doda X(旧iX転職)はハイクラス人材に対して、ヘッドハンターによるスカウトサービスや求人紹介を提供している転職サービスです。doda Xのヘッドハンターは優秀な人材が多いという評判や口コミがある一方で、悪い評判も見かけます。
そこで、本記事ではdoda Xのリアルな評判や口コミを徹底解説します。ダイアモンドスカウトとは何か、doda Xと併用すべき転職エージェントなども合わせて紹介するので、ハイクラス転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ハイクラス向けおすすめ転職エージェント
サービス名 | 特徴 |
---|---|
![]() | ハイクラス・ミドルクラス転職ならJACリクルートメント!転職支援実績約43万人。 東証プライム市場上場企業が運営のため、日系大手、外資系、メガベンチャーなど多様のハイクラス求人を紹介可能 |
![]() MyVision | コンサルタント業界に強く、未経験でも手厚くサポート! 2人に1人が年収100万円以上アップ!※コンサル特化のハイクラス転職エージェント。 (※2024年12月自社調べ) |
![]() LHH転職エージェント | 3人に2人の年収アップ実績!※ 年収600万円以上の厳選求人が多数 年収平均101万円UP・10人に1人が年収1,000万円以上※での転職に成功など確かな実績。 (※2023年4月自社調べ) |
関連記事>>ハイクラス向け転職エージェント・転職サイトおすすめ
doda Xとは?

doda X(旧iX転職)はパーソルキャリア株式会社が運営する、ハイクラス層向けの転職サービスです。 主に年収600万円以上の管理職や専門職、経営幹部候補などを対象としており、非公開求人を含む高年収ポジションの紹介を行っています。
約7,300名の経験豊富なヘッドハンターが在籍し、利用者のキャリアや希望に合った非公開求人のスカウトを提供。 また、利用者自身で求人検索・応募が可能で、応募後はdoda Xの求人紹介担当が企業とのやり取りを代行します。
企業の採用担当者から直接スカウトを受け取ることもでき、スカウト求人への応募時には、企業からの期待や評価ポイントを確認することも可能です。
doda Xの基本情報

社名 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 20、21F |
事業内容 | 人材紹介サービス 求人メディアの運営 転職・就職支援 採用・経営支援 副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供 |
公開求人数 | 約64,400件(2025年7月時点) |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://doda-x.jp/ |
doda Xの特徴

doda Xの特徴を3つ紹介します。自身に合うサービスかどうかを見極めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
希少なハイクラス求人に出会うことができるスカウトサービス
doda Xでは、自ら求人を探すのではなく、企業側から届くスカウトを通じて新たなキャリアチャンスに出会えます。

スカウトされるのは、年収や役職などが一定以上の条件を満たした場合が中心で、一般の求人サイトには出てこない「希少なハイクラス求人」が多いのが特徴です。
企業から直接オファーが届くため、自分の市場価値を客観的に知ることもでき、より自分に合ったキャリアの選択肢を広げることが可能です。忙しくて転職活動に時間をかけにくい方にも、適したサービスといえるでしょう。
年収800万~2000万のハイクラス非公開求人
doda Xが取り扱う求人は、年収800万円以上のハイクラス案件が中心で、なかには2000万円を超えるポジションもあります。こうした高年収求人の多くは非公開で、一般の転職サイトでは見ることができません。
企業の中核を担う経営層・マネジメントクラスなど、重要ポジションの採用が主であり、高い専門性やマネジメント経験を活かせる場が用意されています。
「次のキャリアステージに進みたい」「報酬と責任が見合う仕事を探している」といった考えを持つ方にとって、doda Xは理想的な転職先との出会いをサポートしてくれるサービスです。
専門知識を持ったヘッドハンターによる転職サポート
doda Xでは、業界や職種に精通したヘッドハンターが約7,300人※在籍しており、転職希望者一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを提供しています。
キャリアの棚卸しから今後の方向性の整理、非公開求人の提案まで、個別のニーズに寄り添った支援が魅力です。
特に経営層やスペシャリスト層を対象とする転職では、一般的なサポートでは不十分な場合もあります。しかし、doda Xのヘッドハンターは、専門性と実績を備えているため、安心してキャリア相談ができるでしょう。
自分の強みを正しく理解し、それを活かせる環境を見つけたい方におすすめです。
doda Xの良い評判・口コミ

doda Xの良い評判・口コミを紹介します。自身に合ったハイクラス向け転職サービスを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。
良い評判・口コミ①書類添削のサポートが良かった
転職活動が初めてだったため、まず大手の求人系に登録しましたが、履歴書の記入等で時間を取ることに煩わしさを覚えたため、最終的にエージェント登録を行いました。その中で、自分に合うと思った企業を紹介してもらったり、書類を細かくエージェントに添削してもらいました。
※一部抜粋
引用元:doda X公式サイト
doda Xではキャリアアドバイザーによる丁寧な選考サポートが受けられます。書類作成のアドバイスなども可能なので、積極的に活用しましょう。
良い評判・口コミ②スムーズに面接を進められた
ヘッドハンターさんは、各社、各段階で、社風等の情報や、面接に向けたアドバイスを下さり、とてもスムーズに面接を進めることができました。
※一部抜粋
引用元:doda X公式サイト
企業情報や面接のサポートがしっかりとしていたので、スムーズに面接ができたという口コミです。doda Xでは一人ひとりに合わせて丁寧なサポートを行っているので、安心して面接に臨めるメリットがあります。
良い評判・口コミ③少しずつ転職に対する意欲が出てきた
書類の書き方をエージェントに指導してもらう中で、少しずつ転職に関して把握していくことで、徐々に前向きに取り組むようになりました。
※一部抜粋
引用元:doda X公式サイト
転職活動をしようにも、初めてだと何から始めたらよいのかわからない方は多いでしょう。口コミでは、転職に対する意欲が高くなかった方が、エージェントの丁寧な指導で前向きに取り組めるようになりました。
転職活動が初めてという方でも、丁寧なサポートが受けられる点は大きなメリットだと言えます。
良い評判・口コミ④ヘッドハンターのおかげで転職できた
転職活動を始めてすぐに、タイミングよく転職先企業の採用案内に出会えました。クリエイティブ募集は一般的に少ないイメージを持っていたので、本当にタイミングが良かったですし、それはヘッドハンターという仕組みだから叶えられたことのように思います。
※一部抜粋
引用元:doda X公式サイト
タイミングよくクリエイティブ職の採用案内があり、ヘッドハンターのおかげで転職できたとの口コミです。ヘッドハンターを活用すれば、求人を探す時間も自己分析や面接対策などに充てられる点もよかったとも言っています。
doda Xでは、専門性の高いヘッドハンターがハイクラス求人を紹介してくれるので、積極的に活用しましょう。
良い評判・口コミ⑤面談に同行をしてくれた
直近のキャリアではないものの過去の自身の経験を求めている企業があり、ヘッドハンティングのエージェントからスカウトの連絡を受けました。一次面接から社長との面談となり、その面談にもエージェントが立ち会っており、どちらかと言えば人物確認のみのような面談でした。
※一部抜粋
引用元:doda X公式サイト
一次面接から社長との面談でしたが、エージェントが面談に同行してくれたという口コミです。転職経験がある方でも、一次面接から社長との面談ともなると、緊張する方も多いです。
エージェントが立ち会ってくれることで、少しでも緊張を和らげることができ、自信をもって面談に臨めます。
doda Xの悪い評判・口コミ

doda Xには良い評判や口コミが多い一方で、悪い口コミもあります。利用している方の声を実際に調べたい場合は、良い評判や口コミだけでなく、必ず悪い評判や口コミもチェックして、総合的に判断しましょう。
メールが多すぎる
doda X利用者の口コミでは「メールが多すぎる」といった声も見られました。ただし、実際には利用者によって意見が異なり、逆に「あまり来ない」といった声もあるようです。
利用者の希望条件や、メールの受信設定などによっても大きく変わるため、メールの頻度が気になる方は一度チェックをしてみてください。
doda Xを利用するメリット

doda Xには、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここで紹介するメリットに魅力を感じた方は、ぜひ一度doda Xに登録してみてください。
ハイクラス求人が豊富
求人数の多さという点では、doda Xは圧倒的なスケールを誇ります。2025年6月時点で、サイト上には61,823件※の公開求人が掲載されており、その多くが年収600万円以上のハイクラス案件です。
さらに、年収800万円以上の求人が57,278件※、1,000万円以上の高年収案件も33,203件※あります。
doda Xは求人紹介担当からのスカウトも受けられるため、自分では見つけられないような多彩なハイクラス求人に出会える可能性も広がります。
キャリアアドバイザーとの接点を確保できる
doda Xは国内でも有数の大手転職エージェントですが、その中でもハイクラス領域に強いキャリアアドバイザーと出会える点は、自身のキャリアにとって大きなメリットといえるでしょう。
ハイクラス転職では、多忙な日常業務と並行して転職活動を進めるケースが多いです。自分の意図を的確に汲み取り、快適なサポートを提供してくれるかどうかが、転職活動のスムーズさを左右します。
doda Xに登録すれば、円滑なコミュニケーションが取れ、豊富な経験をもとに一歩先を見据えた的確なアドバイスをしてくれるアドバイザーと出会えます。
大手企業からスカウトが届く
doda Xでは、登録するだけで大手企業や有名企業からのスカウトを受け取れる仕組みが整っています。企業側が登録者の職務経歴やスキルをもとに直接アプローチしてくれるため、自分では気づかなかった新たな可能性に出会えるのが魅力です。
特に年収600万円以上のハイクラス求人が多く、キャリアアップを目指す方にとってチャンスの幅が広がります。
また、スカウトは企業の本気度が高い場合が多く、面談や選考がスムーズに進むこともメリットです。効率的かつ戦略的に転職活動を進めたい方にとって、doda Xは魅力的なサービスです。
書類添削・面接サポートが受けられる
doda Xでは、転職活動を支援するための「書類添削」や「面接対策」などの手厚いサポートが提供されます。特に履歴書や職務経歴書の添削では、企業目線でのアピールポイントの整理や言い回しの改善が行われ、書類通過率の向上が期待できます。
また、面接対策では想定質問への準備や受け答えの練習が可能なので、本番に自信をもって臨めるようになるでしょう。サポートを行うヘッドハンターの多くは業界に精通しており、実践的なアドバイスが受けられる点も大きなメリットです。
エージェントとスカウトの2つのサービスがある
doda Xでは「エージェントサービス」と「スカウトサービス」の2種類が用意されており、転職活動のスタイルに応じて柔軟に活用できます。エージェントサービスでは、専任のヘッドハンターが希望条件に合った求人の提案から選考対策までを一貫してサポートします。
一方で、スカウトサービスでは、職務経歴などのプロフィールを登録することで、企業やヘッドハンターから直接オファーが届く仕組みです。自ら積極的に動きたい方にも、提案を待ちたい方にも対応できる点が特徴で、より効率的かつ納得感のある転職を実現しやすくなります。
doda Xを利用するデメリット・注意点

doda Xには魅力的なメリットが多くありますが、デメリットや注意点もあるため、利用を検討している方は必ずチェックしておきましょう。
キャリアチェンジ求人の少なさ
doda Xは、即戦力人材をターゲットとしたハイクラス転職支援に特化したサービスです。そのため、未経験業界への転職や職種の大幅な変更といった「キャリアチェンジ」目的の求人はあまり多くありません。
2025年7月時点での「未経験可」求人は458件※ありますが、実際の求人詳細については確認が必要です。
求職者のこれまでの実績や専門性を重視する傾向が強く、異業種へのチャレンジには不向きな面もあります。キャリアの方向性を大きく変えたいと考えている方は、他の転職支援サービスと併用しながら選択肢を広げることが重要です。
スキルや経験のマッチ度が鍵となるため、自分の強みを明確に整理したうえで活用しましょう。
ヘッドハンターの質には良し悪しがある
doda Xには多数のヘッドハンターが在籍しておりますが、すべてのヘッドハンターの質が高いとは限りません。中には十分な業界知識がない、連絡が遅い、対応が機械的といったケースもあります。
ただし、これはdoda Xに限らず、一般的な転職サービスによくある話です。自身とヘッドハンターの相性が合わない、質が悪いかもしれないと感じた場合は変更は可能なので、早めに申し出ましょう。
転職サービスで転職を成功させるには、信頼できるヘッドハンターと出会えるかどうかがカギとなります。
求められる求人のスキルが高い
doda Xに掲載されている求人は、ハイクラス人材を対象としたものが中心のため、求められるスキルや経験が非常に高い傾向にあります。
マネジメント経験や専門性の高い知識、一定以上の年収実績などが応募条件として設定されているケースも多く、実務経験が浅い方やキャリアに自信がない方にはハードルを感じやすいでしょう。
そのため、スキルや経験が現時点で十分でないと感じる場合は、事前に自己分析やキャリアの棚卸しを行い、自身の強みを明確にしておくことが重要です。応募できる求人が限られる可能性もあるため、利用前に内容をよく確認する必要があります。
スカウトメールの種類がわかりにくい
doda Xでは、「プラチナスカウト」や「通常スカウト」など複数のスカウトメールが届きますが、それぞれの違いや優先度が分かりづらいと感じる方も一定数います。
たとえば、プラチナスカウトは企業からの「面談確約」付きのケースもありますが、すべてが選考に直結するわけではなく、通常スカウトとの違いが明確でない場合もあります。
また、ヘッドハンター経由か企業直送かによっても意味合いが異なるため、混乱を招く要因になりがちです。こうした背景から、本気度の高いオファーを見極めるには、送信元や文面の内容を丁寧に読み取る力が必要です。
スカウトに過度な期待をせず、冷静に精査する姿勢が求められるでしょう。
希望していないスカウトが届くことがある
doda Xでは、登録した職務経歴やスキルに基づいてスカウトが届く仕組みですが、希望条件と合わないオファーが届くケースも少なくありません。
特に業種や勤務地、年収など、自身の希望とズレた内容の求人が含まれていると、確認に手間がかかり、ストレスに感じることもあるでしょう。これは、企業やヘッドハンターが広範囲にアプローチしているために起こる現象です。
スカウトの質を上げるには、プロフィールを最新の状態に保ち、希望条件を具体的かつ詳細に入力しておくことが有効です。それでもミスマッチが完全になくなるわけではないため、一定のフィルタリング能力が求められます。
doda Xがおすすめの人

doda Xの利用がおすすめの人は、どのような特徴があるのでしょうか。ここで紹介する特徴に当てはまる方は、ぜひ一度登録を検討してみてください。
ビジネス経験が豊富にある人
doda Xは、ハイクラス層を対象とした転職サービスであるため、ビジネス経験が豊富な人に特におすすめです。
掲載されている求人の多くは、マネジメント経験や高度な専門スキルなどを求める企業が中心であり、一定のキャリアを積んできた人材に対して、高年収や裁量のあるポジションを提案しています。
たとえば、部長・課長クラスやプロジェクトリーダーとしての経験がある方は、即戦力としての評価を得やすく、より好条件での転職が実現しやすいでしょう。
ビジネススキルを次のステージで生かしたいと考える方には、doda Xは非常に相性の良いサービスと言えます。
業界問わず広く求人を見たい人
doda Xは、多様な業界・職種のハイクラス求人を網羅しています。したがって、特定の業界に縛られず幅広く選択肢を検討したい人に最適です。
IT、コンサル、メーカー、金融、不動産など、業界の垣根を越えた豊富な求人が揃っており、自分のスキルや経験を異業種で活かしたいと考える方にもチャンスがあります。
また、ヘッドハンターや企業から直接届くスカウトによって、自分では気づかなかった新たなキャリアの可能性が開ける可能性があります。業界にこだわらず柔軟に転職活動を進めたい人にとって、doda Xは視野を広げるうえで有益なサービスです。
自分の市場価値を知りたい人
doda Xは、現在の自分の市場価値を知りたい人にも適したサービスです。
登録後は、職務経歴やスキル情報に基づいてヘッドハンターや企業からスカウトが届くため、自身がどのようなポジション・年収レンジで評価されるのかを知る手がかりになります。
「思っていたよりも高年収のオファーが来た」「想定外の業界から声がかかった」といったケースもあり、キャリアの見直しや方向転換の参考になるでしょう。
現時点で転職を考えていない場合でも、自分の市場価値を定期的に確認する手段として活用するのも有効です。
ハイクラス求人を探している人
doda Xは、年収800万円以上を目指すようなハイクラス層向けの求人が豊富に揃っており、ハイクラス求人を探している人に最適な転職サービスです。
経営層や部長・課長クラス、専門職などの即戦力人材を対象とした求人が多い特徴があります。そのため、自身のキャリアを次のステージに引き上げたいと考える方にとっては、有力な選択肢となります。
さらに、一般の求人サイトには出回らない「非公開求人」も多数取り扱っているため、他では出会えない好条件の案件にアクセスできる点も魅力です。キャリアアップや収入向上を真剣に目指す人にとって、doda Xは強力な後押しとなるでしょう。
現職が忙しくて転職活動の余裕がない人
doda Xは、現職が忙しくて転職活動の余裕がない人にも適したサービスです。
専任のヘッドハンターが希望条件に合った求人を提案し、書類の添削や面接日程の調整まで代行してくれるため、限られた時間の中でも効率的に転職活動を進めることが可能です。
また、スカウトサービスを活用すれば、自ら求人を探さなくても企業やヘッドハンターからのオファーを受け取ることができます。仕事に追われながらもキャリアアップを目指したい人にとって、doda Xの手厚い支援体制は大きな助けとなるでしょう。
ヘッドハンターのサポートを求めている人
doda Xは、経験豊富なヘッドハンターのサポートを求めている人にとって非常に心強いサービスです。
業界や職種に精通したヘッドハンターが、転職者の経歴や希望条件をもとに最適な求人を提案し、応募書類のブラッシュアップから面接対策、年収交渉まで幅広く支援してくれます。
自分一人では気づけない強みや市場価値を見出してもらえるため、より納得感のある転職活動が可能です。
また、信頼できるパートナーとして、中長期的なキャリアの相談にも乗ってもらえる点も大きなメリットだと言えます。専門家の視点で転職を成功に導いてほしい人に、doda Xは特におすすめです。
doda Xがおすすめできない人

この見出しでは、doda Xがおすすめできない人の特徴を紹介します。条件に当てはまる人は、他の転職エージェントサービスの利用も検討してみてください。
ビジネス経験が浅い人
doda Xは即戦力人材や管理職クラスを対象としたハイクラス転職サービスのため、ビジネス経験が浅い人には向いていない傾向があります。
多くの求人が、数年以上の実務経験やマネジメント実績、専門分野での高いスキルを前提としています。そのため、キャリアの初期段階にある方や20代前半の若手にとっては、応募可能な案件が限られることが少なくありません。
また、ヘッドハンターや企業からのスカウトも、一定の職歴がないと届きにくい場合があります。まだ経験を積んでいる段階の方は、doda Xではなく若手向けの転職サービスを利用したほうが、希望に合った求人に出会える可能性が高いでしょう。
特定領域に絞り込んだ活動を検討している人
doda Xは幅広い業界・職種のハイクラス求人を取り扱っている一方で、特定の領域や専門分野に特化して転職活動を進めたい人にはやや不向きな面があります。
たとえば「医療業界に絞って探したい」「スタートアップのCFO職だけを狙いたい」といった明確な領域やポジションが決まっている場合もあるでしょう。
そうしたケースでは、doda Xのような総合型サービスでは検索効率が落ちたり、希望に完全一致する求人が見つかりにくいこともあります。より専門性の高いニーズに応えるには、業界特化型の転職エージェントや専門職向けサービスを併用するのが効果的です。
未経験OKの求人を探している人
doda Xは即戦力人材向けのハイクラス転職サービスであるため、未経験者を対象とした求人はほとんど掲載されていません。多くの求人では、業界での実務経験や専門スキル、マネジメント実績などが求められ、「未経験可」のポジションは非常に限られています。
そのため、これから新しい分野に挑戦したいと考えている人やキャリアチェンジを目指す人にとっては、応募可能な案件が少なく、転職活動が思うように進まない可能性があります。
未経験からの転職を希望する場合は、doda Xではなく、未経験歓迎の求人を多く取り扱う他の転職サイトやエージェントを利用する方が現実的でしょう。
doda Xとあわせて利用したいおすすめエージェント

doda Xとあわせて利用したいおすすめエージェントを紹介します。複数のエージェントサービスに登録することで、自分に合った求人が見つかりやすくなるでしょう。
LHH転職エージェント

- 専門領域に特化したコンサルタントによる支援
- 中長期的なキャリア設計まで見据えたアドバイスを行ってくれる
- 求職者のキャリアや志向に応じた最適なポジションを提案
LHH転職エージェントは、専門領域に特化したコンサルタントによる支援が特徴の、ハイクラス向け転職サービスです。人材大手のアデコグループが展開しており、業界や職種に精通したコンサルタントが、求職者のキャリアや志向に応じた最適なポジションを提案します。
特に「営業・マーケティング」「人事・経理・法務」「IT・エンジニア」などの領域に強く、専門性の高いキャリア支援が受けられるのが魅力です。
また、単なる求人紹介にとどまらず、中長期的なキャリア設計まで見据えたアドバイスも行ってくれるため、将来を見据えた転職を目指す人におすすめです。doda Xと併用することで、より多角的な選択肢を広げられるので、興味がある方はぜひ登録をしてみてください。
LHH転職エージェントの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | アデコ株式会社 |
公式サイト | https://jp.lhh.com/ |
公開求人数 | 10,815件(2025年7月24日現在) |
主な求人職種 | 営業、マーケティング、クリエイティブ IT、エンジニア、メディカル、人事など |
関連記事>>LHH転職エージェント(旧Spring・アデコ)の評判・口コミ
JACリクルートメント

- 約43万人の転職支援実績あり
- 外資系企業や日系グローバル企業への転職支援に強い
- 30年以上にわたる実績と信頼を持つサービス
JACリクルートメントは、管理職・専門職・グローバル人材に特化したハイクラス転職エージェントで、30年以上にわたる実績と信頼を持つサービスです。約43万人※の転職支援実績を持ち、転職のプロが複数人であなたをサポートします。
業界・職種別のコンサルタントが「企業」と「求職者」の双方を担当する「両面型」の体制を採用しており、的確かつスピーディなマッチングを実現しています。特に外資系企業や日系グローバル企業への転職支援に強く、英語力や海外経験を活かしたキャリア形成を目指す方にも最適です。
豊富な非公開求人と深い企業理解に基づく提案により、質の高いサポートが受けられるのが魅力です。doda Xと併用することで、転職の可能性をさらに広げられるでしょう。
JACリクルートメントの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
公開求人数 | 22,174件(2025年7月24日現在) |
主な求人職種 | 人事/労務、営業、コンサルティング クリエイティブ、IT、カスタマーサービスなど |
関連記事>>JACリクルートメントの評判・口コミ
エンワールド・ジャパン

- ミドル~ハイクラス層の外資系・グローバル企業への転職支援に特化
- 業界のトレンドを踏まえた的確なアドバイスが受けられる
- 英語を活かせるポジションや外資系企業の非公開求人が豊富
エンワールド・ジャパンは、ミドルからハイクラス層の外資系・グローバル企業への転職支援に特化したエージェントです。同社は長期的なキャリア構築を重視しており、単なる求人紹介ではなく、入社後の活躍や定着まで見据えた丁寧なサポートが特徴です。
英語を活かせるポジションや外資系企業の非公開求人も豊富で、バイリンガル人材やグローバル志向のビジネスパーソンにとって最適な選択肢となるでしょう。経営幹部や管理職、スペシャリスト職などのハイクラス求人も多数取り扱いがあります。
また、職種ごとの専門チームによる支援体制が整っており、業界のトレンドを踏まえた的確なアドバイスが受けられる点も魅力です。doda Xとあわせて利用することで、より広範な選択肢と専門的な支援を得ることが可能になります。
エンワールド・ジャパンの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
公式サイト | https://www.enworld.com/ |
公開求人数 | 1,235件(2025年7月24日現在) |
主な求人職種 | コンサルタント・営業・マーケティングなど |
関連記事>>エンワールド・ジャパンの評判・口コミ
doda Xの利用手順

doda Xの利用手順を5つのステップで解説します。
1.会員登録
doda Xの利用を始めるには、まず公式サイトから会員登録を行いましょう。氏名や生年月日、メールアドレス、職務経歴などを入力することで、登録が完了します。
登録後は担当ヘッドハンターからのスカウトを受け取れるようになります。
2.スカウト閲覧・求人検索
会員登録が完了すると、ヘッドハンターから届くスカウトの閲覧が可能になります。自分の経歴や希望条件にマッチした求人を提案してくれるため、効率的に転職活動を進められます。
また、自ら求人を検索して気になるポジションに応募することも可能です。
3.応募
興味のあるスカウトや求人が見つかったら、サイト上から簡単に応募ができます。応募後はヘッドハンターが企業とのやり取りを代行してくれるため、日程調整や条件交渉もスムーズに進みます。
忙しい方でも安心して転職活動を進められるのが特徴です。
4.面接
応募後、企業側が関心を示せば面接に進みます。ヘッドハンターが事前に企業情報や想定質問などを共有してくれるため、準備をしやすいのが特徴です。
面接日程の調整も代行されるため、仕事を続けながらでも負担を抑えて選考に臨むことができます。
5.内定
面接を通過すると、企業から内定の連絡が届きます。doda Xでは、ヘッドハンターが年収や入社時期などの条件交渉もサポートしてくれるため、自分にとって納得のいく転職を実現しやすくなります。
内定後も入社までしっかりフォローしてくれるので安心です。
doda Xのダイヤモンド・プラチナスカウトとは

doda Xのダイヤモンド・プラチナスカウトとは、送信対象人数が限られた、通常とは異なる特別なスカウトです。それぞれの特徴や内定率について解説します。
ダイヤモンドスカウトの特徴
ダイヤモンドスカウトは、doda Xが特に高く評価した一部の優秀なヘッドハンターにのみ送信が許可されている、特別なスカウトです。企業の経営層や中核部門など、機密性の高い重要ポジションへのオファーが中心となっています。
そのため、スカウトの内容は非公開性が高く、送信対象となる候補者も厳しく選定されており、届いた時点で企業側の強い関心がある証とも言えます。転職市場でも希少価値が高く、自身の市場価値を知る上でも重要な指標となるでしょう。
キャリアの大きな転機となる可能性を秘めた、まさに「別格」のスカウトです。
プラチナスカウトの特徴
プラチナスカウトは、ヘッドハンターが企業から預かっている求人の中でも、特に重要度の高いポジションに対して送られる特別なスカウトです。
採用企業の経営戦略や事業成長に直結するようなポジションであることが多く、即戦力として高い専門性や実績が求められます。そのため、スカウト対象となるのは、応募者の中でもそのポジションに「特にふさわしい」とヘッドハンターが判断した人材のみです。
単なる求人紹介ではなく、企業側の本気度を反映したオファーであることが多いため、転職活動における貴重なチャンスとなるでしょう。プラチナスカウトが届いた際には、内容を丁寧に確認しましょう。
ダイヤモンドスカウトの内定率
ダイヤモンドスカウトの具体的な内定率については、doda Xの公式サイトでは公開されていません。
しかし、このスカウトはdoda Xが特に信頼を寄せるヘッドハンターにのみ送信が許可されており、送信先もごく限られた候補者に絞られているのが特徴です。
そのため、企業側の関心度や選考の本気度が高く、通常のスカウトと比べて選考通過や内定につながる可能性が高いと考えられます。内容をしっかり確認し、早めにアクションを取ることで、希少なチャンスを確実にものにできるでしょう。
dodaのダイヤモンドスカウトは怪しい?

「ダイヤモンドスカウトは怪しい」という声を一部で聞きますが、doda Xにおいては信頼性の高いスカウトとして位置づけられています。
このスカウトは、doda Xが厳選したヘッドハンターのみに送信が許されており、企業の中でも特に重要なポジションを担う候補者として選ばれた人だけに届くものです。
実際に怪しいサービスではなく、むしろ企業側の意向や戦略に基づいた「本気度の高いアプローチ」と言えます。ただし、すべてのスカウトが内定につながるわけではないため、内容を見極めた上で冷静に対応することが大切です。
doda Xの退会方法

doda Xの退会方法は主に次のとおりです。
- マイページにログイン
- 登録設定をクリック
- 休会・退会手続きをクリック
- 退会手続きより手続きを行う
手続き後は、すべての機能やメール配信が停止され、履歴書・経歴書等の登録情報も完全に削除されます。ただし、選考中の案件がある場合は、退会前に担当ヘッドハンターへの連絡や辞退手続きが必要です。
doda Xに関するよくある疑問

最後に、doda Xに関するよくある疑問に回答します。
利用に料金はかかりますか?
doda Xの利用に料金はかかりません。転職希望者は登録から求人紹介、キャリアカウンセリング、選考サポートに至るまで、すべてのサービスを無料で受けることができます。
これはdoda Xが、企業から支払われる成功報酬型のビジネスモデルを採用しているためです。そのため、求職者側に金銭的な負担は発生しません。
求人紹介サービスとは何ですか?
求人紹介サービスとは、転職を希望する個人に対して、希望やスキルに合った求人案件を専門のアドバイザーが紹介してくれるサービスです。
doda Xでは、登録情報や面談内容をもとに、経験やキャリアビジョンにマッチした求人を厳選して提案してくれます。求人票では見えづらい企業の雰囲気や、選考通過のポイントなどもアドバイスしてもらえるのが特徴です。
自分だけでは見つけにくい非公開求人に出会える可能性もあり、効率的に転職活動を進めたい人にとって心強いサポートになります。
特定企業の求人情報を受け取らない方法はありますか?
doda Xでは、特定の企業からの求人情報を受け取らない設定が可能です。登録時やプロフィール編集画面で「ブロック企業設定」を行うことで、希望しない企業をあらかじめ除外できます。
この設定をしておくと、該当企業からのスカウトメールや求人紹介が届かなくなり、無駄なやり取りを避けられます。
また、現職の企業や過去にトラブルがあった企業などを対象に設定することで、安心して転職活動を進められます。希望に沿った求人だけに集中したい方には、ぜひ活用したい機能のひとつです。
dodaとの違いは?
doda Xとdodaは、どちらもパーソルキャリアが提供する転職支援サービスですが、主に対象層やサポート内容に違いがあります。dodaは幅広い職種や経験層を対象とした総合型のサービスで、転職初心者からベテランまで幅広く対応しています。
一方、doda Xはハイクラス人材向けに特化しており、年収600万円以上やマネジメント経験を持つ層に向けた非公開求人を多数扱っているのが特徴です。企業から直接スカウトが届く仕組みや、ヘッドハンターによる提案も受けられるため、より戦略的な転職活動が可能になります。
ヘッドハンターのランクとはなんですか?
doda Xのヘッドハンターランクとは、各ヘッドハンターの評価を可視化した、doda X独自の指標です。
直近1年間の転職支援実績やスカウトへの返信対応といった複数の指標をもとに相対的に評価し、上位約2%のヘッドハンターを「Sランク」、上位約14%を「Aランク」※と定めています。
doda Xから企業スカウトがこない場合は?
doda Xからスカウトが届かない場合、まずは職務経歴書の内容を見直すことが大切です。スカウトは企業側が求める条件と、登録情報が一致した場合に送られます。
情報が不足していたり曖昧だったりすると、マッチングの精度が下がってしまうでしょう。
また、市場の需給バランスや企業の募集状況によってもスカウト数は変動します。職務経歴やスキルを具体的かつ詳細に記載し、希望条件との整合性を高めることで、スカウトが届く可能性を上げることができます。
doda Xの評判・口コミまとめ

doda Xは、国内でもトップクラスの求人数を誇るハイクラス向け転職支援サービスです。ヘッドハンターからの連絡を待つ受け身のスタイルと、自ら検索・応募を行う積極的なスタイルの両方を併用できる点が特徴です。
ただし、より専門性の高いエージェントを活用したり、幅広い求人を扱う他サービスと併用することで、転職成功の可能性をさらに広げることができるでしょう。今回ご紹介したおすすめエージェントも、ぜひあわせてチェックしてみてください。