ジャスネットキャリアは経理・会計分野に特化した転職エージェントです。経理・会計分野の求人が豊富でサポートも高品質ですが、地方の求人が少ないなどのデメリットもあり、登録するかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、ジャスネットキャリアの特徴や実際に利用した人による評判・口コミや利用のメリット・デメリット、登録方法や退会方法など、利用にあたって気になる点を一挙にご紹介します。
転職成功のポイントなども合わせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
現段階では、悪い口コミは見当たりませんでした。
\金融業界におすすめの転職エージェント/
サービス名 | 特徴 |
![]() マイナビ税理士 |
業界トップクラスの取引先数を誇る転職エージェント 大手や中堅以上の税理士法人の求人が豊富。的確な求人紹介・アドバイスが好評で面談満足率は95%。応募書類作成や面接対策などのサポートも手厚い
|
![]() ツインプロ |
税理士、会計士をはじめとした経理財務経験者の転職に特化したエージェント。 税理士、会計士、事業会社の経理・財務職、コンサルティングファームやFAS、監査法人まで、丁寧な選考対策と専属エージェントによる年収交渉により高い内定率と年収アップの実現を支援。
|
![]() |
ファイナンス業界未経験者の転職支援人数は業界トップクラス。 転職成功者の平均年収増加率186%の実績あり。※ |
※(2020年10月時点)
関連記事>>経理に強い転職エージェントおすすめ
ジャスネットキャリアとは

ジャスネットキャリアは、会計、税務、経理・財務分野の求人を専門に扱う転職エージェントです。
これまでに7,000社以上の企業と取引実績があり、そのネットワークを活かして最新の求人情報や独自の非公開求人情報を多数保有しています。
取引企業は会計事務所、税理士法人、監査法人はもちろん、コンサル、銀行・証券会社など多分野にわたり、企業規模も大手からベンチャーまで多様なので、希望条件に沿う求人が見つかりやすいでしょう。
分野特化型の転職エージェントだけあって、担当エージェントは専門知識が豊富で業界事情や採用企業への理解度も高いため、求職者に最適な求人をマッチングしてもらえます。
キャリアカウンセリングや選考対策など各種サポートも充実しています。
ジャスネットキャリアの基本情報

運営会社 | ジャスネットコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
事業内容 | 人材紹介業(職業紹介事業 13-ユ-070198) 人材派遣業、人材教育サービスほか |
公開案件数 | 3,554件(2025年4月15日現在) |
主な取扱職種 | 会計、税務、経理・財務分野 |
公式サイト | https://career.jusnet.co.jp/ |
ジャスネットキャリアの運営会社は1996年に公認会計士が設立し、インターネットが現在ほど普及していなかった時代から、経理・会計分野で企業の課題解決に向けたサービスを展開してきました。
人材紹介業以外に人材派遣や人材教育などの事業も実施しており、多くの企業との長年の取引実績や信頼を活かして良質な求人情報を入手しています。他のエージェントにはない独自の求人情報も多数あります。
また、経理・会計分野に精通した担当者が多数在籍しており、サポートも高品質です。
ジャスネットキャリアの特徴

ジャスネットキャリアの主な特徴は、次の3点です。
ブランドイメージ調査No.1の転職エージェント
日本マーケティングリサーチ機構が実施した、管理部門人材転職サイトに関するブランドイメージ調査の結果によると、ジャスネットキャリアは、次の3部門すべてで1位※1 .2となっています。
- 会計士、税理士、経理経験者にとって専門性が高いと思う転職エージェント
- 会計士、税理士、経理経験者が真っ先に登録したいと思う転職サイト
- 会計士、税理士、経理経験者にとってサポート力が高いと思う転職エージェント
ジャスネットキャリアは経理・会計分野を専門に扱っています。上記の調査結果は、業界人によるジャスネットキャリアへの支持の厚さを裏付けていると言えるでしょう。
参照元
※1日本マーケティングリサーチ機構「管理部門人材転職サイトについてのインターネット調査」
※2ジャスネットコミュニケーションズ 「会計士、税理士、経理経験者にとって専門性が高いと思う転職エージェント No.1」など ~日本マーケティングリサーチ機構ブランドイメージ調査より~
7,000社を超える取引実績がある
ジャスネットキャリアは7,000社を超える取引実績があります。大手会計事務所、税理士法人、監査法人など経理・会計分野の企業だけではなく、事業会社、コンサルティングファーム、銀行・証券会社など多彩な企業との取引があります。
上場企業、未上場企業、ベンチャー企業や国内大手企業、外資系企業など、企業規模・資本も様々です。この多彩なネットワークを活かし、ジャスネットキャリアは幅広い求人情報を多数保有しています。
なお、ジャスネットキャリアの主要取引先一覧は、公式サイトで閲覧できます。
会計、税務、経理・財務分野に特化している
会計、税務、経理・財務分野に特化していることも、ジャスネットキャリアの大きな特徴の一つです。分野特化型にすることから、在籍しているエージェントの専門性も高く、採用企業からの情報も効率的に獲得できています。
また、運営会社が人材派遣や人材教育サービスも展開していることから、人材採用や人材教育を行う企業・担当者との独自ネットワークもあります。そのツテから会計・経理等の求人情報を多く入手できている訳です。
ジャスネットキャリアの良い評判・口コミ

ジャスネットキャリアを実際に利用した方々からの良い評判・口コミを調べたところ、多数見つかりました。その中から5件ご紹介します。
良い評判・口コミ①エージェントのサポートが手厚かった
面接時間が早かったのにもかかわらず、駅にて待ち合わせしていただき事前の打ち合わせをしてくれた。言いにくいお給料の事など言い回しのパターンをいくつか考えておいてくださり、こちらの意向をしっかり確認してもらえた。
(出典:公式サイト)
サポートが手厚いことについての良い口コミがありました。ジャスネットキャリアは応募対策を手厚くサポートしています。書類選考では、本人書類に加えてジャスネットキャリアからの推薦状も出してもらえます。
また、面接でどのように言えばよいかわからないことなども、具体的にアドバイスしてもらえます。給与・年収などの条件交渉についても、担当エージェントが交渉を代行しますので安心です。
良い評判・口コミ②自分に合った求人を紹介してくれた
知人の紹介で利用させていただきました。実は同時進行で別エージェント会社さんを利用していましたがそちらでは内定は出ず、身の丈にあった求人をご紹介いただいたおかげでジャスネットさん経由で複数内定いただき、少し自己肯定感が上がりました。
(出典:公式サイト)
紹介された求人が自分に合っており、内定が得られた旨の良い口コミがありました。ジャスネットキャリアでは、担当エージェントが求職者の希望条件や経歴等を丁寧に聞き取った上で求人を紹介します。
担当エージェントは業界事情や企業が求める人材像なども良く理解しているため、マッチングの精度が非常に高く、求職者にとって最適な求人を紹介してもらえます。
良い評判・口コミ③求人・アドバイスが的確だった
ジャスネットは提案件数は少ないものの、確実に適した案件で、応募の意思から面接までの期間が短く、その後も寄り添った適切なアドバイスは有り難かったです。
(出典:公式サイト)
ジャスネットキャリアでは求人情報を厳選して、求職者に適している求人のみを紹介するため、提案される求人数は多くはありません。しかし、希望条件やスキル・経歴等に即した求人を提案してもらえます。
応募手続きや選考対策、内定後の条件交渉なども丁寧にアドバイス・サポートします。上の口コミでは、これらの点が高く評価されていました。
良い評判・口コミ④対面面談がよかった
最初の面談が対面というのがよかった。他社は最初からオンライン限定だったため自分の考えが本当に伝わっているか心配だった。また、求人数を最初に絞り込んでくれたのも活動を進めるにあたって個人的にはやりやすかった。
(出典:公式サイト)
ジャスネットキャリアでは登録すると、担当のエージェントとの面談があります。オンライン、対面のどちらでも可能ですが、この口コミの方は対面を選べたのが良かったようです。
効率性を優先してオンライン面談のみとしている転職エージェントも多くありますが、ジャスネットキャリアは求職者に丁寧に寄り添うことを重視しており、対面にも応じています。求人が厳選されていた点についても、良い評価がされていました。
良い評判・口コミ⑤担当エージェントの一生懸命さが伝わってきた
担当エージェントの方たちが伴走してくれる感じが良かったです。忙しくて活動を始められませんでしたが、リスタートしてからの書類チェックや求人票の提供が早かったです。 選考に入ってからは面接や会社の情報・些細な質問にも答えてくれて雰囲気を掴むことができ、慣れた感覚で本番に臨むことができました。
(出典:公式サイト)
担当エージェントの仕事ぶりに対するプラス評価の口コミがありました。ジャスネットキャリアには経理・会計分野に精通した担当エージェントが在籍しており、応募企業の情報など知りたいことを詳しく教えてもらえます。
応募書類の作成や面接対策も時間をかけてサポートしてもらえるため、選考通過率が上がると期待できます。
ジャスネットキャリアの悪い評判・口コミ

現段階では、ジャスネットキャリアの悪い評判・口コミはありませんでした。今後、評判・口コミを見つけ次第、こちらでご紹介します。
ジャスネットキャリアを利用するメリット

ジャスネットキャリアを利用する主なメリットは、次の4点です。
ジャスネットキャリアは無料で利用でき、登録も簡単ですので、興味がある方はぜひ登録してみてください。
経理求人が豊富にある
経理求人が豊富にあることは、ジャスネットキャリアを利用するメリットの一つです。ジャスネットキャリアは会計、税務、経理・財務分野に特化しており、これらの分野の求人が豊富です。
中でも経理求人が多数あり、ジャスネットキャリアの公開求人3,554件のうち、正社員の経理求人(直接応募求人を除く)は1,015件で全求人の3割弱※を占めています。
経理求人の中でも、スタッフ・担当級が530件、マネージャー・課長級が188件、部長・部門長級が205件、CFO・役員級が67件など様々なポジションの求人が揃っています。
求人企業の業種や企業規模も幅広いので、スタッフとして経験を積みたい方から企業上層部のポスト・ハイクラス求人を狙いたい方まで、多様な人材の希望に沿う求人が見つかりやすいと考えられます。
コンサルタントの専門性が高いので信頼できる
コンサルタント(エージェント)の専門性が高いので信頼できることも、ジャスネットキャリアを利用する大きなメリットです。ジャスネットキャリアのエージェントは、会計・経理分野の業界事情や企業情報を知悉しています。
求職者の経歴やスキル、希望条件なども丁寧にヒアリングした上で、業界・職種などの条件面だけではなく社風、職場の雰囲気なども考慮して求人を紹介してくれます。そのため、求職者にとって最適な転職先が見つかりやすいです。
選考のサポートやキャリアカウンセリングなども手厚く行っており、業種・職種の深い理解をもとに助言・支援をしてもらえるので、頼もしく感じられるでしょう。
サポートが手厚く充実している
ジャスネットキャリアは応募書類や面接対策などのサポートが手厚く充実しており、このこともメリットとして挙げられます。
履歴書・職務経歴書などの応募書類作成にあたっては、書き方の指導や丁寧な添削を受けられます。履歴書・職務経歴書の自動作成ツールやテンプレートもあるので、効率的・効果的に作成できます。
面接対策では、転職理由や自分の強みなどをどのように話せば良いのかや話の組み立て方、面接を受ける際の心構えなども助言してもらえますし、面接の練習も可能です。万全の準備により、堂々と本番の面接に挑戦できるでしょう。
これらの手厚いサポートを活用すれば、個人で転職活動を進めるより採用率が格段に上がると期待できます。
職種未経験OKの求人がある
ジャスネットキャリアを利用するメリットには、職種未経験OKの求人があることも挙げられます。
ジャスネットキャリアは経理・会計分野の資格や経験がある人向けの求人が大半ですが、未経験者で応募できる求人も扱っています。ジャスネットキャリアの求人検索に「職種未経験OK」の選択肢があるので、興味がある方は検索してみてください。
ただし、未経験OKの求人では好待遇はあまり期待できないため、希望条件に沿うとは限りません。資格を取得する、実務経験を積むといったステップを踏む方が選択肢は広がります。
ジャスネットキャリアの運営会社は人材教育や人材派遣も手掛けており、これらを活用することもできます。興味がある方は、まずは登録して担当エージェントに相談してみてください。
ジャスネットキャリアを利用するデメリット

ジャスネットキャリアは利用のメリットも多くある反面、デメリットもあります。利用をお考えの方は、次の3点に注意してください。
地方求人が少ない
地方求人が少ないことは、ジャスネットキャリアを利用するデメリットの一つです。
たとえば、ジャスネットキャリアの公開求人のうち経理求人(正社員)は1,015件ありますが、このうち勤務地が東京都の求人が643件、大阪府が159件あり、東京都と大阪府で8割近く※を占めています。
それ以外の都道府県はいずれも100件に満たず、地方求人は少ないのが実情です。したがって、地方での求人をお探しの方にとっては、大きなデメリットと言えます。
経理・会計・人事総務以外の求人が少ない
経理・会計・人事総務以外の求人が少ないことも、ジャスネットキャリアを利用するデメリットです。ジャスネットキャリアは分野特化型のエージェントなので、経理・会計・人事総務分野に絞って求人を探したい方におすすめです。
しかし、他の分野で探したい方は、ジャスネットキャリアを利用しても希望に沿う求人が見つからないと考えられます。希望する分野・業界の求人を扱っている転職エージェントをご利用ください。
また、分野を限定せずに求人を探したい方は、全業種を扱っている総合型の転職エージェントをメインで利用し、ジャスネットキャリアは併用程度にとどめておくと良いでしょう。
コンサルタントの質には良し悪しがある
これはジャスネットキャリアに限らずどの転職エージェントにも共通して言えることですが、担当者と求職者との相性の良し悪しはどうしてもあります。
また、基本的に優秀なコンサルタントが揃っていたとしても、多くのコンサルタントの中には専門性が不足している人、ビジネスマナーが悪い人などがいる可能性もないとは言えません。
多くの転職エージェントでは、担当コンサルタントを変更してもらうことができます。担当者に問題があるままでは転職活動に差し支えますので、問題があると思ったら変更を申し出てください。
ジャスネットキャリアの利用がおすすめの人

次の4点に当てはまるに人は、ジャスネットキャリアの利用が特におすすめです。
経理・会計に特化した求人を探している人
経理・会計に特化した求人を探している人には、ジャスネットキャリアの利用を強くおすすめします。ジャスネットキャリアには、経理・会計分野の求人が豊富にあります。非公開の求人も多くあるので、ぜひ登録して紹介してもらいましょう。
なお、記事の後半でご紹介する通り、経理・会計分野を得意としている転職エージェントはジャスネットキャリア以外にもあります。
特に、公認会計士や税理士などの資格をお持ちの方向けの求人は、ジャスネットキャリアより充実している転職エージェントが多くあります。
求人の選択肢を増やすためにも、ジャスネットキャリアのみではなく、複数の転職エージェントを併用すると良いでしょう。
経理分野に関する専門的なアドバイスが欲しい人
経理分野に関する専門的なアドバイスが欲しい人にも、ジャスネットキャリアの利用がおすすめです。
既にご紹介したように、ジャスネットキャリアには経理・会計分野で高い専門性を有するエージェントが多数在籍しています。情報収集力も高く、最新の業界情報・求人情報もきちんと把握しています。
経理・会計分野で質の高いアドバイス・サポートを得ながら転職活動を進めたい人や、キャリアパスに悩みがある人は、ジャスネットキャリアのエージェントをぜひ活用してみてください。
経理・会計でキャリアアップをしたい人
経理・会計でキャリアアップをしたい人も、ジャスネットキャリアをぜひご利用ください。ジャスネットキャリアは機械的な求人紹介をするサービスではなく、求職者一人一人と真摯に向き合ってサポートします。
経験を積むため人材派遣サービスを利用したり、教育サービスを活用したりすることも含め、キャリアアップに向けた提案をしてもらえます。資格や実務経験に自信がない方でも可能性を広げられるでしょう。
東京・大阪で仕事を探している人
東京・大阪で仕事を探している人も、ジャスネットキャリアを利用すると良いでしょう。ジャスネットキャリアは東京・大阪の求人が豊富です。
他の転職エージェントにはない独自求人も多くあります。加えて、マッチングの精度も高く、担当エージェントによるサポートも充実しているので、希望通りの求人が見つかりやすいと考えられます。
ジャスネットキャリアの利用で転職を成功させるポイント

ジャスネットキャリアを利用して転職に成功した人は多くいますが、中には上手くいかない人もいます。ジャスネットキャリアを上手く利用し、転職を成功させるためには、ぜひ次の4点に留意してください。
複数の転職エージェントに登録をする
ジャスネットキャリアの利用で転職を成功させる最大のポイントとして、複数の転職エージェントに登録をすることが挙げられます。
複数の転職エージェントに登録をすることで、各エージェントの独自求人を教えてもらえるようになり、求人の選択肢がかなり広がります。
また、各エージェントの担当者からの助言・指導が役立ちますし、特に相性が良い担当者が見つかる可能性もあります。ただし、あまり多くの転職エージェントに登録しても、管理が大変になってしまいます。
転職エージェントは無料で登録でき、不要と感じればすぐ退会できるので、まずは3社~5社程度に登録し、利用してみて取捨選択するのが良いでしょう。
「最新ノウハウ集」を参考にする
「最新ノウハウ集」を参考にすることも、ジャスネットキャリアの利用で転職を成功させるポイントです。
ジャスネットキャリアの公式サイトには、転職・キャリアアップに役立つ沢山のノウハウが「公認会計士」「税理士」「経理」に分けて掲載されています。
実際にジャスネットキャリアを利用して転職に成功した人の体験談や、自己分析から内定・入社に至るまでの転職の流れ、やるべきことなど、具体的な情報が充実しています。転職を検討中の人から寄せられた質問に対するQ&Aもあります。
「最新ノウハウ集」を参考にすることで、転職・キャリアアップの具体的なイメージが掴めるでしょう。転職の先輩たちや転職のプロによる貴重な情報をぜひ参考にしてみてください。
転職意欲をアピールする
ジャスネットキャリアの利用で転職を成功させるポイントとして、転職意欲をアピールすることも大切です。ニーズに合致する求人を紹介してもらうためには、担当エージェントに希望条件や譲れない点などを明確に伝えることが重要です。
加えて、担当エージェントとこまめに連絡を取り、転職意欲の高さをアピールすることも欠かせません。転職意欲が高い求職者には、優良な求人情報を最優先に教えてもらえる可能性がありますし、一段と手厚いサポートも受けられるでしょう。
求人の詳細情報は自分でも調べる
求人の詳細情報は自分でも調べることも、ジャスネットキャリアの利用で転職を成功させるポイントの一つです。求人情報について知りたいことは、基本的には担当エージェントに質問すれば教えてもらえます。
しかし、求人情報や企業・業界の情報などはぜひ自分でも調べてみてください。口コミサイトやSNSなども活用して、実際の職場環境や働きやすさなどがわかると参考になるでしょう。
ジャスネットキャリアで行っているセミナー・イベントもあるので、それらを活用するのもおすすめです。
集めた情報は、応募書類作成や面接にも役立ちます。これから職場になるかもしれない企業・業界のことですので、前向きに情報収集してみてください。
ジャスネットキャリアとあわせて利用したいおすすめエージェント

ジャスネットキャリアは利用のメリットも多い反面、求人分野や勤務地に偏りがあるなどのデメリットもあるので、単独で利用するより、他の転職エージェントと併用する方が良いと考えられます。
ここでは、ジャスネットキャリアとあわせて利用したいおすすめエージェントを厳選して3社ご紹介します。
ヤマトヒューマンキャピタル

- 経営、ファイナンス、コンサルなどの求人が豊富、非公開求人も多数
- 未経験者へのサポートやキャリアカウンセリングも充実
- 転職者の平均収入は1年後に186%UP
ヤマトヒューマンキャピタルは経営、ファイナンス、コンサルなどの分野を得意としている転職エージェントです。M&A、PEファンド、事業再生、コンサルなどの求人が豊富なので、これらの求人を探している方に特におすすめです。
大手・有名企業の出身者などで構成されるアドバイザーが、書類作成や模擬面接、ケース面接などの選考対策にあたります。業界事情も深く理解しているので、踏み込んだ相談も可能です。
キャリアプランや独立の相談も丁寧に受けてもらえます。情報収集や相談目的での利用もできるので、転職に迷っている方もとりあえず登録して相談してみると良いでしょう。
ヤマトヒューマンキャピタルを通じて転職した人の1年後の平均収入が、約186%上昇しているという実績もあります。年収アップを目指したい方にとっても利用価値の高いエージェントと言えます。
運営会社 | ヤマトヒューマンキャピタル株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://yamatohc.co.jp/ |
公開求人数 | 2,903件(2025年4月15日現在) |
主な求人職種 | M&A、PEファンド、事業再生、コンサルほか |
関連記事>>ヤマトヒューマンキャピタルの評判・口コミ
ヒュープロ

- 会計業界の士業・管理部門を専門に扱う転職エージェント
- 専属エージェントによる高品質のサポート・情報提供
- AIによる求人抽出でスピード感のある転職も可能
ヒュープロは税理士や会計業界向けの求人を専門に扱う転職サービスです。会計事務所や税理士法人、個人事務所、事業会社の経理・会計部門などの求人がかなり充実しています。
高収入・高待遇の非公開求人も多く保有しているので、希望条件を叶えやすいでしょう。業界特化型である分、専属エージェントの専門性も高く、採用企業の内情なども良く理解しているので質の高いサポートや情報提供を受けることができます。
紹介する求人の選定にはAIも用いられていて、希望に沿う求人情報のみが紹介される仕組みになっています。未経験者でも応募できる求人も扱っており、未経験からの転職・キャリアプランの相談も受けてもらえます。
税理士や公認会計士、社会保険労務士などの資格をお持ちの方、経理・財務で好条件の求人を探したい方におすすめのエージェントです。
運営会社 | 株式会社ヒュープロ |
---|---|
公式サイト | https://hupro-job.com/ |
公開求人数 | 12,264件(2025年4月15日現在) |
主な求人職種 | 士業・管理部門 |
関連記事>>ヒュープロ(HUPRO)の評判・口コミ
ツインプロ

- 公認会計士、税理士、USCPA、経理財務経験者などの求人が充実
- 利用者の9割以上が年収アップを実現
- 中長期のキャリアプラン提案にも注力
ツインプロは公認会計士、税理士、米国公認会計士(USCPA)、経理財務経験者などの会計・経理人材向けに特化した転職エージェントです。会計事務所、税理士法人、監査法人、事業会社の経理職、コンサルなどの求人が充実しています。
優秀なキャリアコンサルタントが在籍しており、サポートの質が高いことも特徴です。
丁寧かつ適切な書類添削や面接対策により、多くの人が採用企業から高く評価してもらえて、利用者の内定獲得率は77%と非常に高水準です。さらに、内定後の条件交渉もしてもらえるので、利用者の9割以上は年収も増加しています。
中長期の支援にも対応しており、キャリアプランの設計・提案もしてもらえます。今すぐには転職しないのがベストと判断されればそのように提案してもらえる、良心的な転職エージェントです。興味がある方はぜひ相談してみてください。
運営会社 | 株式会社MyVision |
---|---|
公式サイト | https://twin-pro.jp/ |
公開求人数 | 非公開(2025年4月15日現在) |
主な求人職種 | 会計、経理、財務、コンサルティングほか |
ジャスネットキャリアの利用手順

ジャスネットキャリアの利用手順を解説します。
ジャスネットキャリアは、今すぐの転職はもちろん、キャリアプランの相談などを目的とした利用も可能です。登録しても転職を強いられるようなことはありませんので、興味がある方はお気軽に登録してみてください。
1.新規会員登録
はじめに、ジャスネットキャリアの公式サイトの右上にある「新規登録」をクリックし、新規会員登録を行います。ページ最下にある「無料転職サポートに申し込む」をクリックしても登録できます。
入力必須項目は氏名、連絡先、パスワードなど基本的な項目のみなので簡単です。
なお、既にジャスネットの他のサービスを利用していてユーザーID(メールアドレス)とパスワードをお持ちの方は、そのIDを使用できます。
2.面談
登録をすると担当エージェントから連絡が来ますので、日程調整を行った上で、担当エージェントとの面談(キャリアカウンセリング)を受けます。
面談では、希望条件やキャリアプランなどのヒアリングを受けたり、どのような企業、業界に進むのが良いかなどを話し合ったりします。所要時間は通常で1~1.5時間程度です。
登録後、マイページにあるプロフィール・経歴をできる範囲で入力・更新しておくと、面談がスムーズに進められます。
3.求人紹介
面談後、担当エージェントが求職者に最適と考えられる求人情報を紹介してくれます。応募してみたい求人であれば、担当エージェントにその旨を伝えてください。
応募手続きなどはすべて担当エージェントが行ってくれます。希望に沿う求人がない場合は追加依頼をする、希望条件を見直すなどの対策が考えられますので、担当エージェントに率直に相談してみましょう。
4.書類選考・面接
応募にあたっては履歴書や職務経歴書を作成します。応募する企業に合わせて必要なアレンジを加えるなど工夫しましょう。
書類選考を通過できれば、面接に進みます。なお、ジャスネットキャリアでは、書類作成支援や添削、面接トレーニングなどのサポートも手厚く行っています。
書類の書き方や面接でのアピール方法、ビジネスマナーなど、知りたいことがあれば何でも聞いてみてください。担当エージェントのサポートにより、選考通過率が高まるはずです。
5.内定
無事に選考を通過できて内定が出た後は年収や待遇、勤務開始時期などの条件交渉を経て契約し、いよいよ入社です。
交渉や手続きなどは、担当エージェントが代行してくれます。
現職がある方は、退職手続きも並行して進めます。引き止めにあい退職日を延ばされるといったトラブルの回避方法もアドバイスしてもらえるので安心です。
ジャスネットキャリアの退会方法は?

ジャスネットキャリアを退会したい時は、まずマイページにログインをしてください。
「各サービスの利用状況」にある「人材紹介(正社員、契約社員)」の右側の「サービス停止」を選択します。画面に表示された内容に同意すれば、サービスを停止できます。
ジャスネットキャリアに関するよくある疑問・Q&A

ジャスネットキャリアに関するよくある疑問をQ&A形式で5点紹介します。ジャスネットキャリアは無料で登録できますので、これ以外の疑問がある方は登録をして直接担当者に問い合わせてみると良いでしょう。
ジャスネットキャリア利用者の年齢層は?
ジャスネットキャリア利用者の年齢層は、20代~50代です。利用者の年齢層は公式サイトでは公表されていません。
しかし、公式サイトの「転職Q&A」には年代別に質問・回答が掲載されています。20代、30代からの質問が多いことから、利用者の年齢層も20代、30代が最多であると推測できます。
ただし、ジャスネットキャリアはハイクラス求人も豊富なので、経験豊富な40代、50代の方も利用しています。
ジャスネットキャリアの書類選考通過率は?
ジャスネットキャリアの書類選考通過率は、全体平均で40%程度です。書類選考通過率は1人が沢山の企業に応募したり、1社に大勢が応募したりすると下がります。
転職エージェントによっては、とにかく多くの企業に応募するよう促したり、同じ求人を複数人に薦めたりするため、通過率が低いこともあるようです。
ジャスネットキャリアは求職者に最適と考えられる求人を厳選して紹介していることから、通過率が比較的高いと考えられます。
ジャスネットスタッフとは?
ジャスネットスタッフとは、ジャスネットキャリアと同じ会社が運営している人材派遣サービスです。
ジャスネットキャリアが正社員やパート・アルバイトの求人を紹介するサービスである一方、ジャスネットスタッフは派遣の仕事を紹介します。
ジャスネットキャリアと同じく経理・会計分野に特化しているので、資格がある方が実務経験を積みたい場合や、経理・会計の仕事をしながら資格の勉強をしたい場合などに活用できます。なお、ジャスネットキャリアとの併用も可能です。
ジャスネットキャリアは在職中でも利用できる?
ジャスネットキャリアは、在職中でも利用可能です。ジャスネットキャリアに登録すると、経理・会計分野の転職事情をよく理解している担当エージェントの面談を受けたり、キャリア相談したりできます。
できるだけ早い時期に相談する方が、キャリアプランに関して的確な助言を得やすいですし、必要な準備なども教えてもらえます。
本格的な転職活動を始める前から準備することで、転職活動が円滑に進められるでしょう。
ジャスネットコミュニケーションズはどんな事業をしていますか?
ジャスネットコミュニケーションズは「経理・会計分野のソリューションカンパニー」を謳っており、企業が経理・会計分野の人材を採用する支援や、経理・会計人材のキャリア支援を行っています。
具体的には、経理・会計分野のプロ人材と企業を行う人材紹介(ジャスネットキャリア)や人材の派遣・紹介予定派遣などのエージェントサービス、教育サービス、求人広告サービスなどを展開しています。
まとめ

ジャスネットキャリアを利用した人の評判・口コミや利用のメリット・デメリット、サービスの特徴、転職を成功させるポイントなどについて解説しました。
ジャスネットキャリアは経理・会計分野の独自求人が豊富でサポートの質も高いので、この分野で転職を考える方はぜひ登録・活用すべきエージェントと言えます。
ただし、ジャスネットキャリアは地方求人が少ないなどのデメリットもあるので、高年収・好待遇の求人を逃さないためにも、他の転職エージェントにも複数登録しておき、併用することをおすすめします。