「管理職やリーダー経験があり転職のためにエージェントへ登録したいが、どこを選べば良いか分からない」
「グローバル企業への転職を検討しており、相談に乗ってくれるエージェントを探している」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
特に信頼性の高い転職エージェントとして、アデコグループが運営しているLHH転職エージェントがあります。
本記事では、LHH転職エージェントは他社の転職エージェントと比較してどういった特徴・強みがあるのか、どういった人に適した転職エージェントなのかを、メリット・デメリットも踏まえて詳しく解説します。
自分自身にマッチした転職先を探している方はもちろん、転職すべきか迷っている方もぜひ参考にしてみてください。
ハイクラス向けおすすめ転職エージェント 2500名以上にのぼるヘッドハンターがスカウトを行う、ハイクラス特化のスカウト型エージェント。サービス名 特徴 ハイクラス・ミドルクラス転職ならJACリクルートメント!転職支援実績約43万人。
東証プライム市場上場企業が運営のため、日系大手、外資系、メガベンチャーなど多様のハイクラス求人を紹介可能
ビズリーチ30代の転職後年収平均が840万以上と年収アップに強い。
LHH転職エージェント3人に2人の年収アップ実績!※ 年収600万円以上の厳選求人が多数
年収平均101万円UP・10人に1人が年収1,000万円以上※での転職に成功など確かな実績。
(※2023年4月自社調べ)
関連記事>>ハイクラス向けおすすめ転職エージェント・サイト
LHH転職エージェントとは?

引用元:LHH転職エージェント
LHH転職エージェントは、アデコグループが運営する転職エージェントサービスです。
2023年3月までは「スプリングエグゼクティブ」というブランド名称で事業を展開していましたが、2023年4月からブランド名称が「LHH Executive&international」へ変更されました。
LHH転職エージェントはその名の通り、エグゼグティブやグローバル企業の求人案件を取り扱っています。
人材派遣大手のアデコグループが運営していることもあり、LHH転職エージェントの信頼性は高く、高収入の求人案件を探している方や、グローバル企業への転職を成功させキャリアアップを実現したいという方にも好評です。
LHH転職エージェントの基本情報
LHH転職エージェントを運営するアデコ株式会社の会社情報は以下の通りです。
会社名 |
アデコ株式会社 |
---|---|
所在地 |
東京都千代田区霞が関3-7-1 霞が関東急ビル |
事業内容 |
人材派遣 人材紹介 アウトソーシング など |
主な案件業務領域 |
ITセールス&コンサルティング ITテクノロジー エグゼクティブ |
案件のエリア |
全国 |
公開求人数 | 11,044件(2025年5月8日現在) |
公式サイト |
LHH転職エージェントの特徴
さまざまな転職エージェントが存在するなかで、LHH転職エージェントは他社と比較してどのような特徴・違いがあるのでしょうか。
特に重要な3つのポイントを紹介します。
職種ごとのコンサルタントを設置
他社の転職エージェントのなかには、ITや金融など特定の業界に特化したサービスを提供しているところも少なくありません。
しかし、LHH転職エージェントの場合は特定の業界に特化するのではなく、たとえば営業やエンジニアなどの職種ごとに担当のコンサルタントをアサインします。
そのうえで各専門領域や業種、業界への転職をサポートしていくため、求職者の市場価値を正確に把握し好条件の求人案件を的確に案内できます。
アデコグループのネットワークを活かした豊富なグローバル案件
LHH転職エージェントを運営するアデコグループでは、国内外のさまざまな企業との取引があり、他社にはないグローバルネットワークが大きな強みとしてあります。
国内企業に特化した転職エージェントでは紹介が難しいグローバル企業の求人案件も豊富で、求職者のキャリアや強みを活かせる転職先が見つかるでしょう。
また、国内にいながらグローバルな事業に携わることができる外資系企業の求人案件も紹介可能です。
360度式の一気通貫型コンサルティングを提供
LHH転職エージェントの特徴として、360度式の一気通貫型コンサルティングを提供していることも挙げられます。
360度式とは、企業・求職者の両方を担当するスタイルのコンサルティングです。他エージェントのように各方面を分業制にすることは効率が良いといえますが、LHH転職エージェントではあえて両方を担当することでお互いの相性まで見極められる仕組みを構築しています。
これにより、機械的なスキルマッチになってしまうことを防ぎ、紹介企業と求職者がより納得のいく結果を実現できるというわけです。
LHH転職エージェントの良い評判・口コミ
本項目では、LHH転職エージェントを実際に利用した人からの良い評判・口コミを紹介しています。
担当者が親切で企業との連携もしっかりしていた
自分も人材紹介を営む会社にいたことがありましたが、ここで業界への印象が変わりました。エージェントは親切で業界に詳しく、また企業さんとの連絡も密に取れておりとてもお陰でとても良い結果を出すことが出来ました。
転職エージェントならまずここを勧めたいです。
出典:Googleマップ
上記はLHH転職エージェントの担当者が親切かつ連携もしっかりしていたという口コミです。担当者の質が良くおかげで良い結果が出たというコメントで、満足度が高いことが見て取れます。レビューの投稿者自身も人材業界に携わっていたとのことですが、LHH転職エージェントを利用して良い意味で業界のイメージが変わるほど好印象だった模様です。
手厚いフォローやフィードバックで内定できた
自身だけでは書類選考で落ちてしまうような大手企業への内定を勝ち取った。業種ごとに精通した専門の担当エージェントさんがおり、かなり手厚くフォローしてもらえる。またそのエージェント自身が企業の担当者といい関係を築いているようで、事前にかなり精度の高い情報や細かなフィードバックを得られる。
結果様々な企業の書類選考や面接を通過し、逆に選択に迷ったがそこでも的確なアドバイスを頂き疑念や不安を払拭して進むことができた。※一部抜粋
出典:Googleマップ
LHH転職エージェントの手厚いフォローのおかげで、自分のみで応募したら落ちてしまうような大手への内定を得られたというレビューです。LHH転職エージェントのように、業種に詳しく企業とも関係性の深い担当者がしっかりとフィードバックしてくれるサービスを利用すれば、安心して転職活動に取り組むことができるのではないでしょうか。
ニーズに合った大手を紹介してくれた
アデコのLHH転職エージェントと一度話した時は、ニーズに沿って業界大手の求人を一通り紹介してくれて好印象でした
— 泥犬🔥 (@deiwanwan) November 26, 2024
総デベ志望ならエリートネットワークも日系は大体支援実績があっていいと思います
担当者の力量や相性でかなり評価変わると思うので一概には言えないですけど
上記は実際にLHH転職エージェントと話し求人紹介を受けた方の口コミです。自分の希望に合う業界大手の求人を紹介してもらえたため、良い印象を持ったとのことでした。エージェントによる紹介求人はヒアリングの内容などによって決まるため、このように、しっかりと自分のスキル・希望を汲み取ってもらえるサービスを選ぶのがおすすめです。
感じがよくしっかりとサポートしてくれた
併用したらええとは思いますけどね。
— mxpx (@mxpx85) May 30, 2024
自分も去年転職活動した時に複数のエージェント併用しましたけど、LHH転職エージェントの担当さんが感じよくてしっかりサポートしてくれたなぁ。
CM通り求人数が圧倒的に多いのはリクルートなんで、転職決めたのはリクルートエージェントでしたけど_(:3 」∠)_
担当者の感じがよく、サポートもしっかりしてくれたという口コミです。他の口コミでも、親切で手厚いサポートを受けられたという意見が目立っています。不安になりがちな転職活動では、このようにしっかりとサポートしてくれるエージェントがいるだけで心強いのではないでしょうか。
歴が長く業界に詳しい人が面談してくれた
今日はLHHの方と面談していただきました。すごく歴の長そうな方で、業界のことよくわかってそうな方でした。
— さな@外資IT (@TMqJyRqzrDfi0WH) June 20, 2023
エージェントごとに、担当者ごとに特色があり、それぞれいろんな角度からご提案をしてくださるので、そんな考え方やキャリア設計の仕方があるのかー!ってすごく参考になります。
実際の面談を経験した方からの口コミです。経験が長く業界に詳しいエージェントが担当してくれたという意見でした。転職エージェントを利用することで、このような業界に詳しい担当者から効率よく情報を集めることもできるため、よりスムーズに転職活動を進めたいという方にはおすすめです。
LHH転職エージェントの悪い評判・口コミ
本項目では、LHH転職エージェントの悪い評判・口コミを紹介しています。
自分の強みよりも高年収優先に感じた
とにかく高年収にコミットさせようとしてくれている印象でした。
職務経歴書の作り込みのサポートをしてくださるのですが、自身の強みよりも高年収にコミットするための経歴書が出来上がってしまいます。自身の持つ価値観や軸よりそちらを優先している様に感じました。
例え入社したとしても短期での離職率が高いのではないかと思いました。※一部抜粋
出典:Googleマップ
上記の方は、担当者の対応に対して「自分の強みよりも高年収を優先させているのでは」と感じた模様です。高年収を目指している方にとっては良い面だと考えられますが、その一方でより自分自身にマッチする職場を求めているという場合には不向きといえるでしょう。
面談後連絡が来なかった
初回面談にて「いただいた情報をもとにご紹介させていただきます」と言われてから、約2ヶ月弱音沙汰なし。※一部抜粋
出典:Googleマップ
上記の方は面談後に連絡が来なかったという投稿をしています。連絡が来ないという場合は登録内容を確認したのち、公式に問い合わせてみるとよいでしょう。
求人の内容が希望と合わなかった
大手と比較し、取り扱い求人の量、質は低いなと感じました。
なにか1つでも惹かれる要素があれば応募も検討するのですが、
なんともいえない企業ばかりで、、(自分の価値観ですが)
1か月ほど利用して納得のいく提案がなかったので解除しました。※一部抜粋
出典:Googleマップ
求人の内容が自分の希望と合わなかった、という内容の口コミです。転職エージェントにはそれぞれ強みとする求人の傾向があるため、自分に合うサービスを見つけることが重要となります。
LHH転職エージェントを利用するメリット
LHH転職エージェントの特徴を総合的に見たとき、どのようなメリットがあるのでしょうか。
好条件の求人案件が見つかる可能性が高い
LHH転職エージェントのメリットとして、好条件の求人案件が見つかる可能性が高いという点が挙げられます。
どれほど高度なスキルや豊富な実務経験を持っていたとしても、転職エージェントの選び方によって、出会える求人の質には大きな差が生まれます。中には、求職者の能力や希望条件に見合った案件を十分に保有していないエージェントもあり、結果としてチャンスを逃してしまうことも珍しくありません。
その点、LHH転職エージェントでは、業界・職種を問わず幅広い分野の求人案件を豊富に取り扱っており、大手企業やグローバル企業とのパイプも強いことが特徴です。経験やスキルに応じて、年収アップや裁量の大きなポジションなど、キャリアアップにつながる好条件の求人と出会える可能性が非常に高いと言えるでしょう。
転職に迷っている方の相談にも乗ってくれる
たとえ今の職場である程度の収入や地位を得ていたとしても、転職を考える際には「条件が悪くなるのでは」「思っていたキャリアと違ってしまわないか」といった不安がつきものです。特に、家族や将来設計にも関わる重要な決断であるからこそ、慎重になるのは当然です。
LHH転職エージェントでは、単なる求人紹介にとどまらず、キャリアアドバイザーが求職者の市場価値を多角的に診断し、現職との比較や将来設計を踏まえた上での転職の是非についてもアドバイスをしてくれます。
転職するかどうかを迷っている段階からでも、中立的な視点で親身に相談に乗ってくれるため、後悔のないキャリア選択をサポートしてくれる存在です。
豊富なグローバル求人案件を紹介してもらえる
グローバルに活躍できるフィールドを求める方にとって、国内だけでなく海外の求人案件を豊富に取り扱っているかどうかは、転職エージェント選びの大きなポイントです。
特に、語学力や専門性の高いスキルを持つ方にとっては、それらを活かせる職場との出会いが、今後のキャリアを大きく左右します。
LHH転職エージェントでは、外資系企業や海外現地法人の求人など、国内外のグローバル案件を多数取り揃えており、世界を舞台に働きたい方に最適な案件を提案してくれます。
単なる求人紹介にとどまらず、国際的なビジネス環境における職場文化やキャリア形成についても深く理解しており、エグゼクティブ層やグローバル志向の専門職の方にも非常に信頼されているエージェントです。
LHH転職エージェントを利用するデメリット
上記とは反対に、LHH転職エージェントのデメリットとして考えられるのはどういったポイントが挙げられるのでしょうか。
スキルや経験が乏しいと紹介が難しい場合がある
LHH転職エージェントが紹介している求人案件は、いずれもエグゼクティブやグローバル企業を対象としたものが多く、一定以上のスキルや実務経験が求められます。
また、主な募集職種はITエンジニアやマネージャークラスが多い傾向も見られます。
そのため、登録や面談の結果、スキルや実務経験の基準をクリアしていないと紹介できる案件が見つからない可能性もあります。
急ぎの転職に間に合わない可能性もある
LHH転職エージェントには膨大な数の求人案件が集まり、多くの求職者が登録しています。
特に転職希望者が多い年度末や年末などのタイミングでは、コンサルタントが担当する求職者も増えるため、スピーディーな対応が難しくなる可能性もあります。
LHH転職エージェントがおすすめな人
メリットやデメリットを踏まえて考えたとき、LHH転職エージェントはどのような人に向いている転職エージェントなのでしょうか。
専門的なスキルを備え実務経験が豊富な人
LHH転職エージェントではエグゼクティブやグローバル企業の求人案件を豊富に取り扱っていることから、専門的なスキルを備え実務経験も豊富な人にとっては魅力的な転職先が見つかる可能性があります。
特に、これまで実務の主力として活躍してきた人や、管理職やリーダー、マネージャーとして長く活躍してきた人にこそおすすめのエージェントといえます。
転職を機に理想的な働き方を実現したい人
現在の会社では収入面に満足しているものの、残業が多かったり働く場所を選べなかったりと不満を抱いている方も多いはずです。
LHH転職エージェントでは外資系企業や海外企業の求人案件を取り扱っているほか、リモートワーク対応案件などの条件を絞り込んで求人案件を探してもらうこともできるため、自分の理想的な働き方を手に入れられます。
LHH転職エージェントが向かない人
上記とは反対に、LHH転職エージェントの利用が向いていないのはどういった人なのでしょうか。
専門的なスキルや実務経験が乏しい人
LHH転職エージェントの取り扱う求人は、即戦力となることを前提とした実務経験者向けのハイレベルなポジションが中心です。特に、マネージャークラスや業界内での専門性が求められるポジションが多いため、職務経験が浅い方や未経験の分野へのチャレンジを希望する方にとっては、紹介可能な求人が限られる可能性が高いです。
そのため、現時点でスキルや経験に自信がない方は、まずは業界に関連する資格の取得や、基礎的な実務経験を積むことに注力するのが賢明です。自分自身の市場価値を高めてから、改めてLHH転職エージェントのようなハイクラス向けサービスを活用することで、より満足度の高い転職活動につながるでしょう。
急ぎで転職先を探している人
「すぐにでも転職したい」「短期間で内定を得たい」といった時間的な余裕がない転職活動をしている方にとっては、LHH転職エージェントの利用がややミスマッチとなる可能性があります。
LHHでは、求職者のスキルや希望条件にマッチした高品質な求人を厳選して紹介するスタイルを取っているため、希望条件に合致する求人の選定や企業との調整にある程度の時間がかかることも考えられるでしょう。
焦って転職を進めてしまうと、本来望んでいたキャリアパスとは異なるポジションに妥協してしまい、後悔の残る選択をしてしまうリスクもあります。まずは自分の希望や現状を冷静に整理し、余裕を持って転職活動に取り組むことが、成功の鍵となるでしょう。
LHH転職エージェントとあわせて利用したいおすすめエージェント
LHH転職エージェント以外にもさまざまな転職エージェントがあります。
特におすすめの転職エージェントを3社紹介しましょう。
JACリクルートメント

引用元:JACリクルートメント
- ハイクラス・ミドルクラス転職専門のエージェント
- 外資系・グローバル企業のハイクラス求人が充実
- 英文レジュメの添削や面接対策など各種サポートも手厚い
JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラス向けの転職エージェントです。
運営会社は、イギリス発祥のグローバル人材紹介会社の日本法人です。世界12か国で人材紹介事業を手掛けている世界的なグループならではのネットワークやノウハウを活かし、外資系企業・海外進出企業のグローバル求人情報を豊富に取り揃えています。外資系・グローバル企業を狙いたい方は、ぜひ他のエージェントと併用することをおすすめします。
部長級・役員級クラスや課長級・マネージャークラスといったポジションや、技術職、専門職などの求人が多数あり、各業界・業種をよく知るコンサルタントがマッチングにあたります。
レジュメの書き方・添削や、応募企業ごとに異なる面接対策など、各種サポートも充実しています。全国10か所以上に拠点があるので、対面でのサポートをご希望の方も利用しやすいでしょう。
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
---|---|
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
公開求人数 | 21,312件(2025年5月8日現在) |
主な求人職種 | 人事・総務・経理・営業・コンサルタント・その他専門職など |
エンワールド・ジャパン

引用元:エンワールド・ジャパン
- ミドル~ハイクラスのグローバル人材に特化した人材紹介・人材派遣会社
- 外資系企業や日系グローバル企業に強み
- バイリンガル人材への充実したサポート
エンワールド・ジャパンはミドルからハイクラスのグローバル人材に特化した人材紹介・人材派遣会社として、外資系企業や日系グローバル企業への転職を支援し、多くの実績を誇っています。他の転職支援サービスと併用することで、効率の良いハイクラス転職が実現できるでしょう。
専門性の高いキャリアアドバイザーによる、業界別・職種別2軸で手厚いサポートも大きな特徴といえます。取り扱う案件は、テクノロジーをはじめ消費財、製造業、医療機器、金融などの幅広い求人の提案が可能です。
英語を活用した求人が多いため、バイリンガル人材への充実したサポートが受けられることにより、よりキャリアアップできる転職が叶えられます。
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://www.enworld.com/ |
公開求人数 | 1,069件(2025年5月8日現在) |
主な求人職種 | 外資系・日系グローバル企業における テクノロジー関連、消費財、製造業 医療機器関連、金融専門職など |
ビズリーチ

引用元:ビズリーチ
- 豊富な求人数を誇る即戦力・ハイクラス人材に特化した国内最大級の転職サイト
- スカウト型で企業やヘッドハンターと直接やりとりできる
- 担当コンサルタントによる充実したサポートが魅力
ビズリーチは管理職や専門職、次世代リーダーなど、即戦力・ハイクラス人材に特化した国内最大級の転職サイトです。スカウト型の転職エージェントのため、人気企業や難関職種での転職を目指すハイスキルな方にぴったりです。
自身の経歴を登録しておけば、人気企業の採用担当者やヘッドハンターから高年収のスカウトが届きます。自分のペースで転職活動を進められるのも高ポイントです。企業と直接コンタクトが取れるため、効率的な転職活動が可能です。
また、高年収の求人が豊富な点も魅力です。経験・スキルが豊富な方であれば、大幅な年収アップが実現する転職が叶うでしょう。他エージェントと併用することで、よりスムーズに転職活動が進むはずです。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
公開求人数 | 149,550件(2025年5月8日現在) |
主な求人職種 | 金融、経営、コンサル、IT関連職 |
LHH転職エージェントの利用手順
LHH転職エージェントへ登録してから企業へエントリーし、内定を得るまではどういった流れで進められるのでしょうか。
ステップ1:登録
まずはLHH転職エージェントの公式サイトへアクセスし、右上にある「LHHに登録」をクリックし必要項目を入力します。
ステップ2:カウンセリング・求人紹介
Webでの登録が完了すると、担当のコンサルタントとカウンセリング(面談)を行います。
カウンセリングでは求人案件の詳細を説明するとともに、求職者の希望があればキャリアに関するアドバイスなども行ってくれます。
ステップ3:応募
条件にマッチした求人案件が見つかったら、履歴書や職務経歴書などを準備し応募します。
LHH転職エージェントでは書類の書き方などもサポートしています。
ステップ4:選考
応募先企業で選考が行われ、書類選考を通過すると面接に進みます。
面接の日程調整などもLHH転職エージェントが行います。
ステップ5:内定
選考の結果、内定が得られれば入社までの書類のやり取りや手続きをLHH転職エージェントが代行します。
このとき、採用条件や入社時期の交渉なども行うことがあります。
LHH転職エージェントの退会方法
LHH転職エージェントを退会するには、Mypageからの手続きが必要です。
公式サイトのMypageより登録内容の削除・退会ができます。ただし、登録内容はアデコグループで共通管理のため、退会や登録内容の削除をおこなうとアデコグループの全サービスから情報が削除されてしまう点には注意が必要です。※
LHH転職エージェントに関する疑問・Q&A
LHH転職エージェントを利用するうえでよくある疑問とその回答を紹介しましょう。
Q1:LHH転職エージェントは無料で利用できますか?
求職者はエントリーはもちろん、求人案件への応募から内定まですべて無料で利用できます。
Q2:登録にあたって年齢制限などはありますか?
年齢制限はなく、どなたでも登録が可能です。
公式サイトでも「転職支援サービスの申し込みについて、年齢制限は特に設けていない」との記載があります。※
Q3:在職中でも登録は可能ですか?
転職に関する相談にも対応しているため、在職中であっても登録可能です。
また、登録した事実が在職中の企業に発覚する心配もありません。
Q4:LHH転職エージェントから連絡が来ないのですが?
LHH転職エージェントからの連絡方法は電話またはメールのため、まずは登録した連絡先が間違っていないか確認してみてください。
連絡先などの登録内容は、LHH転職エージェントのMypageより確認可能です。メールが迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もあるため、念のためチェックするとよいでしょう。それでも連絡が来ない場合は、公式に問い合わせることをお勧めします。
LHH転職エージェントの評判・口コミまとめ
今回紹介してきたように、LHH転職エージェントは数ある転職エージェントのなかでも特に好条件の求人案件が多く、満足度の高い転職を実現できるでしょう。
その一方で、一定以上のスキルや実務経験がないと紹介できる案件が見つからず、転職活動が長期化する可能性もあります。
実際にLHH転職エージェントを利用したユーザーからは、ポジティブな評判が多くみられますが、その一方で対応に不満を抱くユーザーもいるようです。
転職活動を成功に導くためには、ひとつの転職エージェントに登録するのではなく、同時に2社、3社に登録し比較してみることも重要です。
ハイクラス向けおすすめ転職エージェント 2500名以上にのぼるヘッドハンターがスカウトを行う、ハイクラス特化のスカウト型エージェント。サービス名 特徴 ハイクラス・ミドルクラス転職ならJACリクルートメント!転職支援実績約43万人。
東証プライム市場上場企業が運営のため、日系大手、外資系、メガベンチャーなど多様のハイクラス求人を紹介可能
ビズリーチ30代の転職後年収平均が840万以上と年収アップに強い。
LHH転職エージェント3人に2人の年収アップ実績!※ 年収600万円以上の厳選求人が多数
年収平均101万円UP・10人に1人が年収1,000万円以上※での転職に成功など確かな実績。
(※2023年4月自社調べ)