パソナメディカルの評判と口コミは?求人の傾向や注意点を解説

本サイトはアフィエイトプログラムを利用した広告を含みます。
パソナメディカルの評判・口コミは?

医療・介護分野での転職を考える際、「求人数が多く、信頼できる転職サービスを選びたい」と悩む方は多いのではないでしょうか。

パソナメディカルは、大手企業が運営し魅力的な医療関係の求人が多いことで知られています

しかし、「実際に利用した人の評判や口コミはどうなのか」「本当に自分に合った求人が見つかるのか」と、不安や疑問を感じている方も多いはずです。

この記事では、パソナメディカルの評判や口コミを紹介します。求人の特徴や気をつけたい点についてもまとめているため、パソナメディカルを利用するか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

看護師におすすめの転職サイト3選

サービス名 特徴
レバウェル看護レバウェル看護 累計利用者数40万人突破!15万件以上から納得の求人を紹介

年間4,000回を超える職場訪問で収集された情報と丁寧なヒアリングで希望の働きやすさを叶える

ナース専科ナース専科 求人は20万件以上!専門担当者による高精度のマッチングが魅力

70時間を超える研修プログラムを履修したキャリアパートナーや臨床経験のある看護師が一人ひとりに合う職場をマッチング

ナースではたらこナースではたらこ 独自の現場取材で得た実際の職場情報、エリア別担当制も好評!

看護師支援のプロが希望を丁寧にヒアリング。仕事紹介から条件交渉まで転職活動をフルサポート!

関連記事>>看護師におすすめの転職エージェント

目次

パソナメディカルとは

パソナメディカルとは

パソナメディカルとは、医療・福祉分野に特化した人材サービスを提供する転職支援サービスです。それぞれのライフスタイルに合わせた多様な働き方を選択できるため、自分らしく働きたいと考える方から支持されています。

派遣、紹介予定派遣、契約社員、正社員など、複数の働き方ができる求人が豊富です。短期間で働きたい方からキャリアアップを目指してフルタイムで働きたい方まで、幅広く利用できます。全国に展開しており、地域ごとのニーズに対応してきました。

エージェントによるサポートやセミナーの開催など、キャリア支援も充実しています。トラベルナースという緊急の看護師派遣サービスも提供しており、多様な経験を積みたい、柔軟な働き方がしたいという方にも求められています。

運営は総合人材サービスで知られる株式会社パソナで、長きにわたり医療業界での人材紹介を行っている実績から信頼性も高いサービスといえるでしょう。

医療・福祉分野に特化した転職支援サービスを利用したい方におすすめです。

パソナメディカルの基本情報

パソナメディカルの基本情報

パソナメディカルの基本情報は、以下のとおりです。

パソナメディカルの基本情報
運営会社株式会社パソナ
本社東京都港区南青山3-1-30
PASONA SQUARE
事業内容医療・ヘルスケア分野に特化した人材サービス
人材派遣、人材紹介、BPO/アウトソーシング、教育/研修など多岐にわたる
公開求人数約1,756件(2025年3月7日現在)
主な職種看護師、トラベルナース、助産師、産業保健、学校保健、
行政保健、DM、安全性情報、CRA・CRAアシスタント、
その他(医薬・臨床開発)、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師
メディカルセクレタリー(医師事務作業補助者)など
対応地域全国
公式サイトhttps://www.pasonamedical.com/

パソナメディカルの特徴

パソナメディカルの特徴

ここからは、パソナメディカルの特徴を紹介します。パソナメディカルの特徴は、大きく以下の3つです。

パソナメディカルは長年の実績があり、多様な働き方が選択できる求人が揃っています。さらに給料も高水準のものが多く、キャリア支援も充実しています。

さらに詳しくパソナメディカルの特徴を見ていきましょう。

医療人材サービスでほぼ半世紀の実績を持つ

特徴の1つ目は、豊富な実績がある点です。運営会社の株式会社パソナは1976年創業と半世紀近い歴史があり、パソナメディカルも長きにわたって医療人材サービスに特化したサービスを提供してきました。

長い歴史がある理由は業界の変化やニーズを的確に捉え、質の高いサービスを提供し続けてきたからといえるでしょう。

求職者が「転職サービスが閉鎖された場合、どのように対処すればよいか」という不安を抱かずに利用できる環境が整えられています。

半世紀近くにわたって蓄積された経験から、質の高い求人情報の提供を実現しています。長年の実績から全国の医療機関との関係性も深く、他の転職サイトではほとんど見かけないトラベルナースの紹介も可能です。

無料のeラーニング研修やセミナーを提供するなど、求職者のスキルアップ支援にも長年取り組んできました。今後も長年の経験を活かしながら、医療業界の変化に対応したサービスを提供することが期待されます。

多彩な働き方を選べる上に業界トップクラスの高給与

特徴の2つ目は、求職者がライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を選択でき、同時に高水準の収入を得られる環境を提供している点です。

フルタイム勤務にくわえ、短時間勤務や残業を抑えた勤務形態など、様々な選択肢を提供してきました。契約社員や派遣社員といった雇用形態の紹介が可能です。

さらに医療業界における豊富な実績とネットワークを活かし、高収入が期待できる好条件の求人を多数保有しています。

とくにトラベルナースとして働く場合、月収が40万円以上を目指せます。さらに、パソナメディカルではトラベルナース向けに、家具や家電が完備された住居を提供してきました。赴任や通勤にかかる費用も抑えられる点は大きなメリットです。

たとえば子育てと両立しながら夜勤なしのパートタイムで働く、高収入のトラベルナースとして働きながら観光やグルメを楽しむなどの柔軟な働き方が可能です。

自分のライフスタイルに合わせた働き方を実現しながら、高収入を目指したいという方は利用を検討してみると良いでしょう。

豊富な研修メニューとキャリア支援制度

特徴の3つ目は、研修メニューとキャリア支援制度が充実している点です。働きながら学習してキャリアアップすることは、多忙な医療従事者にとっては難しく感じられます。

そのようなときに、パソナメディカルが提供する研修メニューやキャリア支援を利用することによって、長期的なキャリア形成が可能です。

具体的には入職時研修や年次研修などで、ビジネスマナーやPCスキルが学べます。専任のコンサルタントに個別相談を行い、将来のキャリアについてアドバイスが受けられます。

安定したキャリアを目指したい、多忙ななかでも学び続けたいという方にとって、パソナメディカルは心強い存在といえるでしょう。

パソナメディカルの良い評判・口コミ

パソナメディカルの良い評判・口コミ

ここからは、パソナメディカルの良い評判やポジティブな口コミを紹介します。

良い評判や口コミが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

良い評判・口コミ①多様な働き方がある

養護教諭になることを目指し、現在通信制の大学に通っています。
勉強時間を確保することと、実習でまとまったお休みを取らなければいけないことを踏まえると、フルタイム・正社員での就業は難しく、勤務時間やお休みの調整が比較的しやすい派遣での働き方を希望しました。その中でも外来と人間ドック業務の両方に携われるお仕事を探していたところ、パソナで現在のお仕事を見つけ、登録に伺いました。就業日数や勤務時間を相談できる点が、働き方の自由度が高く、とても魅力的で私にぴったりでした!

出典:公式サイト

良い評判として、多様な働き方が用意されていたという口コミがありました。多様な働き方が選べる理由は、パソナメディカルが正社員だけでなく、パートや派遣社員など複数の働き方を提供しているためです。

勉強や実習と両立可能な柔軟なシフト調整を希望する、残業の有無や休日の調整が可能な職場を探しているという方もライフスタイルに合わせて相談できる点が、パソナメディカルの大きな強みです。

フルタイムで働くことが難しいという場合も、まずは登録して自分の希望する求人がないか確認してみることをおすすめします。

良い評判・口コミ②未経験でも利用できる求人がある

新型コロナの派遣業務で別派遣会社にて就業中に、パソナで就業していた知人からお仕事の紹介をいただきました。元々薬に関わるお仕事をしたかったですが、薬剤師のハードルは高く、、。そこで治験分野におけるモニター業務を知り、かつパソナで未経験でも働けるモニター業務を見つけたため、パソナでも就業を続けたいと思いました。

出典:公式サイト

未経験でも利用できる求人があるという良い口コミ評判がありました。医療業界に独自ネットワークを持つ転職サービスであるため、看護師や保健師だけでなく、製薬関連の職種が豊富です。

経験が浅い人や未経験者でも挑戦できる求人が多く、医療や福祉業界に興味があるという方のチャレンジを応援しています。

口コミでは薬剤師のハードルの高さから製薬関連の仕事に就きたいという夢を諦めかけていた方が、パソナメディカルを通じて治験分野のモニター業務で働くことができたそうです。

未経験や経験が浅い場合でも利用できる求人を探している方は、パソナメディカルの利用を検討する価値があるでしょう。

良い評判・口コミ③営業担当の対応が良い

他社から派遣就業していた際に、一緒に働いていた看護師からの紹介で登録しました。
案件紹介までテキパキと対応いただき、安心感があったことと、担当の営業さんが明るく・コミュニケーションが取りやすかったことが印象に残っています。

出典:公式サイト

営業担当の親身な対応とスムーズなコミュニケーションに好感を持ったという良い評判が、複数見受けられました。転職活動において、担当者の対応は転職サービスの満足度を左右するものです。

大手の人材派遣会社が運営しているパソナメディカルは、営業担当に対する教育が行き届いています。営業の多くが明るく、コミュニケーションを円滑に取りやすい雰囲気で、求職者に接しています。

そのため登録後すぐに案件を紹介してもらえ、スムーズに就業まで進められたという声が多く見られました。営業担当とコミュニケーションが取りやすければ、ミスマッチが減り自分にあった仕事が見つけやすいでしょう。

パソナメディカルは、安心して転職活動を進められる環境が整っているといえます。

良い評判・口コミ④待遇の良い求人がある

ライフスタイル上、働きながら遠方の実家へ帰省がしやすい利点もあり、派遣社員に興味があって、知人の紹介でパソナへ登録しました。
トラベルナースの生活待遇面(費用面、住居間取り)が他よりも良く、パソナを選びました。

出典:公式サイト

給与や福利厚生、住居サポートなど、待遇面に魅力を感じてパソナメディカルを選んだという良い評判・口コミがありました。

医療従事者の多様なライフスタイルやキャリアプランに対応できる求人が多く、魅力的な待遇が見つけやすいといえるでしょう。

とくにほかの転職サイトでは見かけないトラベルナースの求人が豊富に用意されており、交通費や住宅手当の支給など就業先での生活環境が快適になるような配慮もされています。

柔軟な働き方や生活の質を重視したいと考えている方から高く評価されており、従来の働き方にとらわれない生き方がしたい方におすすめのサービスです。

良い評判・口コミ⑤学校保健や産業保健の求人が多い

産後は外来やクリニックで扶養の範囲で働いていたのですが、子どもが中学生になったことを期にフルタイムで働きたいと考えるようになりました。ただフルタイムでの勤務とは10年近く離れていたので、育児とうまく両立できるか不安がありました。そんな時にパソナのHPで以前から興味があった学校保健の求人を見つけ、まずは話だけでも聞いてみようと思い登録しました。登録後zoomで面談をした際に、パソナの方が勤務にあたる上での希望や不安など丁寧にヒアリングしてくださり、慣れるまでは週4日で勤務できるよう調整してくださったお陰で無理なく働くことができました。2年たった今ではフルタイムで勤務しています。他の派遣会社よりも学校保健や産業保健の求人が多かったことも登録したきっかけの一つです。

出典:公式サイト

学校保健や産業保健の求人が多い点が良いという口コミがありました。学校保健や産業保健は専門的な知識や経験が必要であり、求人数が多くありません。

しかしパソナメディカルは長年の実績から全国に様々なネットワークを持っており、多様なニーズに応えています。専門性の高い医療分野の求人を探している方にとっても、利用する価値が大いにあるでしょう。

パソナメディカルの悪い評判・口コミ

パソナメディカルの悪い評判・口コミ

どのような魅力的な転職サービスであっても、悪い評判や口コミがあるものです。ここでは、パソナメディカルの悪い評判・口コミを紹介します。

悪い評判・口コミ①口コミが少ない

看護師の派遣について教えて下さい。
パソナメディカルと言う派遣会社に興味のあるお仕事があったので、登録しようか迷っています。

あまり、口コミも無いようなので、営業の方の対応やお仕事の紹介数など、実際登録してる方から教えて頂けるとうれしいです。

出典:Yahoo!知恵袋

悪い口コミ評判として、口コミや評判が比較的少ない点が挙げられます。口コミが少ないため、具体的な体験談や詳細な評価が見つけにくく、利用に悩む方も少なくありません。

パソナメディカルのような医療系派遣は一般の転職サイトに比べて口コミが少ない傾向です。医療分野の求人が大半であるため、守秘義務や個人情報保護の観点から口コミが少ない理由と考えられます。

口コミが少ないと不安に感じるかもしれませんが、実際に登録してサービスの良し悪しを判断すると良いでしょう。

悪い評判・口コミ②給料が低い求人がある

悪い評判として、他の派遣会社と比較して給与水準が低いと感じられたという口コミが見られます。派遣会社の給与設定は、派遣先の条件や経験などの条件で変わります。

そのため、同じ職種でも派遣会社によって時給が違うことが多いものです。また、派遣会社が受け取る手数料も、給与に関係している可能性があります。

給与を重視する方にとっては、一部求人の給料の条件を不満に感じられるかもしれません。求人を選ぶ際には、パソナメディカルだけでなく複数の派遣会社を比較検討し、給料やそのほかの条件を確認した上で応募するか検討することが賢明です。

パソナメディカルを利用するメリット

パソナメディカルを利用するメリット

ここからは、パソナメディカルを利用するメリットを5つ紹介します。

利用する利点や他の医療系の転職サービスとどこが違うのか気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

エージェントから丁寧なサポートが受けられる

メリットの1つは、エージェントからの丁寧なサポートです。転職活動では、転職活動はエージェントがどのようなサポートをするかに左右されるものです。

パソナメディカルのエージェントは、医療業界の求人に詳しく、求職者一人ひとりのニーズや希望を理解した上でサポートを提案します。

くわえて質問に対しての返事が早く、状況を明確に伝えてくれると評判です。迅速に対応するエージェントが多いため、転職活動がスムーズに進むでしょう。

初めての転職に不安を感じるという方も、丁寧なサポートで満足できる転職活動が実現するでしょう。

エージェントが柔軟な対応をしてくれる

エージェントが丁寧なだけでなく、柔軟な対応が期待できる点も大きなメリットです。転職先の勤務条件や職場の雰囲気によって働きやすさが大きく変わるため、自分の希望に合った条件の職場を探すことが成功の鍵となります。

パソナメディカルのエージェントは、利用者と病院や企業の間に立って柔軟に対応して調整役を果たしてきました。たとえば、職場見学をする際にエージェントが同行して、質問しづらい点を確認してくれることがあります。

くわえて対面での面談が難しい場合でもWeb面談を活用できる点も、柔軟性のある対応といえるでしょう。エージェントの柔軟なサポートを受けることで、不安なく転職活動が進められます。

豊富なセミナー・研修でスキルアップできる

豊富なセミナーや研修を通じてスキルアップができる点は、大きなメリットといえます。看護師向けの専門研修から、事務職向けのセミナーや研修など様々なプログラムが提供されています。

実務に役立つスキルを学べる上、新たなキャリアを模索する良い機会となるでしょう。研修の一例を挙げると、看護師向けには「はじめての訪問看護」や「看護師の新しい働き方」などのセミナーが用意されています。

未経験の職場に挑戦する際やより良い条件の職場へ転職を考える際には、スキルアップが期待できる研修が大きな助けとなるでしょう。キャリアをさらに発展させたい方は、登録を検討してみてください。

派遣から正社員まで幅広い雇用形態の求人を取り扱っている

派遣から正社員まで多岐にわたる雇用形態の求人を取り扱っている点が、パソナメディカルのメリットです。自身のライフスタイルやキャリアプランに合った働き方を探せます。

たとえば短時間勤務や扶養内勤務を希望する方は、派遣やパートの求人をチェックすると良いでしょう。派遣から始めて、正社員へ移行するキャリアパスも可能な求人もあります。

ライフスタイルや将来の目標にあわせて柔軟な働き方を目指している方にとって、利用するメリットが大きいでしょう。

各都道府県の求人倍率・給与を調べられる

メリットの1つとして、各都道府県の求人倍率や給与情報を調べられる点が挙げられます。パソナメディカルは、都道府県ごとに詳細な求人倍率や給与情報を公開しています。

具体的なデータを基にして転職活動を行いたい、現在の住まいとは違う都道府県で転職活動をしたいと考えている方にとって、転職先を選ぶ際の大きな助けとなるでしょう。

たとえば転職をきっかけに引っ越しを予定している場合、希望の職種の求人が多い地域を選ぶことが可能です。労働市場の特性を理解した上で行動したい方は、登録を検討してみることをおすすめします。

パソナメディカルを利用するデメリット・注意点

パソナメディカルを利用するデメリット・注意点

メリットの多いパソナメディカルですが、利用するデメリットや注意点が気になる方も多いでしょう。

主なデメリットは、以下の4つです。

公開求人数が少ない

公開求人数の少なさは、大きなデメリットです。パソナメディカルの公開求人数は、2025年3月8日現在1,791件にとどまっています。

求職の希望条件にこだわりが多い場合には、満足のいく求人が見つかるか不安を感じる方も多いでしょう。多くの選択肢から求人を探したい方は、ほかの転職サイトの併用をおすすめします。

くわえて登録後に、担当者に非公開求人がないか尋ねてみることも1つです。

参照元

パソナメディカル(2025年3月8日)

求人数の地域差が非常に大きい

求人数に地域差がある点は、地方で働きたいと考えている方に取っては大きなデメリットです。パソナメディカルは、都市部を中心に求人を提供しており、地方や過疎地域では求人数が限られています。

以下は、2025年3月8日現在の地域別の公開求人数です。

地域求人数
関東1,149件
東北46件
近畿187件
九州・沖縄194件
参照元:パソナメディカル(2025年3月8日)

比較すると、都市部の関東地方の求人が他の地域よりも圧倒的に求人が多い傾向です。一方、地方では求人数が少なく、希望する地域によっては選択肢の少なさを感じる方もいることでしょう。

求人数が少ない地域を希望する場合は、地域に密着した医療系人材紹介会社の利用も検討することをおすすめします。なお求人数は常に変動するため、最新の情報を公式サイトでこまめに確認することが大切です。

派遣や紹介予定派遣に比べて正社員・契約社員の求人が多い

パソナメディカルを利用する際のデメリットや注意点として、派遣や紹介予定派遣が正社員・契約社員の求人よりも少ない点が挙げられます。以下は、2025年3月8日現在の雇用形態別の公開求人数です。

雇用形態求人数
派遣348件
紹介予定派遣280件
契約社員(受託業務)5件
正社員・契約社員1,158件
参照元:パソナメディカル(2025年3月8日)

正社員や契約社員の求人が多いことは、安定した雇用を求める方にとっては大きなメリットです。しかし、柔軟な働き方を希望する、派遣から始めたい場合は選択肢が限られる可能性があります。

正社員や契約社員の求人以外を探している場合は、短時間や単発の求人をメインに扱う求人サービスサイトの併用を検討する方が賢明です。

自身のキャリアプランや希望する働き方を見直し、希望する求人があるか注意深く探すと良いでしょう。

エージェントとの相性が悪い場合がある

注意点として、エージェントとの相性の悪さが挙げられます。担当者との相性の不一致はパソナメディカルだけではなく転職エージェント全般に見られるデメリットですが、担当者によっては利用者の期待に応えられないケースがあります。

たとえば連絡をしても返事がなかったり、質問に対して明確な解答をくれなかったりするといったケースが少なくありません。とくに多忙な医療従事者にとって、勤務時間中に繰り返し電話をかけてくるエージェントにはうんざりしてしまうものです。

担当者との相性が悪いと、ストレスやパソナメディカルへの不信感につながります。相性が悪いと感じた場合には、別の担当者への変更を依頼すると良いでしょう。

パソナメディカルの利用がおすすめの人

パソナメディカルの利用がおすすめの人

パソナメディカルの利用がおすすめの方は、以下の通りです。

当てはまるものがあった方は、登録を検討してみてはいかがでしょうか。

早く仕事を決めたい人

まずは、短期間で効率的に就職先を決めたい方が挙げられます。パソナメディカルは、求職者の希望や経験に合わせた求人紹介をスピーティーに行う体制が整えられています。

口コミでもハローワークや他の派遣会社ではなかなか仕事が決まらなかった方が、パソナメディカルに登録して早い段階で希望の条件の職場を紹介されたという声がありました。

パソナメディカルでは専任のエージェントが求職者の話を聞き、最適な求人を紹介します。仕事探しや入職前後のフォローも期待できるため、急いで次の仕事を探したいという場合には活用をおすすめします。

ライフスタイルに合った働き方をしたい人

次に、ライフスタイルに合わせた働き方を希望する方です。パソナメディカルは、派遣やパートタイム、有期雇用など、多様な雇用形態の求人を提供しています。

さらに医療機関だけでなく、製薬会社や健診機関などの求人も豊富である点も魅力です。子育て中で夜勤のある看護師業務は難しいという場合も、知識や経験を活かして新たなキャリアにつなげることができます。

そのほか他の転職サービスでは取り扱いが少ない全国の病院を巡るトラベルナースの求人が豊富で、色々な土地にいって経験を積みたいと考えている方にとっても大きな魅力でしょう。

ライフステージに応じたキャリア形成を目指したいという方は、登録の検討をおすすめします。

派遣で働きたい人

最後に、派遣で働くことを希望する方です。パソナメディカルは柔軟な働き方やキャリア形成を支援する環境が整っており、派遣の求人が豊富です。

派遣は正社員に比べて働き方に柔軟性があり、有給休暇が取得しやすい傾向にあります。子どものために特定の曜日や時間帯に休暇を出したいという場合には、派遣の方がライフワークバランスをとりやすいと言えるでしょう。

派遣から正社員へ移行できるケースも多く、いきなり正社員はハードルが高いと考えている方にとっても魅力です。自分に合った職場かどうか判断してからフルタイムで働くか検討したい場合にも最適といえるでしょう。

まずは登録し、担当者に希望を伝えることで、自分らしいキャリアを築くチャンスが広がります。

パソナメディカルとあわせて利用したいおすすめエージェント

パソナメディカルとあわせて利用したいおすすめエージェント

パソナメディカルだけでなく、他のエージェントと併用して利用することで希望の求人が見つかりやすくなります。

ここでは、パソナメディカルと一緒に利用したいエージェントを3つ紹介します。

サービス名特徴
レバウェル看護職場訪問で現場のリアルな声を確認している
ナース専科日本全国に拠点がある
ナースではたらこあんしんサポート窓口を完備

レバウェル看護

レバウェル看護
引用元:レバウェル看護
レバウェル看護の特徴
  • 年間4,000回を超える職場訪問
  • 求人数が多い
  • LINEやメールでの相談が可能

レバウェル看護は、多くの看護師の転職活動を支援している実績ある転職サービスです。累計利用者数は、2019年度実績で40万人を超えています。

年間4,000回を超える職場訪問を通じて、「どのような考えで医療を行っている職場なのか」「辞職した人の理由」など、求人票だけでは分からないリアルな情報を収集しています。その上で担当者と面談するため、本当に自分にあった職場なのかを判断することが可能です。

サイトに掲載されている求人数も豊富で、希望条件に合致する求人を見つけやすい点も大きな強みです。自分にぴったりな求人を見つけやすいでしょう。

くわえて求職者が自分のペースで働けるように、それぞれの事情にあわせたサポートを提供している点も魅力です。電話での相談はもちろん、LINEやメールでの情報提供や相談が可能です。

働きやすさを重視しながら条件に妥協したくない、自分のペースで転職活動を進めたいという方におすすめできます。

※2023年8月21日時点

レバウェル看護の基本情報
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公式サイトhttps://kango-oshigoto.jp/
公開案件数141,120件(2025年3月8日現在)
主な求人職種正看護師
准看護師
助産師
保健師 など

関連記事>>レバウェル看護の評判・口コミ

ナース専科

引用元:ナース専科
ナース専科の特徴
  • 40年以上の実績がある
  • 日本全国に拠点
  • 豊富な求人情報を保有

ナース専科は、1980年からの長きにわたり看護師の就職・転職支援や情報の発信など、多岐にわたるサービスを展開してきました。臨床経験を持つ担当者も在籍しており、キャリアの方向性や悩みに対する的確なアドバイスが期待できます。

日本全国に拠点があり、各エリアに専任の担当者が在籍しています。地域特有の医療機関の特徴や求人情報を把握しているため、地方で看護師として働きたい場合に心強い存在といえるでしょう。

全国規模では場広い求人数を扱っており、選択肢が豊富である点も魅力です。運営元の株式会社は東証プライム上場企業であり、厚生労働省の認定も取得しています。個人情報の取り扱いには万全を期しているため、安心して利用できます。

ナース専科の基本情報
運営会社株式会社エス・エム・エス
公式サイトhttps://www.nursejinzaibank.com/
公開案件数200,000件以上(2025年3月8日時点)
主な取扱職種正看護師
准看護師
助産師
保健師 など

関連記事>>ナース専科の評判・口コミ

ナースではたらこ

ナースではたらこ
引用元:ナースではたらこ
ナースではたらこの特徴
  • 2009年からの豊富な実績
  • 医療機関への「逆指名」も可能
  • 相談できるあんしんサポート窓口を完備

ナースではたらこは、専任のキャリア・アドバイザーによる求人探しから入職前後のフォローまで手厚いサポート体制が期待できるエージェントです。2009年から看護師の転職支援を行っており、豊富な実績とノウハウがあります。

全国各地の求人情報があり、スキルアップや復職、Uターンなど様々なニーズにあわせた求人を紹介してきました。医療機関への逆指名を行っており、求職者が働きたい医療機関を指名し、キャリア・アドバイザーがその医療機関の求人状況や条件を確認して働きたいという気持ちをサポートします。

運営会社は適正な有料職業紹介事業者として厚生労働省の委託機関から認定を受けており、安心して利用できるサービスです。困ったときはあんしんサポート窓口に気軽に相談できるため、初めての転職で不安を感じる方にもおすすめできます。

ナースではたらこの基本情報
運営会社ディップ株式会社
公式サイトhttps://iryo-de-hatarako.net/
公開案件数95,308件(2025年3月8日現在)
主な取扱職種正看護師
准看護師
助産師
保健師 など

関連記事>>ナースではたらこの評判・口コミ

パソナメディカルの登録から内定までの流れ

パソナメディカルの登録から内定までの流れ

この記事を読んで、パソナメディカルに登録したいと考えた方もいることでしょう。ここでは、登録から案件開始までの流れについて紹介します。

登録を検討している方もぜひ参考にしてみてください。

パソナメディカルの公式サイトでマイページ作成

まずは、公式サイトでマイページを作成します。パソナメディカルにあなたの経験やスキル、希望条件を登録することで、一連のサービスをスムーズに利用できます。

登録する内容は、以下の通りです。

  • 氏名やメールアドレスなどの基本情報
  • 職務経歴、スキル
  • 希望する職種や勤務地など

登録は無料であるため、まずは気軽にマイページを作成してみると良いでしょう。

担当コンサルタントから連絡を受ける

次に、担当コンサルタントから連絡があります。キャリアカウンセリングの予約をしましょう。

さらにマイページ内のサーチ機能を活用すれば、プロフィールを入力後に自分でも求人を検索し、気になる案件にエントリーすることが可能です。

なお求人に応募するためには、本人確認書類のコピーをアップロードする必要があります。事前に手続きをしておくとスムーズでしょう。

キャリアカウンセリングおよび求人紹介

次に、担当コンサルタントとのキャリアカウンセリングです。登録時に入力したプロフィールを参考に、コンサルタントが求人を紹介してくれます。

面談はオフィスを訪れるか、オンライン面談で実施するかを選択できます。キャリアカウンセリングを有意義にするためには、事前に自分のやりたいこと、希望する働き方を整理して説明できるようにしておくと良いでしょう。

たとえば「正社員として働きたい」「夜勤のみの仕事がしたい」といった具体的な要望を伝えることが大切です。

履歴書・職務経歴書の添削を経て企業と面接

担当コンサルタントは求人を紹介するだけでなく、履歴書や職務経歴書の添削面接対策など手厚いサポートを提供します。

初めての転職で不安を感じる場合も、プロのサポートを活用しながら、自信を持って本番に臨めるでしょう。担当コンサルタントはスピード感をもって対応すると評判であるため、気になることは些細なことでも相談することをおすすめします。

内定と退職サポート

内定が決まった後、契約内容を確認して入職するか判断しましょう。パソナメディカルでは、内定が出たあとも入職までの手続きをサポートします。

たとえば年収や勤務条件などに疑問や不安がある場合は、担当コンサルタントにフォローをお願いすることが可能です。働いている方は今の職場でどのようにすれば円満退職できるのかアドバイスを受けられます。

入社に必要な書類や手続きのサポートもお願いできるため、転職活動に不慣れな場合にも心強いでしょう。

パソナメディカルに関する疑問・Q&A

ここからは、利用にあたって多くの方が疑問に感じることをご紹介します。登録する前に不安や疑問を解消したい方は、要チェックです。

転職エージェントと人材派遣の違いは何ですか?

転職エージェントと人材派遣の主な違いは、雇用形態です。

転職エージェントは、正社員や契約社員として企業に直接雇用されることを目指します。一方人材派遣は派遣会社に雇用されて、派遣先企業で働くことが大半です。

それぞれの目的の違いは、以下の通りです。

  • 転職エージェント:求職者のスキルや経験から企業とのマッチングを図る、求職者のキャリアアップを長期的に考える。
  • 人材派遣:求職者に適した派遣先を見つける。求職者の短期的なニーズに応える。

どちらを選ぶかがは、求職者が自分のキャリアをどのように考えているかによって変わります。

それぞれの違いを理解した上で、自分にあったサービスを利用しましょう。

パソナメディカルに保健師の求人はありますか?

保健師の求人は、豊富に用意されています。パソナメディカルは医療系の求人を中心に取り扱っており、保健師に関しても多様な就業形態や勤務条件の求人があります。たとえば、以下のような求人を見つけることが可能です。

  • 企業の健康管理室
  • 保健所
  • 学校

高時給や交通費全額支給などの求人が見つかる可能性もあるため、こまめに情報を確認すると良いでしょう。

パソナメディカルが無料で利用できるのはなぜですか?

無料でサービスを提供している理由は、求人企業からの紹介手数料によって運営されているためです。パソナメディカルは、求人企業から紹介手数料を受け取るビジネスモデルを採用しています。

求職者は料金の心配をする必要がないため、気軽にサービスを利用できます。応募書類の添削、面接対策、キャリアカウンセリング、研修など、役立つサービスも無料で利用可能です。

医療業界での転職を検討している方は、利用を前向きに検討する価値があるでしょう。

パソナメディカルは情報収集目的で登録できますか?

情報収集を目的とした登録は、可能です。転職時期がハッキリしていないタイミングで登録できるため、まずはどのような求人があるのかを確認したい場合に最適です。

たとえば今の職場よりも条件が良い求人があれば転職したいと考えている方は、事前に登録することで最新の情報を確認できたり、担当コンサルタントから的確なアドバイスをもらえたりします。

情報収集を通じて、自分のキャリアを見つけ直すこともできるため、急いでいないタイミングでもまずは登録を検討してみると良いでしょう。

パソナメディカルでは個人情報は守られますか?

個人情報は、厳しく管理されています。パソナメディカルは、厚生労働省から認可を受けて職業紹介事業を行っています。個人情報の管理に不具合があれば認可を取り消されることもあるため、個人情報に関する規定を厳守していると考えられるでしょう。

パソナグループでは、プライバシーポリシーを一般に公開しています。個人情報の扱いに不安を感じる方は、プライバシーポリシーをよく確認して納得した上で利用することが大切です。

パソナメディカルの個人情報保護への取り組みは透明性が高く、求職者は安心してパソナメディカルのサービスを利用できるでしょう。

志望動機はどのように作成すればよいですか?

志望動機を作成する際、まずは自分の経験や価値観を見つめ直しましょう。つぎに応募を検討している企業の理念や特徴と関連付けて、説得力のある内容にすることが大切です。

採用担当者は「なぜ当社を選んだのか」「どのように貢献できるのか」を知りたいと考えています。曖昧な内容ではどの会社でも良いのではないかと思われてしまい、採用に至らないこともあるでしょう。

一例として、看護師として大学病院に転職したいとします。まずは、自分の過去の経験から価値観を見つめ直すことが大切です。専門性の高い技術で患者さんの命を救った経験がある場合は、それを軸にします。

次に、転職したい大学病院の特徴を調べましょう。たとえば「最新医療機器の導入を積極的にしている」とわかれば、自分の経験と結びつけます。

そうすることで志望動機では、「専門性の高い技術で患者さんの命を救った経験から、貴院の最新医療機器を積極的に活用して多くの命を救いたい」と書けます。このように、具体的なエピソードと転職先を結びつけることができれば、採用担当者が魅力に感じる志望動機が完成するものです。

良い志望動機が思いつかない場合は、担当コンサルタントに相談するとアドバイスがもらえるでしょう

看護師以外でも医療事務などの求人は取り扱っていますか?

看護師以外の職種も豊富に取り扱っていて、医療事務の求人もあります。医療業界は、看護師だけでなく、医療事務やその他様々な職種があります。

パソナメディカルは医療業界全体の求人を取り扱っており、看護師以外の職種の紹介も可能です。医療事務以外には、メディカルセクレタリーや院内アシスタントなどの仕事もあります。

ただし医療事務の求人は看護師の求人と比較すると少なく、物足りなく感じる方も少なくありません。医療事務を中心に探したい方は、パソナメディカルだけでなく医療事務に特化した転職サービスとの併用をおすすめします。

パソナメディカルの退会方法を教えてください

退会は、電話かオンライン経由で簡単に手続きが可能です。

1つ目の退会方法は、電話です。フリーダイヤル0120-452-887に電話をかけ、直接オペレーターに退会の意思を伝えると手続きが進められます。受付時間は平日の9時から17時30分までです。

電話は苦手、平日の日中に電話する時間がない場合は、2つ目の方法としてマイページの新規お問い合わせから退会したい旨を送信する方法があります。

なお退会前に、給与明細や源泉徴収票などの書類をマイページからダウンロードしておくと後の税金や転職の手続きが楽になります。

自分に合った方法で、退会手続きを行いましょう。

まとめ

まとめ

今回は、パソナメディカルの評判や口コミを紹介しました。パソナメディカルは手厚いサポートと豊富な求人数充実した研修制度で多くの医療関係者が利用しています。

一方で、地域によって求人数に偏りがあることや正社員・契約社員の求人が少ないという指摘もあります。パソナメディカルのデメリットは他の転職サービスと併用することで解決できる問題が多いため、記事で紹介した「あわせて利用したいおすすめエージェント」の活用を検討してみると良いでしょう。

早く仕事を決めたい方、ライフスタイルに合った働き方をしたい方に取っては魅力が多いパソナメディカル。利用は無料であるため、まずは気軽にマイページを作成するところからスタートしてみてはいかがでしょうか。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
有料職業紹介許可番号13-ユ-316208
特定募集情報等提供事業者受理番号51-募-001302
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「コンサルGO」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。


運営者
フリーコンサル株式会社

当メディア「コンサルGO」は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-316208)の厚生労働大臣許可を受けているフリーコンサル株式会社が運営しています。掲載情報はコンテンツポリシーに則り官公庁や公的機関などの信頼できる情報をもとに執筆・エビデンスチェックを実施。情報に誤りがあった場合はお問い合わせフォームよりお知らせください。

目次