ポストコンサルは、一般的に市場価値が高いと言われており、転職の選択肢も多くあります。
しかし、好待遇のコンサルから他の事業会社等へ転職して年収が下がってしまったり、裁量権やスピード感がそれまでと大きく変わって職場に馴染めなかったり、と転職後に苦労・後悔する人もいるようです。
この記事では、コンサルタントから他業態への転職についてお考えの方向けに、ポストコンサルのキャリアパスや転職を成功させるコツ、注意点などを詳しく解説します。
>>コンサルタント転職に強いおすすめエージェントを比較【専門領域別】
\外資・エグゼクティブに強い転職エージェント/ ※2021年4月時点、ハイキャリア会員のみ
ポストコンサルとは
ポストコンサルとは、コンサルティングファーム出身のビジネスパーソンことです。
具体的には、総合系や戦略系のコンサルティングファームで企業経営・企業戦略や合併・買収(M&A)、その他の広範な分野に携わってきた人や、IT系・財務系コンサルなどで専門性を発揮してきた人、シンクタンクや企業のコンサルティング部門に所属していた人などです。
ポストコンサルは、それまでのキャリアによって専門知識・スキルや得意分野が異なるので、転職にも色々な選択肢があります。
コンサルからの主要な転職先
コンサルからの転職先には様々な選択肢があります。
主要なものをご紹介します。
PEファンド
PEファンド(プライベートエクイティファンド)は、機関投資家・個人投資家等から資金を調達し、成長途上の企業に投資して、企業価値が高まればExit(売却や株式上場)するビジネスです。
PEファンドは、ポストコンサルの転職先の中でも人気が高いと言われています。
理由として、成長途上の企業の経営戦略・事業戦略に関われてやりがいがあることや、通常3年から5年程度でのExitを目指すのでリターンが見えやすいこと、さらに成果に応じて報酬の上乗せが期待できることなどが挙げられます。
ただし、PEファンドは採用枠が非常に少なく、競争率は非常に高い難関です。
MBAを有している人や、総合系ファーム・戦略系ファームでの経験がある人は有利となります。
>>PEファンド業界の年収相場|仕事内容や激務度と求められる人物像も解説
投資銀行
投資銀行は、大口顧客に代わって有価証券の扱いをサポートします。
銀行と称していますが、実際の業務としては金融取引を行う証券業です。
投資銀行では、財務系のスキルが求められるので、財務系ファーム出身者が転職することがよくあります。
海外との企業・関係先とのやり取りもあるため語学力が高い人は特に有利で、一般的に好待遇と言われる外資系ファームよりも更に良い待遇が期待できます。
>>投資銀行に転職する際に必要な事5選!普通の銀行と投資銀行の違いについても徹底解説
総合商社
総合商社は、幅広い商品・商材の取引を仲介したり、そのために必要な販売ルート開拓、物流ネットワーク構築をしたり、事業投資をしたりします。
これまで多くの総合商社では、新卒採用が中心で、社内で育成した人材をプロジェクトリーダーや経営層として登用してきました。
しかし、近頃はM&AやDXなど様々なビジネス手法が活発化したこともあり、専門性の高い人材を中途採用するケースが増えてきました。
総合系や戦略系、財務系といったファーム出身のポストコンサルにとっては、これまでのキャリアを十分に生かしつつ、安定した待遇が得られ、経営層・リーダーポジションへの昇進も期待できる魅力的な転職先と言えます。
ただし、募集人員は少数のため、倍率は非常に高いことを覚悟しなければなりません。
募集時期も不定期なので、タイミングを逃さないよう注意が必要です。
>>総合商社へ転職するには|中途入社に求められるスキルやおすすめのエージェントを解説
事業会社
事業会社はビジネス領域が多岐に渡るので、ポストコンサルが活躍できるケースも多くあります。
これまでの事業会社は、上記の総合商社と同様に新卒採用が中心で、中途採用は少ない傾向でしたが、最近では経営課題の解決や新規ビジネス展開のために即戦力を中途採用することも多くなっています。
求められる人材は事業会社によって異なりますが、総合系ファームや戦略系ファームでの経験がある人、業界事情やビジネス手法に詳しい人、語学力が高い人などが有利となるでしょう。
ただし、勤務年数に応じた昇給が中心の給与体系や、前職の給与水準をあまり考慮しない企業もあり、中途採用で入社しても待遇があまり良くないケースもありますので、事前にきちんと確認しておきましょう。
外資系企業
外資系企業は、外資系ファーム出身者の標準的なキャリアパスと言えます。
外資系企業には、グローバルな事業展開を図る大企業・優良企業が多くあるため、そのような企業で経営、マーケティング、財務、人事などやりがいのある業務に携わることができます。
外資系企業は成績に比例した好待遇が期待できることも、ポストコンサルの転職先として好まれる理由です。
さらに、年功序列ではなく実力に応じて良いポジションに就くことが可能なので、若手のポストコンサルにも人気です。
>>外資系に強いおすすめ転職エージェント・サイト21社を厳選!専門領域別にご紹介
他のコンサルティングファーム
IT企業、ベンチャー企業、その他のコンサルティングファームへ転職するポストコンサルも多くいます。
これらのファームでは、即急に解決したい経営課題を抱えていることが多いため、ポストコンサルは即戦力として期待されます。
特に、新規事業展開や海外進出、M&Aなどを検討中の企業が、スキルのある人材を求めるケースがよくあります。
ファームの種類は多様なため、転職先の選択肢が豊富な点は魅力ですが、給与水準は上がるとは限らず、これまでと同水準か、中には下がってしまうこともあるので、しっかりと確認が必要です。
>>コンサルタント転職に強いおすすめエージェントを比較【専門領域別】
コンサルの領域別での主要な転職先
コンサルの領域別での主要な転職先をご紹介します。
総合コンサルからの転職
総合コンサル出身のポストコンサルは、PEファンド、投資銀行、総合商社、その他事業会社への転職を目指すケースが多くあります。
幅広い知識・スキルを生かし、企業の経営責任者・経営幹部(CEO、COO等)や事業責任者、特命チーム責任者などとして活躍しています。
財務コンサルからの転職
財務系(FAS)コンサル出身者は、専門性を生かして事業会社の経理部門や財務部門へ移るケースが多くあります。
PEファンドや投資銀行へ転職し、経営幹部・経営幹部候補となる人もいます。
戦略コンサルからの転職
戦略コンサル出身者は、総合コンサル出身者と同様にPEファンドや投資銀行、事業会社を目指すケースが多くあります。
企業の経営課題を解決しながら特定分野で専門性を高め、専門コンサルへ転職する人もいます。
ITコンサルからの転職
ITコンサル出身者も、財務系と同じく専門性を生かした転職先を選択する人が多い傾向にあります。
事業会社のIT・システム部門やDX推進などの責任者、ベンチャー企業の経営幹部になる人も多くいます。
コンサル出身者が評価される理由
ポストコンサルは、転職市場でも高い評価を受けています。
その理由としては、企業が抱える経営課題・事業課題を解決するスキルが高いことや、個々のコンサルタントの能力が高いことが挙げられます。
一般的な事業会社では、入社後、配属された部署で仕事を覚えながら成長していき、ある程度の年齢・実務経験を積んでから責任あるポジションへ配属されます。
一方、コンサルタントは若手であっても多くの企業の課題解決にあたりますし、業界事情にも詳しいため、転職先でも重宝されます。
また、多くのコンサルタントは個々人がプロフェッショナルマインドを有しています。
若手でも年長のクライアントを納得させるプレゼンテーションをしたり、多くのステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを推進したり、と社会的にも心理的にも多様な経験を積んでいます。
こういったビジネス経験、ビジネスマナーといった面でもプラス評価される傾向にあります。
コンサルからの転職を成功させるポイント
コンサルからの転職を成功させるポイントをご紹介します。
専門分野を生かす
コンサルからの転職を成功させるためには、専門分野を生かすことが最大の近道と言えます。
IT系、財務系など、それぞれの専門分野で多くの企業にコンサルティングをしてきた実績は、転職に際して大きな武器となります。
業界事情に詳しく、専門領域の課題解決にあたる知識やノウハウを有していることなども積極的にアピールしましょう。
中長期的なキャリアアップを目指す
中長期的なキャリアアップを見据えてスキルを高めるため、これまでより専門性の高い領域やこれまでの分野とは異なる領域へ転職する人もいます。
たとえば、総合系コンサルで企業経営コンサルを経験した後、IPOを目指すベンチャー企業へ転職したり、投資ファンドへ転職して事業再生や財務といったスキルを高めたりするケースがあります。
人脈を広げる
コンサルからの転職を成功させるポイントとして、人脈を広げておくことはとても重要です。
コンサル業界はアムルナイ(卒業生、同窓生)のつながりが比較的強く、友人・知人のつてが有効になるケースもあります(リファラル採用)。
人脈を広げ、できるだけ多方面から多くの情報を入手するよう心がけましょう。
SNSや、後述の転職エージェントを活用するのも有効です。
若いうちから転職の準備を始める
コンサルからコンサルへ転職することは年齢に関係なく可能ですが、コンサル以外へ転職したい場合は、若手の方が多くの選択肢があります。
20代から30代前半くらいのポストコンサルは、多くの事業会社等からニーズの高い人材です。
ただ、20代でも経験・スキルは求められるため、コンサル業界で数年(最低3年以上)勤務した後、20代後半以降で転職することとなります。
転職の際に自分の経験・スキルをアピールできるよう、日々の業務をきちんとこなし、着実に実績を積み重ねていくことが大切です。
異業種に挑戦したい場合も若手の方が有利です。
また、若手であれば、企業内の幹部候補育成ルートに乗ることも可能です。
コンサル業界からの転職を検討している人は、できるだけ早く準備を始めることをおすすめします。
コンサルから転職する際の注意点
コンサルから転職する際の注意点として、以下のような点が挙げられます。
年収が下がる可能性がある
ポストコンサルは高い専門性やスキルがあるため、他の業種と比べて市場価値が高い人材と言われています。
そのためコンサル業界は全般的に待遇が良い傾向にあり、他の事業会社等へ転職すると、年収が下がってしまう可能性があります。
もちろん、自分が好む世界で働きたいとか、裁量権のあるポストに就きたい、残業をせず帰宅したい、など年収以外の点に重きを置く場合は問題ありません。
ただし、年収をある程度重視する場合は転職前に待遇面もチェックしておく必要があります。
年齢により転職先の選択肢に差がある
コンサルからコンサル以外の事業会社等へ移る場合、20代から30代半ばくらいまでの求人が多く、それ以降の求人は少ない傾向にあります。
30代後半以降でもコンサルから別なコンサルへの転職はできますが、それ以外の道は若手と比べてだいぶ限られます。
コンサル業界は全般に好待遇のため、それまでの待遇より良いか最低でもそれまでより悪くならないポストとなると、狭き門となるのが現実です。
特に、50代のポストコンサルが活躍できる場は限られ、企業のエグゼクティブポジションを狙うなど、競争率が高いことを覚悟の上でのチャレンジとなります。
無理に転職するのではなく、コンサルにとどまりながら大学で教育活動にあたるなど、転職以外の形で自己実現を図ることも考えられます。
コンサルティングファームとは異なるルール・習慣がある
コンサルティングファームと事業会社等とでは、意思決定のスピードや権限、組織のあり方が異なります。
コンサル業界とは異なる企業に就職すると、社内調整に思わぬ時間を要したり、下からの意見が通りにくかったり、とそれまでとは違う世界に戸惑うことがあります。
どの業界・企業にも独自の企業文化や商習慣はあるものです。
自分が馴染める業界かどうかを事前に知った上で、転職活動を進めましょう。
コンサルからの転職におすすめの転職エージェント
コンサルからの転職におすすめの転職エージェントを3社ご紹介します。
Flow Group
運営会社 | 株式会社 Flow Group |
---|---|
公式サイト | https://consul-career.com/lp-consul-non-experience/ |
公開案件数 | 非公開(2024年11月14日現在) |
職種 | コンサル業界、ポストコンサル、マーケティング、その他 |
Flow Groupは、コンサル業界を中心としたハイエンド特化の転職エージェントです。
未経験からのコンサル転職を強みとしていますが、アドバイザーにはスタートアップや大手事業会社を経験したキャリアコンサルタントも在籍しており、コンサル以外の業界についても実体験を踏まえた戦略的なキャリア支援を提供をしてくれます。
転職をするかどうか迷っている方や、転職する業界を絞り切れていない方にも転職やキャリアに関する無料相談をおこなっており、個々の求職者様に合わせたアドバイスや対応が受けられます。
紹介実績には大手企業や外資企業も多く、コンサルファームでのスキルや経験を存分に活かしたキャリアチェンジをしたい方にはおすすめしたいエージェントです。
リクルートダイレクトスカウト
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
公開求人数 | 400,408件(2024年11月14日現在) |
主な求人職種 | 全職種 |
リクルートダイレクトスカウトは、ハイキャリア転職向けの転職スカウトサービスです。
登録後はヘッドハンターや採用企業からのスカウトを待つだけなので、登録しておいて損はありませんし、自分の市場価値を知るのにも役立ちます。
ヘッドハンターが希望の求人を探してくれたり、非公開のハイクラス求人を紹介してくれたりすることもあるので、効率的に転職活動を進めたい方にもおすすめです。
リクルートダイレクトスカウトの注目ニュース
リクルートダイレクトスカウトでは、顧問求人のスカウトも受け取れます。
雇用形態は業務委託となりますが、これまで培ってきた知識や経験を活かせる顧問を複業として働く若手・中堅クラスの方も増えています。
これからさらにキャリアを構築していきたいとお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
>>リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミは?案件の特徴など徹底解説
コトラ
運営会社 | 株式会社コトラ |
公式サイト | https://www.kotora.jp/ |
公開案件数 | 27,681件(2024年11月14日現在) |
職種 | 金融・コンサル・経営幹部・IT/WEB・製造業 |
コトラは、金融系やコンサルティング系を得意とするハイクラス転職エージェントです。
コンサルティングファーム出身のコンサルタントに相談したり、業界情報、個別企業情報を聞いたりすることも可能です。
求人紹介以外に、職務経歴書作成や面接のアドバイスもしてもらえます。
転職後のフォローもあるので、新たな業界にチャレンジする方にもおすすめです。
コンサルからの転職まとめ
この記事では、コンサルタントから他業態への転職を検討している方向けに、ポストコンサルのキャリアパスや転職のコツ、注意点等を解説しました。
ポストコンサルは専門知識やスキル、ポテンシャルが高い人が多く、市場価値も高いと言われていますが、転職の成功確率を高めるため、この記事でご紹介したような転職エージェントに複数登録しておくのがおすすめです。
転職エージェントは独自の非公開求人を保有していることも多いので、登録すればより良い就職先が見つかる可能性が高まりますし、エージェントによってはキャリアパスの相談、面接対策といったサポートも受けられます。
いずれのエージェントも簡単に登録できて無料ですので、ぜひ有効に活用してみてください。
\外資・エグゼクティブに強い転職エージェント/ ※2021年4月時点、ハイキャリア会員のみ