エイジレスフリーランスの評判は?口コミや体験談から年齢不問のサービスの特徴を解説

本サイトはアフィエイトプログラムを利用した広告を含みます。
エイジレスフリーランスの評判は?口コミや体験談から年齢不問のサービスの特徴を解説

エイジレスフリーランスは、年齢不問の案件のみを扱うフリーランス向け案件紹介・マッチングサービスです。年齢に関係なく応募・参画できる高単価・好条件の案件が豊富にあり、シニア層、ミドルシニア層からも人気を集めています。

ただし、案件が見つからない人もいるなどデメリットもあることから、自分に合うサービスなのかわからない、利用するか迷っている、といった方も多くいらっしゃるでしょう。

そこで、この記事では、自分に合う案件紹介エージェントを探したいフリーランスの方向けに、エイジレスフリーランスの特徴や実際に利用した人による評判・口コミ、利用するメリット、デメリットなどについて、詳しく解説します。

関連記事>>フリーコンサル向けおすすめエージェント

フリーコンサル向けおすすめ案件紹介サービス5選

サービス名 特徴

 

ハイパフォコンサル - コンサルタントの案件紹介サービスハイパフォコンサル

業界最大級の案件数!報酬180万円を超える案件が500件以上。

フルリモートや稼働率が低い案件など、豊富な案件を保有。多様な経歴のコンサルタントを積極採用

PODロゴPOD

継続率90%!10年以上のサービス運営で培ったノウハウ、稼働後の手厚いサポートが魅力

大手事業会社の直請け・高収入のプロジェクトが豊富。月額200万円以上を目指すプロフェッショナルにおすすめ。

プロコネクトロゴプロコネクト

新規案件多数!戦略・業務・IT領域で毎月300件以上の案件を取り扱い

面談後、即日案件紹介してくれるスピード感が強み。


コンサルキャリアナビ

副業/複業向けの低稼働・リモート案件多数掲載。

独自のネットワークを通じ他社にオープンになっていない 150~200万以上の独自高単価案件を保有。

デジタル人材バンクロゴデジタル人材バンク

平均単価193万円!DX・デジタル案件に特化。

コンサルファーム・大手SIer・大手ソフトウェア会社出身者におすすめ

目次

エイジレスフリーランスとは

エイジレスフリーランスとは

エイジレスフリーランスとは、フリーランスのITコンサルタントやエンジニア、PM、PMO向けに特化した求人・案件紹介サービスです。

エイジレス(AGE-LESS)と称する通り、扱う案件はすべて年齢不問なので、シニア層でも若手でも年齢を問わず応募・契約できます。

中高年になると、年齢を理由に応募や採用を断られる不安がつきものですが、エイジレスフリーランスの案件であればその心配は不要で、これまでの経験やスキルを存分に活かして案件に参画できます。実際に、72歳での稼働実績もあります。

案件は、クライアント企業からのエンド・直案件や一次請けの案件が大半なので、その分、案件単価も高額です。

長期継続雇用に向けたサポートにも注力していて、参画している案件の契約が終了しても、継続できるケースが多くあり、安定的に稼働したいフリーランスの方にも利用が向いています。

エイジレスフリーランスの基本情報

エイジレスフリーランスの基本情報
運営会社株式会社エイジレス
本社東京都目黒区目黒1-6-17 Daiwa目黒スクエア14F
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-314166
主な求人職種ITエンジニア、PM/PMO、ITコンサルタントほか
求人数2,757件(2025年2月12日現在)
公式サイトhttps://freelance.ageless.co.jp/

エイジレスフリーランスの基本情報は上の通りです。エイジレスフリーランスの運営会社は、案件マッチングを行うエイジレスフリーランスのほかにも、ミドル・シニア層を中心とする人材紹介事業やITプロフェッショナル向けの転職サイト事業、メディア事業など、エイジレス社会に向けた各種事業を手掛けています。

エイジレスフリーランスの良い評判・口コミ

エイジレスフリーランスの良い評判・口コミ

エイジレスフリーランスを実際に利用した方からの良い評判・口コミをいくつかご紹介します。

経験・スキル等に合致した案件を提案してもらえた

私の今までの経験値やスキルに合致した案件を探して提案していただけました。

報酬面でも、頑張っていただき大満足の額をご提案いただき、職探しをお任せしてよかったです。

また家庭の事情などもなるべく考慮していただけるなど、定年前の59歳という年齢で転職を決断し不安な面もありましたが、安心してお任せすることができました。

Google口コミ

経験・スキルや家庭の事情などの希望条件に合致した案件を提案してもらえて満足している旨の良い評価・口コが見つかりました。

エイジレスフリーランスを利用すれば、経験・スキルをフルに生かせる高単価案件を紹介してもらえます。リモート可能な案件や在宅案件なども豊富にあるため、家庭の事情など様々な理由で自由度の高い働き方をした方にも利用が向いています。

70歳でも案件を紹介してもらえた

現実問題、70歳になってからいざ職探しをしても、どの会社さんも話を聞いてくれないんですよね。仕事内容を見て応募したいなと思っても年齢制限があったり、応募しても面接する前に断られてしまうので。その時に年齢の壁を痛感しました。

そんな中、エイジレスという社名に惹かれて「エイジレスさんだったら年齢関係ないんだろう」と思って応募したところ、本当に面談に応じてくれたんですよね。

いくつか案件を紹介してくださって、そのうちの一つが現在も働いているぴんぴんころりさんの案件でした。

公式サイト ユーザー体験談より)

70歳で職探しをして年齢の壁を感じていた方から、エイジレスフリーランスを利用して案件を紹介してもらえたという良い口コミがありました。

年齢が上がってからの就職・転職では、年齢を理由に門前払いされることがよくありますが、エイジレスフリーランスの案件は、すべて年齢不問の案件なので、中高年の方でも問題なく案件を紹介してもらえます。

待遇が良く、やりたい仕事を紹介してもらえた

なかなか納得いく条件で内定が決まらない中、2022年の7月くらいにエイジレスを利用しました。

キャリアアドバイザーの方との面談で、他のエージェントとでは感じられなかった好感を覚え、「なんか私に合った仕事を紹介してくれそうだ」と直感で思いました。

実はこの時、他の企業でシステム開発でのPMで正社員の内定があり、受けるかどうか迷っていたんですよ。そんな時にエイジレスから紹介された仕事は待遇が良く、何よりやりたい仕事だったのです。それが決め手となり、そちらを受けることにしました。

公式サイト ユーザー体験談より)

エイジレスフリーランスで好待遇かつやりたい内容の仕事を紹介してもらえたという良い評判・口コミもありました。キャリアコンサルタントの印象も良かったようです。

エイジレスフリーランスでは、登録後にキャリア面談を行い、その結果も踏まえて案件をマッチングします。やりたい仕事がある場合は、キャリアコンサルタントに伝えておけば、希望に沿う案件を紹介してもらいやすくなるでしょう。

キャリアの幅が広がった

副業として日本のスタートアップでフロントエンジニアの案件もやりました。

実は次の働き先を探している時にエイジレスと出会い、紹介いただいた案件なんです。

元気が良くて、頭が良くて、スピード感もある、そんな日本のスタートアップの方々とアメリカからリモートで仕事を一緒にできるというのは私にとって大変貴重な経験になりました。その会社で新しいスキルに挑戦することもできて、キャリアの幅を広げる機会を頂けたと思っています。

公式サイト ユーザー体験談より)

エイジレスフリーランスから紹介された案件を通じて、新しいスキルに挑戦し、キャリアの幅が広がったという方もいました。

エイジレスフリーランスはリモート対応が可能な案件も多数あり、海外からでも参画できる案件もあります。短時間でも参画可能な案件も豊富にあるので、副業をしたい方や、仕事以外の時間も確保したい方にも利用が向いています。

エイジレスフリーランスの利用を機にやりたい事業を始めた

今は「イニシエイトワークス」という会社を創業し、「社外1on1」という、エンジニアが社外のメンターに気軽に相談できる活動をしています。

きっかけとなったのは、「エイジレス」との出会いです。

契約終了が近づき新たな仕事を探すためにエイジレスを利用した際に、面談担当の方からお聞きした「エイジレスな社会の実現」というビジョンに私は大変心惹かれました。立場や年齢に関係なく、誰もが理不尽な思いをすることのない労働環境をつくりたい。私がやりたかったのはこれではないか。

そんな熱い気持ちのまま、自分が新卒時代からずっとやりたいと思っていた「労働環境改善」に関わる事業を始める決意をしました。

公式サイト ユーザー体験談より)

エイジレスフリーランスを利用した際に、エイジレスのビジョンに惹かれ、新事業を始めたという方もいました。

エイジレスフリーランスは、エイジレス(AGE-LESS)を冠していることからもわかるように、年齢関係なく持続的に働ける社会を目指しており、この理念に共感したクライアント企業からの求人・案件のみを扱っています。

エイジレスフリーランスの悪い評判・口コミ

エイジレスフリーランスの悪い評判・口コミ

エイジレスフリーランスを実際に利用した方による悪い評判・口コミは、現時点では見当たりませんでした。

悪い評判・口コミが見当たらない理由として、エイジレスフリーランスを利用した人の大半がサービスに満足している、エイジレスフリーランスは比較的新しいサービスなので累計利用者があまり多くない、エイジレスフリーランスの利用者は中高年が多くSNSを利用する層が少ない、といった可能性が考えられます。

今後、悪い評判・口コミが見つかり次第、こちらで改めてご紹介します。

エイジレスフリーランスのメリット

エイジレスフリーランスのメリット

エイジレスフリーランスを利用するメリットは多くありますが、特に次のような点が挙げられます。登録は無料で簡単にできますので、魅力を感じる方はぜひ気軽に登録・利用してみてください。

全ての求人が年齢不問で高年齢でも契約しやすい

全ての求人が年齢不問で高年齢でも契約しやすいことは、エイジレスフリーランスの大きなメリットです。

エイジレスフリーランスは、「すべての人が何歳でも豊かな暮らしを紡ぐ社会」の実現をヴィジョンとしており、これに共感したクライアント企業の案件のみを扱っています。

そのため、エイジレスフリーランスの案件はすべて年齢に関係なく何歳でも応募・契約可能な案件となっています。

50歳以上など高年齢になると、年齢を理由にふるいにかけられてしまうことがありますが、エイジレスフリーランスであれば、これまでの経験やスキルを活かして働ける場が見つかるでしょう。

エンド直請けや一次請け案件が多く高単価を狙える

エンド直請けや一次請け案件が多く高単価を狙えることも、エイジレスフリーランスを利用するメリットです。

エイジレスフリーランスの案件は、商流が浅い案件が多いため、仲介業者が少ない分、低マージン、高単価が実現できています。高単価案件を狙って効率的に稼ぎたい人は、ぜひ登録すべきエージェントと言えます。

また、エイジレスフリーランスは長期継続雇用のサポートも意欲的に行っているため、安定的に高単価案件を受注し、高収入を目指したい人にも利用が向いています。

長期継続雇用にコミットしており安定収入を得やすい

長期継続雇用にコミットしており安定収入を得やすいことも、エイジレスフリーランスのメリットの一つです。

エイジレスフリーランスは、「年齢関係なく働ける持続可能な社会」を目指してサービスを展開しているので、参画した案件の契約が終了した後でも継続的に案件を受注できるよう、キャリアコンサルタントが徹底的にサポートします。

フリーランスは案件が途切れると収入も途切れてしまいますが、エイジレスフリーランスを利用すれば長期的、安定的に案件に参画できるため、安定収入に繋がりますし、安定収入を確保しながらキャリアアップを図ることも可能です。

リモートや在宅案件も豊富で自由度の高い働き方ができる

リモートや在宅案件も豊富で自由度の高い働き方ができることも、エイジレスフリーランスを利用するメリットです。

エイジレスフリーランスには、フルリモート案件、一部リモート案件、在宅で対応可能な案件が多いので、柔軟な働き方をしたい方や地方にお住まいの方でも参画できる案件を見つけやすいでしょう。良い評判・口コミでもご紹介したように、海外から案件に参画した方もいます。

ただし、条件が良いリモート案件、在宅案件は人気が高いことから、その多くはすぐに応募が締め切られてしまいます。

リモート案件、在宅案件を中心に案件を探したい方は、受注の可能性を高めるため、この記事で後述するような、リモート案件を多く扱っている案件紹介エージェントを併用することをおすすめします。

エイジレスフリーランスのデメリット

エイジレスフリーランスのデメリット

エイジレスフリーランスを利用するデメリットとして、次の2点が挙げられます。エイジレスフリーランスの利用に不安を感じる方は、他の案件紹介エージェントを並行して利用してみると良いでしょう。

求められるスキルや実務経験のレベルは高い

求められるスキルや実務経験のレベルが高いことは、エイジレスフリーランスのデメリットと言えます。

エイジレスフリーランスには、大手企業、上場企業などからの優良案件が豊富にありますが、案件参画に求められる実務経験年数やスキルの水準も高いのが実情です。

年齢が障壁になることはないものの、スキルや実務経験が浅い人、業界未経験者などは、エイジレスフリーランスに登録しても、参画できる案件がなかなか見つからない可能性があります。

ハイレベルのスキルや実務経験がない場合は、エイジレスフリーランスを単体で利用するのではなく、他の案件紹介エージェントも併用して、スキル・経験を身につけることをおすすめします。

また、エイジレスフリーランスは相談のみでの利用も可能ですので、自分に見合う案件があるかどうか知りたい方や、キャリアアップについて助言が欲しい方は、登録して相談してみると良いでしょう。

案件数はやや少なめで希望する案件が見つけられない場合がある

案件数はやや少なめで希望する案件が見つけられない場合があることも、エイジレスフリーランスを利用する上でのデメリットです。

エイジレスフリーランスの公開案件は2,757件(2025年2月12日現在)です。非公開案件も多くあるので、実際の案件数はもっと多いとは言え、大手の老舗エージェントと比べるとやや物足りない印象です。

年齢が理由で断られることがないとは言え、そもそも案件数が少なければ、希望条件にマッチする案件がなかなか見つからない可能性があります。

案件の選択肢を増やすため、エイジレスフリーランス以外の案件紹介エージェントを複数併用することをおすすめします。

エイジレスフリーランスの利用がおすすめな人

エイジレスフリーランスの利用がおすすめな人

次のような方には、エイジレスフリーランスの利用が特におすすめです。これらに当てはまる方は、ぜひエイジレスフリーランスに登録・利用してみてください。

経験豊富な中高年のITコンサルタントやITエンジニアの人

経験豊富な中高年のITコンサルタントやITエンジニアの人には、エイジレスフリーランスの利用がおすすめです。

中高年、シニア層の人は、経験やスキルがあっても年齢を理由に応募や採用を断られてしまう心配がつきものですが、エイジレスフリーランスは扱う案件すべてが年齢不問の案件なので、そのような心配は不要です。豊富な経験やスキルがあれば、年齢に関係なく活躍の場を見つけられるでしょう。

キャリアコンサルタントがその人に最適な企業・案件を紹介してくれますので、経験やスキル等を積極的に伝えるとともに、希望条件などがあれば申し出てください。

ただし、エイジレスフリーランスは中高年だけではなく若い年代を含むあらゆる年齢層のフリーランスが幅広く利用しているので、優良案件は競争が厳しい可能性も考えられます。

安定的に案件を獲得したい方は、他の案件紹介エージェントを併用しておくと安心でしょう。

大手企業や上場企業での案件に参画したい人

大手企業や上場企業での案件に参画したい人も、エイジレスフリーランスの利用がおすすめです。

エイジレスフリーランスは、大手企業、上場企業などからの優良案件を多数扱っています。フリーランス個人で営業してもなかなか受注できないような大規模プロジェクト、最新技術・スキルを要する革新的なプロジェクトなどに参画できるチャンスがあり、貴重な経験を通じてキャリアアップやスキルアップを図ることも可能です。

大手企業、上場企業などの案件は、それ相応の高いスキルや知識、豊富な経験が求められ、難易度も高い傾向にありますが、その分、高報酬が期待できますので、ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。

高単価案件に参画し収入UPを狙いたい人

高単価案件に参画し収入UPを狙いたい人にも、エイジレスフリーランスの利用をおすすめします。

エイジレスフリーランスには高単価の案件が豊富にあるので、安定的に受注できればかなりの高年収が得られます。会社員の方がフリーランスとして独立することで、年収アップが実現できるケースも多くあります。

ただし、高単価の案件は情報が非公開となっていることが多いので、興味がある方は、まずは登録してキャリアコンサルタントに希望を伝えてみてください。

また、条件が良い案件は競争率が高いことが想定されますので、他の案件紹介エージェントも併用しておくことをおすすめします。

エイジレスフリーランスとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェント

エイジレスフリーランスとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェント

これまでに解説した通り、エイジレスフリーランスは高年齢でも契約しやすいなど多くのメリットがあるものの、希望する案件が見つけられない場合があるなどのデメリットもあります。

エイジレスフリーランスが弱い部分をカバーするためには、他の案件紹介エージェントを併用するのがおすすめです。そこで、エイジレスフリーランスと併用すると良いと考えられるフリーランス案件紹介エージェントをご紹介します。

エイジレスフリーランスとあわせて利用したいフリーランス案件紹介エージェント

ハイパフォコンサル

ハイパフォコンサルは、フリーランスのコンサルタント向けに特化したハイクラス案件紹介サービスです。

20年以上にわたる運営実績を有する老舗のエージェントで、その圧倒的な信頼とネットワーク力により、多数の案件を保有しています。非公開案件もかなりの数があるため、希望に沿う案件が見つかりやすいメリットがあります。

案件の8割以上がリモート案件となっているため、リモート案件はエイジレスフリーランスより充実していると考えられます。フルリモート・一部リモートの案件を探している方は、ぜひエイジレスフリーランスと併用することをおすすめします。

ほかにも、高単価のハイクラス案件が多い、支払いサイトが月末締め翌月15日払いと非常に短い、といった特徴がありますので、資金面で苦戦している方、収入アップを狙いたい方もぜひ利用してみてください。

運営会社INTLOOP株式会社
公式サイトhttps://www.high-performer.jp/consultant/
公開案件数8,170件(2025年2月12日現在)
主な求人職種PM・PMO、戦略、業務・会計・⼈事、SAP、IT・AI・IoT、マーケティングほか

>>ハイパフォコンサルの評判・口コミ

Professionals On Demand(POD)

Professionals On Demand(POD)は、フリーランスのハイクラス人材向けに特化した案件紹介エージェントです。

メインターゲットは、戦略系ファーム出身、総合系ファーム出身、IT系ファーム出身等のフリーランスコンサルタントで、コンサル案件がかなり充実しています。

Professionals On Demand(POD)独自の案件審査を行っているため、高品質かつ高単価の案件が豊富なことが特徴です。月単価100~250万円の高額案件が揃っていて、エイジレスフリーランスより高単価の案件も多数あると考えられます。

高単価のコンサル案件をお探しの方、高収入を狙いたいフリーランスコンサルタントの方に、特に利用をおすすめします。

運営会社ランサーズ株式会社
公式サイトhttps://professional-agent.lancers.jp/
公開案件数999件(2025年2月12日現在)
主な求人職種経営戦略、組織・人事、M&A、財務会計・管理会計、新規事業、IT上流・要件定義、SAP・Oracle・その他ERP、SFA・CRM、SCM・生産・調達、DX・EC、マーケティング、先端技術ほか

>>Professionals On Demand(POD)の評判・口コミ

デジタル人材バンク

デジタル人材バンクは、デジタル案件・ハイスキル案件に特化した案件紹介サービスです。

プライム上場企業、大手企業の案件が多いこともあり、デジタル人材バンクの案件単価は軒並み高額です。案件の大半が月単価150~250万円となっており、平均月単価は193万円を誇っています。中には、月単価350万円の高額案件もあります。

DX・事業戦略、PMO、基幹システム導入、新規事業といったITコンサル・戦略コンサル関連の案件に強いエージェントで、この分野の高額案件はエイジレスフリーランスより充実していると考えられますので、受注したい方はぜひ登録をおすすめします。

案件の詳細は非公開なので、興味がある方はぜひ登録して好条件の案件情報を仕入れてみてください。

運営会社株式会社クラウド人材バンク
公式サイトhttps://consultant.digital.hr-bank.co.jp
公開案件数非公開(2025年2月12日現在)
主な求人職種DX・事業戦略、PMO、システムほか

>>デジタル人材バンクの評判・口コミ

エイジレスフリーランスの登録から案件開始までの流れ

エイジレスフリーランスの登録から案件開始までの流れ

エイジレスフリーランスの登録から案件開始までの流れについてご紹介します。エイジレスフリーランスは無料で登録できますので、サービスの詳細を知りたい方は、登録して相談してみると良いでしょう。

エイジレスフリーランスの登録から案件開始までの流れ

無料登録

まずは、公式サイトの新規会員登録フォームに必要事項を入力し、無料登録します。
入力するのは簡単な内容のみなので、60秒で完了できます。

キャリア面談

登録すると、エイジレスフリーランスのキャリアコンサルタントから連絡が来ますので、日時を調整し、キャリア面談(オンライン面談)を受けます。

企業・案件の紹介

キャリア面談の結果を受けて、キャリアコンサルタントが登録者に適している企業・案件を紹介してくれます。
案件参画を希望するかどうかを判断し、キャリアコンサルタントに連絡してください。

案件参画

クライアント企業との面談を経て、双方の希望条件が合えば、契約の上、案件に参画します。

エイジレスフリーランスに関する疑問・Q&A

エイジレスフリーランスに関する疑問・Q&A

エイジレスフリーランスに関する疑問について、Q&A方式でご紹介します。

エイジレスフリーランスは、相談のみの利用も可能で、必ずしも今すぐの案件紹介を希望していない方でも登録できます。詳しく知りたいことなどは、ぜひ登録してキャリアコンサルタントに相談してみてください。

エイジレスフリーランスの利用に費用はかかる?

エイジレスフリーランスの利用に、費用は一切かかりません。

登録、キャリア面談、企業・案件の紹介、アフターフォローなど、すべてのサービスが無料ですので、安心してご利用ください。

エイジレスフリーランスは何歳でも利用できる?

エイジレスフリーランスは、何歳でも利用できます。

エイジレスフリーランスは年齢不問の案件のみを扱っており、72歳の方の紹介実績もありますので、年齢を気にすることなく登録・利用してみてください。

エイジレスフリーランスは相談のみの利用も可能?

エイジレスフリーランスは、相談のみの利用も可能です。

今すぐの案件参画を希望しない方、初めてフリーランスになる方などにも丁寧に対応してもらえます。登録すると、担当のキャリアコンサルタントから連絡があり、キャリア面談を受ける流れとなりますので、その際に相談してみてください。

エイジレスフリーランスはどんな案件が多い?

エイジレスフリーランスに多い案件は、IT系のPM/PMOやエンジニア、コンサルタント等の案件です。

大規模な案件から小規模な案件まで多様な案件が揃っていますので、担当のキャリアコンサルタントに希望条件を伝えてください。非公開案件もかなりあるため、好条件の案件情報を知りたい方は、まずは登録してみることをおすすめします。

エイジレスフリーランスで応募から参画まではどれくらいかかる?

エイジレスフリーランスで応募から参画までにかかる期間は、短い方で1~2週間程度、長い方では3週間以上です。

エイジレスフリーランスでは、登録した後、キャリア面談を経て案件紹介を受け、参画を希望する案件があればクライアント企業との面談に進みます。

クライアント企業との面談は、企業・案件によりますが1回から数回程度です。その後、条件が整えば契約し、案件に参画する流れです。

早期の案件参画をご希望の方は、あらかじめ経歴・スキルや希望条件等をきちんと整理しておくことで、キャリア面談や案件マッチングがスムーズとなるでしょう。

エイジレスフリーランスでの支払いサイトは?

エイジレスフリーランスでの支払いサイトは、原則として月末締め翌月末払いです。
企業・案件により変わる可能性はあるため、契約前に確認しましょう。

エイジレスフリーランスは業務未経験でも利用できる?

エイジレスフリーランスは業務未経験でも登録できますが、業務未経験では紹介してもらえる案件が見つからない可能性があります。

特に、高単価案件は、ハイレベルの実務経験やスキルが要求されますので、未経験では受注できない案件がほとんどです。

業務未経験では、そもそもフリーランス独立して安定的に案件を獲得するのが厳しいと考えられますので、ある程度の経験・スキルを身に着けることが先決でしょう。

なお、エイジレスフリーランスは相談のみの利用も可能で、はじめてフリーランスとなる方向けのサポートも行っていますので、相談目的で登録・利用してみるのもおすすめです。

エイジレスフリーランスでのマージン率は?

エイジレスフリーランスでのマージン率は、公開されていません。
一般的に、エイジレスフリーランスのようなエージェントのマージン率は、案件総額の20~30%程度と言われています。

エイジレスフリーランスまとめ

エイジレスフリーランスまとめ

この記事では、エイジレスフリーランスの評判・口コミや利用のメリット・デメリット、サービスの特徴などについて解説しました。

エイジレスフリーランスは、高年齢でも契約しやすいなどメリットが多くあるエージェントですが、大手の老舗エージェントと比較すると案件数がやや少ないので、人によっては希望に沿う案件が見つからない可能性があります。

案件の選択肢を広げ、より好条件の案件を獲得するためにも、エイジレスフリーランスを単体で利用するのではなく、記事内でご紹介したような他の案件紹介エージェントを複数社併用することをおすすめします。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次