PEファンド業界の年収相場|仕事内容や激務度と求められる人物像も解説

本ページにはプロモーションが含まれています。
PEファンド 業界 年収相場 仕事内容 激務度 求められる人物像 解説

PEファンド業界は、その魅力的な報酬体系や多様なキャリアパスにより、多くのビジネスパーソンから注目されています。

しかし、具体的な年収の金額をご存知ない方や、ハードな就業環境にならないか?という不安感から二の足を踏んでいる方が多いのではないでしょうか。

実際にPEファンド業界に飛び込む前に知っておきたい情報はたくさんあります。

そこで今回は、PEファンド業界の年収相場を中心に、仕事内容や求められる人物像、さらにはコンサルティングファームとの違いなど、PEファンド業界の全体像を詳しく解説します

この記事を通じて、PEファンド業界に関して理解を深めていただければ幸いです。

また、PEファンドのような高いレベルを求められる業界への転職においては信頼できるエージェントとの連携が不可欠です。

PEファンド業界への転職におすすめのエージェントも紹介していますので、ぜひご活用ください。

\金融業界におすすめの転職エージェント/

サービス名 特徴

最速転職ヒュープロ

平均21日で内定を獲得できるスピードが強みの会計業界に特化した転職エージェント

紹介案件の9割以上が会計事務所・税理士法人かつリモート求人が豊富

 

フリーコンサルタントBizロゴアクシスコンサルティング

コンサル求人に特化した転職エージェントならアクシスコンサルティング。

事業会社からの転職やコンサルティングファームから他社ファームへの転職はもちろん、未経験からのコンサルティング転職も手厚く支援してくれます。

ヤマトヒューマンキャピタル

ファイナンス業界未経験者の転職支援人数は業界トップクラス。

転職成功者の平均年収増加率186%の実績あり。※

※(2020年10月時点)

>>PEファンドおすすめ転職エージェントはこちら

目次

PEファンドとは

PEファンドとは、「プライベート・エクイティ・ファンド」の略称で、投資家から集めた資金を運用し、その運用益を投資家に分配する投資ファンドの一種です。

ファンドの主な目的は、企業の株式を取得し、経営に関与することで企業の価値を高め、その後、IPO(株式公開)や売却を通じて利益を得ることです。

PEファンドは、投資先の企業に対して、単に資金を供給するだけでなく、経営に深く関与していくために、社外取締役など経営メンバーとして参画することもあります。

こういった関与を通じて、経営改革を一員として進めることが一般的です。

また、PEファンドの投資対象は、大企業の子会社や非主流部門の売却、事業承継に悩む中堅企業、経営再建を目指す企業などが挙げられ、主には安定したキャッシュフローを持つ成熟企業を主な投資対象としています

PEファンドの企業の真の価値を見極め、経営に関与し、企業の成長をサポートするという支援プロセスに一貫して関わることができるビジネスモデルに興味喚起される方は少なくなく、外資投資銀行や戦略系ファームの従業員がネクストキャリアとして目指すことでも知られています。

PEファンドの仕事内容

続いて主な業務内容例を紹介します

投資先の発掘(ソーシング)

PEファンドの仕事の一つは、投資先として適切な会社を見つけることです。

これを「ソーシング」と呼びます。

ソーシングでは、投資銀行や商業銀行、証券会社などから提案される案件を分析し、また、投資先として魅力的な会社を発見し、アプローチすることが主な業務となります。

この業務には、金融機関との強固なネットワークが必要となり、他サービスよりも優先的に紹介してもらうだけの関係構築力が重要となります。

投資検討

投資検討は、ソーシングで集めた情報を基に、詳細な調査を行い、投資判断を下すフェーズを指します。

初期のビジネスデューデリジェンスやモデリングを行い、その結果を基に社内の投資委員会に提案します。

提案が認められると、さらに詳細な調査が行われ、最終的な投資判断が下されます

契約(エグゼキューション)とバリューアップ

投資検討の結果、投資が決定されると、契約の段階に移行します。

契約が完了すると、PEファンドは投資先企業の経営に関与し、企業価値の向上を目指します

これを「バリューアップ」と呼びます。

バリューアップの過程では、経営のモニタリング、経営支援、CxOの派遣、経営陣の変更など、さまざまな手段が取られます。

最適な方法を判断するプロセスであるため、意思決定に必要となるだけの情報量やビジネス経験が必要となります。

以上が、代表的なPEファンドの仕事になります

上記以外にも細かなものまで例にあげると、企業の価値を高めるという目的を達成するために必要となる多岐にわたる業務が存在します。

PEファンドの年収相場

PEファンドは、一般的に高年収の職業として知られています。

今回は、具体的な年収の範囲や、どのようなポジションでどれくらいの年収が見込めるか、具体的に紹介していきます。

職位別の年収相場

PEファンドの職階は、一般的に「アナリスト→アソシエイト→ヴァイス・プレジデント→ディレクター→マネージングディレクター、もしくはパートナー」という形で昇格します。

職位年収
アナリスト800〜1,100万円
アソシエイト1,000〜1,200万円
ヴァイス・プレジデント1,200〜2,000万円
ディレクター1,500〜2,500万円
参照 openwork “証券会社、投資ファンド、投資関連業界”投稿

まず職位での参考情報として年収想定を紹介します。

日系と外資系のファンドで異なり、外資系のトップクラスのファンドでは、シニアアソシエイト(3年目以降)で2,000万円を超える年収も珍しくありません

また、PEファンドの年収は、基本給に加えてボーナスが大きな要素となります。

年俸の一定の割合にキャリーボーナスが加算されて計算されることが多く、特に外資系のファンドでは、ボーナスの水準が高く、成績によって個人間の大きな差がつきやすくなっています。

日系PEファンドの年収相場

職位年収
アナリスト800〜1,100万円
アソシエイト1,000〜1,200万円
ヴァイス・プレジデント1,200〜1,500万円
ディレクター1,500〜2,000万円
参照 openwork “証券会社、投資ファンド、投資関連業界”投稿

日系PEファンドの年収相場は、アソシエイトで1,000~1,200万円、ヴァイスプレジデントで1,200~1,500万円、ディレクターで1,500~2,000万円、マネージングディレクターで2,000万円以上と言われています。

代表企業例としてジャフコ グループの平均年収1365万円(2022年度有価証券報告書調べ)となっております。

あくまで上記表は幅のある参考情報となりますが、役職ごとの想定給与のイメージに参照ください。

外資系PEファンドの年収相場

職位年収
アナリスト800〜1,200万円
アソシエイト1,000〜1,500万円
ヴァイス・プレジデント1,500〜2,000万円
ディレクター2,000〜3,000万円

外資系PEファンドの年収相場は、アソシエイトで1,000~1,500万円、ヴァイスプレジデントで1,500~2,000万円、ディレクターで2,000~3,000万円、マネージングディレクターで3,000万円以上とされています。

代表企業例としてKKRジャパンについては、2000万円〜2億円まで幅があるとの口コミが投稿されていました。(出典:openeork

成功報酬の比重がやや大きめであることや、支援する案件規模が大きくことから、日系PEファンドと比較した際に外資系PEファンドの方が年収層がやや高くなっています

日系と外資系のPEファンドは「PEファンドの大手企業ランキング」の記事で紹介していますので、参考にしてください。

PEファンドの報酬体系

ファンド運営会社や担当者の報酬体系について紹介します。

ファンド運営会社の報酬体系ファンド運営会社の報酬は、大きく「管理報酬」と「成功報酬」の2つに分けられます

管理報酬は、ファンドの運営・管理に対する報酬で、ファンド規模の2%程度が一般的です。

成功報酬は、投資成績に応じて支払われる報酬で、キャリードインタレストという特有の報酬形態も含まれます。

そんなPEファンドの担当者の報酬は、ベース給、ボーナス、そしてキャリードインタレストから成り立っています。

キャリードインタレストは、ファンドの投資成績に応じて数年に一度支払われる報酬で、ファンドの成功に直結する形となっています。

このように業績と連動した報酬体系と高い給与水準が、優秀な人材を引き付ける要因の一つとなっています。

一方、当然ながら投資がうまくいかなければ報酬は少なくなる可能性もあることから、そのリスクの認識と、達成に向けてついハードワークになりがちな報酬体系になっていることを認識しておきましょう。

PEファンドに転職するメリット

ここまでは年収や報酬にフォーカスしていましたが、それ以外にPEファンドに転職するメリットを整理しておきます。

経営に直結する職務内容

PEファンドでは、経験豊富なファンドメンバーやプロの経営者と一緒に業務遂行することになるため、ビジネスの第一線で経営に関する実践的な経験を積むことができます

現在の職務以上に経営者と近い職務経験を積みたいという方や、将来的に経営に携わりたいと考えている方にとっては、この環境は非常に魅力的です。

また、募集されるポジションにはCxOレベルのものが多くことから、実際に経営層の実務経験を持っている方も、その経験を活かして活躍することができます

数字に基づいた合理的な経営支援

PEファンド投資先の企業では、感覚的な判断よりも数字に基づいた合理的な経営判断が行われる傾向にあります

数字に基づいた経営支援には論理性も伴うため、このような経験を積み重ねることで、プロジェクトや環境が変わっても活躍できる再現性あるスキルを習得できます

また、数字に基づく経営は、結果を明確に見ることができるため、やりがいを感じることができます。

スピード感のある経営支援

PEファンドは、短期間でのリターンを得ることが理想であることもあり、仕事のテンポが速いのが特徴です。

一般的には、投資から3~5年でのエグジットを目指し、その間に市場価値を大きく上げることが求められます。

このような環境では、迅速な判断と行動が求められるため、VUCAと言われる変化の激しいマーケットにおいても活躍できるだけの経験を得ることができます。

>>PEファンドへの転職は未経験でも可能?転職難易度や求められるスキルを解説

PEファンド転職はやめとけ?その激務度とは

PEファンドは激務、ハードワークというイメージのある方も少なくないと思います。

実態としては企業や案件によりますが、ハードワークになりがちな環境は整っていると言えます。

成果連動する報酬体系や、資金調達から投資回収まで全プロセスを一貫して担当するという幅の広さから、ついつい業務にのめり込んでしまうことはあるでしょう。

また業務に慣れるまでは一定期間ハードワークをする覚悟は必要になります

ただ、一般的な戦略コンサルタントよりはワークライフバランスが取りやすいと言われています。

というのは、投資銀行などセルサイドとは異なり、バイサイドであるPEファンドは、取引先の都合に合わせなければならないという機会が少ないことから、自らのコントロールで業務範囲が広いことから、相対比較するとワークバランスが取りやすくなります

あくまで企業や担当案件によって異なるので一概には言えませんが、安心材料にしていただければと思います。

PEファンドに求められる人物像

実際にPEファンドで活躍するために求められる人物像を整理しておきましょう。

経営観点での業務経験

PEファンドに活躍する多くの人々は、経営者目線で業務遂行してきた経験や視座を持っていることが多いです。

具体的なイメージとしては、投資銀行や戦略コンサルティングファームの出身者です。

これは、PEファンドで求められる投資の分析能力や経営の改善提案のスキルが、これらの業界での経験を通じて磨かれるためです。

特に、戦略コンサルタントはPE関連の案件を経験していると、PEファンドへの転職時に高く評価される傾向があります。

語学力

必須ではありませんが、特に外資系や日系でも大手のPEファンドでは、語学力が求められることが多い傾向にあります。

投資委員会向けの資料作成や、海外の経営者とのコミュニケーションには、ビジネスレベルの英語が必須となるためです。

TOEFLなどの試験スコアが一つの基準となることもありますが、実際のビジネスシーンでの英語使用能力が重視されることが多いです。

学歴や難関資格

PEファンドの採用において、特定の学歴が明確に求められるわけではありませんが、結果的に難関大学を卒業している人が多いのも事実です。

また、資格についても同様で、必須ではありませんが取得していると、自身のスキルをアピールしやすくなります。

特に外資系のPEファンドでは、MBA取得者が多いことが特徴的です。

また、財務知識を証明する会計士の資格も、PEファンド転職の際に評価される傾向にあります。

>>【外資コンサルが解説】MBA・経営学で学べる事と取得メリット

PEファンドへの転職におすすめのエージェント

このようなPEファンドの特徴を理解し、転職実現に向けて支援してくれるおすすめエージェントを紹介します。

MyVision

MyVision
運営会社株式会社MyVison
公式サイトhttps://my-vision.co.jp/
公開求人数非公開(2024年11月7日現在)
主な求人職種コンサルティング業界

MyVisionは、コンサル転職エージェントとトップ戦略ファームの出身者が提供するコンサル転職に強みを持つ転職支援サービスです。

累計内定者数800名以上の実績があり、他業種や未経験からコンサル業界への転職にも強みをもっています。

紹介企業はBig4をはじめ外資系ファームからM&Aやファイナンス系など領域特化型ファームまで、国内ほぼ全てのコンサルファームの紹介が可能としています。

コンサル業界に強いこともあり、PEファンドの特徴や未経験からPEファンドへの転職を実現するためのポイントなどもWEBサイト上で発信しています

個々の経歴やキャリア志向に応じて最適な転職戦略を提示してくれ、選考対策についてもレジュメ添削や過去の面接内容を分析した「独自の面接対策資料」、本番想定の模擬面接によるフェルミ推定・面接対策など徹底したサポートが受けられます。

これらの実績からJapan Business Research転職エージェント部門では6項目も高評価を得ています。

>>MyVisionの評判・口コミ

ヤマトヒューマンキャピタル

ヤマトヒューマンキャピタル公式サイト
運営会社ヤマトヒューマンキャピタル株式会社
公式サイトhttps://yamatohc.co.jp/
公開求人数2,903件(2024年11月7日現在)
主な求人職種M&A/PEファンド/VC/事業再生コンサル/実行支援コンサル/戦略コンサル/CFO/事業会社(M&A,経営企画)など

ヤマトヒューマンキャピタルは、経営・ファイナンス領域に特化した転職エージェントで、業界内求人カバー率NO.1を誇っています。

専任のキャリアアドバイザーが応募書類対策や面接対策を徹底して行うので、転職経験が浅い方でも利用しやすいでしょう。

キャリアパスの相談も可能で中長期的なアドバイスをしてもらえるので、すぐの転職は考えていなくても、登録しておいて損はありません。

未経験可の求人数も、業界未経験者の転職支援人数も豊富ですし、PEファンドやVC投資先の経営幹部求人など専門ポジションも多数取り扱っています。

サイトに公開されていない非公開求人も多数取り扱いがあることから、ベンチャーキャピタル業界を志す際にまず登録しておくとよいエージェントでしょう。

>>ヤマトヒューマンキャピタルの評判・口コミ

コトラ

運営会社株式会社コトラ
公式サイトhttps://www.kotora.jp/
公開求人数27,476件(2024年11月7日現在)
主な求人職種金融業界・コンサルティング業界など

コトラは、ハイキャリア転職支援を強みとしている会社です。

金融業界を中心に・IT・コンサル・製造業・経営関係など幅広い業界に対応しています。

金融業界では大手金融機関・ アセットマネジメント会社・M&Aアドバイザリーファーム、投資ファンドなど約1,600社、コンサル・監査法人約400社との取引があります。

コンサルティング業界出身のコンサルタントが多く在籍しており、PEファンドへの転職支援に関しても、心強い相談相手となってくれるでしょう。

>>コトラの評判・口コミ

PEファンドに関する疑問Q&A

PEファンドへの転職を検討する際によくある疑問について解説します。

PEファンドへは新卒でも就職できる?

新卒でも入社のチャンスはあります。

必要となる知識を習得していることや、入社後のポテンシャルを感じとってもらうことで新卒入社を実現することはできます。

具体的には、PEファンドの業務内容を理解し、投資やファイナンスに関する基本的な知識を持つことはもちろんのことや、実際の業界の動向やトレンドを把握することも重要でしょう。

そのために、関連するインターンシップや研修を積極的に受けること、また、投資やファイナンスに関するセミナーやワークショップに参加することも手段の一つでしょうか。

また、起業するなど自分自身が経営に関して実践的な経験を積むことで、PEファンドの採用担当者に自分の意欲や適性をアピールすることができるでしょう。

PEファンドへは高偏差値の大学出身でないと就職・転職できない?

高偏差値でなくても入社できる可能性はあります。

実際、PEファンドには様々なバックグラウンドを持つ人材が在籍しています。

学歴だけでなく、それぞれの経験やスキル、人間性などが評価される環境であることから、高偏差値の大学出身でないとPEファンドに就職・転職できないというわけではありません。

しかし、志望者が多いことや求められる即戦力性やポテンシャルの高さも相まって、非常に競争は激しくなります。

その結果として高偏差値帯の大学出身者が多くなっている傾向にあります

学歴や偏差値を気にするよりも、自身の経験やスキルをしっかりとアピールできるように自己研鑽や準備に取り組みましょう。

PEファンドへはどの業界から転職すべき?

経営に直結する知識を習得できる業界が親和性が高いでしょう。

経営者との対話や、数値を交えた経営戦略立案などの特性を鑑みると、外資系投資銀行や日系証券会社の投資銀行部門、そしてコンサルティングファーム出身の方は親和性が高いでしょう。

一方、コンサルティングファーム出身の方は、事業戦略や経営戦略の策定、PMIの経験など、企業のバリューアップに関する知識や経験を評価してもらうことができます。

事業会社からの転職ももちろん可能です。

例えば、総合商社でM&Aに関連する業務を経験していた方や、その他事業会社で財務部門出身の方も、PEファンドへの転職が可能です。

重要なのは、企業の価値を正確に評価し、適切な投資判断を下すための分析能力を持っているかどうかです。

PEファンドの仕事はつまらないと聞いたがほんと?

意思決定範囲の広いやりがいのある職務と言えます。

どのような仕事でもやりがいを見出せるかどうかは個人差があります。

そのような前提がある中で、PEファンドの職務は「つまらない」と感じることは少ないでしょう。

まずは職務の幅の広さです。

多岐に渡るプロセスを一貫して担当できることから、各フェーズにおいて常に新鮮な刺激を得ながら業務遂行できるでしょう。

また、業務に慣れてくると指揮者としてディレクションを行うような立場になります。

こうなると自分一人ではなく外部のプロフェッショナルの知見も活用しながら職務遂行していきます。

このような職務の広がりを前向きに楽しめる方であれば「つまらない」と感じる心配はないでしょう。

PEファンドからのネクストキャリアは?

「経営」にまつわるキャリア選択が多いでしょう。

まずは自分が経営者になるというケースです。

独立したり、クライアントや周囲からの声掛けで経営ボードに参画することもあるでしょう。

次に、コンサルティングファームや投資銀行への転職です。

特に、M&Aのアドバイザリーや企業の経営戦略の策定など、PEファンドでの経験が活かせるでしょう。

その他、ファンドを立ち上げるような方もいらっしゃり、経験を活かしたキャリア選択が多い傾向にあります。

>>金融業界からコンサル業界に転職するには|違いや転職成功のポイントを解説

>>投資銀行に転職したい!未経験者でも転職を成功させる3つのポイントを解説

コンサルティングファームとPEファンドの違いは?

ビジネスの領域や役割において大きな違いがあります。

PEファンドの業務は大きく「投資」「バリューアップ」「Exit」の3つのフェーズに分けられます。

これに対して、コンサルティングファームは主にクライアントの問題解決や戦略策定をサポートする役割を果たします。

PEファンドは、投資対象となる企業の成長ストーリーを描き、そのストーリーに基づいて投資を行い、最終的にはその企業を売却することを目指します。

この過程で、PEファンドはオーナーの立場として、経営者の視点での意思決定が求められます。

一方、コンサルティングファームはアドバイザーの立場で、短期的なプロジェクトを中心に活動します。

また、ビジネスモデルの違いも明確で、コンサルティングファームはプロジェクトの受注によって報酬を得るのに対し、PEファンドは投資対象企業からのリターンを通じて報酬を得ることが主となります。

PEファンドの年収まとめ

PEファンドの年収まとめ

PEファンド業界の年収相場やその背後にある仕事内容、激務度、求められる人物像についての解説しました。

PEファンドは、その高い報酬体系や多様なキャリアパスが魅力とされています。

年収相場に関しては、職位や経験年数によって大きく変動すること、また報酬体系が固定給とインセンティブの組み合わせであることが特徴的です。

このような報酬体系は、PEファンドの業務内容やその成果に直結する形で、従業員のモチベーションを高める要因となっています。

それと同時に、高いスキルやコミットメントが求められる業界でもあることから、入社前に詳細な条件や環境・ミッションの理解をした上で入社意思決定することが、活躍していくためには非常に重要であると言えます

改めてのお伝えになりますが、PEファンド業界への転職を成功させるためには、信頼できるエージェントとの連携が鍵となります。

まずはおすすめしたエージェントサービスに登録いただき、キャリアアドバイザーとの情報交換から活動をスタートしてください。

\金融業界におすすめの転職エージェント/

サービス名 特徴

最速転職ヒュープロ

平均21日で内定を獲得できるスピードが強みの会計業界に特化した転職エージェント

紹介案件の9割以上が会計事務所・税理士法人かつリモート求人が豊富

 

フリーコンサルタントBizロゴアクシスコンサルティング

コンサル求人に特化した転職エージェントならアクシスコンサルティング。

事業会社からの転職やコンサルティングファームから他社ファームへの転職はもちろん、未経験からのコンサルティング転職も手厚く支援してくれます。

ヤマトヒューマンキャピタル

ファイナンス業界未経験者の転職支援人数は業界トップクラス。

転職成功者の平均年収増加率186%の実績あり。※

※(2020年10月時点)

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次