・スキルや実力に見合った報酬で働きたい
・DX分野の専門性を活かせるプロジェクトに参画したい
このようなお悩みをもつフリーランスの方には、プロフェッショナルのための人材プラットフォーム foRPro(フォープロ)の利用がおすすめです。
比較的新しいサービスなので口コミ情報はほとんどなく「信頼できるサービスなのか」「利用する価値はあるのか」と疑問を持っている方も多いでしょう。
本記事ではfoRProのサービス内容や特徴・賢く利用する方法など、登録を検討している方が気になっているポイントを具体的かつ分かりやすく解説しています。
foRProが気になっている方はもちろん、フリーランスとして長く活躍していきたい方や新たな営業支援ツールを探している方は、本記事の内容をぜひ参考にしてください。
- 現段階では具体的な口コミはありませんでした
- 現段階では具体的な口コミはありませんでした
>>フリーランスコンサルタント向け案件紹介エージェント・マッチング比較
フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選
サービス名 | 特徴 |
|
業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。 フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用 |
![]() |
独占・高額案件(150~200万円/月以上)の割合が業界最高水準!IT領域に強み。独自のネットワークを活かし、直請け(エンド直、元請け)案件のみの取扱い。ITコンサル/PMOにおすすめ。 |
![]() |
継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力 大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。 |
![]() |
新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い |
平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。 コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ |
foRPro(フォープロ)とは?

foRPro(フォープロ)は、コンサルタント・エンジニアなどのプロフェッショナルなフリーランス人材と、即戦力人材を求める企業を結びつけるプロジェクトマッチングサービスです。
DXコンサルで実績のあるコンサルティング企業リグリット・パートナーズが、その知見を活かして運営しているDX関連プロジェクトに特化したサービスで、経験豊富なフリーコンサルタントを対象とした高単価案件を多く取り扱っています。
2021年にリリースしたばかりの新しいサービスではありますが、認知度は着実高まっており登録者は既に500人を突破しています。
foRProでは「プロの仕事に正当な報酬を」というビジョンを掲げています。
これは、登録しているプロフェッショナル人材の利益を最優先とする姿勢の表れであり、能力と成果に見合った報酬を提供するとともに現役コンサルタントによる登録者のニーズに沿ったきめ細やかなマッチング支援を実施しています。
関連記事>>エンジニアの副業におすすめのエージェントを紹介!
foRProの会社情報

運営会社 | 株式会社Regrit Partners (リグリットパートナーズ) |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー13階 |
設立 | 2017年8月7日 |
資本金 | 1億円(資本準備金含む) |
事業内容 | DXコンサルティング事業(Strategy/Operation/Technology) キャリアフロンティア事業 |
案件数 | 非公開(2025年3月3日現在) |
得意領域 | DX関連(DX構想策定、オペレーション・業務改革、デジタルツール導入、システム刷新など) |
対応エリア | 関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉)中心 |
公式サイトのURL | https://for-professional.jp/ |
foRProの運営主体であるRegrit Partners (リグリットパートナーズ)は、外資系大手ファームおよび国内独立系ファーム出身者のCEO山木智史氏によって設立されたスタートアップファームです。
DX推進を通じてクライアント企業のビジネス変革を支援しており「Re/Grit=再び/やり抜く」という社名通り、定型的な業務プロセスの改革やIT導入支援ではなく企業やビジネスそのもののリニューアルを目標としています。
2017年設立の若い会社ですが、設立から5年間で売上高を8倍にするなどの驚異的な成長を継続しており、成長著しいスタートアップ企業として業界でも注目を集める存在となっています。
中堅コンサル会社で、どこが勢いありますか?と質問をうけますが下記をあげることが多いです。「中堅コンサル」という表現もナンセンスで、「2014年以降誕生した勢いのある未上場コンサル」という表現をしてます
— コトラ公式 (@official_KOTORA) July 28, 2022
イグニションポイント
Dirbato
ビジョンコンサルティング
ノースサンド
Regrit Partners
コンサル転職のプロである転職エージェントコトラでも、その高い成長性が有望視されているようですね。
そのほか、「働きがいのある会社」ランキング(小規模部門)に4年連続で選出されるなど、先進的な企業取り組みが評価されている会社でもあります。※
foRProの特徴

本項目では、foRProの特徴について紹介しています。
DX関連プロジェクトに特化している
foRProは、DX関連プロジェクトに特化したマッチングサービスです。
運営会社のRegrit PartnersがDX関連プロジェクトに強いということもあり、そのコネクションや実績が大きく寄与していると言えるでしょう。
保有している案件のおおまかな業務内訳は、「戦略・新規事業案件」が10%、「オペレーション・業務改革」が40%、「IT・テクノロジー案件」が50%となっています(2024年9月時点)。
プロフェッショナル向けの高単価プロジェクトが多い
foRProの保有案件は、平均単価が150~200万円と高単価な案件がメインです。
保有案件の半数が150万円以上/1割が200~400万円となっているので、実績とスキルを活かして高報酬を得たい方に最適のサービスと言えるでしょう(2021年6月時点)。
稼働率100%の高稼働案件やPMポジションなどニーズの高い案件が多いため、ガッツリ働いてしっかり稼ぎたい方との相性が良さそうです。
エンタープライズ&プライム案件が多い
foRProでは、エンタープライズ案件(大企業および官公庁の案件)やプライム案件(クライアントと直接契約を交わしている案件)を多数取り扱っています。
大手クライアントとの取引数は100社超/エンタープライズ率は案件全体の80%、独自の案件獲得ルートがあるためプライム案件や独自の高単価案件が多いこともfoRProの強みです。
運営会社Regrit Partnersの取引先はエンタープライズ企業が殆どなので、これまでの実績と信頼関係によるコネクションで安定的な受注ルートを確保しています。※
エンタープライズ案件やプライム案件ではビジネススケールが大きいプロジェクトや上流工程を担当するケースが多いので、それらの経験は確実にキャリアアップに繋がるでしょう。
foRProの良い評判・口コミ

foRProに関する良い評判や口コミは、ネット上では2025年1月時点では確認できませんでした。今後新しい口コミが見られたら、随時更新していきます。
foRProの悪い評判・口コミ

foRProに関する悪い評判や口コミについても、ネット上では2025年1月時点では確認できませんでした。今後新しい口コミが見られたら、随時更新していきます。
foRProのメリット

こちらの項目では、foRProを利用するメリットを紹介しています。
foRProのメリットとしては、たとえば以下のようなポイントが挙げられます。
高単価案件を紹介してもらえる
foRProは高単価案件の割合が多いため、登録すると高報酬のプロジェクトに携われる可能性が高いです。
foRProでは能力と成果に見合った報酬を提供しており「相場と比較して報酬が安い」「相応の報酬がもらえない」と現状に不満を感じている方には特におすすめのサービスと言えるでしょう。
案件の半数が150万円以上/1割が200~400万円となっていますが、「高品質・高単価のエンタープライズ案件」や「還元率が高いプライム案件」が多いfoRProだからこそ、高報酬での案件紹介が実現できているのですね。
専任コンサルタントによる質の高いサポートが受けられる
foRProは現役コンサルタントが運営しているサービスなので、表面的なスキルでのマッチングではなく、プロジェクトの本質を理解した上で専門的な視点から精度の高いマッチングが実現します。
ニーズに沿ったマッチングが実現するため稼働後の齟齬も起こりにくく、専門知識を備えた専任コンサルタントがフォローにつくため、プロジェクト参画後のサポートも正確かつ安定感があります。
foRProの就業フォローは具体的かつ親身で、特定の業務に関する細かいフィードバックのほか、仕事に関する不安や悩みの話などの相談にも乗ってもらえるようです。
フリーコンサルタントのキャリアを支援してもらえる
運営会社であるRegrit Partnersは「1,000名のCxOを輩出するコンサルファーム企業を目指す」と謳うほど人材育成に注力している企業です。
foRProの目指すサービスの形は「フリーコンサルタントのキャリアを支援できる存在」、それゆえ一人ひとりが必要とするフォローをきめ細かく行い、信頼関係の中で長期的なサポートを継続できるような配慮を行っています。
フリーコンサルタントの将来性・成長性を見込める案件の紹介やプロジェクト成功にむけたフォローをきめ細かく行うほか、プロジェクト終了後の案件紹介など長期的なキャリア支援にも積極的です。
foRProのデメリット

一方、foRProには以下のようなデメリットもあります。
未経験や実務経験が浅い状態での案件は少ない
foRProはプロフェッショナルなフリーランスを対象としたサービスなので、取り扱っている案件も即戦力人材向けのハイレベルなプロジェクトがメインです。
「プロの仕事に正当な報酬を」と謳うだけあって、プロジェクトの難易度が高い分高単価案件が多いとも言えます。
関東エリアの案件に偏っている
foRProの案件は関東エリア(東京・神奈川・埼玉・千葉)のプロジェクトがメインです。
取扱い案件の殆ど非公開ですが、公開案件10件のうち半数以上は関東エリア(2025年1月27日時点)かつ都内の案件が殆どなので、関東以外で仕事を探している方は少々物足りなさを感じるかもしれません。
しかしながら中には「リモートワーク・ハイブリット勤務(リモート+出社)相談OK」や「フルリモートOK」の案件も複数みられたため、関東在住の方以外でもリモートワークが可能な場合は一度相談してみると良いでしょう。
小規模プロジェクトが少ない
foRProの取り扱う案件は大規模なプロジェクトが多いので、高稼働で働いて高報酬を得たい方に適したサービスと言えます。
なお、公式サイトで公開されている10件中6件は稼働率100%で、他の4件も50%を超えています(2025年1月27日時点)。
集中して取り組む案件が多い印象なので、副業を希望している方は複数のマッチングサービスと併用する方が良さそうです。
foRProの利用が向いている人

foRProの利用には、たとえば以下のような方が向いています。
コンサルタントとして実績がある方
IT・テクノロジー関連をはじめ、戦略・業務などのコンサル経験を活かしてDX関連のプロジェクトに参画したい方にとって、foRProへの登録は最良の選択と言えます。
公式サイトにも記載があるように、foRProはコンサルタント経験を持つプロのフリーランスがメインの対象となっています。そのため、経験豊富な方にとっては、独自案件・高単価案件を狙えるマッチングサービスだと言えるでしょう。
DX関連のスキルを活かしたい方
foRProはDX関連のプロジェクトが豊富かつ、クライアント企業の規模も大きいため、より専門性な知識や高い能力を身につけることで更なるキャリアアップを目指せるでしょう。
DX方面の知識・スキルを活かしてより高単価な案件を獲得したいという方にとっても、foRProは適したサービスと言えます。
ガッツリ働いて高報酬を得たい方
また、foRProは集中して取り組める大規模なプロジェクトが多いため、ガッツリ働いて高報酬を得たい方との相性が非常に良いと言えます。
案件における稼働率は各案件マッチングサービスで傾向が異なりますが、foRProの案件は100%のものが多いことが推察されます。なぜなら、ピックアップ案件では稼働率100%の案件がほとんどのためです。
このように、高稼働で多くの報酬を求める方にとっては、foRProは適していると言えるでしょう。
foRProの利用が向いていない人

一方、以下のような方には、foRProの利用が向いていない可能性があります。
コンサルティングの実績がない/経験が浅い方
foRProはプロフェッショナル人材向けのサービスなので、コンサル未経験/経験が浅い方は案件とのマッチングが難しいかもしれません。
ただしコンサルタント職の実務経験がない場合でも、新規事業や事業開発、Webマーケティングなど親和性のある業務の実務経験が豊富な場合は一度相談してみると良いでしょう。
スキマ時間を活用して副業で働きたい方
また、foRProは集中して取り組める大規模なプロジェクトが多いため、副業やスキマ時間で働ける案件を探している方には少々物足りないと感じる可能性があります。
目的によっては稼働率等の条件が合わず、希望に沿った案件が見つけにくい可能性があるということです。
副業としてプロジェクトに参画したいという場合、他サービスにも登録して情報収集をおこなうのがおすすめです。
首都圏以外での勤務を希望している方
また勤務地は関東エリアが多いため、首都圏以外で仕事を探している方やリモートワークが難しい方に合う案件は少なくなるでしょう。
しかしながら登録しておくと思わぬ良い求人に巡り会うこともあるので、機会損失を招かないよう他サービスとの併用を考えておくのが得策と言えそうです。
foRPro以外でおすすめしたいエージェント

フリーコンサルタントとして働く場合は、自身に合ったエージェントに複数登録しておくことをおすすめします。
フリーランス向けのマッチングサービスは各社それぞれに特徴があり、取り扱う案件やサービス概要も大きく異なるため、自身のビジネススタイルに合うエージェントを最低2~3社は確保しておきましょう。
ハイパフォコンサル

運営会社 | INTLOOP株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.high-performer.jp/consultant/ |
公開案件数 | 8,171件(2025年3月3日現在) |
職種 | PM・PMO、IT関連、SAP、戦略系、その他 |
ハイパフォコンサル(High Performer Consultant)は、業界でも最大級のフリーコンサル向け案件紹介サービスです。
創業から21年目で、30代・40代の利用者を中心に43,000人以上(2025年1月時点)が登録しています。長年の実績と強い信頼関係を生かして多くの優良企業から高単価の直請け案件を獲得しており、案件数も非常に多いのが特徴です。
取り扱い案件の単価も高く、月120万円以上の案件は60%と豊富です。また、リモート案件も80%以上と非常に多いため、柔軟な働き方を目指している方にもおすすめと言えるでしょう。
さらに、支払いが業界最速水準(月末締め翌月15日払い)、アサイン後のフォローも充実しているなど、登録者に対するサポートが手厚いため、独立して間もない方などからも人気です。
デジタル人材バンク

運営会社 | 株式会社クラウド人材バンク |
---|---|
公式サイト | https://consultant.digital.hr-bank.co.jp/ |
公開案件数 | 非公開(2025年3月3日現在) |
職種 | PM/PMO、経営ITコンサル、戦略コンサル、新規事業開発、BPR/業務設計など |
デジタル人材バンクは、高単価のデジタル案件に特化したマッチングプラットフォームです。
コンサルファームや大手SIer、大手ソフトウェアメーカーなど出身のハイクラス人材にマッチする、DX事業戦略やPMO、ITコンサルなどの案件を数多く取り扱っています。
ハイスキル層の募集を中心としているため高単価案件が多く、平均人月単価は193万円(2022年5月度実績)、人月単価350万円以上の案件も取り揃えるなど高水準となっています。
これらは、コンサルファームやメガベンチャー出身者のマッチング担当者が参画して直請け案件を獲得することで実現しており、また業界情報にも精通しているため、利用者のスキルやキャリア志向をじっくりヒアリングしたうえで最適な案件紹介をしてくれます。
Professionals On Demand(POD)

運営会社 | ランサーズ株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://pod.jp/consultant/ |
公開案件数 | 999件(2025年3月3日現在) |
職種 | IT上流、要件定義、PM、PMO、DX、その他 |
Professionals On Demand(POD)は、フリーコンサルタントに特化した案件紹介サービスです。
戦略・総合・IT系をはじめとし、取り扱い案件が幅広くサポートも手厚いことから、希望に合う案件を探しているフリーコンサルタントに適したサービスと言えるでしょう。案件の期間についても短期から長期まで幅広く、より自身のワークスタイルに合ったプロジェクトを見つけるのに最適です。
また、非公開案件が全体の85%以上を占めていることから、他で見られない独自のハイクラス向け案件を探している方にもおすすめです。
上流工程に関わる案件や月額120万円以上の案件も豊富なため、高単価の案件を見つけたいという方にとっても魅力的なサービスと言えます。
Pro Connect(プロコネクト)

運営会社 | 株式会社WorkX |
---|---|
公式サイト | https://pro-connect.jp/ |
公開案件数 | 81件(2025年3月3日現在) |
職種 | IT、PMO、戦略、業務改善、その他 |
Pro Connectは、専⾨性の⾼い外部⼈材を活⽤したい組織と、⾼い専⾨性を持つフリーランスをマッチングするワンストップ⽀援が可能なプラットフォームサービスです。
「高額マージン搾取の実情」や「不透明な人材紹介」がスタンダードとなっている業界に、フリーランスも企業も満足して取引できるシステムを提供したいという思いからスタートしたサービスです。
そのため、業界初の手数料を公開しているのが特徴で、手数料は最低8%と業界最低水準をキープしています。
また、Pro Connectはクライアントと直接やり取りできるため効率的に案件を受注可能です。フリーランスの周辺事情にも詳しいエージェントが揃っており、質の高いサポートも期待できます。
クライアント企業と直接交渉し、できるだけ中間マージンを抑え高単価にて案件参画したい方にはぜひおすすめしたいサービスです。
コンサルキャリアナビ

運営会社 | 株式会社 Flow Group |
---|---|
公式サイト | https://navi.consul-career.com/ |
公開案件数 | 非公開(2025年3月3日現在) |
職種 | IT・PMO・マーケティング、その他 |
コンサルキャリアナビでは、独自のネットワークによる非公開の150~200万円以上の高単価案件を保有しており、他サービスでは提供できない案件の紹介が可能です。
取り扱い案件は、IT・戦略・PMO・マーケティングを中心に、専門性強化やリスキリング等、利用者のキャリア志向に沿ったマッチングを第一に希望条件に沿った案件紹介をしてくれます。
また、コンサルキャリアナビでは副業/複業案件にも力をいれており、低稼働やリモート可能案件を多数保有しているため、まずは副業/複業から業務委託を始めたい方にもおすすめのエージェントといえます。
独立支援やキャリア支援のサポートも充実しており、実際にフリーコンサルを5年以上経験したスタッフによる実体験に基づいたアドバイスを受けることができます。
foRProの登録から内定までの流れ

ここでは、foRProへの会員登録から内定までの手順を5つのステップに分けて説明します。
STEP1|会員登録
公式サイトの会員登録フォームから会員登録を行います。
「氏名」「メールアドレス」「電話番号」のみの簡易登録なので、スキマ時間にサクッと登録できます。
STEP2|専任コンサルタントとの面談
会員登録後は専任コンサルタントとの面談が実施されます。
登録者の経験やスキル・希望条件などのヒアリングがあるほか、仕事に関する悩みや相談ごとにも親身に応じてもらえます。
案件紹介は面談結果をもとに行われるため、面談前にはキャリアの棚卸を行い自身の強みをアピールできるよう準備しておくと良いでしょう。
STEP3|案件紹介
ヒアリングの内容をもとに、100件以上のプロジェクトの中から登録者の希望に合った案件を紹介してもらえます。
紹介された求人を希望する場合は、専任コンサルタントにその意思を伝えて応募を進める流れとなります。
STEP4|クライアント面談
契約締結前にクライアントとの面談を実施し、プロジェクトの目的や業務内容の詳細について打ち合わせを行います。
確認事項や不明点はすべて解決した状態でプロジェクトに取りかかれるので安心ですね。
STEP5|プロジェクト開始
契約締結後、プロジェクトに参画します。
参画中はfoRProの専任コンサルタントからフォローが受けられるので、不明点や相談があればいつでも連絡できて安心です。
foRProに関する疑問

ここでは、foRProを利用する際によくある疑問についてQ&A形式で紹介します。
サービス利用に料金はかかりますか?
登録から案件紹介・プロジェクト参画後のサポート(契約手続き・請求業務など)まで、費用は一切かかりません。
コンサル経験が浅くても登録できますか?
コンサル経験が浅い方でも登録は可能です。
ただしfoRProの案件は経験豊富なプロフェッショナル向けのプロジェクトがメインなので、応募条件に満たない場合は案件紹介が難しい可能性があります。
経験・能力に不安がある場合は、専任コンサルタントに相談して忌憚のない意見を聞いてみると良いでしょう。
相談だけでも良いでしょうか?
相談だけでも可能です。
foRProの面談では登録者のニーズに合わせた情報を提供してもらえるので、「案件を探している」という相談のほか「独立を検討している」などフリーコンサルタントに関するお悩みごとがあれば気軽に相談してみてください。
継続して案件を紹介してもらえますか?
参画しているプロジェクトが終了した後は、継続して次のプロジェクトを紹介してもらえます。
継続利用を希望する場合は、その旨を事前に伝えておくとスムーズです。
DX以外の案件はありますか?
foRProはDX関連プロジェクト特化型のマッチングサービスです。公式サイトによると、案件の保有状況は以下のようになっています。※
- IT・テクノロジー関連:50%
- オペレーション・業務改革案件:40%
- 戦略・新規事業案件:10%
このことから、DX以外の案件を求めている場合は、他案件サービスとあわせて利用するのがおすすめです。
参照元
foRProの評判まとめ

foRProは「プロによるプロのための人材プラットフォーム」として着実に成長を遂げているマッチングサービスです。
登録に必要な経験やスキルが明確で利用対象者も絞られているため、「高精度のマッチングをかなえる営業効率化ツール」として優秀な人材に重宝されるでしょう。
「コンサルティング業界の人材輩出企業」を目指すRegrit Partners、そんな同社が手がけるfoRProは、あなたの営業活動やキャリアプランを積極的に支援してくれるはずです。
本記事を読んでfoRProに興味をもった方は、ぜひ登録してみてください。
フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選
サービス名 | 特徴 |
|
業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。 フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用 |
![]() |
独占・高額案件(150~200万円/月以上)の割合が業界最高水準!IT領域に強み。独自のネットワークを活かし、直請け(エンド直、元請け)案件のみの取扱い。ITコンサル/PMOにおすすめ。 |
![]() |
継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力 大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。 |
![]() |
新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い |
平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。 コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ |