会計求人プラスは、会計士や税理士事務所の求人を取り扱っている転職サイトです。スカウトサービスやエージェントサービスなどの機能が搭載されており、転職活動をスムーズに進められます。
自分に合ったサービスなのかを判断するためには、実際の利用者の評判・口コミを調査することが大切です。リアルな意見を知ることで、サービスの良い点と悪い点を把握できます。
当記事では、会計求人プラスの評判・口コミ、特徴・メリット、利用手順まで詳しく解説します。会計求人プラスとの併用におすすめのエージェントについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
\会計士におすすめの転職エージェント/
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() | 管理部門や士業に専門特化で35年の実績 管理部門・士業等のスペシャリスト領域では業界最大級の求人数。専門特化型ならではの強みを生かし、大手監査法人、日系大手企業、外資系、ベンチャーキャピタルなど多様な組織・企業とのネットワークあり。 |
![]() | 公認会計士や試験合格者、USCPAに特化した転職エージェント 「マイナビ」のネットワークを最大限に活かした事業会社、コンサルティングファーム、会計事務所、金融機関などの豊富な求人が魅力。 |
![]() | 税理士・会計業界専門求人サイト公開求人数No.1! 非公開の好条件・高待遇の求人案件が多数。 業界特化で企業とのつながりが深く、リアルな情報で有利に転職を進められる。 |
![]() | 経営×ファイナンス領域に特化した転職エージェント 業界未経験者の書類添削/面接対策に強く転職支援人数は業界トップクラス。転職成功者の平均年収増加率186%の実績あり |
※(2020年10月時点)
関連記事>>公認会計士におすすめ転職エージェント
会計求人プラスとは

会計求人プラスは、会計業界に特化している転職サイトです。会計事務所や税理士事務所、一般企業の経理・財務での求人・転職情報を提供しています。
特化型ならではの専門性の高さが特徴であり、質の高い求人を提供してもらえます。経歴やスキルを登録すれば、興味を持った企業からスカウトを受け取ることも可能です。
また、会計業界に熟知したキャリアアドバイザーが在籍しており、経験やスキルに応じた相談ができます。提出書類の添削や面接対策などもフォローしてもらうことができ、選考通過率を向上可能です。
給与などの条件交渉もサポートしてもらえるため、納得のいく働き方ができます。会計業界の転職を検討しているなら、会計求人プラスの利用がおすすめです。
会計求人プラスの基本情報

会計求人プラスは、株式会社アグリードが運営しています。IT領域の事業を展開しており、中小企業を対象としたITソリューションを提案している企業です。
会計求人プラスのサービスをはじめ、テレワーク導入支援やIT業務のアウトソーシング、求人サイト構築クラウドサービスなどを提供しています。ITに強い企業なので、提供するサービスもユーザーを意識した使いやすい設計となっています。
以下は、会計求人プラスの基本情報をまとめた表です。
会社名 | 株式会社アグリード |
---|---|
本社 | 東京都千代田区鍛冶町2-10-11イマジクスビル8F |
事業内容 | ・Webサービス ・ITコンサルティング ・IT保守サービス ・有料職業紹介事業 |
取扱求人数 | 約803件(2025年9月22日現在) |
主な取扱職種 | 会計、税務 |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://kaikeiplus.jp/ |
会計求人プラスの特徴

会計求人プラスのサービスには、以下のような特徴があります。
それでは詳しく説明します。
会計業界に特化した求人サイト
会計求人プラスは会計業界に特化しているため、会計士として働ける求人を見つけられます。総合型の転職サイトと比べて特定の業界に特化しているので、自身の希望条件に合った求人を見つけやすいです。
また、専門性が高く、税理士試験の科目合格者や日商簿記、FPの資格を取得している方向けの求人も用意しています。未経験者向けの求人も取り扱っているため、異業種からの転職にも最適です。
サイト内の検索機能を利用すれば、勤務地や雇用形態、事務所区分、働き方などを絞って求人を検索できます。会計業界の求人のみに特化している点は、会計求人プラスならではの特徴です。
幅広い雇用形態をカバーしている
会計求人プラスでは正社員だけでなく、パートやアルバイト、契約社員、派遣社員、業務委託など幅広い雇用形態の求人をカバーしています。会計入力スタッフや繁忙期に対応できる短期パート要員の募集もあるため、自分らしく働ける求人が見つかります。
会計業界の未経験者を歓迎している求人もあるので、新しい職種にチャレンジしたい方にも最適なサービスです。サイト内にある検索機能を利用すれば、求める雇用形態を選択して該当する求人を表示できます。
正社員以外の求人も豊富にあるため、希望条件に合った転職先を見つけやすいです。そのため幅広い雇用形態をカバーしている点は、会計求人プラスの特徴といえます。
エージェントサービスも利用できる
会計求人プラスは自身で求人を検索するだけでなく、エージェントサービスも利用できます。会員登録時にエージェントサービスにも登録するよう選択すると、同時申込が可能です。
会計求人プラスには会計業界に精通したプロのキャリアアドバイザーが在籍しているため、求職者の転職活動を全面的にサポートしてくれます。提出書類の添削や面接対策などもサポートしてもらえるので、転職活動をスムーズに進めることが可能です。
会計業界の特化した求人サイトを10年以上運営してきたノウハウから、どのような職種、業務内容が適切なのかを説明してもらえます。基本的な求人検索だけでなく、エージェントサービスも利用できる点は会計求人プラスの特徴です。
会計求人プラスの良い評判・口コミ

ここでは、会計求人プラスの良い評判・口コミを紹介します。
サービスの良い点を理解するためにも、ぜひチェックしてください。
良い評判・口コミ①未経験求人が多い
会計求人プラスには未経験者歓迎の求人も豊富にあるため、異業種から転職を検討している方にも好評です。担当のキャリアアドバイザーが経験やスキルをヒアリングし、最適な求人を紹介してもらえます。
そのため未経験者でも応募できる求人が多い点は、利用者から好評な意見があるようです。
良い評判・口コミ②会計求人プラスの利用で就職できた
会計求人プラスのサービスを通じて、就職ができたという意見も見つかりました。会計求人プラスでは求人検索だけでなく選考対策、入職後のアフターフォローなど一貫したサポートを受けられるため、スムーズに就職まで進められます。
エージェントサービスでは、求職者との面談を通じて非公開求人を紹介してもらえます。求人情報を詳しく紹介してもらえるので、応募後のミスマッチを防止可能です。
良い評判・口コミ③業務の内容や条件は専門的で詳細な希望を出せる
税理士試験と実務の両立がしやすい環境を希望していたのですが、会計求人は業務の内容、条件の専門的で詳細な希望を出せるので、面接をする前に企業を選定することができ、効率的に転職することができました。
※一部抜粋
引用元:会計求人プラス
会計求人プラスでは、業務内容や条件を細かく指定して求人を紹介してもらえます。担当のキャリアアドバイザーが定期的に希望条件に合った求人を紹介してくれるため、内容をチェックした上で求職者は応募前に選定可能です。
職種や業務内容、社内の雰囲気などの詳細情報を教えてもらえるので、応募後のミスマッチを防止できます。自身の希望条件に合った求人を紹介してくれる点は、サービス利用者から好評な意見が多いようです。
良い評判・口コミ④非公開求人を沢山持っている
会計求人はサイトに掲載されている求人以外に、非公開求人を沢山持っているようで、中規模以上で安定した事務所をご紹介いただきました。他では事務所の規模によって業務内容が違うことや、4科目所有の意味などを理解してくれないのですが、会計求人は専門ということでスムーズにやりとりができました。
※一部抜粋
引用元:会計求人プラス
会計求人プラスでは一般公開されている求人だけでなく、非公開求人も豊富に取り扱っています。非公開求人は好条件なものが多いため、求める働き方ができる転職先が見つかります。
求職者の経験やスキルに合った非公開求人を紹介してもらえるため、応募後にミスマッチが生じることはありません。他社サービスでは見つけられない非公開求人と出会える点は、サービス利用者からも好評な意見がありました。
会計求人プラスの悪い評判・口コミ

インターネット上では、人材ドラフトのサービスについて以下のような悪い評判・口コミがありました。
良い意見だけでなく、悪い意見についてもチェックしておきましょう。
悪い評判・口コミ①募集年齢ではないのにスカウトが届いた
会計求人プラスのスカウトサービスを利用した方の中には、募集年齢が合わないのにスカウトメールが届いたという意見がありました。企業によってはスカウトメールを自動送信しているため、募集年齢の対象外だとしても募集が届くことがあります。
登録した経験やスキルに合わせてスカウトメールが届くため、気になる求人があれば連絡を返すと良いでしょう。
悪い評判・口コミ②スカウトメールが来たが無視された
会計求人プラスでスカウトメールを受け取ったものの、返信が来なかったという意見もありました。企業側の採用担当者によっては、リソースが足りず求職者一人ひとりの対応が間に合っていないケースがあります。
一定期間が経過すれば連絡が届きますが、すぐに転職活動を進めたい方にとってはデメリットに感じます。連絡の催促をしても返信が来ない時は、別の求人を見つけると良いでしょう。
会計求人プラスを利用するメリット

会計求人プラスを利用することで、以下のようなメリットがあります。
それでは詳しく解説します。
実務未経験者でも応募しやすい
会計求人プラスでは、実務未経験者を歓迎している求人が豊富にあります。正社員だけでなくパートやアルバイト、派遣社員などの求人があるため、未経験でも会計職を始めることが可能です。
エージェントサービスを通じて担当のキャリアアドバイザーに業界未経験であることを伝えれば、働きやすい求人を紹介してもらえます。会計業界は全体的に人材不足が課題となっているため、人材確保のために実務未経験者を歓迎している事務所や企業は多いです。
そのため実務未経験者でも求人に応募しやすい点は、会計求人プラスのサービスを利用するメリットです。
スカウト・オファー制度で効率的に転職活動ができる
会計求人プラスにはスカウトサービスが用意されているため、効率良く転職活動を進められます。サイト内にある検索機能から希望条件に合った求人を探せるので、スカウトサービスと併用することでマッチする転職先と出会えます。
登録した経験やスキルをもとに事務所や企業からスカウトメールが届くため、現職やプライベートで忙しい方でも受け身の状態で転職活動を進めることが可能です。また、選考書類の添削や面接対策などもサポートしてもらうことができ、選考通過率を向上できます。
効率良く転職活動ができる点は、会計求人プラスのサービスを利用するメリットといえます。
エージェントサービス併用で非公開求人を紹介してもらえる
会計求人プラスではエージェントサービスが用意されており、担当のキャリアアドバイザーを通じて経験やスキルに合った非公開求人を紹介してもらえます。他社サービスでは見つけられない好条件の非公開求人と出会えるため、納得のいく働き方ができる転職先が見つかります。
条件に合致する非公開求人を選択後、応募先の事務所や企業と面接を実施する流れです。面接日の日程調整は担当のキャリアアドバイザーが対応するので、求職者は手間がかかりません。
そのため非公開求人を紹介してもらえる点は、会計求人プラスのサービスを利用するメリットの1つです。
会計求人プラスを利用するデメリット・注意点

会計求人プラスを利用する際には、デメリットや注意点も存在します。良い点だけでなく悪い点も理解しておくことで、計画的に転職活動を進められるようになります。
サービスをうまく活用するためにも、ぜひチェックしてください。
企業側からのスカウト・オファーは本気ではない場合もある
会計求人プラスでは事務所や企業から、スカウトやオファーを受け取れます。しかし、スカウトメールを送った企業によっては、求職者の経験やスキルを把握していないケースもあります。
会計求人プラスでスカウト制度が一斉送信されることはありませんが、同様の制度がある求人サイトでは求職者に向けてまとめて送られるケースも少なくはありません。ただし、求職者のプロフィールまで確認するかどうかは企業側の採用担当者次第でもあるため、一概に会計求人プラスに掲載されている求人が全て本気度が低いスカウトを送っているわけではありません。
求職者側も求人内容を見極めることで、希望条件にマッチする求人を見つけられるでしょう。
会計求人プラスがおすすめの人

会計求人プラスのサービスは、以下のような人におすすめです。
それでは詳しく説明します。
日商簿記の資格を持っている人
会計求人プラスでは、公認会計士や税理士よりも日商簿記の資格向けの求人数が多い傾向にあります。有資格者は資格を保有していない方と比べて好条件で働ける求人が多いため、高い給与やポジションを期待できます。
会計求人プラスのサイト内にある検索機能を利用すれば、キーワードに「日商簿記」と入力することで該当する求人を表示可能です。また、エージェントサービスから担当のキャリアアドバイザーに資格があることを伝えれば、強みを活かせる求人を紹介してもらえます。
そのため公認会計士や税理士資格はないが、日商簿記の資格を持っている人には会計求人プラスの利用がおすすめです。
会計職の実務未経験の人
これまで会計職の事務経験がない方にとっても、会計求人プラスのサービスはおすすめです。会計求人プラスでは未経験者歓迎の求人が豊富にあるため、新しく異業種に挑戦したい方でも安心です。
サイト内にある検索機能を利用すれば、未経験者歓迎の求人を簡単に見つけられます。また、エージェントサービスを通じて担当のキャリアアドバイザーに相談すれば、実務未経験でも応募できる求人を定期的に紹介してもらえます。
これから会計職に挑戦したい方にとっても、会計求人プラスのサービスはおすすめです。
正社員以外で会計事務所に勤務したい人
会計求人プラスでは、様々な雇用形態の求人を取り扱っています。正社員だけでなく、パートやアルバイト、派遣社員などの求人も豊富にあります。
仕事とプライベートを両立できる求人が用意されているため、正社員以外の働き方が可能です。サイト内の検索機能を利用すれば「雇用形態」から選択することで、該当の求人を一覧表示できます。
正社員以外で会計事務所に勤務したい方にとっても、会計求人プラスのサービスはおすすめです。
会計求人プラスがおすすめできない人

会計求人プラスのサービスは、以下のような人にはおすすめできません。
それでは詳しく解説します。
スカウト・オファー制度で転職活動をしたい人
企業側からのスカウト・オファーに期待しすぎており、自分からの応募やエージェントの紹介以外で転職活動をしたい人には向いていません。必ずしもスカウトやオファーの求人が自分に合うわけではないため、いつまでも受け身の状態になっていると転職活動が長引いてしまいます。
会計求人プラスのスカウトやオファーは、あくまでも求職者と企業をマッチングさせるためのサポート機能です。希望条件に合った企業を効率良く見つけたい方は、スカウト・オファーが強いほかのサービスを併用することをおすすめします。
会計職以外・会計事務所以外で働きたい人
会計求人プラスは会計業界の求人に特化しているため、会計職や会計事務所以外で働きたい人には向いていません。一般職や事務職などの求人を求める方は、幅広い業界・業種を網羅している転職サイトや転職エージェントの利用がおすすめです。
大手のサービスを利用すれば豊富な求人を見つけられるので、選択肢を増やしたい方は併用すると良いでしょう。
会計求人プラスと併用したいおすすめエージェント

こちらでは、会計求人プラスとの併用におすすめのエージェントを3社紹介します。
各エージェントの詳細や特徴について説明するので、ぜひ利用を検討してください。
MS-japan

- 10,000件以上の豊富な求人数
- 職種や資格、事務所、勤務地から求人を探せる
- ハイクラスな求人が多く高い年収を期待できる
MS-japanは、管理部門や士業に専門特化した転職エージェントです。10,000件以上の求人数※があるため、希望条件に合った求人を見つけやすいです。
職種や資格、事務所、勤務地から求人を探すことができ、会計士や税理士向けの事務所や企業も見つけられます。幅広い職種の求人を取り扱っているため、選択肢を広げられる点も魅力です。
ハイクラス求人も豊富にあるので、高い年収を期待できる転職先と出会えます。非公開求人も多く、他社サービスでは見つけられない求人があります。
キャリアアドバイザーの質も高いので、転職成功に向けて支援してもらうことが可能です。管理部門や士業の求人を求めるなら、MS-japanの利用がおすすめです。
MS-japanの基本情報 | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社MS-Japan | |
公式サイト | https://www.jmsc.co.jp/ | |
公開求人数 | 約10,797件(2025年9月22日現在) | |
主な求人職種 | 経理、財務、人事、総務 法務、経営企画、内部監査 広報IR、会計事務所、監査法人など |
参照元
関連記事>>MS-Japanの評判・口コミ
マイナビ会計士

- 会計士・試験合格者・USCPA専門の転職エージェント
- 業界専門のキャリアアドバイザーが在籍している
- 転職情報サイトでは掲載のない情報や配属先の雰囲気・特徴を紹介してもらえる
マイナビ会計士は、会計士・試験合格者・USCPA専門の転職エージェントです。業界専門のキャリアアドバイザーが在籍しており、専門性の高い知見をもとに転職活動をサポートしてもらえます。
大手ならではのネットワークがあり、全国で豊富な求人を取り扱っています。キャリアプランの作成や面接対策など、転職成功に向けたサポートを受けられる点も魅力です。
転職情報サイトでは掲載のない情報や配属先の雰囲気・特徴を紹介してもらえるため、応募後のミスマッチを防止できます。選考書類の添削や面接の日程調整などなど、転職活動を全面的にサポートしてもらえる点も魅力です。
大手人材紹介サービスのサポート力を求めるなら、マイナビ会計士の利用がおすすめです。
マイナビ会計士の基本情報 | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ | |
公式サイト | https://cpa.mynavi.jp/ | |
公開求人数 | 約1,333件(2025年9月22日現在) | |
主な求人職種 | 事業会社、経理、監査法人 アドバイザリー、コンサル、FASなど |
関連記事>>マイナビ会計士の評判・口コミ
※マイナビのプロモーションを含みます
ヒュープロ

- 求人検索機能から職種や勤務地、会社区分などを絞って求人を探せる
- 職場の雰囲気や人柄などリアルな情報提供が可能
- 非公開の好条件・高待遇の求人案件も多数用意
ヒュープロは、士業・管理部門に特化した転職エージェントです。サイト内の求人検索機能では、職種や勤務地、会社区分などを絞って求人を探せます。
企業とのコネクションも深いため、職場の雰囲気や人柄などリアルな情報提供が可能です。個人事務所から業界最大手BIG4、プライム上場企業まで、求職者のニーズに合った求人を見つけられます。
非公開の好条件・高待遇の求人案件も多数用意しており、自身の希望条件に合った求人を探せます。サイト内の検索機能では、こだわり条件から福利厚生など待遇面を重視した求人検索も可能です。
好条件で働ける転職先を見つけたい方は、ヒュープロの利用がおすすめです。
ヒュープロの基本情報 | ||
---|---|---|
運営会社 | 株式会社ヒュープロ | |
公式サイト | https://hupro-job.com/ | |
公開求人数 | 約7,500件(2025年9月30日現在) | |
主な求人職種 | 税理士・税務、公認会計士、社会保険労務士 弁護士、経理、財務 人事・労務、法務・知財、CFOなど |
関連記事>>ヒュープロの評判・口コミ
会計求人プラスの利用手順

会計求人プラスのサービスを利用する際には、以下の手順で進めます。
それでは順番に説明します。
登録
まずは会計求人プラスの公式サイトを開き、会員登録を行います。公式サイトを開くと「会員登録」というボタンがあるので、こちらをクリックして登録手続きを進めていきます。
メールアドレス・パスワード・氏名・性別・生年月日・住所などの情報を入力すれば、会員登録は完了です。会員登録の手続きは1分程度で完了できるため、サービスを利用するためにも済ませておきましょう。
スカウトまたは求人にエントリー
会計求人プラスでは企業からスカウトメールをもらうか、サイト内の検索機能を使って求人にエントリーする方法があります。会員登録で会計士・税理士としての経験や資格を入力すれば、企業や事務所からスカウトメールを受け取れます。
また、会計求人プラスの検索機能では、勤務地や雇用形態、事務所区分、働き方などを絞って求人を検索可能です。気になる求人が見つかれば、積極的にエントリーするようにしましょう。
企業との連絡対応・面接
エージェントサービスを利用せず、自分で転職活動を進める場合は企業との連絡対応が必要です。企業によって選考の流れは異なりますが、基本的には書類選考から面接、内定の流れとなります。
エージェントサービスを利用すれば、担当のキャリアアドバイザーが企業への応募や選考対策、条件交渉、内定後のフォローなどを行ってもらえます。内定獲得率を高めたい方は、エージェントサービスの利用をおすすめします。
内定
企業や事務所から内定を獲得できれば、無事に転職成功となります。会計求人プラスでは、内定後のフォローも受けることができ、悩みや不安があれば担当のキャリアアドバイザーに相談できます。
最後までサービスの費用は一切かからないため、フルに活用すると良いでしょう。
会計求人プラスの退会方法

会計求人プラスを退会する場合、公式サイトから手続きを進められます。まずは公式サイトからログインし、マイページの「退会手続き」より退会処理が可能です。
また、退会手続きでデータが削除されてしまうため、再度会員登録する際は新規登録が必要となります。もし今後も会計求人プラスのサービスを利用する可能性があるなら、そのまま会員登録した状態にしておくと良いでしょう。
会計求人プラスに関するQ&A

最後に、会計求人プラスに関するよくある質問について回答します。
疑問を解消するためにも、ぜひチェックしてください。
会計求人プラスの利用料金は?
会計求人プラスのサービスは、全て無料で利用できます。転職サイトや転職エージェントでは、求人募集している企業側から成功報酬を得ています。
求職者を内定へとつなげることで成功報酬を得ているため、サービスを無料で利用できる仕組みです。最後まで利用料金は一切かからないので、フルにサービスを活用すると良いでしょう。
会計事務所の仕事内容は?
会計事務所の主な仕事内容として、以下のような業務が挙げられます。
- 記帳代行業務
- 決算代行業務
- 税務申告書作成業務
- 税務調査立ち合い・税務署対応業務
- 巡回監査業務
- 給与計算・年末調整業務
- コンサルティング業務
企業や事務所によって仕事内容は少し異なりますが、基本的には上記のような業務を担当します。転職活動を進める際には、求人情報を詳しくチェックしてどのような業務を担当するのか把握しておくようにしましょう。
会計事務所でパートをすることにどんなメリットがありますか?
会計事務所でパートとして働くメリットは、仕事とプライベートの両立がしやすい点です。正社員と比べてパートは勤務時間の融通が聞きやすく、柔軟な働き方ができます。
例えば午前中は家事や育児を行い、午後から仕事を進めるといった働き方が可能です。会計事務所によっては女性の待遇面が良いこともあるので、自分らしい働き方ができます。
会計求人プラスでは検索機能から「雇用形態」を選択することで、パート・アルバイトの求人を検索できます。パートの求人を見つけたい方は、ぜひサービスを活用してください。
会計求人プラスの評判・口コミまとめ

今回は、会計求人プラスの評判・口コミ、特徴・メリット、利用手順まで詳しく解説しました。会計求人プラスは会計士や税理士事務所の求人を中心に取り扱っているため、求める転職先が見つかりやすいです。
スカウトサービスやエージェントサービスなどの機能も搭載されているので、転職活動を効率良く進められます。幅広い選択肢から自分に合った転職先を見つけたい方は、ほかの転職エージェントを併用すると良いでしょう。