数ある転職エージェントの中でも、特にIT・Web業界や営業職、ハイクラス求人に強みを持ち、丁寧なサポートで高い評価を得ているのが「type転職エージェント」です。
type転職エージェントは、首都圏エリアを中心に転職支援を行っており、これまでの支援実績は累計34万人以上。特に転職者一人ひとりに寄り添ったカウンセリングや、国家資格を持つアドバイザーによる支援などで高評価を得ています。
この記事では、実際の利用者の口コミをもとに、type転職エージェントの評判やメリット・注意点をわかりやすく解説します。「登録を断られるのか」という点についても解説しました。これから転職を考えている方、エージェント選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
ハイクラス向けおすすめ転職エージェント
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() | ハイクラス・ミドルクラス転職ならJACリクルートメント!転職支援実績約43万人。 東証プライム市場上場企業が運営のため、日系大手、外資系、メガベンチャーなど多様のハイクラス求人を紹介可能 |
![]() ビズリーチ | 30代の転職後年収平均が840万以上と年収アップに強い。 2500名以上にのぼるヘッドハンターがスカウトを行う、ハイクラス特化のスカウト型エージェント。 |
![]() LHH転職エージェント | 3人に2人の年収アップ実績!※ 年収600万円以上の厳選求人が多数 年収平均101万円UP・10人に1人が年収1,000万円以上※での転職に成功など確かな実績。 (※2023年4月自社調べ) |
関連記事>>ハイクラス向け転職エージェント・転職サイト
type転職エージェントとは

引用元:type転職エージェント
type転職エージェントは、1993年から関東周辺での転職支援サービスをしている転職エージェントです。
対応エリアは一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)が中心で、サービス運用歴の長さから企業との繋がりも深く、他では見られない非公開求人や独占求人も取り扱っています。
各領域の専門コンサルタントが在籍しており、業界を熟知した手厚いサポートを提供しているのも強みです。LINEでのやり取りも可能で気になることがあればすぐに相談できるなど、利用者に寄り添ったシステムになっています。
関東周辺など首都圏で転職したい人は、type転職エージェントへの登録がおすすめです。
type転職エージェントの基本情報
type転職エージェントの詳細を確認していく前に、まず基本情報を紹介します。
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
---|---|
公開求人数 | 12,858件(2025年6月9日現在) |
対応エリア | 関東周辺(東京、神奈川、千葉、埼玉)、その他 |
料金 | 無料 |
対応領域 | IT、営業、ハイクラス等 |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
type転職エージェントの特徴
type転職エージェントの特徴としては、以下のような点が挙げられます。
IT・営業・ハイクラス・女性の転職支援に強み
type転職エージェントは、特に「IT」「営業」「ハイクラス」「女性」の転職に強みを持っており、それぞれの領域に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。
34万人以上の転職支援実績と25年以上にわたる経験から蓄積されたノウハウを活用し、求職者の希望に合った求人を紹介しています。また、type独自の非公開求人や独占求人も豊富に取り扱っているため、他のサービスでは見つからないチャンスに出会える可能性があるのも魅力です。
IT分野では、特にエンジニアやインフラ系、Webディレクターなど多様な職種に対応しており、業界トレンドを踏まえた提案力も評価を得ています。
首都圏中心の求人と地域密着型のサポート
取り扱い求人の多くは東京・神奈川・千葉・埼玉といった首都圏に集中しており、地域密着型の転職支援を受けられます。この一都三県に精通したキャリアアドバイザーが、企業の社風や採用担当者の傾向まで把握しているため、精度の高いマッチングが可能です。
企業担当との連携により、企業のリアルな情報も事前に得られるのはtypeならではの強みです。たとえば企業の成長フェーズや直近の採用実績、実際の面接でよく聞かれる質問など、公式サイトだけでは得られない詳細な情報を提供してくれる点も心強いポイントと言えるでしょう。
地元企業との関係が強固なため、よりミスマッチを避けた転職が実現しやすくなっています。
個人に寄り添ったサポートで気軽に相談できる
type転職エージェントでは、登録から内定後のフォローまで、同じキャリアアドバイザーが一貫して支援します。
丁寧なカウンセリングを通じて、転職者の強みや希望を深く理解し、最適な求人提案を実施。また、LINEを通じた気軽なやり取りも可能で、転職活動に対する不安や疑問に迅速に対応してくれます。
キャリアアドバイザーの約9割が転職経験者であり、相談者の立場に立った実践的なアドバイスが受けられるのも特徴です。さらに、キャリアコンサルタントの国家資格保有者も多数在籍しており、中長期的なキャリア形成に関するアドバイスも得意としています。
目標設定や職種選定においても手厚くサポートしているため、初めての転職でも安心して取り組めるのが強みです。
type転職エージェントの良い口コミ・評判
転職エージェントに利用する際、登録をどのようなメリットがあるのかを知ることは、登録時の参考になることはもちろん、転職活動をするうえでもとても重要です。
ここでは、type転職エージェントに登録することで得られるメリットについて、良い口コミや評判をもとに紹介をしていきます。
良い評判・口コミ①丁寧に対応してもらえた
転職活動初めて約1ヶ月で内定をいただけました。アドバイザーさんには無理を言ってしまったこともありましたが丁寧に親身に対応いただけました。ありがとうございました!
出典:Googleマップ
type転職エージェントの迅速なサポートで、約1ヶ月という短期間で内定に至ったとの口コミです。時には無理なお願いなどにも親身で柔軟な対応をしてもらったという点に対しても感謝の言葉が記載されています。転職活動には不安がつきもののため、このように親身なサポートがあると非常に心強いのではないでしょうか。
良い評判・口コミ②面接対策をしっかりとしてもらえた
親身に対応してくださって無事転職することが出来ました!
最終面接前は企業情報の分析や面接対策などしっかりしてくれました。
しばらく転職予定はないですが、今後検討する際はまた活用したいと思います!
出典:Googleマップ
上記の口コミは、type転職エージェントのアドバイザーが丁寧に選考対策を実施してくれたことに対しての評価です。しばらく転職予定がないのにもかかわらず「また利用したい」というコメントをしている点に信頼度の高さが表れていると言っても差し支えないでしょう。
良い評判・口コミ③希望に沿った求人を紹介してくれた
転職で利用させていただきました。
丁寧なヒアリングと自分の希望に沿った求人情報を出してくれてよかったです!
無事第一希望の企業に転職できました。
出典:Googleマップ
上記は、type転職エージェントのアドバイザーが希望に沿った求人を紹介してくれた結果、第一希望の企業に転職できたという内容です。このように、ヒアリング力と業界・企業への理解力が両立されている転職エージェントを利用することで、精度の高いマッチングを実現することができます。
良い評判・口コミ④あたたかい対応をしてくれた
選考辞退の連絡をして「内定おめでとうございます!」とありがたい言葉をくれたのはtype転職エージェント1社のみでした。
— Novski | 木ノ葉となるとのワンにゃん絵巻🍂🍥 (@Novskiiiiiiiiii) April 16, 2024
繰り返します。
type転職エージェント1社のみでした。
上記の口コミは、選考を辞退したのにもかかわらず、祝福の言葉をかけてくれた姿勢に好印象を持ったという声です。結果がどのようになった場合でも、求職者に対して誠実な対応を重視していることが見て取れます。
良い評判・口コミ⑤他社と比べて最も丁寧だと感じた
type転職エージェントさんとの面談終わったけど、今までで1番対応が丁寧だったな。
— 123 (@fcksbsahsnbs) February 22, 2023
複数の転職エージェントを面談を行ってきた方が一番丁寧だったと感じるほど、type転職エージェントの高品質な対応は評価されています。初回面談では転職について多くの不安を抱えがちですが、このように丁寧に対応してくれるエージェントを利用することで、安心感を持って転職活動を進められるでしょう。
type転職エージェントの悪い口コミ・評判
良い評判がある一方で、悪い口コミや評判があります。
ここでは、type転職エージェントの悪い口コミ・評判について紹介をしていきます。
登録する際は、こうしたネガティブな情報も考慮するようにしましょう。
悪い評判・口コミ①連絡が来なくなった
転職フェアで担当者から後日連絡すると言われたのに連絡来なかったので又連絡したら又対応すると言ったが連絡が一切なかった。※一部抜粋
出典:Googleマップ
上記は、後日連絡するという約束をしたのにも関わらず連絡がなかったという口コミです。このように、転職エージェント等のサービスでは担当者によっては利用者の満足いく対応ができないケースもあります。公式に問い合わせることで解決する場合もあるため、どうしてもうまくいかない場合は連絡してみるのもよいでしょう。
悪い評判・口コミ②途中で対応が冷たくなったと感じた
type転職エージェント1社落ちてから露骨に塩対応なるのかなしいんだけど普通に
— かまぼこおいしいちゃん (@ganbarekama) October 16, 2024
上記の口コミは、選考結果によって対応に温度差が感じられたという内容です。対応の差は人によっても感じ方が違いますが、もし自分と合わないと感じた場合は担当者の変更を依頼することも考えるとよいでしょう。
悪い評判・口コミ③連絡の頻度が高すぎると感じた
type転職エージェントの連絡今までで利用したサイトの中で一番しつこいわ
— みゅり (@NmzcK) August 2, 2023
上記は、あまりにも連絡が積極的過ぎると感じた人の口コミです。積極的な連絡は熱心さを感じられる一方で、人によっては煩わしさやプレッシャーを感じる要因にもなります。連絡頻度が高すぎると感じた場合は、担当者に相談してみるのもおすすめです。
悪い評判・口コミ④自分のペースに合わなかった
type転職エージェント、「応募の用意が出来たらこちらから連絡します」と言ってるのに2日間で「担当者との面談はいかがだったでしょうか?」「その後応募はどうなってますか?」「転職はスピードが命です」「担当者変更しますか?」と連投してきて捲し立てられてる感じが嫌で応募すら辞退した…
— ミラノ風ゴリラ (@NorikoTokyo) April 5, 2023
担当者に対してすでに断りを入れているのにもかかわらず、立て続けに連絡された方の口コミです。迅速な対応はtype転職エージェントの強みですが、求職者のペースに合わない対応は急かされているようにも感じられるでしょう。自分のペースと合わない対応をされていると感じたら、再度相談してみるのも一つの方法です。
悪い評判・口コミ⑤親身だが担当者の知識があまりない印象だった
今日はtype転職エージェントの方との初回面談。印象としてはすごく親身にサポートしてくれて良かった。けどすごく残念なのが担当者がIT業界の知識がほとんどない。他社のエージェントと比べるとその差が明らかだった。そのほかの点が良かっただけに悔やまれる。
— Shun.O (@engineer__shun) April 12, 2024
上記は、面談の対応、親身さに対しては満足しつつも、担当者がIT業界にくわしくないと感じたという口コミです。type転職エージェントはITにも強みがありますが、担当者によっても知識にばらつきがある可能性があります。もし知識レベルに不安がある場合は、担当者の変更を相談してみるとよいでしょう。
type転職エージェントを利用するメリット
本項目では、type転職エージェントのメリットについて解説しています。
非公開・独占求人を含む豊富な求人情報がチェックできる
type転職エージェントでは、公開求人だけでなく約60%を占める非公開求人や独自の独占求人を含む、合計35,000件以上の求人を保有(2025年5月時点)。※ 幅広い選択肢の中から、転職者一人ひとりの希望やスキルに合わせて最適なポジションを提案してくれます。
他の転職サイトでは出会えない案件も多いため、キャリアアップや条件向上を目指す方にとって大きなメリットです。非公開求人の中には、大手企業や成長中のベンチャー企業のポジションが含まれていることもあり、より質の高い転職を目指す方にとって理想的な環境が整っています。
また、ポジションの背景や将来性についても具体的な情報が提供されるため、納得したうえで応募できるのも利点です。
参照元
年収アップや条件交渉の実績が豊富
type転職エージェントを利用したITエンジニアのうち約80%が年収アップを実現※しており、経験やスキルを適切に評価したうえで、キャリアアドバイザーが年収交渉をサポートしてくれる体制が整っています。
採用企業の情報に詳しいため、面接での訴求ポイントや交渉のタイミングなど、実践的なアドバイスも受けられます。年収だけでなく、働き方や福利厚生の交渉も可能で、求職者のライフスタイルに合った働き方を実現するための調整も対応しています。
長期的に安心して働ける職場環境を見つける上でも、大きな助けとなるでしょう。
実践的な面接対策と応募書類サポートが受けられる
採用企業との密な連携を通じて得た情報をもとに、応募書類の添削や模擬面接などの支援が受けられるのもtype転職エージェントの強みといえるでしょう。
面接対策は企業の選考ポイントを的確に把握したうえで行うため、選考通過率をより高めることが可能です。特に第一志望の企業に対しては、過去の選考事例や内定者の傾向をもとにした個別指導も受けられるため、自信を持って本番に臨むことができます。
また、日程調整や書類提出などの面倒な手続きもすべて代行してくれるため、転職活動に集中しやすい環境が整っているのも強みです。書類作成や自己PRのアドバイスも丁寧で、初めての転職者からも高い満足度を得ています。
type転職エージェントを利用するデメリット・注意点
本項目では、type転職エージェントを利用する際のデメリット・注意点について解説しています。
地方求人が少なく、首都圏特化型
type転職エージェントの求人は首都圏が中心のため、地方での転職を希望する方には求人の選択肢が限られてしまう可能性があります。U・Iターンを希望する場合や、地元での転職を検討している方は、他の地域密着型エージェントとの併用がおすすめです。
特に北海道、東北、九州など、首都圏以外のエリアにおける支援実績は少ないため、その点は事前に理解しておく必要があります。
地方在住でもリモート求人を希望する場合は一部対応可能ですが、選択肢が狭まることは否めません。
担当アドバイザーとの相性に注意
他サービスの場合も考えられる点ですが、担当者との相性が合わないケースには注意が必要です。
キャリアアドバイザーの対応に満足できなかった、希望と異なる求人ばかり紹介されたといった声も一部あります。type転職エージェントのサポート力には定評がある一方で、担当者との相性が合わないとストレスを感じることも。そうした場合は、担当変更の申し出が可能です。
面談の段階でのフィーリングや、連絡頻度などの希望を事前に伝えておくことで、よりよい関係性が築きやすくなります。信頼関係が築けるかどうかがサービスの質にも大きく影響するため、違和感を感じたら早めの対応が重要です。
未経験者向け求人が少なめ
type転職エージェントは、経験者を対象とした求人が中心であるため、業界未経験からのキャリアチェンジにはあまり適していません。
未経験歓迎の求人を探す場合は、総合型の転職サービスや別のエージェントを併用するのが効果的です。特に第二新卒やフリーター、既卒の方にとっては、より柔軟なサポートが得られる他のサービスとの併用が現実的と言えるでしょう。
とはいえ、一部職種ではポテンシャル採用の募集もあるため、希望に応じて紹介が受けられるケースもあります。
type転職エージェントがおすすめな人
ここまでtype転職エージェントのメリット・デメリット、他社比較について紹介してきました。
これらをもとに、type転職エージェントを使うべき人の特徴について解説をしていきます。
登録を検討している人は、自分自身に当てはまる特徴があるかチェックしていきましょう。
関東で転職を考えている人
type転職エージェントは東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県における転職支援に力を入れている転職エージェントです。
エリアを関東周辺に限定しているので、エリア内の企業との繋がりが深く、なかには独占している求人もあります。
このことから関東周辺で転職を検討している人にとって、心強い味方となってくれるでしょう。
非公開求人を紹介してもらいたい人
type転職エージェントで取り扱っている求人は、全体の80%が非公開求人となっています。
非公開求人を数扱っているということは、転職者にとって次のようなメリットがあります。
- メリット1:Web上に広く公開されていない求人なのでライバルが少ない
- メリット2:非公開求人には優良企業が多い
非公開求人は会員限定なので、転職サイトには掲載されていない求人情報を見ることが可能です。
Web検索では見つけられなかった求人情報や、思いがけない優良企業の求人を紹介してもらえる可能性があります。
IT・Web業界の転職を目指す人
type転職エージェントで取り扱っている求人のうち、約半数がIT・Web業界の求人です。
前述したように、type転職エージェントは関東周辺での転職支援に力を入れており、非公開求人を数多く取り扱っています。
このことから、関東周辺でIT・Web業界へ転職を目指したい人は、登録して損はない転職エージェントであると言えるでしょう。
type転職エージェントがおすすめできない人
type転職エージェントの利用が向いていない人の特徴としては、以下のような点が挙げられます。
地方での転職を希望している人
首都圏以外のエリアに住んでいて、地元での転職を考えている方には求人の選択肢が少ないため、おすすめしにくいです。このような場合は、全国対応のエージェントや地域密着型のサービスの方が適しているでしょう。
たとえば、関西・東海・北海道・九州などでは、地域特化のエージェントの方が地元企業との連携が強く、より自分の希望に合った求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。
未経験業界・職種への転職を目指す人
ITや営業職、ハイクラス求人に強みがある反面、未経験者向け求人は少ない傾向にあります。
キャリアチェンジを希望する場合は、未経験歓迎の案件を多く扱う他サービスとの併用がおすすめです。特に新卒以来の転職や、異業種・異職種への挑戦を考えている方にとっては、より多角的な支援が得られるサービスを併用することで転職成功の確率が高まります。
自分のペースで転職活動を進めたい人
type転職エージェントでは、キャリアアドバイザーとの定期的な連絡や面談が発生します。
転職エージェントサービスはサポートが手厚い反面、自分のペースでじっくり進めたい方には煩わしく感じる場面もあるかもしれません。自発的に転職活動を進めたい方は、求人検索型の転職サイトをメインに使う方が適しているでしょう。
情報収集から応募・面接までをすべて自分で管理したい人にとっては、アドバイザーからの提案や連絡が負担になる可能性もあるため、自分の転職活動スタイルに合わせてサービスを選ぶことが重要です。
type転職エージェントとあわせて利用したいおすすめエージェント
ここでは、type転職エージェントと相性の良い転職エージェントを紹介していきます。
LHH転職エージェント

引用元:LHH転職エージェント
- 専門領域に精通したコンサルタントが対応
- 非公開求人を多数保有
- 年収600万円以上の厳選求人が多数
LHH転職エージェントは世界最大の、総合人材サービス企業のグループが運営する転職エージェントです。ハイクラス層の転職に強みを持ち、国内外の企業との幅広い取引をもとに、豊富な求人を提供しています。
アデコグループの豊富なネットワークによる求人で3人に2人が年収アップを実現しており、実績豊富なコンサルタントが転職成功へと導いてくれます。
業界別ではなく専門領域に特化した職種別の担当コンサルタント制を採用し、1人1人の価値を正確に把握することで、ベストマッチした求人を提案してくれます。
機械的に求人を選別するのではなく、コンサルタントが肌で感じた情報を求職者へ提供することで、より高いマッチング精度を誇るエージェントです。
運営会社 | アデコ株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://jp.lhh.com/ |
公開求人数 | 10,830件(2025年6月9日現在) |
主な求人職種 | 営業、販売・サービス、マーケティング関連職 など |
マイナビエージェント

引用元:マイナビエージェント
- 20代の若年層やポテンシャル採用に強みがある国内最大手の転職エージェント
- 人事職の案件に関しても公開求人数・非公開求人数ともに豊富
- 企業側の要望や社内の雰囲気など、入念なリサーチによる高いマッチング率
マイナビエージェントは、若手から中堅層まで幅広い年齢層に対応する転職エージェントです。特に、未経験者や若手社員の転職支援に強みを持っており、キャリアアップを目指す方に最適な求人を紹介しています。
マイナビエージェントの特徴は、キャリアアドバイザーが一人ひとりに親身になってサポートする点です。履歴書や面接の対策はもちろん、転職活動中に直面するさまざまな悩みや不安を一緒に解決してくれます。求職者の希望や経歴に合わせた求人紹介を行い、きめ細やかなサポートを提供しているのが魅力です。
また、入念なリサーチ力による高いマッチング力で、株式会社マイナビ独自のノウハウやパイプを最大限活かした支援を受けられます。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
公開求人数 | 80,428件(2025年6月9日現在) |
主な求人職種 | IT、通信、機械、経営企画、営業職、クリエイティブ関連職 など |
※マイナビのプロモーションを含みます。
リクルートエージェント

引用元:リクルートエージェント
- 業界最大級の規模と求人数を誇る総合型転職エージェント
- 高待遇で好条件な非公開求人も、圧倒的な保有数を誇る
- 転職支援専用システム「Personal Desktop」の活用で転職活動の管理がスムーズ
リクルートエージェントは、株式会社インディードリクルートパートナーズが運営する総合型の転職エージェントです。
求人数は国内No.1を誇り、その数は20万件以上です。また、対応エリアも全国となっているので、住まいの地域や勤務地を限定せずに活用することができます。
独自の転職支援専用システム「Personal Desktop」では、情報のフォルダ管理機能や、応募書類作成時に役立つノウハウやサンプル文面、履歴書が簡単に作成できるエディター機能が網羅されています。
業界や職種、転職先の勤務地などは限定せず、豊富な求人情報から転職先を紹介して欲しい人はリクルートエージェントの併用をおすすめします。
運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
---|---|
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
公開求人数 | 582,246件(2025年6月9日現在) |
主な求人職種 | 人事、総務、経理、一般事務 経営企画、マーケティング、コンサルタント など |
type転職エージェントの利用手順
本項目では、type転職エージェントの利用の流れについて解説しています。
1.登録
まずはtype転職エージェントの公式サイトにアクセスし、会員登録を行います。
会員登録の際には、現在の就業状況、経験社数などの確認項目を選択し、氏名や生年月日を入力すればOKです。
案内に従って進めていけば、簡単に登録を済ませることができます。登録料金・利用料金ともに完全無料ですので、転職に関して相談したいと感じた場合などに気軽に登録してみるとよいでしょう。
2.面談
登録後、キャリアアドバイザーとの面談(カウンセリング)がおこなわれます。
面談は主に電話で行われるため、スキマ時間などでも対応可能です。type転職エージェントでは、高い専門性を持つアドバイザーがこれまでのあなたの経歴を棚卸し、スキルや強みを明確にしてくれます。
さらに、業界のトレンドなどを踏まえたうえでキャリアプランを提案してくれるほか、非公開求人から希望・スキルに合った求人を紹介してくれるのが魅力です。希望職種の経験が本格的にはないといった場合でも、アドバイザーに相談して強みを整理し、キャリアアップを目指すこともできます。
3.求人紹介
ヒアリングの内容を元に、キャリアアドバイザーが希望や適性に合った求人を紹介してくれます。
紹介される求人の中には、type転職エージェントが独自に保有する非公開求人なども含まれています。
気になる求人がある場合は、担当者を通して応募することが可能です。求人票に記載されていない独自情報を入手していることもあるため、職場環境やその他気になることなどがあれば尋ねてみるのもよいでしょう。
4.応募・選考
企業への応募が完了したら、選考に進みます。type転職エージェントでは、書類選考や面接などの選考対策を受けることが可能です。
書類選考がなかなか通過できないという場合や、過去の選考の傾向が知りたいという要望などにも対応しているため、自分の苦手な部分などに合わせて対策することができます。
選考の日程調整などについても、アドバイザーが実施してくれるため、スムーズに転職活動を進めることが可能です。
5.内定
無事選考に通ったら内定です。入社日や年収などといった自分ではしづらい交渉は、キャリアアドバイザーが代行してくれます。
また、現職を円満に退職するためのノウハウなども豊富なため、サポートを受けながらトラブルなく転職完了まで進めることが可能です。
入社前に不安な点が出てきた場合は、遠慮なくキャリアアドバイザーに相談してみるとよいでしょう。
type転職エージェントの退会方法
type転職エージェントの退会方法は、以下の通りです。※
- MYページにログインする
- 画面の下にある「サービスの退会」を選択する
- 「退会する」ボタンが表示されたらクリックする
なお、退会したのにもかかわらずメール等の連絡が来る場合は、退会処理のタイムラグが発生している可能性があります。
数日すればメールが届かなくなると考えられますので、一度様子を見てみるのがおすすめです。それでもメールが届いてしまう場合は、系列のサービスから配信されている場合などが考えられます。
type転職エージェントに関する疑問・Q&A
本項目では、type転職エージェントに関するよくある疑問・Q&Aを紹介しています。
type転職エージェントで登録を断られることはある?
type転職エージェントでは、基本的に登録を断られることはありません。しかし、以下のようなケースでは、転職エージェントサービスの提供が困難であったり、面談・求人紹介ができなかったりするケースがあります。※
- 海外在住の方
- 紹介可能な求人案件が無い場合
- 同社のノウハウから外れてしまう場合
そのため、上記に当てはまる場合などは、他エージェントなどの利用を視野に入れて活動するのがおすすめです。
type転職エージェントの利用料金は?
type転職エージェントの利用料金は無料です。
これは、type転職エージェントが求人企業からコンサルティングフィーを受け取っているためです。登録から内定までのサポートについても料金は発生しません。
キャリアアドバイザーへの転職に関する相談も無料です。
type転職エージェントとtype女性の転職エージェントの違いは?
type転職エージェントとtype女性の転職エージェントにはそれぞれ専用のページがありますが、実際には同一のサービスです。※
そのため、過去にどちらか一方に登録している場合、もう一方に登録することは不可能で、エラーが発生します。
なお、最初に登録したページがどちらであっても、サービス内容や求人紹介の内容に違いはありません。どちらから登録した場合でも、安心して利用してください。
type転職エージェントとtype転職の違いは?
type転職エージェントとtype転職では、提供しているサービス内容が以下のように異なります。
- type転職エージェント:アドバイザーによる転職サポート・企業の紹介等
- type転職:求人情報掲載・AIによる求人情報の提案・スカウト・オファー
つまり、type転職エージェントは「転職エージェントサービス」であるのに対し、type転職は「転職サイト」ということです。
サポートを受けながら選考を進めたいという人はtype転職エージェントのようなエージェント、自分で求人を探して応募するスタイルで転職活動を進めたい人にはtype転職などの転職サイトがおすすめといえるでしょう。
type転職エージェントのアプリはある?
type転職エージェントには、スマートフォン用のアプリがあります。アプリでは、以下のような機能が利用可能です。
- 転職活動のタスク管理
- 面接対策の振り返り
- 職務経歴書の作成
- 求人への応募 など
なお、アプリは以下のリンクからダウンロードすることができます。
iOS:https://apple.co/3lPEWdx
Android:https://bit.ly/2IloNPn
type転職エージェントの評判・口コミまとめ
type転職エージェントは、関東周辺に特化した総合型の転職エージェントです。
総合型ではあるものの業界・職種ともにITエンジニア向けの求人が多い傾向にありますので、首都圏でIT業界の転職を検討している人にもおすすめできます。
一方、業界やエリアを限定せず、さまざまな求人情報を見たいという方は、他の転職エージェントと併用すると、より幅多くの選択肢を持って転職活動をすることが可能です。
この記事で紹介したtypeの特徴を活かし、転職活動の成功率を引き上げていきましょう。
ハイクラス向けおすすめ転職エージェント
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() | ハイクラス・ミドルクラス転職ならJACリクルートメント!転職支援実績約43万人。 東証プライム市場上場企業が運営のため、日系大手、外資系、メガベンチャーなど多様のハイクラス求人を紹介可能 |
![]() ビズリーチ | 30代の転職後年収平均が840万以上と年収アップに強い。 2500名以上にのぼるヘッドハンターがスカウトを行う、ハイクラス特化のスカウト型エージェント。 |
![]() LHH転職エージェント | 3人に2人の年収アップ実績!※ 年収600万円以上の厳選求人が多数 年収平均101万円UP・10人に1人が年収1,000万円以上※での転職に成功など確かな実績。 (※2023年4月自社調べ) |