銀行からコンサルに転職が人気な理由は?事例や成功のコツを解説

本ページにはプロモーションが含まれています。
銀行からコンサルに転職が人気な理由は?事例や成功のコツを解説

銀行で働いているものの、キャリアアップやキャリアチェンジを目指してコンサルへの転職を検討している人は多いのではないでしょうか?実際に銀行からコンサルへと転職する人は少なくありません。

この記事では、なぜ銀行からコンサルに転職するのか、その理由について解説しています。また、銀行からコンサルに転職した事例やメリット・デメリット、さらには銀行からコンサルへの転職を実現する際に役立つおすすめの転職エージェントについても取り上げます。

銀行からコンサルへの転職を検討している人が何をすればいいのかがわかる内容となっているため、ぜひ参考にしてください。

\コンサル向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴

マイビジョンlogo
MyVison

200社以上のコンサルファームとの強固なコネクションで国内に展開するファームほぼすべてに紹介可能

「面接対策資料」と「想定頻出問答集」に加え、元コンサルタントを仮想面接官とした模擬面接により、実践力を鍛えられる

ハイパフォキャリアロゴハイパフォキャリア

コンサルティング会社が運用するコンサル特化型転職エージェント

コンサル特化20年目。支援実績38,000名以上。業界に深い知見があるため、企業のネガティブ情報も含め最新情報を提供してくれます。

アクシスコンサルティング

大手ファームの4人に1人が登録する国内最大級コンサル採用・転職支援サービス

未経験からのコンサル転職やポストコンサル、事業会社CxOなど、希望のキャリアパスに応じて幅広い支援が可能。

Flow Group

未経験からの大手コンサル転職に特化したエージェント。

アドバイザーは全員が大手・外資コンサル出身で手厚いマンツーマンサポートが強み。

面接の事前対策なども充実しており、未経験でも大手への転職成功を目指せる。

MHW HR PRODUCTS
MWH HR Products

コンサル業界のハイクラス求人に特化。

三井物産グループの人材エージェントで、三井物産の社内コンサルティングチームや三井物産のグループ企業求人を多数保有。年収1,000万円以上での転職実績が豊富。

関連記事>>コンサル業界におすすめの転職エージェント

目次

銀行からコンサルに転職する理由とは

銀行からコンサルに転職する理由とは

銀行からコンサルへと転職する人は少なくありませんが、転職する理由は人によってさまざまです。キャリアアップを目指して転職する人もいれば、家庭と仕事の両立を目指して仕事を変える人もいます。

そこでここでは、なぜ銀行からコンサルへと転職するのか、その理由について解説します。

銀行からのコンサル転職事情について気になっている方は参考にしてください。

収入やキャリアの可能性を広げたい

キャリアアップを図りたい、収入を増やしたいといった願望により銀行からコンサルへと転職する人は少なくありません。銀行で一定年数働き、それなりの経験を積んでくると、自分がどこまで通用するのか試したい、他の業界・企業に挑戦したいと考える人も出てきます。

上司を見ていて、自分の今後がぼんやりと見えてきた人もいるでしょう。また、さらなる収入アップを目指す人もいるかもしれません。そのような人たちが、転職先としてコンサルを選択します。

コンサル業界に対しては、実力主義、結果を残せば給与アップが狙えるといったイメージを持っている人もおり、自分を試すために挑戦し、キャリアの可能性を広げようとしています。

年功序列ではない環境でチャレンジしたい

銀行をはじめとした金融業界の中には、いまだに年功序列の風潮が残っているケースが少なくありません。そのような背景から年齢に頼ることなく勝負できる環境にチャレンジしたいと考え、転職する人もいます。

年功序列の場合、年齢が高くなれば昇進・昇給が期待できます。しかし、それが本当に自分の実力や成果を評価されたからなのか、と考える人は多いでしょう。

また、年が上の人が力を持つ構造となっているため、いかに上司に気に入られるかが昇進を左右するケースもあります。

コンサル業界は、企業にもよりますが年功序列の風潮が弱く、自分の力があれば評価される傾向です。結果を残せなければ厳しい状況になりますが、年功序列の環境に悩む人の中には、コンサル業界でのチャレンジを望む人も多いでしょう。

経営について学びたい

将来のキャリアとして、自分で会社を持って経営者になることを考えている場合、経営について学ぶために銀行からコンサルへと転職する人もいます。

コンサルの仕事は、簡単にいうと企業の経営課題を分析し、明確にしたうえで課題解決に取り組むことです。そのため、コンサルの仕事を通して、企業が成長するためにはどうすればいいのかという、経営者の視点で物事を考える機会が増えます。このような視点は経営者にとっても必要不可欠なものであるため、将来的に経営者を目指している人にとってはいい機会となるでしょう。

「銀行でも経営者と関わる機会は多いのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、銀行は経営が問題ない企業に対してお金を貸すことが基本的な仕組みです。そのため経営者視点というよりも、経営が安定している企業を見極めるスキルが身につくといえます。

ワークライフバランスを重視したい

銀行のような金融業界は忙しいケースが珍しくなく、プライベートと仕事の両立が難しいケースがよく見られます。また、都道府県を跨いだ異動もあるため、一つの場所で落ち着いて生活できない点も特徴です。

このような場合、結婚や子供の誕生などを機に仕事重視の生活から、ワークライフバランスを重視した生活に切り替えたい、同じ場所に落ち着いて住み続けたいと考え、コンサル業界へと転職する人もいます。

コンサル業界も激務である部分はありますが、案件によってはリモート対応ができるケースもあるなど、銀行と比べるとワークライフバランスをとりやすい可能性があります。また、遠隔地への異動も基本的には発生しないため、仕事だけでなく家族との時間やプライベートを重視したいというのも転職の理由となりえます。

銀行からコンサルに転職する場合の転職先

銀行からコンサルに転職する場合の転職先

銀行からコンサルに転職するといっても、その転職先の種類はさまざまです。実際に転職を検討しているものの、どういった選択肢があるのかわかっていない人も多いのではないでしょうか。

ここでは銀行からコンサルへと転職する際の転職先の一例を紹介します。

財務アドバイザリー系コンサルファーム

財務アドバイザリー系コンサルファームは、その名の通り、企業の財務面のコンサルティングを主に担当します。

具体的には、資金繰りや財務や税務に関するサポートのほか、M&Aに関するアドバイス、企業価値評価、事業再生などを行うこともあります。銀行出身者であれば、財務会計の知識を業務に役立たせることができるでしょう。

主なクライアントとしては、上場企業やその子会社など、比較的大手の企業とのやりとりも多いため、メガバンク出身者などはその経験を活かすことが可能です。

コンサル会社によってはさまざまな領域の案件を扱うケースもありますが、財務アドバイザリー系コンサルファームの場合、財務という特定の領域のプロジェクトで経験を積み重ね、専門性をより深めていくこととなります。

戦略系コンサルファーム

戦略系コンサルファームは、企業の経営戦略、新市場参入時の戦略立案、新規事業立ち上げ時の戦略立案、商品開発戦略などさまざまなジャンルにおける戦略立案を主に取り扱っている点が特徴です。

業務で扱う内容が幅広いこともあって、取引先の業界のトレンドの影響を受けやすく、業務内容が変わってくることも珍しくありません。また、近年では、戦略系コンサルファームの中でも、プロジェクトの運営にも関わるケースも増えているなど、より企業・プロジェクトにコミットした仕事ができる点が特徴です。

一方で、戦略系コンサルファームは人気も高いため、入社試験では入念な対策が必要不可欠です。若手の場合はポテンシャル採用されるケースもありますが、30代以上になると、即戦力として活躍できるかどうかがポイントとなります。

総合系コンサルファーム

総合系コンサルファームとは、企業における経営課題をいわゆる上流から下流までワンストップで行っているコンサルティングファームです。

具体的には、企業の抱える課題の解決に向けた戦略立案からシステムの構築や運用までその対応範囲は幅広いといえます。このように一気通貫で多種多様なジャンルに対応できる点が「総合系」と呼ばれる所以です。対応する内容によっては、先ほど紹介した戦略系コンサルファームと重なる部分もあります。

総合系コンサルファームは、自動車や医療、金融、エネルギー、通信、メディアなどさまざまな業界をクライアントに持つほか、業務も戦略、人事、財務会計、IT、M&A、CRMなど多岐にわたるため、幅広い経験を積みたいといった人にとってはピッタリだといえるでしょう

独立系コンサルファーム

独立系コンサルファームとは、特定のコンサル系の企業グループに属していないコンサルティング会社のことです。場合によっては中小のコンサルファームを意味することもあります。

独立系コンサルファームは、主に中小企業が取引先である点が特徴です。業務プロセスの改善やコスト削減、新たな業務システム、ツールの導入に伴う業務効率化の支援など、多くの中小企業が抱える課題に現場レベルでサポートを行います。

また、企業にもよりますが、基本的には少人数のチームもしくは個人で取り組む案件が多いため、自身の裁量も大きいといえるでしょう。

中小企業向けのコンサルファーム

中小企業向けのコンサルファームは、その名の通り主に中小企業をクライアントとしているコンサルファームです。

中小企業に対するコンサルティングを行う場合、オーナー社長と直接関わるケースが多い点が特徴です。そのため、銀行でリテール営業などを経験しており、経営者とのやりとり・コミュニケーションに慣れている方であれば、銀行時代の経験を業務に活かすことができるでしょう。また、中小企業診断士などの資格があれば業務面において大きな強みとなります。

銀行からコンサルに転職して活躍できる理由

銀行からコンサルに転職して活躍できる理由

銀行からコンサルへの転職をして活躍している人も多く存在します。そこでここではなぜ銀行からコンサルへと転職した人が活躍できるのか、その理由について解説します。

転職を希望しているものの、自分がコンサルとして活躍できるのかいまいちイメージできないといった方はぜひ参考にしてください。

金融業界での経験が活かせる

銀行のような金融業界での経験は、コンサルでも大いに活かせる部分があるため、活躍できる人が少なくありません。

例えば、銀行によっては営業担当者に厳しいノルマが課せられているケースも珍しくありませんが、ノルマ達成に向けて試行錯誤して業務に取り組むことはコンサルでも必要不可欠な姿勢です。

また、銀行の業務は顧客と長期的に関わることとなるため、関係を構築したうえで業務に取り組むこととなります。この関係構築に関するスキルもコンサルにおいて大いに役立つでしょう。例えば、コミュニケーションの中で相手の意見に耳を傾け、それを踏まえたうえでニーズを把握したりするスキルなどです。

成果にコミットできるハイスキル人材が多い

銀行のような金融業界は、成果にコミットすることを求められるケースが多く、業務経験を通してハイスキル人材へと成長している人が少なくありません。

普段から成果や結果、数字に敏感である分、業務に対していかにコミットするか、どのようにして成果を上げるのかといったことを考え続けている人であれば、同じく成果を求め続けられるコンサル業界でも活躍できる可能性が十分にあるといえます。

例えば、銀行の場合資料に1つの誤字脱字があるだけでも問題となることもありますが、そのような細かい部分までしっかりとこだわりを持って仕事に取り組めるかどうかはコンサルのアウトプットにおいても大いに役立つでしょう。

海外支店でのグローバル経験も活かせる

銀行の海外支店で働いたことのある人は、そのグローバル経験をコンサル業務でも活かすことが可能です。

メガバンクや地方の大手銀行などは海外に支店を持っており、場合によっては異動で海外経験を積むことができます。日本の銀行とはいっても、海外の支店となると言語やクライアントの性質、働き方などは全く別物です。

海外と日本の違いはなんなのかといったことを実際に体験し理解していることは、コンサルの仕事でも役立つでしょう。特に海外に支店を持つ企業や海外にルーツを持つ企業などを取引先としているコンサルファームにおいては海外経験を持った人材は魅力的となるはずです。

銀行からコンサル転職に成功するコツ

銀行からコンサル転職に成功するコツ

銀行からコンサルへと転職する人は少なくないこともあり、面接を受ければ誰でも転職できるという状況ではありません。転職を成功させるためには、適切なサービスを活用し、自分の強みや経験を踏まえたうえで、自身をうまくアピールする必要があります。ここでは銀行からコンサルへの転職を希望する人が成功するために押さえておきたいコツを紹介します。

実際に転職を検討している人、興味を持っている人はぜひ参考にしてください。

コンサルに強い転職エージェントを活用

転職をサポートする転職エージェントは多く存在します。しかしコンサルへの転職を希望している場合、コンサル業界の求人を多く扱っているエージェント、コンサル業界に特化したエージェントを活用しましょう。

これらのエージェントはコンサル業界の求人を多く扱っているため、必然的に選択肢が多くなり、より自分にマッチした会社、ポジションを見つけやすいといえます。また、コンサル出身者が転職をサポートしてくれるケースもあり、そのような場合は業界全体の市況感や動向、さらにはその企業の内部事情や働き方といった情報を得ることもできるでしょう。

転職エージェント選びの際は、コンサル業界の求人をどの程度扱っているのかチェックしてみてください。

スキルや経験の棚卸しを入念に行う

コンサルへの転職を目指すにあたっては、まず銀行で自身がどのような業務経験を積んだのか、業務を通してどういったスキルを身につけたのかといったスキルや経験の棚卸しを行う必要があります。

この棚卸しを通して、自分が何を強みとしているのか、転職した場合どういった点で自分の強みや経験が活かせるのかといった点を考えやすくなります。また、今後どのようなキャリアを歩んでいきたいのかという点もより明確になるでしょう。


求人を出す企業は、基本的にどのような人材を求めているのか、どういったスキルが必要なのかを求人情報で明示しています。そういった情報と自身の経験・スキルを擦り合わせることでミスマッチの可能性を低くできます。

転職後は柔軟に新しいスキルを学ぶ

転職を成功させるという点では、コンサルファームに入社するだけでなく、入社後にいかにして仕事に取り組むか、どういった経験を積むかといった点も重要です。そのため、転職後は積極的に新しいスキルを学ぶようにしましょう。

特にコンサルの場合、対象となる業界は多岐に渡ります。急速に変化するビジネス環境において企業の課題解決に向けたサポートをしなければならないこともあって、最新の情報をキャッチアップすることは必要不可欠です。

自身をどんどんアップデートさせていくことで、自分の価値を高めることもでき、会社に対する貢献度を高めることもできるでしょう。そうなれば、昇進や昇給などの可能性も高まります。

銀行からのコンサル転職におすすめの転職エージェント5社

銀行からのコンサル転職におすすめの転職エージェント

銀行からコンサルファームへの転職を目指す場合、コンサル業界に特化したエージェント、コンサルへの転職を得意としているエージェントを活用することが大切です。これは、コンサルファームへの転職はケース面接対策などが必要で難易度が高く、適切な対策が必要不可欠なためです。そこでここでは銀行からコンサルへの転職を希望する人におすすめの転職エージェントを紹介します。

MyVision

MyVision
引用:MyVision
MyVisionの特徴
  • 日本国内ほぼ全てのファームを網羅し、未経験や異業種からの転職にも強い
  • 書類添削から模擬面接まで手厚いサポート
  • 未経験や異業種からのコンサル転職にも強い

MyVisionは、コンサル業界への転職に特化しており、実際に過去に転職支援で高い実績を残した人やコンサル業界で実際に働いたことのある人が転職支援を行っている点が特徴です。

また、MyVisionは、200以上のコンサルファームとのつながりがあり、日本国内に展開しているほとんど全てのコンサルファームへの紹介が可能となっているため、選択肢を多く持てます。戦略系や総合、シンクタンクなど、自分の業務経験や強み、興味、キャリアなどを踏まえたうえで適切なコンサルファームを選べる点は魅力的です。さらに、面接対策や想定頻出問答など、選考対策もしっかりと行ってくれる点も特徴だといえます。

コンサルタント会社出身者が仮想面接官となり、模擬面接を実施してくれるなど、より実際の面接・選考を想定した対応ができます。

MyVisionの基本情報
運営会社株式会社MyVision
本社所在地東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 12F
公開求人数非公開(2024年12月30日現在)
非公開求人数非公開(2024年12月30日現在)
主な求人職種コンサルティング、金融
公式サイトhttps://my-vision.co.jp

関連記事>>MyVisionの評判と口コミ

ハイパフォキャリア

ハイパフォキャリアの特徴
  • 21年の実績と深い知見で企業のネガティブ情報含む最新情報を提供する
  • 未経験からCxOクラスまで、1500件以上の求人を持つ
  • 書類添削や面接対策などサポートにも特化し、独自の面接対策が強み

ハイパフォキャリアは、コンサルティング会社が運営する、コンサル業界への転職に特化したエージェントです。21年の長きにわたり業界に深く関わってきた実績があり、これまでの支援実績者数は43,000名以上にのぼるなど、実績は申し分なしだといえます。

また、同サービスでは、ただ転職をサポートするだけでなく、独立するための支援であったり、事業会社への転職の相談であったりと、求職者にとってより最適なキャリア、選択肢はなんなのかといった視点に立って提案してくれる点が特徴です。

求人を扱う企業の中には、上場企業や外資系企業をクライアントとしているケースも多いため、規模の大きい案件を扱いたい、より競争の激しい企業で働きたい、キャリアアップを図りたいといった人の利用にも適しています。自分の人脈だけではつながることが難しい案件や企業を紹介してもらうことも不可能ではありません。

そのほかにも、同サービスを利用して転職した人の中には、300万円以上の年収アップを果たした人もいるなど、給与面を重視して転職したい人にもおすすめです。

ハイパフォキャリアの基本情報
運営会社INTLOOP株式会社
本社所在地東京都港区赤坂2-9-11 オリックス赤坂2丁目ビル6F
公開求人数1,500件以上(2024年12月28日現在)
非公開求人数非公開
主な求人職種コンサルティング、IT、人材、医療、金融
公式サイトhttps://www.high-performer.jp/career/

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングの特徴
  • 大手ファームの4人に1人が登録し、コンサル業界への転職支援実績No1
  • 保有求人の約77%が非公開求人で、大手からベンチャーまで優良求人が多い
  • 企業ごとの採用動向に合わせた面接対策も充実し、転職後も3年のサポ-トがある

アクシスコンサルティングは、コンサル業界に特化した転職エージェントとして豊富な実績を誇ります。銀行のような他業界・他業種からコンサルタントになりたい人の転職サポートを行っています。

同サービスの特徴の1つが、単なる転職サポートではなく、生涯のキャリアパートナーとして、転職後のキャリアプランまで提案してくれる点です。アドバイザーはコンサル出身者やIT出身者など、コンサルタントのキャリアを熟知したアドバイザーが多数在籍しているため、転職後はどういったキャリアを歩むことができるのか、将来はどういった選択肢があるのか、銀行での経験を活かしてどういうキャリアプランを描けるのかなど一人ひとりの状況に応じたアドバイスを送ってくれます。

100社を超えるPE(プライベート・エクイティ)ファンドやVC(ベンチャーキャピタル)との取引実績があることから、コンサルファーム以外の業界・業種への提案も受けられます。

アクシスコンサルティングの基本情報
運営会社アクシスコンサルティング株式会社
本社所在地東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ6F
公開求人数非公開(2024年12月30日現在)
非公開求人数全体の77%
主な求人職種コンサルティング、金融
公式サイトhttps://www.axc.ne.jp/

関連記事>>アクシスコンサルティングの評判と口コミ

コンコード

コンコード
引用:コンコード
コンコードの特徴
  • 各業界出身の専門家が手厚くサポート
  • 他では見られない非公開求人を紹介
  • キャリアアップに役立つ無料セミナーを開催

コンコードキャリアデザインに基づいたキャリア支援を通して、求職者・相談者が希望するキャリアの実現をサポートしています。

同サービスの特徴の1つが、事業会社の経営幹部やコンサル、金融業界を対象としたキャリア支援に特に高い実績を持っている点です。主な紹介先企業は、コンサルティングファームはもちろん外資系事業会社や投資銀行、総合商社、製造業などの日系企業、PEファンド、VC、さらにはスタートアップ企業と多種多様です。また、転職支援は経営幹部クラスから、マネージャー、第二新卒クラスまで、幅広い世代をサポートしている点も特徴だといえます。

コンサル業界への転職は、誰が紹介するかによって応募できる案件や選考プロセスが異なるケースが多いため、どのエージェントを選ぶかは非常に重要なポイントです。その点でいうとコンコードは、有名コンサルファームや大手企業の経営幹部などとの関係構築に取り組んでおり、他のエージェントでは見かけないような案件も扱うなど力を入れています。

コンコードの基本情報
運営会社株式会社コンコードエグゼクティブグループ
本社所在地東京都千代田区大手町1丁目9−2 フィナンシャルシティグランキューブ 18F
公開求人数1,107件(2024年12月28日現在)
非公開求人数非公開(2024年12月28日現在)
主な求人職種コンサルティング、IT、金融
公式サイトhttps://www.concord-group.co.jp/

関連記事>>コンコードの評判と口コミ

MWH HR Products

MWH HR Products
引用:MWH HR Products
MWH HR Productsの特徴
  • 三井物産グループのネットワークを活かした独自求人や特別選考ルートを提供
  • 業界出身の専門コンサルタントが在籍し、質の高い情報提供と手厚いサポート
  • 長年の実績に基づくキャリアパスシミュレーションや、個別のキャリア相談を実施

MWH HR Productsは、金融業界とコンサルティング業界を中心にミドル~ハイクラスの求人を強みとしているサービスです。

MWH HR Productsの特徴の1つが三井物産100%資本の人材企業であることです。三井物産グループの強みを活かして、社内のコンサルチームやグループ企業の求人などを多数扱っています。通常の選考フローとは異なる形でカジュアル面談などを受けることもできる点も魅力的です。

また、同サービスには、幅広い業界・業種のポジションを熟知した選りすぐりのコンサルタントが在籍しており、コンサルタントが持つネットワークと豊富な求人をもとにさまざまな企業への転職を提案してくれます。もちろんコンサル業界への転職にも対応しており、業界のトレンドや市場の最新動向、さらには個々の経験やスキル等を踏まえたうえで、転職希望者にマッチした求人を提案してくれるため、銀行からの転職希望者でも安心です。

MWH HR Productsの基本情報
運営会社MWH HR Products株式会社
本社所在地〒107-0062 東京都港区南青山1-3-3 青山一丁目タワー 4F
公開求人数4,796件(2024年12月30日現在)
非公開求人数6,310件(2024年12月30日現在)
主な求人職種コンサルティング、金融、製造業、小売、サービス、建築、医療
公式サイトhttps://job.mwhhrp.com/

関連記事>>MWH HR Productsの評判と口コミ

銀行からコンサルに転職するメリット

銀行からコンサルに転職するメリット

コンサルへの転職に興味があるものの銀行の環境から離れてしまっていいのか?と思っている人は多いのではないでしょうか。一方で、銀行からコンサルへと転職することでさまざまなメリットが得られます。

ここでは銀行からコンサルへ転職することでどういったメリットが得られるのか解説します。

転職するべきか迷っている人はぜひ参考にしてください。

銀行より高収入になる可能性

銀行からコンサルへと転職することで、銀行時代よりも年収が高くなる可能性があります。厚生労働省によると、銀行・信用金庫渉外担当の賃金統計が636.6万円※1であるのに対して、経営コンサルタントの947.6万円※2とその差は300万円以上です。

もちろんコンサルのファームやポジションによって年収は大きく異なりますが、傾向としてはコンサルの方が年収が高いことがわかります。

銀行というと高年収をイメージする人も多いかもしれませんが、それ以上に年収が高くなる可能性のあるコンサルは転職希望者にとって大きなメリットとなるでしょう。

コンサルファームによっては、成果を上げることでさらに収入が高くなる可能性もあります。その分責任やプレッシャーも大きくなりますが、収入面を理由に銀行からの転職を希望する人にとっては魅力的だといえます。

参照元

※1 jobtag「銀行・信用金庫渉外担当」
※2 jobtag「経営コンサルタント」

様々な業種の企業と関われる

コンサルファームによっては多種多様な業界・業種の企業と取引を行っているため、業務を通してさまざまな企業と関わることができ、幅広い経験を積める点は大きなメリットです。

取引先はコンサルファームによってさまざまですが、製造、IT、金融、小売、医療、人事など多岐にわたります。銀行時代の経験を活かしたクライアントを担当することもできれば、全く異なるジャンルのクライアントを担当して自身のスキルや知識の幅を広げることも可能です。

さらに、企業の規模も大企業から中小企業までさまざまで、現場で働く社員から経営者層まで多種多様な立場の人と仕事を通して関われる点も特徴的だといえるでしょう。

キャリアの可能性が広がる

コンサル業界に転職することで自身のキャリアの可能性を広げることもできます。銀行のような金融業界の場合、年功序列の風潮もあってなかなか昇進できない・昇級できないといったケースが少なくありません。また、規模の大きい案件で責任のあるポジションを任せてもらえるかどうかは、上司との関係性に依存するケースもあり、思ったようなキャリアを描けない人もいるでしょう。

一方でコンサルの場合、基本的には年功序列の風潮は弱く、実力があればさまざまな案件・ポジションを任せてもらえる可能性があります。若いうちから幅広い業務経験を積むことで、自身のスキルを高められるため、キャリアの選択肢もより多く持てるでしょう。例えば社内でそのまま昇進してマネージャーを目指すこともできるほか、独立することも不可能ではありません。

銀行からコンサル転職するデメリット・注意点

銀行からコンサル転職するデメリット・注意点

銀行からコンサルへと転職することで得られるメリットはさまざまですが、その一方でデメリットや注意点があることも覚えておかなければなりません。ここでは転職することでどういったデメリットがあるのか解説します。

転職を検討している人は、メリットとデメリットの双方を踏まえたうえで転職活動に臨むようにしましょう。

成果・実力主義の厳しさがある

コンサルの場合、ファームにもよりますが成果主義・実力主義のケースが少なくありません。高い成果を求められることから、仕事に対するプレッシャーを強く感じることもあるでしょう。

そのような状況でもがむしゃらに働ける人、そういった状況を楽しめる人であれば問題ありませんが、成果を追求し続けることが難しいと感じる人にとってはデメリットとなるでしょう。

数字を常に意識し、結果を出すためにどうすればいいのか考え続けることが必要不可欠です。場合によっては、休日でも仕事に取り組むなど、長時間労働をしなければならないケースも出てくるかもしれません。

銀行とコンサルでは文化の違いがある

銀行からコンサルへと転職する人は少なくないことから、業界の文化が似ていると考える人もいるかもしれませんが、必ずしもそうではありません

例えば、コンサル業界では基本的にチーム単位で案件に取り組むのに対して銀行のような金融業界では個人単位での活動となるため、そもそもの仕事への取り組み方に違いがあります。

銀行時代は同僚がライバルに見えたかもしれませんが、コンサルに転職すると同じチームの仲間となります。そのため、チームメイトの力を引き出せるようにサポートすることが求められるほか、相互理解のためのコミュニケーションも必要不可欠です。これらの点から、個人で仕事に取り組みたいといった人にとってはコンサルへの転職はデメリットになりかねません。

コンサルファームも激務の場合がある

成果主義・実力主義の影響もあって、コンサルファームであっても激務となるケースがあります。近年では働き方改革に各企業が取り組むなど、長時間労働の是正に向けた動きが各企業で見られます。

しかしコンサルファームの場合、クライアントへのプレゼンテーション直前などのタイミングは長時間労働をしなければならないケースもあるため注意が必要です。そのため、転職活動をする際には、1ヶ月の残業時間がどのくらいなのか、繁忙期はどのくらい働いているのか、さらにはリモートワークの可否などをチェックしておくことをおすすめします。

銀行からコンサル転職後のキャリアプラン

銀行からコンサル転職後のキャリアプラン

銀行からコンサルへと転職して以降のキャリアの選択肢はさまざまです。他領域のコンサルファームに移ることもできれば、独立してフリーランスとして活躍することもできます。

ここではコンサルに転職した後のキャリアの選択肢としてどのようなものがあるのか解説します。

それぞれのキャリアプランの魅力や特徴を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

事業会社や他領域のコンサルティングファームで活躍

銀行からコンサルへと転職し、業務経験を積んだうえで事業会社や他の領域のコンサルファームに移ってキャリアを形成することが可能です。

コンサルファームでは、さまざまな業界・業種のクライアントと関わることとなるため、業務を通して幅広い専門知識や経験を蓄積できるほか、経営者とのつながりも構築できます。それらを活かして他の会社に転職する、他領域のコンサルに取り組むといったことができます。

事業会社によっては、専門的なナレッジを持っていないためにノウハウを持った人材を必要としているケースもあるため、コンサルタントに対する需要は高いといえます。

フリーランスコンサルタントとして独立

転職後に業務経験を積んだうえで、将来的にフリーランスコンサルタントとして独立することも可能です。

フリーランスになる場合、コンサルファームに在籍している間に構築したつながりを活かして案件を受注できるほか、フリーランス向けに案件を紹介しているサービスなどもあるため、仕事の受注自体は不可能ではありません。

また、実力次第ですが、クライアントや案件を自分で選べる点も特徴です。自分が興味を持てる案件、自分のキャリアップにつながりそうな案件に絞って受注できれば、より仕事に対するやりがいも感じられるでしょう。フリーランスになれば、働く時間は全て自分で調整することとなるため、うまくいけば家族との時間やプライベートの時間を確保することもできます。

ベンチャー企業の経営層へ転身

コンサルでの学びや経験をいかしてベンチャー企業の経営層へと転身する人もいます。

昨今では企業ブームの影響もあって、数多くのベンチャー企業が誕生しています。そのようなベンチャー企業においては、その業界に関する豊富な知識や経験、人脈を持つ人材をCEO、CFO、CTOなどの「CxO(Chief x Officer)」として求めています。そのため、コンサル出身者で経営層になる人は少なくありません。

ベンチャー企業の経営層になることで、経営の経験ができるほか、コンサル時代よりもさらなる収入アップにつながる可能性もあります。一方で、経営層としてベンチャー企業に入社する場合、入社直後から高いパフォーマンスの発揮が求められるため、その点には注意が必要です。

銀行からコンサル転職でよくある質問

銀行からコンサル転職でよくある質問

ここでは、銀行からコンサルに転職したい人のよくある質問を紹介します。転職自体には興味があるものの、年齢制限が気になる、どういった人が向いているのか知りたいなど、その質問のタイプはさまざまです。

転職を検討中の方はぜひ参考にしてください。

未経験でのコンサル転職は何歳まで?

未経験の人がコンサルへの転職を検討する場合、年齢制限が気になるかもしれませんが、年齢だけで転職の可否が判断されることはありません。20代だからといって転職できないわけでもなければ、40代で転職する人もいます。大切なのは、年齢によって求められていることを満たしているかどうかです。

例えば20代のような若手の場合は、ポテンシャルで採用されることも少なくないため、それまでの業務経験やスキルを伝えつつ、意欲などをアピールすることが大切です。

一方で30代後半や40代になると業務に関連した豊富な経験や高いスキルが求められます。未経験からの転職の場合、年齢が高くなると難易度が高くなる点にも注意しなければなりません。

コンサルに転職するにはどんな人が向いていますか?

コンサルファームによって求められるスキルは異なりますが、さまざまなことに対して好奇心を持てるかどうかは重要なポイントです。

コンサルが扱う案件はさまざまであるため、自分が知らない業界の案件でも興味を持って仕事に取り組めるかどうかは仕事をするうえで大きなポイントとなります。そういった意味でも、継続して学び続ける姿勢、スキルアップに取り組む意欲は必要不可欠です。

クライアントの業界によっては日々変化し続けているケースもあるため、コンサルタント自身の学習は欠かせません。また、チームで働くケースが一般的であるため、チームワークや協調性を重視できる人の方が向いているでしょう。

コンサルはなぜきついのでしょうか?

コンサルというときついイメージを持っている人も少なくありませんが、その理由の1つと考えられるのが、求められるレベルが高いことです。コンサルはクライアントの経営課題の解決が主なミッションであるため、課題の難易度も責任の重さもレベルが高いといえます。

また、クライアントからのプレッシャーもあるため、どうしてもきついと感じてしまう場面があります。加えて、知識集約型のビジネスモデルである点も仕事のきつさにつながっています。コンサルの仕事は、コンサルタントの知識や洞察力、ひらめきなど頭脳労働が仕事の鍵を握ります。

ルーティーンをこなせば成果が出るというものではないため、人材に対する依存度が高く、その分負担も大きくなってしまいます。

銀行からコンサル転職でキャリアの幅を広げよう

銀行からコンサル転職でキャリアの幅を広げよう

銀行からコンサルへと転職することで収入のアップやキャリアアップ、幅広い業務経験などが期待できます。一方で、求められるレベルも高いため、転職活動にあたっては自分のスキルや経験の棚卸しを行いましょう。

銀行から転職活動の際には、転職エージェントの活用がおすすめです。コンサルに特化したエージェントであれば、非公開求人などを紹介してもらえることもあるため、より自分にマッチした求人を見つけられる可能性が高まります。

銀行からのコンサル転職を成功させ、キャリアの幅を広げましょう。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次