セキュリティエンジニアはやめとけ!きついと言われる理由と向いている人の特徴を解説

当ページにはプロモーションが含まれています。
セキュリティエンジニア やめとけ きつい 言われる理由 向いている人 特徴 解説
  • セキュリティエンジニアってきついと聞くけど実際どうなの?
  • 将来性や需要は高いのだろうか?

これからセキュリティエンジニアを目指そうとする際、このような疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。

セキュリティが重要であることは多くの人が理解しているかもしれませんが、いざ自身が働くことを考える際、仕事内容や激務度は気になるポイントです。

この記事では、セキュリティエンジニアの仕事内容からきついと言われる理由、資格取得や向いている人の特徴について解説していきます。

また、セキュリティエンジニア転職に強い転職エージェントも紹介していきますので、転職を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

\エンジニア向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴
マイナビIT エージェント

20〜30代に転職サポートに強い!優良企業の求人が豊富
大手人材会社のマイナビだからできる徹底した書類・面接対策で通過率向上をサポート。
転職相談は電話でもOKです。

※マイナビのプロモーションを含みます。
レバテックキャリアロゴレバテックキャリア

登録数20万人、上流工程9000件以上の案件保有!
IT専門のレバテックが年3000回以上の企業訪問を通して、新しい技術に積極的な成長企業を紹介してくれます

ギークリーロゴGeekly(ギークリー)

選考書類や面接対策を徹底サポート!初めての転職ならギークリー
書類作成を専門のコンサルタントがフォローしてくれるため「自分の経歴やスキルを言語化するのは難しい・・・」と感じてる方におすすめ。

目次

セキュリティエンジニアとは

セキュリティエンジニア とは

セキュリティエンジニアとは、その名の通りシステムやサービスのセキュリティの安全を保つことを仕事としているエンジニアです。

具体的には、開発するシステムにおいてセキュリティに配慮した設計を行ったり、運用しているシステムに脆弱性がないか確認や対策を行ったりします

また、サイバー攻撃に対する調査や改善などもセキュリティエンジニアの仕事です。

このように業務範囲は多岐に渡り、セキュリティの構築だけではなくクライアントとの打ち合わせや企画・提案なども行うため、セキュリティに関する知識だけではなく高いコミュニケーション能力も求められる職種です。

>>【実務者が解説】セキュリティエンジニアの年収・業務と必要なスキル

セキュリティエンジニアはきつい、やめとけと言われる理由

セキュリティエンジニア きつい やめとけ 言われる理由

あらゆる業界職種にIT技術が導入されている現代において需要が高く感じられるセキュリティエンジニアですが「きつい」「やめとけ」と耳にすることもあります。

なぜ、そのようなネガティブな意見が生まれるのか、その理由を解説していきます。

責任が大きくプレッシャーを感じる

システムに脆弱性があり、そこからデータ流出やサイバー攻撃を受けてしまった際、ユーザーやクライアント企業の信頼の喪失や損害賠償が発生してしまう可能性があります。

そのため、セキュリティエンジニアの仕事には大きな責任が伴い、プレッシャーも多く感じやすいです。

緊急時には迅速な対応が求められ、夜間の呼び出しや夜通しで対応しなければならないこともあるため、心的なものだけではなく体力的な負担も大きいです。

常に新しい技術を学び続けなければならない

IT技術は日々進化しており、新しい技術が登場すればこれまでになかった脆弱性も生まれます

また、進化しているのはIT技術だけではなく、サイバー攻撃の手法も日々増えています

これらに対応するための情報収集はもちろん、それらへの対策を考えなければならないので、常に学び続ける必要があるのです。

クライアントとの対面業務が多い

セキュリティ対策を講じるためにクライアントと打ち合わせをするのはもちろん、トラブルが発生した際には原因や対策について説明も行わなければなりません

まだ、調査をするためにシステムやサービスの停止を依頼しなければならないケースも珍しくありません。

システムやサービスを停止することでクライアントに損害を発生させてしまうこともあるので、納得してもらえるように説明を行うことも求められます

当然、叱られることもあり、気持ちが落ち込むこともあるでしょう。

このような理由から、セキュリティエンジニアはきついと言われているのです。

セキュリティエンジニアの年収相場

セキュリティエンジニア 年収相場

転職するにあたり、気になるのはその職種の年収相場です。

求人情報のポータルサイト 求人ボックスでは、セキュリティエンジニア求人の平均年収は594万円とされており、一般的な会社員の平均年収433万円を上回る高水準にあります。

セキュリティエンジニア 平均年収

出典:求人ボックス

もちろん所属する企業やエンジニアのスキル・実績に依存する部分も大きく、給与幅は370万~1,000万円以上と幅広いです。

このことから、スキルや実績を積めば大幅な年収アップを目指せる職種であるといえるでしょう。

セキュリティエンジニアの将来性

セキュリティエンジニア 将来性

結論からいうと、セキュリティエンジニアの将来性は高いです。

あらゆる業界職種においてIT化が進み、多くの情報をデータで管理しています。

最近ではテレワークが進み、これまでの社内セキュリティからゼロトラストセキュリティの考え方が主流になりつつあるなど、セキュリティ対策の状況は日々変化しています。

それらに対応できるセキュリティエンジニアは需要が高い職種なのです。

今後もIT化が進むことが予想される社会において、今後もセキュリティエンジニアは社会から求められる存在といえるでしょう。

セキュリティエンジニアが楽しいと思えるポイント

セキュリティエンジニア 楽しい 思える ポイント

仕事の楽しさの感じ方は人ぞれぞれですが、セキュリティエンジニアはシステムやサービスを安心安全に利用できるように施策を行っていくやりがいのある仕事であることが挙げられるでしょう。

重大な脆弱性を速やかに発見して事故を未然に防ぐことや、トラブルの原因を究明できた時の達成感などもそのひとつであるといえるでしょう。

また、常に学び続ける大変さはあるものの、最先端の技術や情報に触れられることも面白さもあります

セキュリティエンジニアに向いている人の特徴

セキュリティエンジニア 向いている人 特徴

セキュリティエンジニアは、どのような人に向いているのでしょうか。ここでは向いている人の特徴を3つ紹介していきます。

責任感が強い人

システムやサービスのセキュリティを担うセキュリティエンジニアの仕事は、非常に大きな責任が伴います

セキュリティ事故が発生すれば、企業の信用喪失や金銭的損害は計り知れないものであり、その後の経営にも大きな影響を与えます。

自分が行った業務によって、そのような事故を起こさないために責任感を持って仕事に臨める人はセキュリティエンジニアに向いているといえるでしょう。

学び続けられる人

サイバー攻撃は日々進化しているため、それらからシステムやサービスを守るために、セキュリティエンジニアは常に最新技術を学び続けなければなりません

日々の業務を行いながら勉強するのはハードなので、興味関心を持って取り組める人が向いているといえるでしょう。

根気強く体力がある人

セキュリティエンジニアは、システムやサービスの脆弱性の確認や、万が一の事故発生時には原因究明を行いますが、それらは非常に根気がいる作業です。

また、事故が発生すれば夜間の呼び出しや夜通し作業することもあるので、体力も要します

このような業務に耐えられる根気強さや体力がある人は、セキュリティエンジニアに向いているといえるでしょう。

セキュリティエンジニアになるのに役立つ資格

セキュリティエンジニア なるのに 役立つ 資格

資格がなくてもセキュリティエンジニアになることはできますが、資格取得は知識の習得や客観的に第三者に能力を証明するのに役立ちます

ここでは、セキュリティエンジニアになるのに役立つ資格を3つ紹介していきます。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、IT関連の知識を網羅的に学ぶことができる国家資格です。

IT企業でも取得を推奨しているところが多く、取得しておくと就職・転職活動において評価されやすいのも特徴です。

ネットワークやデータベース、開発関連の知識を身に付けることができるので、セキュリティエンジニアの業務でも役立てることができるでしょう。

CCNA

CCNA(シスコ技術者認定)は、ネットワーク機器の大手メーカーであるシスコシステムズが主催する資格です。

セキュリティエンジニアはネットワーク関連の知識も多く求められるので、ネットワークの知識を網羅的に学べるCCNAは非常に役立ちます

CCNAは随時試験なので、全国各地のテストセンターで自身のタイミングで受けられるのも嬉しいポイントであるといえるでしょう。

CompTIA Security+

CompTIA Security+は、その名の通りCompTIAが主催するセキュリティに関する資格で、サイバーセキュリティに重点を置いた知識を身に付けられます

国際基準の資格であり、米国国防総省では情報保証業務を担う担当者に対してCompTIA認定資格の取得を義務化されるほどです。

セキュリティエンジニアを目指したい人は、ぜひとも取得したい資格であるといえるでしょう。

セキュリティエンジニアが活躍する大手サイバーセキュリティ会社

セキュリティ対策が必須である現代社会において、セキュリティエンジニアはあらゆる企業で求められていますが、ここは大手サイバーセキュリティ会社を3社紹介していきます。

トレンドマイクロ株式会社

トレンドマイクロ株式会社

トレンドマイクロ株式会社は、情報セキュリティソフトウェアの国内最大手企業です。

情報セキュリティの分野で世界第3位であり、外資系と日本企業の文化が共存しているような雰囲気が特徴的でもあります。

最新テクノロジーに触れる機会も多く、セキュリティエンジニアとしての知識やスキルを大いに活かすことができる企業であるといえるでしょう。

株式会社ラック

株式会社ラック

株式会社ラックは、情報技術分野でのコンサルティング、セキュリティ監視、緊急対応、情報漏洩調査、システムやデータベース構築支援などを事業展開している企業です。

先端技術に触れられるのはもちろん、無料ツールも提供しており、社会貢献性が高いことも魅力的であるといえるでしょう。

DX・システム開発も行っているので、さまざまな分野のセキュリティ業務に携われます。

ソースネクスト株式会社

ソースネクスト株式会社

ソースネクスト株式会社は、ITソフトウェアやアプリケーションの開発・販売を事業としている企業です。

セキュリティソフトの開発を行っていることはもちろん、IoT開発やコンテンツ提供も行っているのでセキュリティエンジニアの活躍の場が多数あります。

企業名の由来でもある「次の常識を作る」の言葉の通り、新しい技術への挑戦を続けている企業でもあるので、先端技術に触れる機会が多いことも魅力的であるといえるでしょう。

セキュリティエンジニアになるのにおすすめ転職エージェント

セキュリティエンジニアへの転職を検討している人は、転職エージェントを活用すると成功率を高める効果が見込めます。

ここでは数ある転職エージェントのなかから、セキュリティエンジニアになるのにおすすめの転職エージェントを3つ紹介していきます。

レバテックキャリア

レバテックキャリア

希望通りの会社への転職成功率を高めたい人におすすめなのがレバテックキャリアです。

レバテックキャリアでは、利用者の96%が希望の企業に転職成功している高い実績を誇り、取り扱い求人の約8割が年収600万円以上と高水準なので、収入アップも期待できます。

ITエンジニアやWebデザイナーに特化しており、踏み込んだ相談もできるため転職エージェント選びに悩んだらぜひ候補に入れてみてください。

>>【美女に聞く】レバテックキャリアの評判とエンジニア未経験転職の実際

Geekly

Geekly

ITやWeb、ゲーム業界に特化した転職エージェントを利用したい人におすすめなのがGeeklyです。

業界特化型の転職エージェントなので、長年培ったノウハウをもとに高いマッチング率を誇り、応募企業に合わせた選考対策を受けられることも特徴です。

ITやWebはもちろん、オンラインゲームやアプリが数多く登場しているゲーム業界でもセキュリティエンジニアが活躍できる場があるので、これら業界で働きたい人は要チェックです。

IT求人ナビ(未経験)

IT求人ナビ 未経験

未経験や経験が浅いながらもセキュリティエンジニアを目指したい人におすすめなのが、IT求人ナビ(未経験)です。

一般的にITエンジニアは専門性の高い職種であることからスキルや実務経験を問われることが多く、未経験者は転職しにくい傾向にあります。

しかし、IT求人ナビ(未経験)ではIT関連の仕事をしたことがない人に向け、最大3ヵ月の研修を受けることも可能です。

セキュリティエンジニアに限らず、IT業界に挑戦したい未経験者は一度確認してみることをおすすめします。

>>IT/Webエンジニアにおすすめ転職エージェント・サイト11選を比較!未経験や年代別にも解説

セキュリティエンジニアに関する疑問Q&A

セキュリティエンジニア 関する 疑問 Q&A

ここでは、セキュリティエンジニアを目指すにあたり多くの人が感じる疑問をQ&A形式で解説していきます。

セキュリティエンジニアとホワイトハッカーの違いは?

セキュリティエンジニアとホワイトハッカーは、システムやサービスを攻撃から守るという観点では同じですが、アプローチの仕方が異なります

セキュリティエンジニアは、外部からの攻撃に備えてセキュリティを構築しますが、ホワイトハッカーはネットワーク内に入り、悪意ある攻撃を防ぐエンジニアのことを指します。

セキュリティエンジニアがディフェンシブな守りであるならば、ホワイトハッカーはオフェンシブな守りであるといえるでしょう。

セキュリティエンジニアは将来なくなると聞いたが本当?

サイバー攻撃は日々進化しており、それらに対応するセキュリティエンジニアの仕事がなくなる可能性は低いです。

セキュリティエンジニアは、システムやサービスの安全を守る職業であり、IT化が今後も進むことが予想される現代において、その将来性は高いといえるでしょう。

女性がセキュリティエンジニアになるメリットはある?

セキュリティエンジニアに限らず、ITエンジニアの女性の比率は約20%と少ないですが、専門性の高い職種であることから性別による格差を感じることはありません

そのため「女性だから」といったメリットは特にありませんが、国税庁が公表しているように男性の平均給与567万円、女性280万円といった収入格差も発生しないといえます。

セキュリティエンジニアまとめ

セキュリティエンジニア まとめ

セキュリティエンジニアは、システムやサービスを悪意ある攻撃から守るための仕組みを設計、構築することを仕事内容としたエンジニアです。

あらゆる業界職種でIT化が進み、多くの情報がデータ化されている現代において、セキュリティ対策は必須です。

また、サイバー攻撃の手法は日々進化しているので、それらに対応できるセキュリティエンジニアの需要や将来性は高いといえます。

高度なスキルや知識が必要なセキュリティエンジニアですが、転職エージェントを活用することで成功率を高められるので、これから転職を検討している人はこの記事で紹介した転職エージェントをぜひチェックしてみてください

\エンジニア向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴
マイナビIT エージェント

20〜30代に転職サポートに強い!優良企業の求人が豊富
大手人材会社のマイナビだからできる徹底した書類・面接対策で通過率向上をサポート。
転職相談は電話でもOKです。

※マイナビのプロモーションを含みます。
レバテックキャリアロゴレバテックキャリア

登録数20万人、上流工程9000件以上の案件保有!
IT専門のレバテックが年3000回以上の企業訪問を通して、新しい技術に積極的な成長企業を紹介してくれます

ギークリーロゴGeekly(ギークリー)

選考書類や面接対策を徹底サポート!初めての転職ならギークリー
書類作成を専門のコンサルタントがフォローしてくれるため「自分の経歴やスキルを言語化するのは難しい・・・」と感じてる方におすすめ。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「エンジニア戦略」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次