【1000万超?】インフラエンジニアの年収や実状と転職に必要なスキル

当ページにはプロモーションが含まれています。
【1000万超?】インフラエンジニアの年収と仕事内容・転職に必要なスキルを徹底解説
  • インフラエンジニアとは?
  • インフラエンジニアの年収と仕事内容
  • インフラエンジニアに必要なスキルや資格

大企業を中心に社内ネットワークの構築は必要不可欠であり、それを管理するエンジニアの需要が高まっています。

一口に社内ネットワークの構築といっても、物理的なネットワーク以外にサーバーなどの構築も必要な要素のひとつです。

これらはいずれも社内業務に必要不可欠なインフラであると考えることもできるため、ネットワークやサーバーの構築、運用保守を担うエンジニアを総称して「インフラエンジニア」とよぶこともあります。

数あるITエンジニアのなかでもインフラエンジニアは高年収が期待できる職種のひとつで、注目度も高い傾向にあります。

ただ、その分残業等も多く激務となりがちなイメージもあるかと思います。

そこで今回は、インフラエンジニアの具体的な仕事内容や実状をご紹介するとともに、平均年収や必要とされるスキル、未経験から目指す方法なども含めて詳しく解説していきます。

\エンジニア向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴
マイナビIT エージェント

20〜30代に転職サポートに強い!優良企業の求人が豊富
大手人材会社のマイナビだからできる徹底した書類・面接対策で通過率向上をサポート。
転職相談は電話でもOKです。

※マイナビのプロモーションを含みます。
レバテックキャリアロゴレバテックキャリア

登録数20万人、上流工程9000件以上の案件保有!
IT専門のレバテックが年3000回以上の企業訪問を通して、新しい技術に積極的な成長企業を紹介してくれます

ギークリーロゴGeekly(ギークリー)

選考書類や面接対策を徹底サポート!初めての転職ならギークリー
書類作成を専門のコンサルタントがフォローしてくれるため「自分の経歴やスキルを言語化するのは難しい・・・」と感じてる方におすすめ。

目次

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアとは一言で表すと「ネットワークエンジニア」と「サーバーエンジニア」の総称として使われることが多いです。

企業のなかに社内ネットワークを構築する場合、物理的にネットワーク用のケーブルを敷設してルーターなどのネットワーク機器を接続し、それぞれのサーバーやコンピュータ同士を繋ぎます。

しかし、コンピュータの数が数台程度の小規模な会社であれば簡単ですが、数百台、数千台といった多数の端末をネットワークに接続するとなると専門的なスキルが要求されます。これを担うのがネットワークエンジニアとよばれる職種です。

一方、業務によっては部署ごとに自前でサーバーを立てることも多く、WEBサーバーやデータベースサーバーなどを一から構築しなければならないケースもあります。

サーバーの立ち上げや運用を専門的に担うのがサーバーエンジニアとよばれる職種なのですが、サーバーとネットワークは親和性の高い関係性にあります。そのため、「どこからどこまでがサーバーエンジニアまたはネットワークエンジニアの役割」と明確に線引が難しいことも多いです。

そこで、ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアを総合的に担う「インフラエンジニア」とよばれるエンジニアが重宝されるようになりました。

ITによって業務効率化を行う企業が増えているなか、インフラエンジニアはますます需要が高まっている職種のひとつです。

インフラエンジニアは年収1,000万円も可能?

インフラエンジニアは年収1,000万円も可能?

レバテックフリーランスで募集されているインフラエンジニアの案件を検索すると、月額報酬としては60〜70万円が平均となっています。

もちろんフリーランス向けの案件と会社員としての求人案件は条件も異なってきますが、月額100万円を超える報酬を提示している企業もあることから、1,000万円以上の年収を達成することも十分可能といえるでしょう。

年収アップにつなげるためにはプロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーなどの経験があることはもちろん、AWSなどのクラウドを利用したインフラシステム開発の経験が重宝される傾向にあるようです。

単に社内SEの経験や基本的な運用経験があるだけだと、一般の会社員と同等の400万円前後の報酬条件となるケースも多いようで、いかに付加価値の高い経験をしてきたかが高年収につながるポイントになりそうです。

また、インフラエンジニアに限った話ではありませんが、会社選びも重要な要素のひとつです。大企業になればなるほど扱うシステムの規模も大きく、必然的に報酬の金額も高くなります。

インフラエンジニアはあくまでも社内のITインフラの構築や運用管理を一手に引き受ける立場にあるため、ネットワークインフラの規模やシステム内容についても会社選びにおいては重要な要素になります。

フリーランスとして独立は可能か

一般的にインフラエンジニアを含むITエンジニアはフリーランスとして独立したほうが年収はアップする傾向にありますが、当然のことながらそれなりの経験やスキルが必要不可欠です。

たとえばシスコ技術者認定試験LPIC情報セキュリティスペシャリスト試験などの資格を有していたとしても、実務経験がなければ独立しても大幅な年収アップに繋がらないケースも多いです。

反対にいえば、たとえ資格を所有していなくても、インフラエンジニアとして多様な実務経験を誇る人材であれば多くの企業からの引き合いがあると期待できます。

>>インフラエンジニアがフリーランスになるには?年収・副業事情・案件獲得方法を解説

インフラエンジニアになるために必要なスキル

インフラエンジニアになるために必要なスキル

インフラエンジニアには基本的にネットワークの知識とサーバーに関する知識が要求されます。

ネットワークに関連するTCP/IPの基礎知識はもちろんですが、シスコシステムズなどのネットワーク機器を実際に活用しながらネットワークを設計したり、運用管理ができる能力が求められます。

サーバーについてはWindowsLinuxといったOSごとの知識はもちろん、サーバーへインストールするソフトウェア開発を担当することもあるため、プログラミングに関する知識も要求されることがあります。

当然のことながら、ネットワークやサーバーに関するプロフェッショナルとして万全のセキュリティ対策もとっておく必要があるため、基本的なセキュリティ対策の知識も持っておいたほうが良いでしょう。

このようにインフラエンジニアは企業内ネットワークやサーバーに関する幅広い知識が求められる職種です。

ITの世界では数年前まで活用していたテクノロジーや手法が陳腐化して使えなくなっていることも珍しくありません。

そのため、つねに新しいテクノロジーやトレンドを追いかけて勉強し続ける必要があり、インフラエンジニアも例外ではないのです。

企業内ネットワークインフラにおいて代表的な例を挙げるとすれば、クラウドコンピューティングがあります。

従来のネットワークインフラといえば自社内にサーバーを置いてホストコンピュータとやり取りをする形態が一般的でした。

しかし近年、クラウドコンピューティングというテクノロジーによって自社内に自前のサーバーを置くケースは決して一般的とはいえなくなってきています。

ホームページの開設にあたってはホスティングサービスの活用が一般化し、データベースやファイルサーバーもクラウドストレージサービスを活用してコスト削減につなげている企業が増加しています。

「そもそもクラウドサービスが主流になるなら、インフラエンジニアの需要は低下するのでは?」と考える人もいるかもしれません。

しかし、決してそのような単純は話ではありません。

これまではパソコンやスマートフォンなど、ネットワークに接続できるデバイスは限られていました。

しかし、今後IoTなどのテクノロジーが本格的に活用されるようになってくると、企業におけるネットワークインフラはますます重要なものになってきます。

ネットワークインフラの設計はより複雑化し、メンテナンスや問い合わせなども増えていくと予想されます。

働き方改革によって業務効率化が多くの企業に求められていますが、その一助となるのがITを支えるネットワークであることは間違いありません。

未経験からインフラエンジニアを目指す方法

未経験からインフラエンジニアを目指す方法

ネットワークインフラやサーバーに関連するスキルがなく、まったくの未経験からインフラエンジニアとして転職することは決して簡単なことではありません。

まず大前提として、インフラエンジニアとはネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの両方のスキルを併せ持った人材です。

そのため、まずはネットワークエンジニアとして働きながらスキルを身につけていくのが良いでしょう。

シスコ技術者認定試験などを勉強しながらネットワーク系の仕事ができる会社を探し、ネットワークエンジニアとして実務を経験しましょう。

ネットワークの基礎が身についてきたら、仕事をしながらでも良いのでサーバーに関連する知識を身につけていくのがおすすめです。

サーバーエンジニアとして定番の資格といえば、LPICがあります。Linux技術者認定試験ともよばれ、その名の通りLinuxサーバーの知識を問うための資格試験です。

ネットワークエンジニア向けのシスコ技術者認定試験、サーバーエンジニア向けのLPICの両方を持っておけば、その後インフラエンジニアとしてステップアップする際に大きな武器になるはずです。

必ずしも資格を持っているからといってインフラエンジニアになれるという保証はありませんが、少なくとも実務経験がない場合や、経験が乏しい状況においては客観的な評価基準として資格が役に立つ可能性は十分あります。

インフラエンジニアを目指すうえで覚えておきたいこと

インフラエンジニアを目指すうえで覚えておきたいこと

今、多くの企業ではデジタルトランスフォーメーション(DX)というキーワードのもと、ITの力によって経営を革新していこうという動きが活発化しています。

DXは企業のIT部門や情報システム部門だけが取り組んで達成できるものではなく、全ての部署、従業員が一丸となって取り組む必要があります。

そのような意味で、これからのインフラエンジニアも多様な部署の担当者とコミュニケーションをとりながらネットワーク構築を進めていくことが求められます。

パソコンの画面とつねに対峙し、人とのコミュニケーションが疎かになっても良いといった旧来のITエンジニアのイメージはすでに通用しなくなっていると考えたほうが良いでしょう。

特にエンジニアとしてのキャリアが豊富で上位レイヤのマネジメント層になればなるほど、どのような業務を行っていて、どのような課題があるのかを適切にヒアリング・相談できる能力が要求されます。

インフラエンジニアを目指しつつ、長い目でIT業界でのキャリアを考えたとき、そのような仕事に対する姿勢も重要な要素になってくることをぜひ覚えておきましょう。

\エンジニア向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴
マイナビIT エージェント

20〜30代に転職サポートに強い!優良企業の求人が豊富
大手人材会社のマイナビだからできる徹底した書類・面接対策で通過率向上をサポート。
転職相談は電話でもOKです。

※マイナビのプロモーションを含みます。
レバテックキャリアロゴレバテックキャリア

登録数20万人、上流工程9000件以上の案件保有!
IT専門のレバテックが年3000回以上の企業訪問を通して、新しい技術に積極的な成長企業を紹介してくれます

ギークリーロゴGeekly(ギークリー)

選考書類や面接対策を徹底サポート!初めての転職ならギークリー
書類作成を専門のコンサルタントがフォローしてくれるため「自分の経歴やスキルを言語化するのは難しい・・・」と感じてる方におすすめ。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「エンジニア戦略」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次