フリーコンサルBizの評判は?悪い口コミや登録するメリット・デメリットを解説

本サイトはアフィエイトプログラムを利用した広告を含みます。
フリーコンサルbizの評判・口コミ

フリーコンサルBizは、フリーコンサルタント向けのプロジェクト案件紹介サービスです。

事業会社との独自ルートに基づく高単価なプライム(直請け)案件が豊富にあり、キャリア支援も行き届いていることや、人材紹介事業で有名なアクシスコンサルティングが運営しており、信頼性も高いことなどから人気を集めています。

本記事では、フリーコンサルBizの評判・口コミ、メリットやデメリットなど、フリーコンサルBizの気になるところすべてを徹底リサーチしてご紹介します。

フリーコンサルBiz運営会社の悪い評判・口コミ

>>フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチング比較

フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選

サービス名 特徴

 

ハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスハイパフォコンサル

業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。

フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用

PODロゴPOD

継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力

大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。

プロコネクトロゴプロコネクト

新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い

面談後、即日案件紹介してくれるスピード感が強み。


コンサルキャリアナビ

副業/複業向けの低稼働・リモート案件多数掲載。

独自のネットワークを通じ他社にオープンになっていない 150~200万以上の独自高単価案件を保有。

デジタル人材バンクロゴデジタル人材バンク

平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。

コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ

目次

フリーコンサルBizの特徴と取り扱い案件について

フリーコンサルBizの特徴と取り扱い案件について

フリーコンサルBizの特徴は、何と言ってもクライアント企業とのネットワークに基づくプライム(直請け)案件が豊富にあることです。

フリーコンサルBizのサービス開始は2016年ですが、運営会社のアクシスコンサルティングは2002年の創業から20年以上にわたって約7万5,000名以上の転職志望者を支援してきた実績があります。

コンサルタント採用・転職支援サービス事業を長年行う中で、事業会社・大手ファームのCXO(経営者層)クラスとの関係性を築いてきたことで、高単価、好条件のプライム案件の獲得が可能となっており、数あるフリーコンサルタントエージェントとの差別化が図れています。

フリーコンサルBizは、100万円以上の高単価案件に注力しています。

取り扱い案件の分野は多岐にわたり、案件情報も豊富にあるため、希望する条件を満たす案件にアクセスしやすい点も魅力です。

フリーコンサルBizの運営会社情報

フリーコンサルBizの運営会社情報

フリーコンサルBizを運営しているアクシスコンサルティングの情報をご紹介します。

社名

アクシスコンサルティング株式会社

所在地

102-0083 東京都千代田区麹町4-8 麹町クリスタルシティ東館6F

事業内容

人材紹介事業

スキルシェア事業

主な案件業務領域

  • IT(AI・IoT等含む)
  • 経営戦略・経営企画・M&A
  • 金融(銀行・証券)/保険/製造/流通・サービス
  • エンターテイメント・メディア/電機・ハイテク/通信
  • 医療・医薬
  • 公共・官公庁・社会システム

案件のエリア

東京都ほか(関西・地方・リモート案件あり)

公開求人数 36件(2025年3月3日現在)

コーポレートサイト

https://www.axc.ne.jp

アクシスコンサルティング株式会社の公式サイトより作成)

フリーコンサルBizのサービス内容について

フリーコンサルBizのサービス内容について

フリーコンサルBizのサービス内容は、新規案件の紹介、プロジェクト稼働中のサポート、フリーランスコンサルタントへの独立支援、コンサルから正社員への転職等のキャリア支援などです。

独立したフリーランスのコンサルタントなど業界事情に精通したアドバイザーが支援にあたるため、柔軟な対応ができ、スキルシェアリングにもなっています。

フリーコンサルBizの良い口コミ・評判

フリーコンサルBizの良い口コミ・評判

フリーコンサルBizを実際に利用したフリーコンサルタントによる口コミ・評判をご紹介します。

高単価案件を継続的に紹介してもらえる

15年以上のお付き合いになりますが、エンドクライアント直請けの案件が豊富で、単価面やテーマの独自性など、希望に見合う案件を継続的にご紹介いただいています。※一部抜粋

(コンサルタント歴:25年 うちフリーランス歴:11年)

出典 フリーコンサルbiz「利用者の声」

フリーコンサルBizは、独自ルートにより高単価の直請け案件を豊富に保有しています。

そのため、希望と合致する案件が見つかりやすく、継続的に取り組みたい人にとって有用なサービスと言えます。

事前準備・独立のサポートが手厚い

スケジューリングや事前準備といった独立の手順に加え、生活を守るための保障制度までわかりやすくご紹介いただきました。

現職への退職交渉までサポートしてもらえたことは、正社員転職のサービスを持つアクシスさんならではの魅力だと感じました。
一部抜粋

(コンサルタント歴:10年 うちフリーランス歴:1年)

出典 フリーコンサルbiz「利用者の声」

フリーコンサルBizは、フリーコンサルとして独立する場合に生ずる様々な必要事項についても手厚いサポートがあります。

実務面で効率的なスタートを切ることができるだけでなく、独立に際しての不安、孤独になりがちな場面で、精神面でも頼りになる存在と言えます。

キャリア支援・相談も可能

マーケット動向や自身のライフイベントを考慮し、正社員に戻るというオプションを常に視野に入れています。

そんな私にとって、フリーランスも正社員も“ひとつの選択肢”として中長期的な視点でキャリア支援をしてもらえるアクシスさんのスタンスがとてもマッチしています。※一部抜粋

(コンサルタント歴:13年 うちフリーランス歴:5年)

出典 フリーコンサルbiz「利用者の声」

フリーコンサルBizは、事業会社やファームからの独立だけではなく、フリーコンサルタントから事業会社へ転職することも含めたハイブリッドなキャリア支援を行っています。

「正社員に戻る」という相談もできることは、フリーコンサルBizの強みの一つです。

フリーコンサルBizの悪い口コミ・評判

フリーコンサルBizの悪い口コミ・評判

フリーコンサルBizかどうか明確ではありませんが、運営会社であるアクシスコンサルティングに対する口コミは見られたので紹介します。

フリーコンサルBiz運営会社の悪い評判・口コミ

案件を紹介されなかった

履歴書職務経歴書をお送りした所、紹介できる案件はないと言われました。Agentで登録さえ見送られたことは初めてで大変驚きました。
出典 Googleマップ

フリーコンサルBizを提供するアクシスコンサルティングのレビューには、上記のように紹介できる案件はないと言われたという記載がありました。エージェントサービスでは、スキルや経歴に応じて案件が紹介できないというケースもあります。場合によっては紹介を受けられないこともありますので、自分の経歴・スキルについては明確にアピールすることが重要です。

手違いがあった

エージェントの手違いで、受けたいファームを受けれなかった。
もうちょっと人のキャリアを扱ってる意識を持つべきですね。
出典 Googleマップ

上記は、アクシスコンサルティングの提供したサービスにおいて受けたいファームが受けられなかったという口コミです。エージェントサービスで手違いが発生した場合は不安になってしまうと思いますが、落ち着いて担当者に状況を確認するとよいでしょう。

対応が遅いと感じた

レスが遅すぎる。やる気がないなら紹介してこないで欲しい。
出典 Googleマップ

アクシスコンサルティングの運営するサービスにおいて、対応が遅いと感じた利用者もいた模様です。エージェントサービスを利用していて対応が遅い、スピード感が自分と合わないと感じた場合は、担当者の変更などを申し出るというのも一つの方法といえるでしょう。

フリーコンサルBizの案件について

フリーコンサルBizの案件について

フリーコンサルBizで実際に扱っている最新案件をご紹介します。

案件例① 製造業向け調達業務コンサル

PMOは、フリーコンサルBizで扱う主軸案件のひとつです。

こちらの案件は、製造業において、調達及びロジスティクス部門の中長期ビジョンの策定等を行う業務です。勤務形態はハイブリッド勤務で、週1~2日の定例会は首都圏のクライアント先オンサイトが想定されています。

求められる人材としては、調達購買をテーマとした支援経験・ビジョン策定の経験等がある人材が挙げられています。

案件例② 成長戦略・マーケティング戦略立案

フリーコンサルBizでは、戦略・経営支援に関する案件も多く扱っています。

こちらの案件は、成長戦略策定に関する顧客インタビューや市場分析・資料作成等を行うものです。勤務体系はハイブリッドとなっており、週1回オンサイト(西日本)の可能性があります。

マーケティングに関する経験に加え、リサーチやインタビューにおいて必要なビジネス英語などのスキルも必要です。

案件例③ プラットフォーム開発における要件定義支援

こちらは、プラットフォーム開発における要件定義支援行なう案件です。

勤務形態はハイブリッド勤務となっており、週2~3回都内での勤務が必要となっています。

要件定義からリリースまでの一気通貫対応経験や、BPR経験が必須となっています。新規ビジネス企画経験やIT業界に関する知見がある人はさらに有利です。

フリーコンサルBizのメリット

フリーコンサルBizのメリット

フリーコンサルBizの主なメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

直請け案件が豊富

フリーコンサルBizは、運営しているアクシスグループが20年以上、人材紹介事業に携わってきたことから、多くの事業会社、大手ファームとの独自のネットワークがあります。

このため、コンサルティングファームを経由しないプライム(直請け)案件を豊富かつ継続的に獲得しています。

直請けである分、より高単価、好条件であることが期待できますので、フリーコンサルBizを利用するメリットは大きいと言えます。

案件の質が高いため成長につながりやすい

フリーコンサルBizは、大手の優良上場企業やコンサルファーム各社と直接取引しており、契約条件の調整、交渉も着実に行っているため、案件の質も高い傾向にあります。

フリーコンサルBizなら、高単価、かつ魅力的なプロジェクトに参画できる機会が増えるので、成長につながりやすいメリットもあります。

サポートが手厚い

フリーコンサルBizは、サポートが手厚いことも大きなメリットです。

フリーコンサルBizでは、独立したフリーランスのコンサルタントなどがアドバイザーとして案件のマッチングや業務支援、独立・転職支援を行います。

コンサル業界、コンサルキャリアを非常に良く知るエージェントだからこそ、クライアント企業ともフリーコンサルとも丁寧なコミュニケーションを取り、的確なアドバイスやマッチングを行なうことができます。

フリーコンサルBizのデメリット

フリーコンサルBizのデメリット

フリーコンサルBizのデメリットとしては、以下のような点が挙げられます。

案件の難易度が高い

フリーコンサルBizはハイクラスのプライム案件がメインのため、各案件の難易度も高い傾向にあります。

高い難易度の案件をこなすだけのスキル、経験が不足している人は、マッチする案件が少なくて利用しづらいと考えられます。

公開案件を検索しにくい

フリーコンサルBizは、エージェントからの案件紹介以外に、公開案件から希望する案件を探して自分で応募することも可能です。

公開案件は公式サイトに随時公開されていますが、案件情報が日付順(新着順)に掲載されていて、案件分野、勤務地、報酬、稼働率などの希望により絞り込み検索したり並べ替えたりすることはできません。

公開案件から応募したい人にとっては検索がしづらく、デメリットと感じられるかもしれません。

低稼働の案件が少なめ

フリーコンサルbizの公開案件はそもそも20件程度と少ないものの、そのうちのほとんどが稼働率100%の案件となっています。

ただし、中には20~50%の稼働率のものや稼働率が応相談となっている案件もあるため、まったくないというわけではありません。低稼働の案件を求めている場合であっても、案件の傾向が気になるようであれば、登録して非公開案件をチェックしてみるのもよいでしょう。

フリーコンサルBizの利用に向いている人

フリーコンサルBizの利用に向いている人

次のような方は、フリーコンサルBizの利用に向いています。

継続的に案件を紹介して欲しい人

フリーコンサルBizは、組織に所属せずフリーな立場の方、個人事業主の方向けにコンサル案件を紹介しています。

大手の優良企業等からのハイクラス案件が豊富にあり、マッチング力も高いため、希望の案件にたどり着ける可能性が非常に高く、継続的に案件を紹介して欲しい人におすすめです。

個人事業主として独立を考えている会社員

フリーコンサルBizは、会社員からフリーランスとして独立する際の支援にも注力しています。

独立にあたっては、仕事がきちんと獲得できるかどうかなどの営業面や、税務、会計処理などに不安を感じる方も多いようです。

フリーコンサルBizでは、独立前後の専門的なサポートもしっかりとしてくれますので、個人事業主として独立を考えている会社員の方にもおすすめです。

フルリモートで働きたい人

フリーコンサルBizには「フルリモートコンサル」のサービスもあります。

フルリモートコンサルは、契約前の要望ヒアリングから面談、契約、プロジェクトの実施・完了まで、すべてのプロセスをTeamsZoomChatworkSlackなどを活用してリモートで行うものです。

最短週0.5日からオーダーできるので、子育て中・家庭の事情などにより短時間のみ勤務したい人や、I・U・Jターンなどで地方在住で勤務したい人、複数業務を掛け持ちしたい人など、フルリモートで働きたい人におすすめです。

フリーコンサルBizの利用に向いていない人

フリーコンサルBizの利用に向いていない人

次のような方はフリーコンサルBizの利用に向いていません。

未経験からフリーコンサルになりたい人

フリーコンサルBizは、ハイキャリア・業界スキルがあるフリーコンサルタント向けの案件紹介サービスです。

未経験の人がフリーコンサルBizで良い案件を獲得するのはかなり困難です。

フリーコンサルBizを運営しているアクシスコンサルティングでは、未経験からコンサルタントを目指す方向けの支援もしています。

キャリアコンサルタントへの相談も可能です。

未経験からフリーコンサルになりたい人は、こちらのページ(未経験からコンサル業界への転職)などをご参照の上、アクシスコンサルティングに登録してみるのがおすすめです。

コンサルタントとしての経験が浅い人

フリーコンサルBizの案件タイプは、事業会社からのプライム(直請け)案件がメインで、スキルや経験が求められ難易度が高い分、案件単価も高い傾向にあります。

コンサルタントとしての経験が浅い人、高いスキルがなく高難易度の案件をこなせない人は、フリーコンサルBizの利用には向いていません。

上でご紹介したアクシスコンサルティングの利用をおすすめします。

案件に直接応募したい人

フリーコンサルbizでは案件に応募する際、担当者を通すことになります。

そのため、自分で直接案件に応募したいという方には適さないと言えるでしょう。しかし、担当者を通すことで打ち合わせや条件交渉もスムーズに行えるため、どうしても自分で応募したいということでなければ登録して損はありません。

フリーコンサルBiz以外におすすめのフリーランスエージェント

フリーコンサルBiz以外におすすめのフリーランスエージェント

フリーコンサルタント向けのエージェントはフリーコンサルBizのほかにもあります。

中でもおすすめのフリーランスエージェントをご紹介します。

フリーコンサルbiz以外のおすすめエージェント

ハイパフォコンサル

ハイパフォコンサルの特徴
  • 一部上場企業・外資企業等の高待遇案件が豊富
  • 21年目という長い歴史と信頼性の高さも魅力
  • 支払いは月末締め翌月15日払いという業界最速水準

ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)は、46,000人以上(2025年2月時点)が登録している業界最大級の案件紹介サービスです。

2005年創業のコンサル会社INTLOOP株式会社(イントループ株式会社)が運営しています。 ハイパフォコンサルは案件数が非常に多く、幅広い案件から選択できます。

支払いも月末締め翌月15日払いという業界最速水準を誇っており、社会保険・税金等についてのサポートもありますので、フリーランス歴が浅い人にも使いやすいでしょう。

月単価150万円超の高単価案件も多く揃っているため、高待遇を希望するフリーランスコンサルタントにも人気です。

運営会社 INTLOOP株式会社
公式サイト https://www.high-performer.jp/consultant/
公開案件数 8,171件(2025年3月3日現在)
職種 PM・PMO、IT関連、SAP、戦略系、その他

Pro Connect(プロコネクト)

プロコネクトの特徴
  • 平均単価170万円/人月のハイクラスな案件が受け取れる
  • 業界最速水準の9営業日で報酬が支払われる
  • 連絡のスピード感があり信頼できるコンサルタント

Pro Connectは、専⾨性の⾼い外部⼈材を活⽤したい組織と、⾼い専⾨性を持つフリーランスをマッチングするワンストップ⽀援が可能なプラットフォームサービスです。

「高額マージン搾取の実情」や「不透明な人材紹介」がスタンダードとなっている業界に、フリーランスも企業も満足して取引できるシステムを提供したいという思いからスタートしたサービスです。

Pro Connectはクライアントと直接やり取りできるため効率的に案件を受注可能です。案件タイプは、IT、PMOを中心に、戦略、業務などの高単価案件を幅広く取扱われています。

また、フリーランスの周辺事情にも詳しいエージェントが揃っており、質の高いサポートも期待できます。

クライアント企業と直接交渉し、できるだけ中間マージンを抑え高単価にて案件参画したい方にはぜひおすすめしたいサービスです

運営会社 株式会社WorkX
公式サイト https://pro-connect.jp/
公開案件数 81件(2025年3月3日現在)
職種 IT、PMO、戦略、業務改善、その他

>>ProConnect(プロコネクト)の評判・口コミ

POD

POD

引用元:POD

PODの特徴
  • 独自のネットワークで高単価の直請け案件を保有
  • 大手ファーム出身者がキャリア面談を行う
  • プロジェクトの紹介後も手厚いサポートあり

POD(Professionals On Demand)は、ランサーズ株式会社が運営している案件紹介サービスです。

大手事業会社や大手コンサルティングファームに独自のネットワークを保有していて、高単価の直請け案件が多いのが特徴です。

登録後、キャリア面接を大手ファーム出身の担当者が行い、スキルやキャリアに沿った的確なマッチングを行なうため、クライアントからの評判も良好です。案件開始後のトラブルシューティング、事務作業などにもサポートがあるので、安心して仕事に取り組めます。

非公開求人が85パーセント以上を占めているので、良い案件情報を得たい方はぜひ無料登録してみてください。

運営会社 ランサーズ株式会社
公式サイト https://pod.jp/consultant/
公開案件数 999件(2025年3月3日現在)
職種 PM/PMO、経営/戦略、IT関連・SAP、戦略系、その他

プロフェッショナルハブ

プロフェッショナルハブの特徴
  • グループ会社など幅広いネットワークから独自案件を多数保有
  • スキルや知見の幅を拡げるキャリアアップ支援を提供
  • プライム市場上場企業による案件の多様性も強み

プロフェッショナルハブは、月額120万円以上のハイクラスな案件が多いことで知られています。

運営会社の株式会社エル・ティー・エス リンクは、東証プライム上場企業のコンサルティング会社株式会社エル・ティー・エスの100%子会社で、大手上場企業との取引実績などを背景に高い信頼を得ています。

専属の担当者が事前ヒアリングを行った上で最適な案件を紹介します。 稼働前の条件交渉もしてもらえるので、勤務場所や稼働時間などの希望が色々ある人でも利用しやすいでしょう。

また、稼働中のスコープ管理などの悩みも相談できるので、スキルやキャリアに不安がある人でも安心です。

運営会社 株式会社エル・ティー・エス リンク
公式サイト https://consultant-jobs.jp/
公開案件数 非公開(2025年3月3日現在)
職種 PM/PMO、IT関連、その他

フリーコンサルBizの登録から案件開始までの流れ

フリーコンサルBizの登録から案件開始までの流れ

フリーコンサルBizの登録から案件開始までの流れは次の通りです。

STEP1:新規登録

公式サイトの無料相談フォーム氏名や連絡先等を入力し、登録します。

STEP2:キャリア面談

登録が済んだら、希望する案件、条件面などに関するキャリア面談を行います。

STEP3:案件紹介

アドバイザーがキャリア面談の結果をもとにコンサル案件を紹介します。

STEP4:応募

案件が希望と合えば応募し、書類選考を経て、企業との面談を行います。

STEP5:契約・案件開始

双方の合意があれば契約手続きをし、案件に参画します。

STEP1の新規登録から最短一週間で案件参画が可能です。 案件終了後も継続的にプロジェクト紹介があります。

また、必要に応じて独立支援、キャリア支援も受けられます。

フリーコンサルBizに関する質問・疑問

フリーコンサルBizに関する質問・疑問

本項目では、コンサルBizに関するよくある質問・疑問をご紹介します。

Q1:サービスの利用は無料ですか?

フリーコンサルBizの利用は無料です。

登録すれば非公開案件を紹介してもらえますし、業界動向情報を聞いたりキャリア支援、選考対策のアドバイスを受けたりもできますので、まずは無料相談フォームから登録してみるのがおすすめです。

Q2:地方在住でも参画できる案件はありますか?

フリーコンサルBizの案件は原則リモートが多いので、地方在住でも参画できます

ただし、首都圏のオフィスへ頻繁に出社することが求められるなど、地方在住では難しい案件もあります。

Q3:必ず案件は紹介してもらえるのでしょうか?

フリーコンサルBizでは、必ず案件を紹介してもらえるとは限りません。

希望する求人条件と合致する案件が見つからない場合は、案件を紹介してもらえません。

また、応募したい求人があっても、求人企業側の選考基準と適合しないと判断された場合は、その求人への推薦をしてもらえないことがあります。

フリーコンサルBizの評判まとめ

フリーコンサルBizの評判まとめ

フリーコンサルBizの特徴、評判・口コミやメリット、デメリットなどについてご紹介しました。

フリーコンサルBizは、高単価なプライム案件をお探しの方や、独立・転職を考えていてキャリア支援を受けたい方、長期的なサポートがほしい方におすすめのサービスです。

また、この記事でご紹介した、フリーコンサルBiz以外の案件紹介サービスにも登録しておくと、より早く、希望通りの案件に巡り合えると考えられます。

いずれのエージェントも登録は無料で簡単にできますので、ぜひ登録してみてください。

フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選

サービス名 特徴

 

ハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスハイパフォコンサル

業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。

フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用

PODロゴPOD

継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力

大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。

プロコネクトロゴプロコネクト

新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い

面談後、即日案件紹介してくれるスピード感が強み。


コンサルキャリアナビ

副業/複業向けの低稼働・リモート案件多数掲載。

独自のネットワークを通じ他社にオープンになっていない 150~200万以上の独自高単価案件を保有。

デジタル人材バンクロゴデジタル人材バンク

平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。

コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次