【ギグワークサービス13選】注目の仲介アプリ・サービスとその実態を解説

当ページにはプロモーションが含まれています。
【ギグワークとは?】その実態と注目の仲介サービスを徹底解説
  • ギグワークの意味と由来
  • ギグワークをするメリット・デメリット
  • 代表的な事例や仲介アプリ・サービス

コロナ禍の中、雇用が不安定になっている現在、ギグワークとよばれる働き方が注目されています。

廃業によって収入が全くなくなってしまった方や、休業によって収入が減少した方にとっても救世主となるギグワークについて、今回の記事では詳しく解説していきます。

また、実際にギグワークを紹介しているサービスや企業の事例もいくつか紹介しますので、ぜひ最後までお読みいただき参考にしてみてください。

\フリーランスエンジニア向けおすすめエージェント/

サービス名 特徴
Midworksロゴミッドワークス

正社員からフリーランスで年収600万円➡1200万円の実績あり!

フロントエンドからデータベース、インフラなど幅広い分野・工程の言語の案件やフルリモートの案件が豊富

レバテックフリーランスロゴレバテックフリーランス

契約更新率90%超。営業活動なしで案件が続く!

業界トップクラスの案件数39000件以上を保有してるため、スキルや希望条件に合った案件が見つけやすい。

furien(フリエン)

最高単価180万円!先払い/即払いも可能

フリーランスエンジニア支援実績10年のアン・コンサルティング株式会社が運営。

企業直受け案件が豊富だから要件のミスマッチも起きにくい



目次

ギグワーク(GiG Work)の意味とは

ギグワークの意味とその由来

ギグワークとは、一般的な働き方である正社員やアルバイト、パートのように雇用契約を結ぶことなく、スポット(単発)として働くことを意味する言葉です。

あくまでも一回一回の仕事を個別に請け負い、一日単位での仕事もあれば一時間単位での仕事もあり、労働者にとっては効率の良い働き方が可能になります。

ギグワークの由来

ギグワークの語源となった「ギグ(GIG)」というワードは、音楽業界でよく使用される言葉で、バンドやグループに所属せず、その場にいるメンバーで即興の演奏を行うことを意味し、これがギグワークの由来となっています。

ギグワークは一見不安定な働き方にも見えますが、組織や人間関係に縛られず、自由な働き方を実現するための手段の一つと考えることもできるのです。

ちなみに、新型コロナウイルスの影響によってステイホームの時間が多くなり、フードデリバリーの需要が一気に増大しました。

それに合わせて配達を担うデリバリースタッフの需要も高くなり、現在ではギグワーカーの典型的な事例として取り上げられることもあります。

ギグワーカーとフリーランスの違い

ギグワーカーとフリーランスの違い

組織に所属せず、自由に働けるという意味ではギグワーカーもフリーランスの一種と考えることもできます。

今のところギグワーカーとフリーランスの明確な定義はなく、正確に分類することはできません。

しかし、一般的にフリーランスの多くは業務委託契約を結び、案件を受託するという働き方が定着しています。

たとえばITエンジニアの場合はシステム開発を受託したり、デザイナーであればロゴやパッケージデザインなどの制作を請け負ったりといった事例があります。

これに対して、ギグワークという働き方は業務の一部を隙間時間を活用して行うものです。

飲食業を例に挙げて紹介すると、料理を作るのは飲食店であり、ギグワーカーは料理を受け取って配達をする業務のみを請け負います。

フリーランスの仕事は専門性が高くスキルが要求されるものが多い一方で、ギグワークの場合はアルバイトやパートなどの代わりに気軽にできる仕事が多いのも特徴といえるでしょう。

また、フリーランスには「月給」や「時給」といった概念がありませんが、ギグワークの場合は時給ベースでの業務も存在します。

ギグワークのメリットとデメリット

ギグワークのメリットとデメリット

ギグワーカーとして働く際に覚えておきたいメリットとデメリットについて解説します。

メリット

  • 隙間時間を活用できる
  • 高度なスキルを必要としない案件が多い
  • 稼ぎたい分だけ稼げる

ギグワークは高度なスキルを必要とせず、隙間時間を有効に活用できるという意味では副業に最適な働き方といえます。

会社員の給料は安定している一方で、大幅に年収を上げたいと考えても相当の努力が必要であり、確実に年収がアップするという保証もありません

しかし、ギグワークとして時間を有効的に活用できれば月に数万円の収入を得ることは決して難しくありません

デメリット

  • 収入の増減があり安定しない
  • フリーランスに比べて単価が安い
  • 保障や保険は自己責任

ギグワークは単発での仕事がメインとなるため、収入が増減しやすく安定しない傾向があります。

さらに、万が一業務中に怪我や病気にかかってしまっても、ギグワーカーの場合は基本的に自己責任となります。

通常、会社員やパート、アルバイトは労災などの補償対象となるものであっても、個人事業主であるギグワーカーは自分自身で保険などに加入しなければなりません。

このように、ギグワーカーは極めて自由度の高い働き方である一方で、さまざまなリスクが存在することも覚えておきましょう。

ギグワークの代表的な事例

ギグワーカーとして多くの人が活躍している代表的なサービスの事例を2種類ご紹介します。

Uber Eats

UbarEats

CMでもよく目にすることが多くなったUber Eats(ウーバーイーツ)は、2014年にカリフォルニア州サンタモニカで生まれ2016年に東京に上陸してから、日本の飲食デリバリー業界のなかでも最も成長している会社です。

基本的なシステムとしては、飲食店が提供する料理をユーザーがオンラインで注文し、その配達を担うのがギグワーカーです。

配達パートナーの登録はオンラインで行い、その後「Uber Eats 」のロゴが入ったおなじみの四角いリュックを受け取ればすぐに業務の受託が可能になります。

自分のスケジュールに合わせて仕事量も調整でき、運動しながら週に1回、土日のみ稼働など、自由に働けることが大きな魅力といえるでしょう。

特徴

利用者が多く、オンラインで手軽に配達リクエストを受けることができることため、安定した高収入に結びつきやすいです。

効率良く稼ぐためには、土日祝日やランチの時間帯、または夜間など、多くの需要が見込まれるタイミングを逃さないように登録しておきましょう

Uber Eats (配達パートナー) 公式サイト:
https://www.uber.com

MENU

MENU

Uber Eats と同様、飲食のデリバリーサービスを展開しているMENUも注目されています。

現在、東京都を中心として首都圏での展開が中心となっていますが、今後大阪をはじめとした西日本にも拡大していく見込みです。

新型コロナウイルスの影響もあり需要が急拡大している状況で、デリバリースタッフ経験者はもちろんのこと、未経験者であっても積極的に募集しています。

もちろん、面接や書類選考はなく、Web登録を行うだけで空いた時間を有効に活用して仕事を始められます。

特徴

MENUは新型コロナウイルスの影響もあって急拡大したサービスということもあり、デリバリースタッフ向けのさまざまなキャンペーンも展開されています。

たとえば配達1回あたりボーナス報酬が加算されたり、デリバリースタッフとして働く友人や知人を紹介した場合に紹介料が支給されたりと、手厚い待遇が用意されています。

「ギグワーカーは稼げない」というイメージを払拭し、むしろ一般的なアルバイトよりもはるかに高額な報酬が得られるような仕組み作りを行っています。

MENU(配達パートナー) 公式サイト:
https://crew.menu.inc

ギグワークを仲介しているアプリ・サイト

Uber Eats(ウーバーイーツ)MENUの場合は自社が展開しているサービスのためにギグワーカーを採用していますが、ここからはギグワークの求人を仲介しているアプリ、サイトの事例を13種類ご紹介します。

飲食デリバリー以外にもさまざまな職種の掲載があり、チャレンジしてみたい方はぜひ参考にしてみてください。

GIGWORKS(ギグワークス)

GIGWORKS

GIGWORKSでは副業人材や主婦、フリーランスなど、属性にとらわれず自由に働ける労働環境を提供するため、ギグワーカーを求めているクライアント企業とのマッチングサービスを展開しています。

コールセンターのオペレーターや事務スタッフ、オンラインサービスのモニターなど、さまざまな案件が用意されており、その人の条件に合った案件が選べるようになっています。

単に収入アップを目指すだけではなく、たくさんの業務に携わっていくなかで自身のスキルアップも実現できます。

特徴

GIGWORKSはギグワーカー向けの仲介サービス事業者としてもっとも代表的な存在といえます。

毎月1,000件ほどの案件がさまざまなクライアント企業から集まり、その中には在宅でできる仕事もあります。

また、これまでの経験によって培ってきたスキルや知識を活かした専門的な仕事もあり、単なるギグワーカーというよりは今後専業のフリーランスとしても活躍できるチャンスが見つかる可能性もあります。

ギグワークス公式サイト:
https://www.gig.co.jp

Timee(タイミー)

Timee

「スキマバイト」のCMでもおなじみのTimee(タイミー)は、学生や社会人、主婦など、あらゆる人が手軽に利用できるスマホアプリです。

  • 残業時間が減ったので副業を探している
  • 週にまとまった時間は確保できないが、1時間単位で臨機応変にバイトしたい

このような方々にも、その人に合った働き方を実現できます。

もちろん、面接や書類選考はなく、応募条件を確認のうえ対応できる仕事があればスマホで申し込み、業務終了後に即時報酬が反映される仕組みとなっています。

特徴

Timeeは全国19,000箇所以上の店舗に導入されており、135万人以上のギグワーカーが登録しているスマホアプリです。

しかし、ギグワーカーにとって働く場所を選ぶとき、働きやすいお店なのかを事前に把握することは難しいもの。

そこで、Timeeではレビュー機能を提供しており、過去にそのお店で働いた他のギグワーカーの評判を確認することができます。

具体的な業務内容がイメージできない場合も、レビューを確認することでギグワーカー目線からリアルな現状を把握できるため安心です。

タイミー公式サイト:
https://timee.co.jp

シェアフル

シェアフル

シェアフルシェアフル株式会社が運営する「スキマ時間を価値に変える」をテーマに、1日単位でのギグワークのマッチングサービスを提供しているバイトアプリです。

掲載されている業種も倉庫内での軽作業やオフィスの清掃からデータ入力、食品販売など多種多様で、1日の気分や体調に合わせて自由に仕事を選ぶことができます。

専門性がなく「自分でもできる仕事は見つからないのではないか」と考えている方であっても、シェアフルであればきっと働き方にマッチした案件が見つかるはずです。

なかには長期雇用を前提とした案件もあり、「トライアル採用」を経て今後も働き続けるかを判断できるため安心です。

特徴

シェアフルに掲載されている案件の平均時給は1,200円となっており、優良案件が多数登録されています。

構内作業のような現場作業が得意な方はもちろん、体力的に自信がない方にはデータ入力などのオフィスワークも紹介可能。

自身のスキルアップにつながる仕事を請け負うことはもちろんですが、「自分にはどのような仕事が向いているのか分からない」という方であっても、さまざまな仕事を経験しながら天職を見つけることもできるはずです。

シェアフル公式サイト:
https://sharefull.com

coconala(ココナラ)

ココナラ

ココナラ株式会社ココナラが運営する、ビジネス利用からプライベートまで、個人のスキルを気軽に売り買いができるスキルマーケットです。

「私はこれができますよ!」とセルフプロデュースし、そのサービスを求める人に買ってもらう仕組みなので、専門性のある知識を持っている人や、自身が経験を積んで得たスキルがあるという人におすすめです。

特徴

ココナラの特徴は、ずばり自分が提案した企画やデザインにお金を払いたいという人と出会えること。

自分で企画・提案・値付けを行うため、セルフプロデュースをする力を磨けます。

また、自ら売り込むだけでなく、多数の公募依頼の中から自分が興味を持ったものを選んで仕事をすることもできます。

サービス提供はすべてオンライン上で行えるため、時間や場所にとらわれず、テキスト・ビデオチャット・電話などを使って幅広く取引することができます。

販売時のお金のやりとりはココナラが仲介し、365日運営でのサポートも行われている為、安全に取引ができます。

ココナラ公式サイト:
https://coconala.com

アスクビー

Askbe アスクビー

アスクビーラーニンギフト株式会社が運営する、個人のスキルを活かし「レッスン形式」で売買することができるスキルシェアサイトです。

レッスン形式での売買となるので、専門性の高い知識や需要のあるスキルを持っている人はもちろん、人に教えるのが得意な人にもおすすめです。

特徴

アスクビーでは、レッスンの売買がすべてアスクビーのサイト上で完結するので、SkypeZOOMといった他のアプリを使用する必要がありません。

レッスンの形式は「チャット(文字/ビデオ)」「電話(音声)」から選べるので、レッスン内容やライフスタイルに合わせて取引することができます。

また、実際に対面で取引をする必要がないので安心かつ手軽に知識やスキルを共有することができることも特徴であるといえるでしょう。

アスクビー公式サイト:
https://askbe.net

スキルクラウド

スキルクラウド

ココナラと同様の仕組みですが、後発でまだライバルが少ないといわれているのが株式会社ヒューマン・コネクトが運営するスキルクラウド

自分のスキルをオンラインや対面で活かすことを軸にしたサービスなので、これまで趣味で続けてきたことや、友達にしたら喜ばれたことを仕事にできるチャンスです。

特徴

出品の内容がバラエティに富んでいるのが特徴で、人生相談・写真撮影・ギターの弾き方など、自分の特技で人の役に立ちたい人にはもってこいです。

美容、フィットネス、育児などのスキルもたくさん出品されています。

手数料が20%と一見高めに見えますが、スキルクラウドでは消費税込みとなっており、他社では税抜表記で実質、表記手数料+消費税がかかる事を考えると比較的低く抑えられていると言えます。

スキルクラウド公式サイト:
https://www.skill-crowd.com

time ticket(タイムチケット)

time ticket タイムチケット

タイムチケット株式会社タイムチケットが運営する「知識・スキル・経験を売買する次の時代のマーケットプレイスへ」がキャッチコピーの、個人の知識やスキルの提供を出品し売買できるスキルシェアサービスです。

販売する時間は「チケット」として掲載され、自分が持つスキルや知識を30分単位で自由に販売できます。

特徴

タイムチケットの特徴は、自身が持つスキルや知識を求めている人へ時間単位で販売できる点です。

幅広いサービスが提供されており、Webサイトや動画の作成やライティング、翻訳から恋愛や美容のアドバイスまでと、そのジャンルは多岐にわたります。

写真撮影や、副業や資産形成の情報、恋愛・婚活などのアドバイスを行うサービスの人気が高いようです。

サービス提供の場はスカイプやZOOM、LINE通話などオンライン上に加え、対面での提供もOKとされている為、画面上や音声だけでは提供しづらいスキルでも出品可能です。

会員登録料・月会費は無料で、手数料が発生するのは取引成立時のみなので、気軽に出品することが可能です。

タイムチケット公式サイト:
https://www.timeticket.jp

CrowdWorks(クラウドワークス)

クラウドワークス

クラウドワークス株式会社クラウドワークスが運営する求人者と求職者のマッチングや受発注を全てインターネット上で完結する、いわゆるクラウドソーシングと呼ばれるプラットフォームです。

クラウドソーシングなら、パソコン1台があれば場所を選ばずスキマ時間にWeb上で受注から納品までできるので、サラリーマンの副業や主婦の在宅ワークとしても人気を集めています。

ライティングや翻訳・データ入力・イラスト作成など200近いジャンルの求人があり、専門的なものから未経験でも始められる仕事まで幅広く網羅しています。

特徴

クラウドワークスを利用するメリットは、何といっても規模の大きさ

登録者数が300万人を突破したクラウドソーシングの先駆けともいえるサイトで、仕事を発注する側も「まずはクラウドワークス」というケースも多く、最初にトライするにはおすすめのサービスです。

プロフィールの入力やカテゴリー検索の機能などサイトの作り方が丁寧で、初心者でも受けやすいアンケートや口コミ投稿などの簡単な仕事も多く、はじめてのクラウドソーシングでギグワークに挑戦するのにも向いています

クラウドワークス公式サイト:
https://crowdworks.jp

Lancers(ランサーズ)

ランサーズ

ランサーズランサーズ株式会社が運営する、インターネット上でマッチングや受発注を行うクラウドソーシングサービスのサイト。

大手の一角を占め、依頼金額の総計は2,000億円以上と他を圧倒しています。

特徴

圧倒的な案件数の多さに加え、簡単なアンケートを進めると自分にあった働き方を提案してくれる「無料で診断」機能や、利用時の悩みをぶつけることができるクラウドソーシング相談室など、サポート体制も充実しています。

使いやすさのクラウドワークス、手厚いサポートのランサーズとも言えますが、いち受注者の視点ではそこまで決定的な違いはなく、ウェブサイトの使い勝手が好みの方を選んでもよいかもしれません。

ランサーズ公式サイト:
https://www.lancers.jp

Craudia(クラウディア)

craudia

クラウドソーシングサービスでは後発でありながらも着実に会員数を伸ばしているクラウディア

ITサービスを複数提供するエムフロ社が運営するため、セキュリティ面の安全性も高いと評判のサービスです。

特徴

クラウディアの特徴は、なんといっても手数料の安さ

発注者側は手数料ゼロ、受注者の手数料も最低3%と良心的な価格設定で、既に他サービスで業務を受けている人も「2つ目に登録するならクラウディア」と掛け持ちが増えています。

後発サービスであるため、実際の利用者の声や評判などの情報が少ないですが、口コミがなくて不安という人はまず大手に登録してからクラウディアをはじめるのも一手です。

クラウディア公式サイト:
https://www.craudia.com/work_list

エリクラ

エリクラ

エリクラ株式会社リクルートが提供しているギグワークのマッチングアプリです。

時間や場所にとらわれない働き方が実現できるギグワークといえども、通常は案件単位、または1時間単位などのスポット発注が一般的です。

しかしエリクラの場合は、10分、20分単位での仕事も多く登録されており、家事の合間や帰宅途中、外出先で少し時間を持て余してしまった際などにも手軽に利用できます。

子育てに忙しい主婦や、年金暮らしの高齢者などにとっても収入アップの有効なツールとなります。

特徴

煩わしい人間関係に左右されず、一人で黙々と作業するのが好きな方にとっては最適ではないでしょうか。

エリクラに登録されている案件のなかには、アパートやマンションの清掃、レンタカーの洗車などもあります

また、月に数十万円といった大きな収入ではなくても、趣味や気分転換の意味も含めて外で少しだけ仕事をしてみたいという方にもマッチします。

1件あたりの業務でもらえるのは数百円程度の報酬ですが、毎日の積み重ねによって月数万円の収入アップにつなげることも十分可能です。

エリクラ公式サイト:
https://erikura.net

TechMe(テックミー)

TechMe(テックミー)

TechMe(テックミー)株式会社テックミーブレインズが提供する、プログラミングに特化し、教えたい人と教わりたい人を繋げるマッチングサービスです。

システムエンジニアなどプログラミングの知識がある方に限られますが、空いた時間に好きな場所から30分単位で自分のスキルを活かした働き方ができます

TechMeのサイトからメンター(指導者、助言者)として無料登録し、自身の経歴や専門分野などのプロフィールとスキルを記載します。

それを見た相談者からオファーを受け、ZOOMのビデオチャットを通じてアドバイスや問題解決にあたります。

特徴

ギグワークのマッチングサービスとしてプログラミングに限定し特化しているというのが最大の特徴です。

単価は30分単位の価格を自身で設定します。

メンターによって30分¥1,000~¥5,000と様々ですが、専門性の高い内容だけに他のギグワークに比べ圧倒的に高水準です。

プログラミングと一口にいっても様々な言語や技術があるため、自身の専門や得意分野を活かし他のメンターと差別化することができれば高時給が狙えるでしょう。

また人に教えることで知識や経験も増え、プログラマーとしてのコミュニケーション能力が向上するなど自身のスキルアップにつなげることもできます。

テックミー公式サイト:
https://techme.jp

おとまなコム

おとまなコム

おとまなコムは、大人のための習い事を教えたい人と習いたい人をつなぐマッチングサイトです。

自分の特技や知識を活かし、セミナーやお稽古の教室を開きたいという方にウェブ上で無料で紹介ページを作成する機能があり、PR等で活用することが出来ます。

特徴

自身の紹介ページを地域やカテゴリーごとに分類して登録することができ、効果的に宣伝できます。

また、YouTubeで紹介動画を作成すればページ上に埋め込み表示できたり、SNSを利用した友人へのシェアも簡単に行える仕様となっています。

開催形式や日時設定も制約はない為、対面でもウェブセミナーでも、日時も都合のよい日取りで定期開催にしたり空いている日に予約制で行うなど、自由な設定が可能です。

紹介ページには、利用者からのレビューや評価をする機能があり、実績を積むほど口コミが増えさらなる集客につなげることができます。

おとまなコム公式サイト:
https://www.otomana.com

変わり種のギグワーク

ここまでは、さまざまなジャンル、働き方ができるサービスについて紹介してきましたが、なかには変わり種ともいえる特化した内容のギグワークも存在します。

たとえば「治験」に特化したサービスがあることをご存知ですか?

健康状態や年齢など条件さえ満たしていれば受けられ、かつ高額な報酬が得られるので「治験」の求人に興味を持ったことがある人も少なくないでしょう。

ここではWeb上でモニター登録ができ治験に参加できるサービスをご紹介していきますので、これまで興味はあったものの手が出せなかった人はぜひチェックしてみてください。

コーメディカルクラブ

コーメディカルクラブ

コーメディカルクラブは、株式会社シスモールが運営する臨床試験に自発的に参加する意思がある人たちで構成されている会です。

治験というと「副作用が怖い」「安全なの?」と不安な気持ちになりがちですが、治験審査委員会の各専門家が利用者の試験実施についてしっかりと審議してくれています。

このように、安全性に対する体制が整っているので「治験は初めて」という人も安心して利用することができるでしょう。

特徴

通院タイプで1通院7,000~15,000円、入院タイプで1泊20,000~35,000円と報酬が高額なものが多数あります。

治験を行う場所も、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県といった一都三県に加え、大阪府や茨城県での治験情報も掲載されています。

試験名も「通院タイプ」「入院タイプ」が一目で分かるほか、期間や回数についても明記されているので安心して利用することができます。

健康に自信があり通院・入院に時間が取れる人はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コーメディカルクラブ公式サイト:
https://rinshosiken.com

治験情報V-NET

治験情報 V-NET

治験情報V-NETは、株式会社ヒューマンリンクが運営する治験参加率が業界No.1の治験登録・情報サイトです。

治験参加者に対して、電話で丁寧かつ分かりやすい説明をしてくれるので、初めての人でも安心して利用することができます。

また、治験と聞くと漠然と「強い薬を飲まされるのでは?」というネガティブなイメージを持ちがちですが、治験情報V-NETでは「ニキビの治療」といったライトな案件も多数取り扱っています。

報酬(有償ボランティア)だけではなく、体の気になるところもチェックできるのて一石二鳥です。

参加率業界No.1の実績を誇るサービスなので、初めての人も安心して利用することができるでしょう。

特徴

まるで就職・転職サイトに掲載されている求人情報のように、わかりやすく治験情報が掲載されています。

「条件検索」機能もあるので、自身の希望に沿った内容の治験情報を直ぐに見付けることができるのも嬉しいところです。

また、使用する薬についても「飲み薬」「塗り薬」と明記されているので、イメージしやすいのも特徴といえます。

自身のライフスタイルに合わせて参加してみましょう。

治験情報V-NET 公式サイト:
https://gogochiken.jp

自分自身にマッチした働き方を見つけよう

自分自身にマッチした働き方を見つけよう

副業OKの企業が増えるなど働き方が多様化する今の時代、従来のようなパート、アルバイト以外にもさまざまなカタチで働く人達が活躍しています。

ギグワーカーという自由な働き方は、時間や組織などの制約を受けないというメリットがある一方で、収入が不安定になりやすいという側面も持ち合わせています。

今後、副業を検討している方は、くれぐれも無理をせずに自分の体力と相談をしながら取り組む方法を考えてみてはいかがでしょうか。

\フリーランスエンジニア向けおすすめエージェント/

サービス名 特徴
Midworksロゴミッドワークス

正社員からフリーランスで年収600万円➡1200万円の実績あり!

フロントエンドからデータベース、インフラなど幅広い分野・工程の言語の案件やフルリモートの案件が豊富

レバテックフリーランスロゴレバテックフリーランス

契約更新率90%超。営業活動なしで案件が続く!

業界トップクラスの案件数39000件以上を保有してるため、スキルや希望条件に合った案件が見つけやすい。

furien(フリエン)

最高単価180万円!先払い/即払いも可能

フリーランスエンジニア支援実績10年のアン・コンサルティング株式会社が運営。

企業直受け案件が豊富だから要件のミスマッチも起きにくい



商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「エンジニア戦略」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次