BCG出身の代表が語る、柔軟な働き方と高単価案件を両立する「フリーコンサルタントスクエア」の魅力

本サイトはアフィリエイトプログラムを利用した広告を含みます。
フリーコンサルタントスクエア_インタビュー記事

フリーコンサルとして、戦略や新規事業といった上流案件に携わりたい──そう考えるビジネスパーソンにとって、信頼できるパートナーの存在は欠かせません。近年、企業側でも専門性の高い外部人材の活用が急速に進み、働く側にとってもより柔軟で高度な関わり方が求められる時代が到来しています。

こうした変化に対応し、フリーランスの価値を最大限に引き出すための支援を行っているのが「フリーコンサルタントスクエア」です。今回は、同サービスを運営するTo22の代表・野間康平氏に、これまでのキャリアやサービスの立ち上げ背景、そしてフリーランス支援にかける想いを伺いました。

株式会社To22代表取締役_野間康平

株式会社To22代表取締役
野間 康平 様

京都大学工学部卒業後、パナソニックに新卒代表として入社。新規事業部門にて、機械学習エンジニアからBizdevまでを幅広く経験。ボストン・コンサルティング・グループでは、M&AやDX、新規事業等の戦略立案と実行支援に従事。その後、戦略と生成AIを融合したサービスを提供するTo22.incを創業。創業2年目にして多数の大企業プロジェクトをリード。

目次

戦略とテクノロジーの両軸を歩んだキャリアがTo22創業の原動力に

──(コンサルGO編集部)まずは、野間さんのご経歴について教えてください。

野間:京都大学工学部を卒業後、パナソニックの新規事業部門に入社し、AI開発から事業開発までを経験しました。その後、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)でM&A、DX、構造改革、新規事業といった多様な戦略プロジェクトに従事しました。

そして、戦略と生成AIを掛け合わせたサービスを展開するTo22を創業し、大企業を中心としたプロジェクトを多数支援しています。現在も代表として、全体戦略とプロジェクト推進を担っています。

高速かつ高精度なリサーチ体制で企業変革を支援するBPOモデル

──技術と戦略の両面を経験されているのが印象的です。そうしたご経験をもとに、現在はどのような事業を展開されているのでしょうか?

野間:To22は、戦略的リサーチとコンサルティングを中核とするBPO企業です。生成AIとパートタイムリサーチャーを活用し、高速かつ高精度なリサーチサービスを提供しています。

また、大企業に限らず、従来は外注が難しかった中小企業や研究機関にも対応できるよう、価格と品質のバランスを追求しています。さらに、生成AIのリスキリング研修も展開し、企業の変革を多方面から支援しています。

生成AIによって変わる戦略リサーチの現場に広がる新たな機会

──こうしたサービスの背景には、企業側のニーズや業界構造の変化もあるのではないかと感じます。現在の業界の変化については、どのように捉えていますか?

野間:生成AIの実用化が進み、リサーチや戦略立案の在り方が大きく変化しつつあります。スピードと精度を両立できる体制が企業から強く求められるようになっており、フリーランス人材にとっても専門性と柔軟性を活かせる機会が確実に増えています。

戦略・上流領域に特化した人材ネットワークで未来のビジネスを共創する

──そうした時代の変化を受けて、「フリーコンサルタントスクエア」では、どのような案件や人材を支援されているのでしょうか?

野間:戦略や新規事業開発をはじめとした上流領域の案件に強みがあります。特に新規事業開発の支援実績が豊富で、ビジネスDD、マーケティング・営業戦略策定など幅広く対応可能です。IT領域でも要件定義やグランドデザイン策定など、上流フェーズの支援が中心です。

今後も戦略コンサルティングファーム出身の方々とのネットワークをさらに広げていきたいと考えています。挑戦意欲のある方々と共に、新たなビジネスの価値を共創していけたら嬉しいです。

フリーランスのキャリアに伴走するためにTo22が大切にするマッチングと支援のあり方

──マッチングにおいて意識されていることはありますか?

野間:候補者のスキル・ご経験・キャリア希望を丁寧にヒアリングし、それに合致する最適な案件をご紹介することに注力しています。「フリーコンサルタントスクエア」ではフリーランスとしての中長期的なキャリア設計に寄り添い、単なる案件紹介にとどまらず、価値あるマッチングを目指しています。

──参画までのプロセスはどうなっていますか?

野間:登録面談を経て、ご希望に沿う案件をご紹介。その後、候補者のエントリー→企業との面談→オファー提示→契約締結→案件参画という流れで進行します。スピード感と丁寧さの両立を大切にしています。

柔軟な働き方と高いマッチング精度で、利用者から高い満足度を獲得

──候補者からの相談内容や反響にはどのようなものがありますか?

野間:「子育てや副業など、他の活動と両立できるか?」といった働き方に関するご相談が多く寄せられます。当社ではそうしたニーズに合致する柔軟な稼働スタイルの案件を多数ご用意しており、安心してご相談いただけます。

また「自分の強みや経験を深く理解してくれて、想像以上にフィットする案件を紹介してもらえた」「家庭と両立できる働き方を叶えてくれた」「戦略案件にここまで柔軟に関われるとは思っていなかった」といった声を多くいただいています。

専門性と時間を自分らしく活かせる環境がいま求められている

──働き方が多様化する中で、フリーランスにとって選択肢が広がっていることを実感します。では最後に、そうした読者に向けてメッセージをお願いします。

野間:自分の強みや時間をどう活かすか。これまで以上に柔軟で多様な働き方が可能な時代になっています。私たちは、皆さんのキャリアに寄り添い、最適なフィールドを一緒に見つけていきたいと考えています。ぜひお気軽にご相談ください。

高単価と柔軟な働き方を両立できる新しいフリーランスのかたち

フリーコンサルタントスクエアでは、戦略・事業開発・上流IT領域に関心を持つフリーランス人材の登録を広く歓迎しています。高単価・直請け・自由な稼働という理想的な働き方を模索している方はお問い合わせください。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次