Code Climber(コードクライマー)の評判は?口コミからメリット・デメリットと案件の特徴を解説

本ページにはプロモーションが含まれています。
Code Climberの口コミ

フリーランスエンジニアという働き方が、一般化しつつある中、「案件を受けてもなかなか報酬が上がらない…」「最近はエンジニアとしての成長に限界を感じている…」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたにオススメしたいのが、エンジニアのキャリア価値を上げてキャリアの実現や成長を目指すフリーランスエージェントCode Climber(コードクライマー)です。

Code Climberは、エンジニアの成長を促し、報酬アップを目指しやすいビジネスモデルを実現しており、取り扱っている案件は、週3日から稼働可能な案件やリモートの相談可能な案件もあります。

本記事では、そんなCode Climberの実態について詳しくご紹介します。

Code Climberのいい評判や悪い評判だけではなく、利用するメリットやデメリットについても詳しく解説しているので、ぜひ登録前に一度チェックしてみてください。

フリーランスエンジニア向けおすすめ案件紹介サービス3選

サービス名特徴
furien
Furien(フリエン)
全体の45%が高額案件!エンド案件が豊富だから単価180万円も狙える

支援期間10年のノウハウにより利用者の80%が収入アップという実績あり

Pro Works
PRO WORKS
キャリアコンサルタントと面談完了でAMAZONギフト3,000円支給!

初回案件契約で最大10万円。案件開始から6ヵ月ごとにボーナスが支給される特典が魅力

midworks
Midworks
案件数10,000件以上!低稼働なら複数案件掛け持ち可能!

仕事が途切れても60%の報酬保障があるから安心

目次

Code Climber(コードクライマー)の特徴と取り扱い案件について

コードクライマーの評判
引用:Code Climber

Code Climberは、エンジニアのキャリア価値を高め、報酬アップを目指しやすいビジネスモデルでサービスの提供をしています。

具体的には、以下の仕組みや取り組みにより、これらを実現しています。

Code Climberの取り組み
  • エージェントの仲介手数料やクライアントからの評価もすべてオープンにしている
  • 契約更新時の評価によって仲介手数料を下げてエンジニアの報酬に上乗せするシステム
  • 3ヶ月ごとのフィードバックの実施により、エンジニアの成長を促すことに力を入れている

フリーランスエージェントの仲介手数料の業界平均は20Code Climber(コードクライマー)で安定したフリーランスエンジニアライフを!%〜30%ですが、Code Climber の仲介手数料は15%に設定されています。

また、契約更新時にはクライアント評価などの一定条件の達成で、仲介手数料は15%からさらに下がるのも嬉しいポイントです。下がった分は、稼働者の報酬に上乗せするシステムを導入しているため、定期的に単価アップが見込めます。

その他にも、3ヶ月ごとにクライアントからの評価をフィードバックがある点も大きな特徴です。フィードバックにより次のキャリアステップに何が必要か、エージェントと一緒に考えていくことができるのも強みでしょう。

「エンジニアの成長とキャリアの実現ために」というコンセプトでサービスを提供しているため、フリーランスエンジニアとして成長したい人にはオススメのエージェントです。

Code Climberでは、主に東京の案件を取り扱っています

また、週3日・週4日の稼働やリモート/フルリモートが相談できる案件もあり、比較的自由に働きたいというニーズに応えられる案件を保有しているようです。

Code Climber(コードクライマー)の会社情報

Code Climber(コードクライマー)の会社情報
会社名株式会社Value market
登録者数非公開
拠点東京都渋谷区恵比寿2-28-10 秀ビル2F
主な求人職種フロントエンドエンジニアサーバーサイドエンジニアスマホアプリエンジニア 他
公式サイトhttps://code-climber.jp

Code Climber(コードクライマー)に登録して感じた実際のいい口コミ

Code Climber(コードクライマー)に登録して感じた実際のいい口コミ

Code Climberの実態を知るためには、実際に利用したことがある人の口コミをチェックするのがおすすめです。最初に、良い口コミ3件をチェックしてみましょう。

良い口コミ①とても親切にキャリアに関する相談に乗ってもらえた

とても親切にキャリアに関する相談に乗ってもらえた

これからフリーランスとして活動するかどうか悩んでいる状態だったのですが、エージェントの方がとても親切にキャリアに関して相談に乗ってくれました。将来的にどんなキャリアを描いていきたいのかなどのキャリアプランについても丁寧にヒアリングしてくれました。もし今後フリーランスとして活動していく場合にはコードクライマーさんを活用させてもらおうと思います。

女性2
26歳 女性 フロントエンドエンジニア

機械的に条件を確認されるのではなく、今後のキャリアについても聞いてくれ、しっかりと希望を伝えられれば安心して利用できますよね。

他にも「希望や条件などに関して丁寧にヒアリングをしてもらえた」「条件のヒアリングだけじゃなくてキャリアについても親身に相談に乗ってくれた」といった口コミもみられました。

Code Climber では「キャリアの実現や成長を意識したサポート」を提供しているため、ユーザーのために考えやキャリアプランについてしっかりとヒアリングしていこうという姿勢が見られます。

良い口コミ②希望に沿う案件を一生懸命探してもらえた

希望に沿う案件を一生懸命探してもらえた

エージェントは複数活用してきたのですが、登録面談の時のヒアリングの丁寧さは他のエージェントと比べてもかなり良かった印象です。週3日で時折リモートもできるような案件を探していたのですが、大手エージェントだと週5日や常駐がメインの案件が多く、なかなか見つかりませんでした。Code Climber では、私に合う案件がないか一生懸命探してくれ、希望に合う案件を複数紹介してもらえました。

男性3
32歳 男性 サーバーサイドエンジニア

Code Climber で取り扱っている案件は、週5日だけではなく週3日の案件やリモートが相談可能な案件もあり、稼働条件やスキルにあった案件を紹介してもらえます。

また、丁寧なヒアリングにより理解を深めてくれているからこそ、クライアントとの面談の際にも適切なフォローを入れてもらうことができます。

良い口コミ③定期的なフィードバックで自分の成長が実感できた

定期的なフィードバックで自分の成長が実感できた

3ヶ月経過の際のフィードバック面談では、担当者の方が私が感じている課題について整理してくれ、これからどう活動すべきか方針を一緒に考えてくれました。その結果、契約更新につなげることができ感謝しています。

男性2
27歳 男性 サーバーサイドエンジニア

Code Climberでは、クライアントから3ヶ月に1度の頻度で評価をもらっており、稼働者との面談でフィードバックします。

いい点も改善してほしい点もすべてオープンに共有されるため、参画している案件でどのような評価を受けているのか明確になります。

また、フィードバック面談の際には稼働者本人の要望や悩みなども確認され、お互い不満なく働けるよう調整してくれます。その際に、今後の方針などについて相談に乗ってもらう事も可能です。

Code Climber(コードクライマー)の悪い評判や口コミはある?実態を解説

Code Climber(コードクライマー)の悪い評判や口コミはある?実態を解説

サービスの実態を正しく知るためには、いい口コミだけではなく悪い評判もチェックしてください。ここでは、3つの悪い評判をご紹介します。

悪い口コミの真相やその理由についても詳しく解説しているので、ぜひ参考にして下さい。

悪い口コミ①案件数が少なくて他のエージェントの方が良かった

案件数が少なくて他のエージェントの方が良かった

思っていたよりも案件の紹介数が少なかったです。ヒアリングは丁寧でしたが、あまり案件を紹介してもらえなかったため、他のエージェントを使った方が良かったなと感じました。

男性1
36歳 男性 フロントエンドエンジニア

実際に大手エージェントと比べると案件の数は多くはありません。しかし、希望に沿った案件を厳選して紹介している可能性もあるので一概には言えませんが、案件をたくさん紹介してほしいという人には物足りなく感じるかもしれません。

悪い口コミ②実務経験が少なかったためか紹介される案件が少なかった

悪い口コミ②実務経験が少なかったためか紹介される案件が少なかった

思っていたよりも紹介される案件の数が少なく納得のいく案件が見つかりませんでした。いまは、単発での開発案件を繋ぎで受けていますが、実務経験が少なかったからあまり紹介してもらえなかったのかなと感じています。

男性3
25歳 男性 サーバーサイドエンジニア

フリーランスとして案件を探す場合、実務経験がどれくらいあるのかは重要です。

フリーランスエンジニアを探している企業、特に中小企業やベンチャー企業では、開発がうまく進むかどうかは経営に関わる重要な問題です。だからこそ、エージェントからは企業が求める条件に合致しない場合には、希望があっても紹介できないこともあります。

悪い口コミ③地方の案件がなくて紹介してもらえなかった

地方の案件がなくて紹介してもらえなかった。

20代の頃は東京の方で経験を積み、30を過ぎて地元の北海道に戻っても働けるような案件を探していました。ただ、地方に住んでフルリモートやオンライン会議で対応できる企業は少なく、案件探しが難航しました。

男性2
32歳 男性 サーバーサイドエンジニア

フリーランスエンジニアとして活動している人の中には、地元に戻ってフルリモートで働ける案件を探しているという声もよく聞きます。

ただ、実際はフルリモートの案件でも、何かトラブルがあった際などにリスクがあり、いざという時にすぐに連絡が取れる距離に住んでいない場合には、案件の紹介が難しくなる場合があります。

Code Climber(コードクライマー)の3つのメリット

Code Climber(コードクライマー)の3つのメリット

Code Climberに登録する前に、どのようなメリットがあるかチェックしましょう。ここでは、3つのメリットをご紹介します。

  1. 継続的な単価アップのチャンスがある
  2. キャリアに寄り添った案件を提案してもらえる
  3. 定期的なフィードバックにより自己成長が実感できる

1 継続的な単価アップのチャンスがある

Code Climber では、契約更新時に一定以上の評価を得ることができれば仲介手数料が安くなり、その分を報酬に上乗せするモデルを導入しています。

このため、評価を得られれば着実な単価アップを目指すことが可能です。

一般的に、エージェント経由で案件に参画している場合は個人で交渉するよりも単価交渉はしやすいですが、単価を上げる場合、企業側の予算的な問題で難しいというケースがあります。

特に、中小企業やベンチャー企業はその傾向も強いため、交渉では思うように単価アップができない場合もあります。

しかしCode Climber では、企業への負担なく仲介手数料を下げることで報酬を上乗せするので、単価アップが実現しやすいのです。

2 キャリアに寄り添った案件を提案してもらえる

Code Climber ではフリーランスエンジニアのキャリアの実現や成長」にフォーカスを当ててサポートをしています。

ユーザーのスキルや条件だけではなく、将来のキャリア設計までしっかりとヒアリングをして、キャリアの実現や成長につながるような案件の紹介をしています。

3 定期的なフィードバックにより自己成長が実感できる

Code Climber は、クライアントから3ヶ月に1度の頻度で評価をしてもらい、稼働者との面談でフィードバックを行うなど、案件に参画した後にも定期的なフォローができる体制を作りをしています。

クライアントからの評価は全てオープンで、いい評価も悪い評価も包み隠さず伝えられるので、自分の強みや課題を明確にすることが可能です。

その評価を参考に、次の3ヶ月間の目標や行動方針についてエージェントと一緒に検討することもでき、自分の現状や成長度合いを実感できる働き方を実現できます。

Code Climberの3つのデメリット

Code Climberの3つのデメリット

続いては、Code Climberのデメリットもチェックしましょう。ここでは主なデメリットを3点ご紹介します。

それぞれについて詳しく解説するだけでなく、対処法もご紹介するのでぜひ参考にしてください。

1 希望によって案件紹介が難しいことも

Code Climber では、取り扱っている案件数は他のエージェントと比べても多い方ではありません

また、取り扱っている案件は東京がメインのため、地方案件を探す場合には紹介が難しくなります。ただ、近年はリモート案件が非常に増えているので、安心してください。

エージェントとの面談の際は、現状について詳しく伝えて、条件にある案件がないか探してもらいましょう。

2 案件の性質が経験者向け

Code Climber では実務経験を積んで自走して開発に取り組めるような方向けの案件が多いです。

これは他のエージェントでも同様ですが、実務経験が少ないと条件に沿う紹介が難しく登録しても案件を紹介してもらえないというケースもあります。

実務経験が少ない方は、案件の母数が多いレバテックフリーランスなどの大手エージェントを活用する方が良いでしょう。

関連記事>>レバテックフリーランスの評判や口コミ

3 福利厚生がない

Code Climber では福利厚生がないため、福利厚生が充実しているエージェントの方が良いという人には向かないかもしれません。

しかし、Code Climber の運営会社である株式会社Value marketでは、フリーランスが無料で使える福利厚生プラットフォーム「フリーランスエンジニアの生活支援」を運営しています。

「フリーランスエンジニアの生活支援」は登録無料で、弁護士サポートやクラウド会計ソフト、他にもクラウドサーバーや先払いシステムなどさまざまなサービスのクーポンを手に入れることが可能です。

Code Climber とは別のサービスなので別登録が必要になりますが、福利厚生を活用したい方は「フリーランスエンジニアの生活支援」も一緒に登録しておくと良いでしょう。

Code Climber(コードクライマー)を利用した方がいい人

Code Climber(コードクライマー)を利用した方がいい人

メリットとデメリットから、Code Climberの実態が見えてきたのではないでしょうか?しかし、メリットやデメリットは、置かれた状況によって変わってきます。そこで、Code Climberを利用した方がいい人の特徴もチェックしてみてください。

主な特徴3選をここでは詳しくご紹介します。

エンジニアとしての市場価値を高めていきたいという人

Code Climber では、定期的なフィードバックを行っているため、参画している案件でどのような評価をもらっているのかを知ることができます。

エンジニアにとって、過去の案件でどのような仕事をしていたか、どのくらいの報酬をもらっていたかという実績は、市場価値を高めるためには重要なため、これらは大きなメリットになるでしょう。

また、契約から半年間の評価が一定のラインに達していると、仲介手数料を下げてエンジニアの報酬に上乗せする仕組みをとっているため、単価のアップがしやすいというメリットもあります。

自分の理想のキャリアを実現していきたいと考えている人

Code Climber では、キャリアの実現に繋げられるような案件の紹介やサポートの提供を行っています。

案件の紹介では、キャリア実現のために効果的な案件の紹介を意識しており、クライアントの面談の際にもエンジニアの良さが伝わるように、丁寧なサポートをしてくれます。

また、定期的なフィードバックでは、クライアントの評価からこれからの行動方針や具体的な目標をエージェントと一緒に考えていくなど、キャリア価値の向上や成長につながるサポートにも強みがあります。

案件の参画を通してエンジニアとして自分のキャリアを実現していきたいと考えている人は、将来のキャリアに役立つ経験を積むこともできるでしょう。

丁寧で寄り添った支援を受けたい人

Code Climber は、丁寧で寄り添った支援をしてもらえると評判で、登録面談の際のヒアリングや案件紹介、クライアント面談の同席、案件参画後の定期面談など、利用者が安心して活動していけるようなサポートを行っています。

パートナーとして自分のことを考えてくれるようなエージェントを利用したいという場合には、Code Climber を活用してみるのがオススメです。

Code Climber(コードクライマー)には向かない人

Code Climber(コードクライマー)には向かない人

Code Climberに向く人がいる一方で、向かない人もいます。ここでは、向かない人の特徴3選を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

とにかくたくさんの案件を紹介して欲しい人

取り扱っている案件は他のエージェントと比べても多い方ではありません

そのため、大手エージェントのように多くの求人の中から希望あったものをどんどん紹介するような形を取ることが難しいです。

とにかくたくさんの案件を紹介して欲しいという方は、大手のエージェントを活用するか複数のエージェントを併用していく方が良いでしょう。

エンジニアとしての経験が少ない人

フリーランスエージェントを活用していると、エンジニアとしての経験が少ない人は、思うように案件を紹介してもらえないこともあります。

中には、スキルや経験は少なくてもとにかく人手が欲しいという場合に採用をするケースもありますが、そのような案件の数は多くはありません。

エンジニアとしての経験が少ない方は、さまざまなエージェントに登録し紹介してもらうことで母数を増やす方が効果的でしょう。

Code Climber(コードクライマー)以外のフリーランスエージェントを紹介

Code Climber(コードクライマー)以外のフリーランスエージェントを紹介

フリーランスエージェントはサービスによって、取り扱い案件の傾向やサービスの特徴も変わってくるので、ニーズに合わせたエージェントを選ぶとより適切な案件が見つけやすくなります

本項では、Code Climber 以外のオススメのフリーランスエージェントを3社、ご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

レバテックフリーランス

レバテックフリーランスの特徴
  • 国内最大級のフリーランスエージェント
  • 労働条件も豊富
  • 利用者満足度や契約更新率なども高い水準

レバテックフリーランスは、レバレジーズ株式会社が運営しているITフリーランスエージェントです。

累計登録者数45万人※1以上、保有案件数は業界最大級の2,046件※以上を誇る、国内最大級のフリーランスエージェントです。

豊富な案件を保有しているため常時案件の紹介が可能で、地方の案件の紹介やリモート/フルリモートの案件の取り扱いもあるため希望に沿った案件探しができます。

また、利用者満足度や契約更新率なども高い水準を誇っており、福利厚生サービスも充実しているので安心してサービスを利用することができるでしょう。

レバテックフリーランスでは週5日の案件をメインで取り扱っているため、しっかりと働いて稼いでいける案件を探しているという方にもオススメです。

※1参照:レバテックフリーランス(2024年7月時点)
※2参照:レバテックフリーランス「案件検索

レバテックフリーランスの基本情報
運営会社レバテック株式会社
公式サイトhttps://freelance.levtech.jp/
公開求人数2,046件(2024年7月11日時点)
主な求人職種プログラマー、SE、フロントエンジニア、PM、デザイナーなど

関連記事>>レバテックフリーランスの評判や口コミ

PRO WORKS

PROワークス
参照:PRO WORKS
PRO WORKSの特徴
  • 案件の種類が幅広い
  • 特典が充実
  • エンド直請け案件が豊富

PRO WORKSの最大の特徴は、案件の種類が幅広いという点です。大手企業だけでなく、スタートアップ企業などエンジニア向けの業務委託案件を幅広く取り扱っています。働いてみたい企業やプロジェクトがある場合は、ぜひ担当メンターに相談してみてください。

特典が充実している点もPRO WORKSが人気の理由でもあります。主な特典は下記の通りです。

PRO WORKSの特典
  • 登録面談でAmazonギフトカード(3,000円分)をプレゼント!
  • 初回案件契約完了時に最大10万円をプレゼント!
  • 業界初の6ヶ月ごとのボーナス支給!
  • 提携サービスを無料や特別料金で利用できる

お得にフリーランスエンジニアをスタートさせたい人にぴったりのエージェントになります。

エンド直請け案件が豊富なため、高単価の案件が豊富な点も同社の魅力です。メインの収入として、しっかり稼ぎたいという方に非常におすすめになります。

PRO WORKSの基本情報
運営会社株式会社アルマ
公式サイトhttps://start-proworks.com/
公開求人数非公開
主な求人職種エンジニア、コンサルタントなど

furien(フリエン)

フリエン
引用元:furien
furien(フリエン)の特徴
  • リモート案件も豊富
  • 先払い制あり
  • 豊富な案件あり

furien(フリエン)の魅力は、公開案件数18,182件と業界最高水準を誇ります(2024年7月現在)。

関西、東海、九州をはじめとした地方の案件の取り扱いもあり、リモートの相談が可能な案件も取り扱っているため、地方で働きたい方やリモート案件を探しているという方でも紹介が可能です。

また、緊急で報酬が必要になった時にも手数料を支払うことで、先払いや即日払いができる「フリエンペイ」のサービスを提供しているため、報酬が早く欲しいという方にもオススメです。

豊富な案件の取り扱いがあるため、できる限り多くの案件を紹介して欲しいという方は、Code Climbeとfurienの両方のサービスに登録しておくと案件を探しやすくなるでしょう。

※参照:furien「フリエンを使用するメリット」

furien(フリエン)の基本情報
運営会社アン・コンサルティング株式会社
公式サイトhttps://furien.jp/
公開求人数17,020件(2024年7月11日現在)
主な求人職種SE、プログラマー、インフラエンジニア、ゲームクリエイター、コンサル、PM

関連記事>>furien(フリエン)の評判や口コミ

スキルや実績を積みたい人に!おすすめの転職エージェント

スキルや実績を積みたい人に!おすすめの転職エージェント

ここでは、エンジニア初心者でも応募しやすい求人を多数取り扱う転職エージェント3社をご紹介します。

各社の魅力や強みを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴
  • 業界最大手の転職実績
  • 求人数が多い
  • 全国に拠点がある

リクルートエージェントは、年間5万人の転職実績をもつ業界最大手の転職エージェントです。

公開求人だけでも約42万件あり、非常に多くの求人を取り扱っています。非公開求人も豊富なため、経験の有無だけでなく幅広い年齢層の求人をカバーしている点も同社の強みです。

全国に17の拠点がある点もリクルートエージェントの魅力になります。Iターン・Uターン転職など地方への転職のサポートをしています。

リクルートエージェントの基本情報
運営会社株式会社リクルート
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
公開求人数421,794件(2024年7月11日現在)
主な求人職種総合型転職エージェント

関連記事>>リクルートエージェントの口コミ・評判

マイナビITエージェント

マイナビITエージェントの特徴
  • 専門的なIT・Web業界の求人に特化
  • IT出身のキャリアコンサルタントがサポート
  • 親身で丁寧な転職サポート

マイナビITエージェントは、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。未経験者向けの求人から経験者向けの高年収求人まで幅広く取り扱っています。

マイナビITエージェントのコンサルタントは、IT・Web業界出身者が多く在籍している点も魅力です。コンサルタントは専門的なアドバイスをくれるだけでなく、未経験者には業界全体の概要も教えてくれます。

履歴書作成や模擬面接などのサポートが充実している点も同社の魅力です。サポート期間は無期限なので、納得いくまで転職活動を進められます。

マイナビITエージェントの基本情報
運営会社株式会社マイナビ
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/it/
公開求人数19,875件(2024年7月11日現在)
主な求人職種SE、インフラエンジニア、PM、ITコンサル、研究開発職

※マイナビITエージェントのプロモーションを含みます

レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴
  • エンジニア向けの求人に特化
  • 業界経験豊富なアドバイザーがサポート
  • 年収600万円以上の求人を多数保有

レバテックキャリアは、ITエンジニア向けの求人に特化した転職エージェントです。エンジニア未経験はもちろんのこと、エンジニアのスキルや経歴に合った案件を提案してくれます。

15年以上にわたりエンジニアに特化したサービスを提供しているレバテックキャリア。そのため、業界のキャリアや転職事情に詳しいアドバイザーが多数在籍しています。

レバテックキャリアは、年収600万円以上の求人を多数取り扱っています。条件の良い求人を探したい方におすすめの転職エージェントです。

レバテックキャリアの基本情報
運営会社レバテック株式会社
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
公開求人数22,283件(2024年7月11日現在)
主な求人職種SE、PM、コンサル、マーケティング、デザイナー

関連記事>>レバテックキャリアの口コミ・評判

Code Climber(コードクライマー)の登録から案件開始までの流れ

Code Climber(コードクライマー)の登録から案件開始までの流れ

最後に、Code Climber(コードクライマー)の登録から案件開始までの流れについてご紹介していきます。流れを把握することで、スムーズに案件にアサインできるはずです。

  1. サービス登録
  2. ヒアリング面談実施
  3. 案件紹介
  4. 企業面談実施
  5. 契約手続き
  6. 案件参画
  7. 評価のフィードバック

それぞれ詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1 サービス登録

公式サイトのエントリーフォームから、以下の情報を入力しサービス登録します。

登録項目
  • 名前
  • メールアドレス
  • 希望職種
  • 希望開始時期
  • 稼働日数
  • 職務経歴書のアップロード
  • その他要望

Code Climber ではマイページのようなものはないので、基本は登録したアドレスでエージェントとコンタクトをとっていく形になります。

2 ヒアリング面談実施

登録完了後には、エージェントとヒアリング面談の日時調整を行います。

ヒアリング面談は「対面」「オンライン」のどちらかを選択可能です。

また、面談の内容は以下の形で行われます。

面談のアジェンダ
  • Code Climber(コードクライマー)のサービス説明
  • 希望条件のヒアリング
  • 希経歴/スキル/キャリアプランのヒアリング
  • 案件紹介や今後の流れの説明・質疑応答

登録面談時には、しっかりと希望条件や今までの経歴やこれからのキャリアプランなどについてヒアリングを行っていきます。また、場合によってはその場で実際に案件を見てもらい、細かい希望のすり合わせなどを行うこともあるでしょう。

3 案件紹介

エージェントからは、案件の詳細情報などが送られてくるので、エントリーするか否かを連絡しましょう。

エントリーする場合にはエージェントが企業への推薦を行い、書類選考が通れば企業との面談のための日程調整が行われます。

4 企業面談実施

企業面談の際にはエージェントも同席し、三者面談の形式で実施します。

企業面談では、エージェントはファシリテーション役を担い、企業側/エンジニア側のコミュニケーションを円滑に行えるようサポートしてくれます。

また、必要に応じて企業面談の前にどのようなことを意識していけばいいのかアドバイスをもらうこともできるため、気になることがあれば事前に確認しておきましょう。

5 契約手続き

企業面談が上手くいき、企業からオファーの連絡をもらえた場合、具体的な条件交渉や契約手続きをエージェントが仲介して行います。

この際に提示された条件を見て気になることや要望があれば、エージェントに相談してみてください。

また、他社のエージェントで同時並行で選考を進めている場合には、エージェントに他社のオファー状況を伝えれば、オファーの回答期限や条件交渉を進めてくれるため、要望があれば遠慮なく相談しましょう。

6 案件参画

案件の参画が決まった場合には、参画当日の流れや事前に準備しておくことがあるかどうかなどについて確認をします。

クライアントによっては、参画前に余裕があればサービスの概要でいいので把握しておいて欲しいという場合もあるので、スムーズに案件に参画できるようにできる準備が必要だということも覚えておいてください。

7 評価のフィードバック

3ヶ月ごとにクライアントから稼働状況などの評価をもらうことができ、評価を元に担当エージェントがフィードバックを行ってくれます。

その際に、実際に稼働してみて感じたことや自身の課題・悩みをがあれば伝えることで、解決のためにエージェントが相談に乗ってくれたり、必要に応じて企業に話を通してくれたりもするので、気になることがあれば気軽に相談していくのがオススメです。

Code Climber(コードクライマー)に関する疑問

Code Climber(コードクライマー)に関する疑問

Code Climberを利用するにあたって、疑問を抱きやすい内容についてまとめているので、参考にしてみてください。

Code Climber(コードクライマー)は副業でも登録できる?

副業を前提とした案件の紹介を行っていません。

そのため、登録すること自体は可能ですが、希望に沿った案件を紹介してもらえる可能性が低いため注意してください。

Code Climber(コードクライマー)は案件紹介を受けると料金がかかる?

利用料金はかかりません

登録・ヒアリング面談・案件紹介・案件参画後のフォローも全て無料です。全て無料で利用できるので、気軽に登録することができます。

Code Climber(コードクライマー)の手数料・マージンはいくら?

仲介手数料は15%からスタートします。

その後、契約更新時にクライアントから一定以上の評価をもらえれば、仲介手数料は15%から下がっていき、稼働者の報酬に上乗せされます。

Code Climber(コードクライマー)は在宅・リモートOKの案件はある?

取り扱い案件の中には、リモートが相談可能な案件もあります

コロナ禍を経て、リモート案件は非常に増加中です。その一方で、業態によってはクライアント先の常駐がマストになり、リモートができない場合もあります。

一度、登録してエージェントに相談してみるのが、おすすめです。

Code Climber(コードクライマー)の契約はどのような内容になるの?

基本的に下記の条件で契約が締結されます。

  • 支払い:30日サイト(月末締め翌月末払い)
  • 精算:140−180h中間割(週5日稼働の場合)

ただし、クライアントによっては条件が変更になることもあるので、注意が必要です。

Code Climber(コードクライマー)は登録を断られることもある?

登録を断られることはありません

しかし、取り扱いのない職種や希望によっては紹介が難しい場合もあります。とくに、スキルや実績不足の場合、登録することはできても、案件を紹介してもらえないことも少なくありません。

Code Climber(コードクライマー)は未経験でも登録可能?

未経験の方でも登録することはできます

フリーランス未経験の場合、問題なく登録できるだけでなく、しっかりとしたサポートを受けられるのがCode Climberの魅力です。サポートが充実しているので、フリーランス未経験でもスムーズに案件をスタートできるので、安心してください。

しかし、エンジニア未経験者の場合、スキル要件によっては案件の紹介が難しい場合もあります。

Code Climber(コードクライマー)を活用して自由な働き方を!

Code Climber(コードクライマー)で安定したフリーランスエンジニアライフを!

Code Climberの評判や口コミについて詳しくご紹介しました。Code Climberのサービス実態をより具体的に把握していただけたのではないでしょうか?

ITエンジニア向けのフリーランスエージェントであるCode Climberは、丁寧なサポートが魅力的なエージェントです。とくに、フリーランス未経験の方におすすめになります。

本記事で紹介したCode Climber登録の流れなどを参考にして、登録してみてください。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次