PMIコンサルティング会社おすすめ5社を徹底比較【2025年10月最新版】選び方と費用相場も解説

本サイトはアフィリエイトプログラムを利用した広告を含みます。
PMIコンサルティング会社 おすすめ 徹底比較 最新 選び方 費用相場 解説

PMIとは、M&Aの効果が最大限に発揮されるようそれまで別会社であった複数の企業の経営面・業務・各種システム等を円滑に統合するプロセスのことです。

PMIの成功には専門的なノウハウやスキルが必要となるので、PMIに強いコンサルティング会社に依頼するのがおすすめです。

コンサルティング会社は多数存在していますが、PMIに強い会社ばかりではありませんし、実際のサポート内容や費用にもかなり幅があるため、コンサル会社の選び方には注意が必要です。

そこで、この記事では、数あるコンサルティング会社の中から厳選したPMIに強いコンサルティング会社の情報や具体的なコンサル会社の選び方、依頼する際の費用相場などについて詳しく解説します。

\PMIコンサルティングにおすすめ会社/

サービス名特徴
未来経営パートナーズ合同会社
未来経営パートナーズ合同会社
代表が国内・海外の300件超のM&A支援実績をもつ、PMIコンサルティング会社。

数々の成功事例の知識と経験を活かし、戦略的合理性や社内のノウハウの定着を重視しながら、エグゼキューションからPMIまで伴走支援を行う。


発注先企業の選定はコンサルGOにお任せください

サービスの導入を考えているけど、どの企業に発注すべきか迷っていませんか?
コンサルGOでは専属のコンシェルジュが要件をヒアリングし、最適なパートナーをご紹介いたします。
ご相談からご紹介まで完全無料なので、お気軽にお問い合わせください。

目次

PMIコンサルティングとは

PMIコンサルティングとは

PMIは、Post Merger Integration(ポスト・マージャー・インテグレーション)の略語で、M&A後の経営統合のプロセスを指します。

M&Aにより、それまで別会社であった複数の企業が一つの企業となるため、それぞれの経営面や業務オペレーション、各種システム、人事、企業風土に至る幅広い要素を統合する必要が出てきます。

そこで、各要素を円滑に統合し、M&Aの効果を最大限に発揮させるために行う取り組みがPMIです。

M&Aは、成約そのものに焦点が当てられがちですが、PMIがうまくいかなければ企業内部に軋轢が生じてM&Aが失敗に終わるリスクもあるため、PMIは企業の未来にとって非常に重要です。

PMIは経営統合以前から統合準備室などの専門部署を設けて自社で行うこともありますが、自社リソースのみでは人材や専門知識が不足することも多いため、コンサルタントがPMIの専門家として各種サポートを行うのがPMIコンサルティングです。

PMIコンサルティングはM&A終了後からスタートすることもある一方、会計・FAS系など一部のサポートをM&Aの契約締結前から始めるケースや、PMI全般のコンサルをM&Aの検討段階から開始するケースなど様々あります。

PMIコンサルティング会社に依頼するメリット

PMIコンサルティング会社に依頼するメリット

PMIコンサルティング会社に依頼するメリットとして、主に次の3点が挙げられます。

豊富な経験により円滑に進められる

PMIは複数の会社の経営面や業務面、企業文化等を統合するため、アクシデントがつきものです。

PMIコンサルタントは、豊富な経験があり、他社の事例などからトラブルの対処法も熟知しています。

PMIコンサルティング会社に依頼することにより、自社リソースのみで行うより円滑にPMIを進めることができます。

専門家の知見を得られる

PMIには、経営、法務、人事・労務、財務・会計など多くの分野での専門知識が必要です。

また、業界事情や統合する企業それぞれの企業文化・習慣なども理解した上で進める必要があります。

PMIコンサルティング会社に依頼することで、不足している知識を補える上、他社の成功事例・失敗事例からの学びも取り入れながらPMIを進められるようになるため、PMIの成功確率を高めることが期待できます。

PMIにかかる経営資源・人材を削減できる

PMIに不慣れな経営者や社員のみでPMIを進めようとすると、統合前の自社のやり方を踏襲しようとしすぎて反発を招き、客観的な判断ができずスムーズに進めることができない、といった事態に陥る場合があります。

PMIコンサルティング会社に依頼すれば、PMIの計画段階から適切なアドバイスが得られ、このようなリスクを避けることができます。

また、経営統合のプロセスに従ってやるべきことを明らかにしてもらえるため、効率的かつ効果的に進めることができますし、時間コストや労力の削減にもつながると考えられます。

PMIコンサルティング会社を選ぶ際のポイント

PMIコンサルティング会社を選ぶ際のポイント

PMIコンサルティング会社を選ぶ際のポイントとして、主に次の3点が挙げられます。

ブランドコンサルティング会社を選ぶ際のポイント

PMIや自社業界関連の実績があるか

PMIは経営面や業務面に深く関わりがあります。

コンサルティング会社にはそれぞれ得意領域を有しているので、自社の業界について、業界事情・慣習にも詳しいコンサルタントを選びたいところです。

また、PMIの実務には多くの要素が含まれるため、PMI・M&A関連の専門知識を持ち、スムーズに業務を遂行できるコンサルティング会社を選ぶ必要があります。

このため、PMI・M&Aや自社業界のコンサルティング実績が豊富なコンサル会社を選ぶことが重要です。

サポート体制が整っているか

PMIコンサルティングは、数か月から数年の長期間にわたって継続することとなるため、コンサルティング会社の継続的なサポート体制が整っていることが必要です。

コンサルティング会社は、一つのプロジェクトに対してチームで担当する会社もあれば、主に一人のコンサルタントが主担当者として伴走支援する体制の会社もありますので、自社にマッチするサポート体制の会社を選びましょう。

費用が適正か

コンサルティング会社への費用もしっかりとチェックする必要があります。

コンサルからの見積書の金額が適正水準かどうかを判断するのは難しいので、複数社からの見積もりを比較検討することをおすすめします。

PMIコンサルティングの費用相場

PMIコンサルティングの費用相場

PMIコンサルティングの費用相場は、M&Aの規模・複雑性、依頼内容、業界事情や企業特有の諸条件などにより異なります。

包括契約の場合、1年あたり100万円~数百万円程度で収まることもありますが、1000~2000万円/年程度がボリュームゾーンと言えます。

上場企業で複雑な依頼内容の場合、5000万円/年以上となることもあります。

PMIコンサルティングは数か月から数年を要するため、契約期間によりトータルの金額が変わります。

顧問契約や社内プロジェクトにコンサルタントが参画する形態の場合、「コンサルタントの単価×所要時間」が基本となります。

単価はコンサルタントのレベルにより月当たり5万円程度のこともあれば10万円以上となることもあります。

この場合も、トータルの金額は月単価と契約月数により変わります。

PMIコンサルティング会社によってかなり幅がある上、金額の妥当性を判断するのは難しいため、複数社に見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。

おすすめPMIコンサルティング会社5選

おすすめPMIコンサルティング会社

ここでは、おすすめのPMIコンサルティング会社を紹介します。

未来経営パートナーズ合同会社

未来経営パートナーズ合同会社
引用元:未来経営パートナーズ合同会社
未来経営パートナーズ合同会社の特徴
  • 代表が300件超のM&A支援実績をもつ、M&A・PMIコンサルティング会社
  • M&Aの戦略立案、実行、PMI、組織力強化を一気通貫でハンズオン支援
  • PMIでは、統合戦略・計画策定、ガバナンス構築、経営管理、クロスボーダー案件の企業文化の融合、プロジェクトマネジメントなどの分野に強み

未来経営パートナーズ合同会社は、M&AおよびPMIを専門とするコンサルティング会社で、企業の「組織変革」をゴールとしたハンズオン型支援を強みとしています。

M&Aの戦略立案からエグゼキューション、そしてPMIフェーズに至るまで一貫した支援を提供し、単なる取引成功ではなく「PMIの成功」にフォーカスするのが特徴です。

PMIを「M&Aの後工程の作業」ではなく、異文化企業から新たな技術、人材、ノウハウ、価値観、組織風土、経営の仕組み等を吸収することによる自己変革の機会と捉えています。国内及びクロスボーダー案件における豊富な経験をもとに、戦略、組織、ガバナンス、企業文化、業務プロセス面の融合を支援します。

また、PMIを再現性高い取り組みとして実行できるよう、社内ノウハウの形式知化を通じて、M&A実行体制に関わる組織力強化を支援します。

変革を志向する経営者にとって、「M&A・PMIを通じた自社組織変革」のパートナーとして最適な支援を提供してくれます。

未来経営パートナーズ合同会社の詳細情報
会社名未来経営パートナーズ合同会社
設立2020年12月
本社所在地東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー18階 サーブコープ内
公式サイトhttps://www.mirai-fmp.co.jp/

アビームコンサルティング株式会社

アビームコンサルティング株式会社の特徴
  • 1981年の創業以来の豊富な実績
  • 国内外に28拠点と114の提携パートナー拠点を保有
  • 幅広い業種・業界のコンサルティングに対応可能

アビームコンサルティング株式会社は、M&AやPMIを含むマネジメントコンサルティングやビジネスプロセスコンサルティングなどを得意とするコンサルタント会社です。

1981年の創業以来、40年以上の実績を誇り、現在は国内に約4400人、海外に約3100人のコンサルタントとアライアンスパートナーを有しています。

経営戦略、人材・組織、財務会計、ITシステムなどの専門分野それぞれに専門コンサルタントが多数在籍しているので、PMIの各プロセスにおいて質の高いサポートが期待できます。

他に製造業、金融、サプライチェーン、デジタルテクノロジー、素材・化学分野などにも専門コンサルタントが在籍しており、幅広い業種・業界のコンサルティングに対応可能です。

アビームコンサルティング株式会社の詳細情報
会社名アビームコンサルティング株式会社
設立1981年4月
本社所在地東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
公式サイトhttps://www.abeam.com

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング合同会社の特徴
  • 世界4大会計事務所・コンサルティングファームの1社
  • 老舗大企業の信頼、豊富な実績
  • 世界的ネットワークを有しグローバル展開にも強み

PwCコンサルティング合同会社は、世界4大会計事務所・コンサルティングファーム(Big4)の1社と言われるプライスウォーターハウスクーパース社(PwC社)の日本におけるグループ企業です。

PwC社は1849年に設立された老舗企業で、本社をロンドンに置き、世界157か国に拠点を有しています。

日本のPwC社は1983年に設立され、2016年に組織変更してコンサルティング部門が合同会社として設立されました。PMI・M&Aをはじめ経営コンサルティング全般に強く、戦略策定から実行・実現までのサポートや中長期的な支援も得意です。

コンサルティング幅広い分野の専門コンサルタントが世界中に多数在籍しており、グローバル市場や海外市場参入戦略にも強いコンサルティング会社です。

PwCコンサルティング合同会社の詳細情報
会社名PwCコンサルティング合同会社
設立2016年2月
本社所在地東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
公式サイトhttps://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/consulting.html

フロンティア・マネジメント株式会社

フロンティア・マネジメント株式会社の特徴
  • 経営コンサルとM&Aアドバイザリーのハイブリット型支援
  • 専門家チームによるワンストップ型コンサルティング
  • 利害調整や施策実行のサポートも実施

フロンティア・マネジメント株式会社は、経営コンサルティングやM&Aアドバイザリーを得意とする経営コンサルティング会社です。

金融、会計、法務、ITなどの各分野・業界のスペシャリストが在籍しており、案件ごとにチームを組んでコンサルティングにあたります。

経営コンサルティングとM&Aアドバイザリーを複合させ、顧客ニーズに即した経営アドバイスやサービスをワンストップで提供しています。

豊富な実務経験や知見を有する専門家集団により、高品質かつスピード感のある課題解決が可能です。

フロンティア・マネジメント株式会社の詳細情報
会社名フロンティア・マネジメント株式会社
設立2007年1月
本社所在地東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー41階
公式サイトhttps://www.frontier-mgmt.com

株式会社M&Aコンサルティング

株式会社M&Aコンサルティングの特徴
  • 事業継承・M&Aを得意とする経営コンサルタント
  • 「完全成功報酬」の契約なので初期費用が一切不要
  • 事業譲渡後の資産管理や相続相談も可能

株式会社M&Aコンサルティングは、事業継承・M&Aに強い経営コンサルティング会社です。

事業継承・M&A支援については、M&A成立までは報酬がまったく発生しない「完全成功報酬」の契約方法を採用している点が特徴です。

着手金や月々の報酬などの支払いが一切不要なので、資金繰りで悩んでいる会社でも安心して相談できます。

また、取引価格に応じた手数料が設定されていて、報酬金額も明朗です。

創業支援や成長戦略、後継者育成、事業継承支援に至るまでの中長期的な伴走支援も行っており、M&Aのプロフェッショナルや各業界での支援実績が豊富なコンサルタントが丁寧にサポートします。

株式会社M&Aコンサルティングの詳細情報
会社名株式会社M&Aコンサルティング
設立2019年4月
本社所在地東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル 3F
公式サイトhttps://mmac.cc

PMIコンサルティングまとめ

PMIコンサルティングまとめ

この記事では、PMIコンサルティング会社に依頼するメリットや費用相場、PMIに強いコンサルティング会社の情報などについて解説しました。

M&AやPMIは頻繁にあることではなく、不慣れな企業が多いため、成功の確度を高めるためにもPMIコンサルティング会社にサポートを依頼するのがおすすめです。

コンサルティング会社は多数ありますが、必ずしもPMIに強い会社ばかりではありませんので、会社選びは慎重を期す必要があります

この記事でご紹介したおすすめのコンサル会社の情報や会社選びのポイントなどを参考にしながら、ぜひ自社に合うPMIコンサルティング会社を見つけてください。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次