テックビズフリーランス(TECHBIZ)は、フリーランスIT人材向けに特化した案件紹介エージェントです。
高単価案件が多く、税務代行サービスを受けられるなど各種サポートが充実していることなどから、長期的に利用する人も多いサービスです。
ただ、テックビズフリーランスを実際に利用した人による評価をもっと知りたい方、実態を良く知った上で利用するか決めたい方なども多くいらっしゃるでしょう。
この記事では、テックビズフリーランスの特徴や利用者からの良い評判・口コミ、悪い評判・口コミや利用のメリット、デメリットなどについて詳しく解説します。
フリーランスエンジニア向けおすすめ案件紹介サービス3選
テックビズフリーランス(TECHBIZ)とは

テックビズフリーランス(TECHBIZ)は、フリーランスのITエンジニア向けに特化した案件紹介サービスです。
独立前の相談から、独立後の案件紹介・参画後のフォローアップまでをサポートしてもらえます。専属のコンサルタントは経験豊富でIT関連の専門知識もあるため、マッチング精度も非常に高いのが特徴です。
登録は審査制で企業からの信頼も厚く、高単価案件が多数あります。専任の税理士も在籍していて、フリーランスにとって懸念が多い税務作業についてもサポートしてもらえるため、本業に集中しやすい環境となっています。
スキルに自信があるITエンジニアの方、年収アップを図りたい・今後フリーランス独立を目指したい方に特におすすめです。
テックビズフリーランスの基本情報

テックビズフリーランスの基本情報は、以下の通りです。
運営会社 | 株式会社テックビズ |
---|---|
本社 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー3F |
有料職業紹介事業許可番号 | 13–ユ–314106 |
拠点 | 東京本社、北海道、宮城、愛知、石川、大阪、岡山、広島、福岡 |
主な求人職種 | ITエンジニア |
求人数 | 18,579件(2025年7月17日現在) |
公式サイト | https://freelance.techbiz.com |
テックビズフリーランスは、全国9か所に拠点があり、平日の日中以外でもヒアリングに対応するなど、使い勝手の良いサービスです。
テックビズフリーランスの特徴

テックビズフリーランスの特徴として、主に次の4点が挙げられます。
それぞれについて解説しますので、参考にしてください。
フロントエンドからバックエンドまで幅広い領域の案件を保有
テックビズフリーランスの特徴として、フロントエンドからバックエンドまで幅広い領域の案件を保有していることが挙げられます。
Webサイトやアプリケーションは、主にユーザーが直接目にしたりクリック・入力したりするフロントエンド(クライアントサイト)と、通常はユーザーが目にすることがないサーバーサイド・データベースなどのバックエンドに分けられます。テックビズフリーランスでは、この両方の領域の案件を豊富に取り揃えています。
公式サイトの公開案件は言語やスキルで案件を絞ることができるほか、公式サイトに公開されていない非公開案件も多数あるので、詳細を知りたい方は登録してみるのがおすすめです。
フリーランスのための福利厚生サービスを提供
フリーランスのための福利厚生サービスを提供していることも、テックビズフリーランスの特徴です。
テックビズフリーランスが提供する福利厚生サービス「テックビズライフサポート」は、フリーランスの独立を支援するため、ビジネス特化型のクレジットカード、コワーキングスペース、レンタルWi-fi、賠償責任保険などの各種提携サービスをお得に利用できるものです。
福利厚生サービスは、通常、企業が従業員に提供するものですが、テックビズフリーランスを利用すればフリーランスでも各種サービスを受けられるので、充実した生活を送ることができるでしょう。
税理士による税務代行サービスが受けられる
税理士による税務代行サービスが受けられることも、テックビズフリーランスの特徴の一つです。専任の税理士に税務についての相談をしたり、記帳、確定申告、経費処理などのサポートを受けられます。
税務処理がネックとなってフリーランス独立するのを躊躇する方もいますが、テックビズフリーランスを利用すれば、そのような懸念が払しょくできます。
税理士に依頼すれば有料となるこれらのサポートが実質無料となりますので、フリーランスとして活躍したい方はぜひ積極的に利用をおすすめします。
特に、確定申告は負担に感じる方が多いようで、サポートを受けられることについて、口コミでも高く評価されていました。
会員限定のお得なクレジットカードが利用できる
テックビズフリーランスには、会員限定のお得なクレジットカード「テックビズゴールドカード」が利用できる特典があります。
テックビズゴールドカードはITフリーランス向けのビジネス向けクレジットカードで、電子契約サービスやクラウド会計ソフトなどを含むテックビズの提携サービス、福利厚生サービスがお得に利用できます。還元率は最大1.1パーセント、年会費は初年度無料で2年度目以降は2000円(税抜)です。
ビジネス用のクレジットカードがあると便利なこともあるため、専用のクレジットカードを作れると助かる人も多いでしょう。申し込むためにはテックビズの登録IDが必要です。
テックビズフリーランスの良い評判・口コミ

ここでは、テックビズフリーランスの良い評判・口コミをご紹介します。
テックビズフリーランスを利用したことで、収入アップやキャリアアップを図ることができた、税務関連のサポートが助かるなど、多くのメリットがあるようです。
利用するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
案件数が多い
提案してもらえる案件数が非常に多く、すぐにオファーが出ました。
リモート比率も希望に沿った案件で決めていただけたので満足です。
営業の方もサポートしてくださるので、安心して働けています。(一部抜粋)引用元:Googleマップ
上記の方は、テックビズフリーランスの紹介案件数が多く、リモート比率などの希望も汲み取った上で案件を紹介してもらえたことにも満足しているようです。このように、案件紹介やサポートに満足できるサービスを利用することで、フリーランスとしてスムーズに活躍することができます。
収入が上がった
以前別の会社経由でフリーで参画していましたが、テックビズの案件に乗り換えて収入が上がりました。ワークライフバランスも取れていて子育てとの両立もうまくいっています。
確定申告関連のサポートがあるのも魅力の一つです。(一部抜粋)引用元:Googleマップ
テックビズフリーランスを利用して、収入が上がったという方もいました。テックビズフリーランスには高単価の案件が多数あり、IT知識豊富な専任コンサルタントが案件紹介・マッチングを行うため、収入アップも実現しやすい点が魅力です。ワーク・ライフ・バランスを重視する方の希望も叶えやすくなっています。
サポートに満足
希望する業務内容・働き方・条件面をしっかりヒアリングしていただき、希望に沿った案件でスムーズに決めていただきました。
案件に入った後もしっかりフォローいただけているので、満足しています。(一部抜粋)引用元:Googleマップ
テックビズフリーランスのヒアリングから案件参画後のフォロー等のサービスについて、満足している旨の口コミがありました。テックビズフリーランスの専任コンサルタントは、独立経験などの経験が豊富で高品質なサポートを提供しています。案件参画後まで併走してくれるので、安心して利用できるのも良い点です。
確定申告関連のサポートがある
確定申告関連のサポートが無料で受けられるため、エンジニアとしての仕事に集中できています。
フリーランスになるにあたって一番の懸念点だったのですが、経費計算なども税理士の方にお任せできるため、かなり負担が軽減されています。引用元:Googleマップ
テックビズフリーランスには専任の税理士が在籍しており、税務についての相談が可能です。また、記帳や確定申告の代行サービスもあります。税務処理等を自分でこなす手間・時間が不安でフリーランス独立をためらう方もいるのではないでしょうか。テックビズフリーランスを利用することで、本業に専念しやすくなります。
キャリアアップが実現できた
キャリアアップを模索していた時期に方向性の相談などにも乗っていただき、希望に沿った案件を紹介していただき順調にキャリアアップできています。
また、手間だと思っていた経費計算や確定申告も無料でサポートを受けることができるため、とても助かっています。引用元:Googleマップ
キャリアアップの相談や案件紹介を通じて、キャリアアップが実現できた旨の口コミもありました。テックビズフリーランスでは、多くの利用者のキャリア相談対応実績があります。キャリアに迷いがある方、独立を視野に入れているものの不安がある方などにもおすすめです。
テックビズフリーランスの悪い評判・口コミ

次に、テックビズフリーランスの悪い評判・口コミをご紹介します。
担当者の態度が悪いと感じた
現場でトラブルがあった途端、営業の態度が急に変わって「前々からあなたのことをよく思っていなかった」などと責められました。今まで利用した営業の中で一番態度が最悪です。
私の話を全く聴いてもらえずとても傷つきました。引用元:Googleマップ
担当者の態度に傷ついた旨の口コミがありました。転職サービスには担当者が多数在籍しており、中には、プロとしての資質が疑われる担当者がいる可能性も否定できません。担当者と利用者の間でどうしても相性が悪いケースも発生するでしょう。相性が悪い、違和感があると感じたら、担当者の変更を依頼するのも一つの方法です。
コンサルタントの質に差を感じた
担当コンサルタント(営業)の質に差がありすぎて、イマイチな人に当たると、希望条件よりもとりあえず案件に入れる感じになってしまう。
引用元:Googleマップ
こちらの口コミは、担当者によって紹介される案件の内容に差があると感じた方の内容です。転職サービスでは、担当者によっては自分の希望のニュアンスがうまく受け取ってもらえないケースもあるでしょう。そのような場合は、担当者や公式サイトに一度問い合わせてみるのもよいかもしれません。
話を聞いてもらえていないと感じた
担当の人間がヒアリング力が欠如していたか、最初から話を聞く気が無かった。
引用元:Googleマップ
上記は、担当者に話を聞いてもらえていないと感じた方の口コミです。詳細は不明ですが、自分の希望や相談内容が伝わっていないような提案が行われた可能性があります。コミュニケーションに問題があると感じた場合は、一度自分の考えを再度伝えてみるというのもおすすめです。
テックビズフリーランスを利用するメリット

テックビズフリーランスを利用するメリットとして、主に次の7点が挙げられます。
高単価な案件を数多く保有している
高単価な案件を数多く保有していることは、テックビズフリーランスを利用する大きなメリットの一つです。
テックビズフリーランスの案件登録数は常時4万件※を超えており、月単価200万円超の高額案件も豊富です。最高月収案件は230万円という実績もあります。
案件単価は、業務内容や契約期間、スキル、ポジションなどによって変わりますので、これより高額の案件も低額の案件もありますが、テックビズフリーランスの専任コンサルタントは企業に対して単価交渉も行うため、総じて高単価となっています。
テックビズフリーランスを利用することで大幅な年収アップを狙うことも可能ですので、単価・収入面を重視する方にはおすすめです。
長期案件が多く継続的な参画が可能
長期案件が多く、継続的な参画が可能なことも、テックビズフリーランスを利用する大きなメリットです。
テックビズフリーランスでは、案件参画後も専任コンサルタントによるフォローがあり、参画中に契約更新や次の案件の希望について相談できます。契約更新の交渉や新規案件の紹介もしてもらえるため、空白期間を作らず活動することが可能です。
フリーランスは仕事が途切れるとその間の収入がなくなってしまうリスクがありますが、テックビズフリーランスでそのデメリットをカバーできます。
実際に、テックビズフリーランスの利用者の97%が稼働継続しています。※ 安定的に仕事をしたい方、コンスタントに収入を得たい方におすすめのサービスです。
首都圏以外での案件も紹介可能
テックビズフリーランスは、首都圏以外での案件も紹介可能で、この点も利用のメリットと言えます。
テックビズフリーランスは、東京本社を含め全国9か所に拠点があり、首都圏以外に在住しているフリーランスでも利用しやすくなっています。
ただし、首都圏の案件と比べると地方の案件はどうしても数が少ないので、この記事の後半でご紹介する他の案件紹介エージェントと併用することをおすすめします。
案件参画までのスピードが早い
案件参画までのスピードが早いことも、テックビズフリーランスを利用するメリットです。
テックビズフリーランスの最短案件決定日数は、わずか1日です。優秀な専任コンサルタントがヒアリングやマッチング、日程調整などを担当するため、タイミングにもよりますが、かなり短期間で案件に参画することが可能です。
専任コンサルタントには、平日の夜間や週末などでも対応してもらえるので、この点でもスピードアップにつながっていますし、いつでも相談できる環境があることは、フリーランスにとって大きな安心材料と言えるでしょう。
独立の経験があるコンサルタントがサポート
独立の経験があるコンサルタントがサポートすることも、テックビズフリーランスを利用するメリットの一つです。
テックビズフリーランスには、独立の経験がある専任コンサルタントが多数在籍しています。
自身の経験も踏まえて助言やサポートにあたってくれるため、フリーランスならではの不安や悩みなどもよく理解してもらえて、非常に頼りがいがある存在と言えます。
支払いサイトが短い
テックビズフリーランスを利用するメリットとして、支払いサイトが短いことも挙げられます。
テックビズフリーランスの支払いサイトは、一律で「月末締め・翌月20日払い」となっています。※ 案件紹介エージェントでは、支払いサイトは30日以上のことが多いので、テックビズフリーランスの支払いサイトは短いと言えます。
また、即日払いとするオプションもあるので、資金繰りが苦しい場合などにも助かるでしょう。
参照元
サービスが常にアップデートされる
テックビズフリーランスはサービスが常にアップデートされるので、この点でも利用のメリットが大きいと言えます。
テックビズフリーランスの利用企業者数は1400社以上にのぼり、新規の業務提携もどんどん増えています。
これにより、案件数の増加、福利厚生サービスの充実など、利用者にとって多くの利点が期待できます。
テックビズフリーランスを利用するデメリットと注意点

テックビズフリーランスを利用するデメリット・注意点として、主に次の4点が考えられます。
実務経験が浅いと案件紹介が難しい場合がある
実務経験が浅いと案件紹介が難しい場合がある点は、テックビズフリーランスを利用する上でのデメリット・注意点です。
テックビズフリーランスは、登録に審査が必要※なため、審査が通らないと案件を紹介してもらえないことがあります。実務経験が浅いと登録できても案件を獲得できなかったり、単価の交渉がスムーズに進まなかったりするリスクがありますので、フリーランスとして独立すること自体を慎重に考えた方が良いでしょう。
実務経験が浅い人は、会社員時代に独立してもやっていけるだけのスキル・経験を身につけておくなど何らかの対策が必要です。
参照元
自分から予め案件を調べることができない
テックビズフリーランスを利用するデメリット・注意点として、自分から予め案件を調べることができない点も挙げられます。
テックビズフリーランスの案件は、公開案件もありますが、優良な案件は大半が非公開案件となっていると考えられ、登録後に専任コンサルタントから紹介してもらわないとその内容を知ることができません。
専任コンサルタントが紹介することによって、案件を探す手間が省けますし、高いマッチング率も期待できるメリットもありますが、自分で案件を検索して応募したい人にとっては不自由なサービスと感じられるかもしれません。
マージン率は非公開とされている
マージン率(仲介手数料)は非公開とされていることも、テックビズフリーランスを利用するデメリット・注意点です。
案件紹介エージェントの中にはマージン率を公表しているところもありますが、テックビズフリーランスのマージン率は非公表です。
自分が得る金額はもちろんわかりますが、クライアント企業から支払われる金額の総額は知ることができないとなると、釈然としない方もいるかもしれません。
担当者にあたりはずれがある場合がある
転職サービスの利用においては、担当者にあたりはずれがある場合があります。
テックビズフリーランスは、登録すると専任のコンサルタントがついてトータルサポートにあたりますが、いくら優秀なコンサルタントとは言え、サポートの品質が必ず完璧とは言い切れません。人と人との相性として、どうしてもそりが合わないということも起こり得ます。
悪い口コミ・評判のところでもご紹介した通り、担当者の態度に疑問を持った人は実際にいました。合わない担当者のままでは気持ちよく利用できませんし、案件紹介や相談の際にも齟齬が頻発してしまう可能性もあります。
もし、担当者と相性が合わないと感じたら、遠慮なく変更を申し出てください。
テックビズフリーランスの利用がおすすめな人

次のような人には、テックビズフリーランスの利用を特におすすめします。
テックビズフリーランスは、すぐに案件に参画したい方だけではなく、将来的にフリーランスになりたいなどのキャリア相談で利用することも可能ですし、税務関連のサポートもありますので、何かしら活用できそうなことがある方は、登録して利用してみると良いでしょう。
これからフリーランス独立を目指す人
これからフリーランス独立を目指す人には、テックビズフリーランスの利用がおすすめです。
テックビズフリーランスは、独立してフリーランスとして活動している人向けのサポートに加え、独立を検討中の人向けのサポートにも注力しています。独立の経験がある専任コンサルタントが多数在籍していますので、実体験を踏まえたアドバイスを受けられるでしょう。
専任コンサルタントはIT業界について精通していますので、現在のスキル・経歴で独立した場合、実際にどのような案件に参画できそうか、どの程度の収入が得られそうか、なども教えてもらえます。これからフリーランスを目指す方にとって有益な助言を受けたい方にはおすすめです。
エンジニア向けの開発案件を探している人
エンジニア向けの開発案件を探している人にも、テックビズフリーランスの利用がおすすめです。
テックビズフリーランスは、フリーランスのIT人材向けの案件を専門に扱っています。
中でも、ITエンジニア向けの開発案件がかなり充実しています。
案件単価も軒並み高単価なので、エンジニア向けの開発案件を探している人は、テックビズフリーランスを利用することで収入アップが実現できるでしょう。
他の案件紹介エージェントにはない独自の案件も多くありますが、好条件の案件は非公開となっていることが多く、登録して紹介してもらわないと情報を入手できませんので、まずは登録してみることをおすすめします。
確定申告など税務処理に時間を割きたくない人
テックビズフリーランスは、確定申告など税務処理に時間を割きたくない人にも利用が向いています。
テックビズフリーランスには専任の税理士が在籍していて、確定申告や日常的な記帳、経費処理、税務相談などのサポートがあります。
フリーランスは通常、税務処理などもすべてを自分でこなす必要がありますが、テックビズフリーランスを利用すれば、その負担をかなり軽減できます。
税務処理が苦手な方、本業の時間を多く確保したい方には、テックビズフリーランスの利用をおすすめします。
首都圏以外でフリーランス案件を探している人
首都圏以外でフリーランス案件を探している人にも、テックビズフリーランスの利用がおすすめです。
テックビズフリーランスには首都圏の案件が多くありますが、地方でも参画可能な案件も扱っています。
テックビズフリーランスは全国9か所に拠点があり、地方在住でも相談しやすいメリットもあります。
コロナ禍を経て、フルリモートや一部リモートで可能な案件も増えていますが、好条件の案件は公開されておらず、登録しないと情報を教えてもらえないので、興味がある方は登録して専任コンサルタントに相談してみてください。
テックビズフリーランスがおすすめできない人

本項目では、テックビズフリーランスの利用がおすすめできない人について解説しています。◆
スキルに自信がない方
テックビズフリーランスでは、案件紹介を受けるためにスキルシートの提出が必須条件とされています。公式にも「所定の審査を通過された方へのみ案件のご紹介をする」※と明記されており、スキルに自信がなくシートの準備ができない場合は利用が難しいといえるでしょう。
スキルシートは、経験やスキル、業務範囲を具体的に示す重要な資料であり、マッチ度の高い案件紹介や企業面談のための前提条件でもあります。し
たがって、準備に時間をかけられない方や、自身のキャリアを文書化するのが困難な方は他サービスの検討をおすすめします。
参照元
週5日稼働が難しい方
テックビズフリーランスが保有する案件は、「週5日案件メイン」と明示されています。そのため、週3日以下の稼働やスポット案件を希望する方には適していない傾向があります。
たとえば、副業的な働き方や、子育てや介護などの事情でフルタイム稼働が難しい方にとっては、案件の選択肢が限られてしまう可能性が高いです。
柔軟な働き方や短時間稼働を希望する場合は、稼働日数が選べるエージェントサービスの利用を検討してもよいでしょう。
ITエンジニア以外の職種の方
テックビズフリーランスはITエンジニア特化型のフリーランスエージェントであり、紹介される案件も「Python」「Java」「React」などの開発系を中心とした技術職がほとんどです。
公式でも「IT知識豊富なコンサルタント」が対応するとされており、職種のマッチ度が極めて重視されます。そのため、ディレクターやマーケター、ライター、デザイナーといった非エンジニア系職種の方は案件紹介を受けにくい可能性があります。
自身の専門領域とマッチする別の特化型エージェントを選ぶほうが、スムーズな案件参画につながるでしょう。
テックビズフリーランスとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェント

これまでに解説したように、テックビズフリーランスは利用のメリットが大きい反面、デメリットもあるので、他のエージェントと併用して利用するのがおすすめです。
そこで、ここではテックビズフリーランスとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェントを3社ご紹介します。
レバテックフリーランス

- IT・Web系に特化したエージェント
- 業界事情に詳しいコーディネーターが高精度のマッチングを実現
- 豊富な実績と取引先企業との深い信頼関係により、高単価の案件を保有
レバテックフリーランスは、IT・Web系のフリーランスエンジニア向けに特化した案件紹介エージェントです。
業界事情や現場の状況、最新技術などに詳しいコーディネーターが案件のマッチングを行うため、マッチングの精度が高いメリットがあります。
また、クライアント企業との日程調整、単価交渉や、案件参画中の相談対応などを行ってくれますので、フリーランスにとって心強い味方と言えるでしょう。
これまでの豊富な実績により取引先企業との信頼関係があり、案件を高単価で受注できています。また、クライアント企業との直接取引によって、中間手数料(マージン)が削減できていることも、単価アップにつながっています。
テックビズフリーランスと併用することで更なる収入アップ・収入の安定化が期待できるでしょう。
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://freelance.levtech.jp/ |
公開案件数 | 111,438件(2025年7月17日現在) |
主な求人職種 | SE/PG/各種エンジニア/デザイナー/ディレクター |
関連記事>>レバテックフリーランスの評判・口コミ
エンベスト

- IT・機電系エンジニアを対象にしたエージェント
- 全国に54の拠点を構えており地方在住でも対面サポートが受けられる
- フルリモート案件、副業OK案件、週3〜4勤務など幅広い案件を保有
エンベストは、IT系から機械・電気・電子系まで、エンジニア向けのフリーランス案件を広く網羅する総合型エージェントです。
取引社数5,000社以上、全国54拠点を活かした手厚い支援が受けられるのが大きな魅力。案件ジャンルはAI・SRE・UI/UX・回路設計・CADオペレータなど幅広く、ITと機電の複合スキルを活かしたいエンジニアにもフィットします。
また、「フリーランスで様子を見てから正社員へ」「キャリアを見直して正社員に戻る」など、長期的なキャリア形成にも柔軟に対応。専任アドバイザーが案件紹介だけでなく、インボイス制度や稼働後の相談までトータルでサポートしてくれるため、初めての独立にも安心です。
地方在住者や出社日数に希望がある方でも無理なく参画できる案件も揃っており、働き方もキャリアも自分らしく選びたいエンジニアに適したサービスです。
運営会社 | 株式会社BREXA Technology |
---|---|
公式サイト | https://enbest.jp/ |
公開案件数 | 非公開(2025年7月17日現在) |
主な求人職種 | プログラミング、インフラ技術、 コンサル、デザイナー等 |
関連記事>>エンベストの評判・口コミ
エンジニアファクトリー

- エンジニア・IT業界向けエージェント
- 高額年収・再受注率ともに業界トップクラス
- 案件紹介から受注まで最短24時間とスピーディー
エンジニアファクトリーは、フリーランスを目指すエンジニアやIT業界での転職を目指す人向けのエージェントです。
エンジニアファクトリーでは、IT人材に詳しいコンサルタントが案件紹介や各種サポートを行っています。
年収増加を目指すフリーランス向けのキャリアアップ支援にも注力しており、サポートを受けることで年収が300万円増加した人もいます。
高水準の収入で安定稼働を図れることから約96パーセントと高い継続率を誇っているのも強みです。案件紹介から最短24時間で受注できるほか、報酬の即日払いも可能なので、資金繰りでお困りの方にも適しています。
また、業務中の事故等に対する保証(最大5000万円)や就労が難しくなった場合の所得保障保険など、リスクに対するサポートも充実しています。
テックビズフリーランスと併用することでリスクを軽減しながら年収アップが図れると考えられますので、登録してみるのもおすすめです。
運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.engineer-factory.com/ |
公開案件数 | 9,286件(2025年7月17日現在) |
主な求人職種 | SE/PG/各種エンジニア/デザイナー/ディレクター |
関連記事>>エンジニアファクトリーの評判・口コミ
テックビズフリーランスの登録から案件開始までの流れ

テックビズフリーランスの登録から案件開始までの流れについて解説します。
会員登録
はじめに、公式サイトのフォームに必要事項を入力して送信し、会員登録します。
今すぐの案件紹介を希望していない方も、登録自体は可能です。
なお、テックビズフリーランスでは、所定の審査を通過した人だけに案件紹介を行うこととなっているので、案件紹介を受けたい場合は登録前に公式が配布するスキルシートを準備しておいてください。
キャリア相談・ヒアリング
登録すると、担当者から連絡が来るので、面談の日程調整を行います。
案件紹介を希望する場合は、スキルシートも提出します。
その後、専任コンサルタントとの面談(キャリア相談・ヒアリング)を行います。
内容は、キャリアに関する相談や希望条件、これまでの経歴やスキルなどです。
専任コンサルタントが丁寧にヒアリングするので、悩みや不安なことなども含めて、正直に話しましょう。
案件紹介
面談での希望条件などを踏まえて、専任コンサルタントが登録者に最適と思われる案件を紹介します。
もし、興味が沸くような案件がなければ、専任コンサルタントに遠慮なくその旨を申し出てください。
希望条件がうまく伝えられていない可能性もあるので、重視するポイントなどは改めて伝えましょう。
専任コンサルタントが、再度、最適な案件を紹介してくれます。
案件申し込み
希望に沿う案件が見つかれば、案件に申し込みます。
クライアント企業への手続きや面接の日程調整などは、すべて専任コンサルタントが行ってくれます。
合意・参画
双方が合意に至れば、契約の上、案件に参画します。
契約手続きや条件交渉なども、専任コンサルタントが代行してくれます。
アフターサポート
テックビズフリーランスを利用して案件に参画した場合、案件開始後もアフターサポートが受けられます。
具体的には、専任の税理士による相談対応や記帳や確定申告のサポートなどの税務関連の相談、健康診断の無料サービス、案件の切り替えや契約更新のサポートなどです。
これらのアフターフォローがあることで案件開始後も安心して働けることから、テックビズフリーランスを長期にわたって利用する人も多くいます。
テックビズフリーランスの退会方法

テックビズフリーランスを退会する際は、担当コンサルタントに申し出てください。直接言いづらい場合は、公式サイトの問い合わせフォームを利用しても構いません。
なお、退会手続きをしてテックビズフリーランスとの契約が終了すると、テックビズフリーランスのアカウントは削除され、会員サービスは一切使用できなくなります。
同アカウントを使用しているグループ会社の会員サービスや提携サービスもあわせて利用できなくなることがありますので、利用中の場合は退会前に手続きを確認してください。
テックビズフリーランスに関する疑問・Q&A

テックビズフリーランスに関してよくある疑問をQ&A形式でご紹介します。
個別案件の内容などについては、登録して担当コンサルタントに相談してください。
テックビズフリーランスの利用に料金はかかる?
テックビズフリーランスの利用に料金は一切かかりません。
登録、キャリア相談、案件紹介、事務手続き代行、アフターサポートなど、すべてのサービスを無料で利用できます。
なお、福利厚生サービスで提携サービスに申し込む際は、サービスによって利用料金がかかる場合があります。
テックビズフリーランスではどのような案件の紹介が受けられる?
AWS, python, Java, Ruby, React, Vue, Angularなど、様々な言語・スキルを用いた案件が多数あります。
「リモートあり」や「フルリモート」など、こだわり条件がある場合にも対応できます。
テックビズフリーランスで副業案件を紹介してもらうことは可能?
テックビズフリーランスで副業案件を紹介してもらうことは可能です。
テックビズフリーランスの利用は正社員であっても制限されませんので、正社員の方が副業案件を探すためにテックビズフリーランスを利用しても差し支えありません。
ただ、テックビズフリーランスは週5日フル稼働の常駐案件が多いので、稼働が少ない副業案件はうまく見つからないことがあります。
なお、勤務している企業で副業が禁止されている場合は、副業をすると懲戒処分される可能性もあるため、就業規則をしっかりと確認してください。
テックビズフリーランスにリモート案件はある?
テックビズフリーランスにリモート案件はあります。
コロナ禍を経て、リモートワークが可能な企業が増加しており、在宅勤務が可能な案件も多数あります。
リモート案件を希望する場合は、担当のコンサルタントに相談しましょう。
テックビズフリーランスの支払いサイトは何日?
テックビズフリーランスの支払いサイトは、一律「月末締め・翌月20日払い」です。
オプションで、即日払いも可能なので、希望する場合は担当コンサルタントに相談してください。
テックビズフリーランスの評判・口コミまとめ

この記事では、テックビズフリーランスの評判・口コミを解説しました。
テックビズフリーランスはIT関連の高単価案件が豊富です。確定申告のサポートや健康診断など、フリーランスにとって嬉しいサービスもあります。
ただ、特化型で案件に偏りがあるほか、審査制であるなどの点には注意が必要です。そのため、記事内でご紹介したフリーランス向け案件紹介エージェントを複数併用し、案件の選択肢を広げることをおすすめします。