant Bank
          8. 8.Smart Consul
          9. 9.MICHINORI
          10. 10.ハイディールパートナーズ
          11. 11.KI Consulting Community
          12. 12.才コネクト
          13. 13.BizDev Consultant
        4. IT・PMO案件が多いフリーコンサル向けエージェント・マッチングサイト
          1. 1.ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)
          2. 2.プロフェッショナルハブ
          3. 3.Pro Connect(プロコネクト)
          4. 4.デジタル人材バンク
          5. 5.コンサルフリー(CONSULFREE)
          6. 6.offeeer(オファー)
          7. 7.コンサルキャリアナビ
          8. 8.quickflow
          9. 9.IT Consultant Bank
          10. 10.foRPro
          11. 11.BTCエージェント for コンサルタント
          12. 12.アビリティクラウド
          13. 13.RIRIKU
          14. 14.CxOコンサルティング
          15. 15.コンサルパートナーズ
          16. 16.フリーコンサルmatch
          17. 17.FUNADE
          18. 18.コンサルポータル
          19. 19.グランパスエージェント
          20. 20.WooGWay
          21. 21.CLINKF(クリンク)
          22. 22.CoProJect
          23. 23.THE CONSUL
          24. 24.案件サーチ
          25. 25.ミクフリー
          26. 26.WithConsul
          27. 27.プロエンジニア
          28. 28.IT Expert Partners
          29. 29.BizPartner
          30. 30.Liberty Talent
          31. 31.Experty(エキスパティー)
          32. 32.Mckay(マッケイ)
          33. 33.Prosper Link(プロスパーリンク)
          34. 34.ウィズプロ
          35. 35.エイジレスフリーランス
          36. 36.コンサル案件.com
          37. 37.フリーコンサルの窓口
        5. 特徴的なフリーランスコンサルタントエージェント・マッチングサイト
          1. 1.コンサルデータバンク
          2. 2.Fintechコンサルタント.jp
          3. 3.Contact EARTH MATCHING
          4. 4.Pota
          5. 5.Yoake
          6. 6.XIENZ(シエンズ)
        6. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチング紹介記事の監修者
        7. フリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイトの選び方
          1. 案件領域が自分のスキル・経験とマッチしているか
          2. 希望する勤務地や稼働率で働ける案件が多いか
          3. 案件単価は納得できるか
          4. 案件マッチングサービスの選び方について運営者様のご意見
        8. フリーランスコンサルタント向けエージェント・マッチングサイトの賢い使い方
          1. 3~4社のエージェントやマッチングサイトに登録する
          2. 案件マッチングサービスを使った方がいい理由について運営者様のご意見
        9. フリーランスコンサルタント向けエージェントの仕組み
          1. エージェント型
          2. マッチングサイト型
        10. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサービスを利用する流れ
          1. 1.登録
          2. 2.事前面談
          3. 3.案件紹介~応募
          4. 4.選考(書類審査/クライアント面談)~内定
          5. 5.契約
          6. 6.デリバリー
          7. 7.コンサルティングフィー受取
        11. 案件紹介マッチングサービス以外のコンサル案件の探し方
          1. SNS(LinkedIn、X、Facebook)を利用する
          2. クラウドソーシングサービスを使う
          3. 過去のクライアントに連絡する
        12. 案件を継続して獲得している人とできない人の違いは?
          1. 継続して案件を獲得できる人の特徴について運営者様のご意見
        13. 稼働率60%以下の低稼働案件は激戦区
        14. 大手コンサルティングファーム(MBBやBIG4など)出身じゃないと案件獲得は難しい?
          1. 大手コンサルティングファーム出身じゃないと案件獲得は難しいのか?について案件マッチングサービス運営者様のご意見
        15. フリーランスコンサルタント案件の種類と単価相場
          1. フリーコンサル案件の種類
          2. 経営戦略コンサルティング案件
          3. IT/DXコンサルティング案件
          4. PMO/PMコンサルティング案件
          5. 業務改革/業務改善コンサルティング案件
          6. 新規事業コンサルティング案件
          7. マーケティングコンサルタント案件
        16. フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチングサービスに対する疑問
          1. コンサルファーム在籍中でも登録できますか?
          2. 副業OKの案件はある?
          3. 登録は無料ですか?
          4. クライアントやエンドユーザー名は開示できますか?
        17. フリーランスコンサルタントの平均年収は?専門領域や職位によって稼ぎが変わる
          1. 専門領域別フリーコンサルタント年収相場
          2. 職位別フリーコンサルタント年収相場
          3. フリーランスコンサルタントの報酬体系
        18. フリーランスコンサルタントの仕事内容とは?
        19. フリーランスコンサルタントの独立後のキャリアパス
        20. フリーランスコンサルタントとして独立する前の準備
          1. 自分のスキルや得意分野を把握する
          2. 仕事が取れるように営業力を磨く
          3. 社内外問わず人脈を広げておく
          4. フリーランス向けのエージェントサービスに登録する
          5. 独立する前の準備について案件マッチングサービス運営者様のご意見
        21. フリーランスコンサルタントのメリット
          1. ワークライフバランスの充実
          2. 人間関係の悩みから解放される
          3. スキル次第で単価が上がりやすい
          4. フリーランスコンサルタントのメリットについて案件マッチングサービス運営者様のご意見
        22. フリーランスコンサルタントのデメリット
          1. 常にスキル磨きが必要
          2. 不景気などのリスク
          3. 案件獲得に営業力が求められる
          4. フリーランスコンサルタントのデメリットについて案件マッチングサービス運営者様のご意見
        23. フリーランスコンサルタントのよくあるトラブルと対処法
          1. 自分の専門性や希望条件と違う案件を紹介される
          2. スコープが契約書に記載されていた内容と違う
          3. 稼働時間が大幅に増えてしまった
        24. コンサル未経験でもフリーコンサルとして独立できる?
        25. フリーランスコンサルタントに関する疑問・質問
          1. 案件受注面談では何に気をつければ良いですか?
          2. プロジェクト参画中にわからないことは相談できますか?
          3. フリーコンサルになるのにベストな年齢はありますか?
          4. 独立後はどうやってスキルアップすればよいですか?
          5. フリーコンサルからファームへの転職は可能ですか?
        26. フリーランスコンサルタントはエージェントを活用するのがおすすめ