経験を問わず、効率良く介護職へ転職するなら、かいご畑の活用は非常におすすめできる手段です。ただし、あらかじめ自身のニーズに合うエージェントかどうか、事前チェックも必要でしょう。
そこで今回は、かいご畑の評判や口コミ、SNSに寄せられているネガティブな声なども紹介します。
また、かいご畑を活用して転職するメリット・デメリットはもちろん、利用がおすすめな介護士の特徴についても詳しく解説します。ぜひ、参考にしてみてください。
介護士におすすめの転職エージェント3選
サービス名 | 特徴 |
![]() |
転職成功実績6万人超え!1万件以上の非公開求人に出会える
介護業界に特化したキャリアパートナーのみが在籍。全国に繋がりがあり、郊外の求人情報も充実 |
![]() |
未経験からの就職が目指せるキャリアアップ応援制度が魅力
介護資格を持つコーディネーターが徹底的にフォロー。働きながら介護業界に転職したいという方にもおすすめ |
![]() |
専属のアドバイザーに1対1で相談可能!面接調整などもおまかせ
人材支援実績40年以上のマイナビによる豊富な実績と信頼度の高さも魅力。強力な支援で忙しい方もスムーズに転職可能 |
※マイナビのプロモーションを含みます
関連記事>>介護職におすすめの転職サイト
かいご畑とは

かいご畑は、株式会社ニッソーネットを運営母体とする介護求人専門サイトです。長年にわたり福祉に特化した人材サービスを展開するうえで築き上げた信頼関係とノウハウに基づき、利用者の経験を問わず、介護業界での活躍を目指す方を強力に支援してきました。
介護職として積み上げたスキルや経験値が活かせる求人はもちろん、無資格や未経験OKの案件が多数を占めるため、「介護職にチャレンジしてみたい!」という方も安心して応募できます。
また、地域に密着した求人情報を多く提供している点も特徴です。何より「介護職を通じて地元に貢献したい」という希望を持つ方の転職が、担当コーディネーターによる手厚いサポートによって叶えられる点は魅力といえるでしょう。
さらに、キャリアアップ応援制度によって、資格が無い方でも働きながら「0円」で資格取得が可能な点は大きなメリットです。このため、介護未経験の方はもちろん、スキルアップを目指す方にもぴったりな転職サイトといえます。
かいご畑の基本情報

かいご畑は厚生労働大臣認可の介護就職支援センター※として、利用者はもとより、各介護施設や事業者からも厚い信頼を寄せられている介護求人専門サイトです。ぜひ自身の希望にマッチした介護の転職を、かいご畑で叶えてください。
参照元
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
---|---|
本社 | 大阪府大阪市北区芝田1-4-14 芝田町ビル2F |
事業内容 | ・人材サービス事業 ・教育・研修事業 ・外国人就労支援事業 労働者派遣事業許可番号:派27-029007 有料職業紹介事業 許可番号:27-ユ-020166 |
主な取扱職種 | 介護士・ヘルパー、ケアマネージャー、管理職 看護助手、訪問看護員、サービス提供責任者 生活相談員、機能訓練指導員、介護事務 介護施設でのフロント業務、施設内清掃業務 介護施設調理師・調理補助、スクールバス介助員など |
取扱案件数 | 8,810件(2025年3月26日現在) |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://kaigobatake.jp/ |
かいご畑の特徴

介護職に転職を希望する方のあらゆるニーズに応えるかいご畑には、以下に挙げる3つの魅力的な特徴があります。
介護業界への転職活動に必要不可欠な手厚い制度や環境が整ったかいご畑なら、利用者層を問わず安心して活用できるでしょう。
資格取得のための無料サポートがある
介護職への転職を検討する際に介護関連の資格があれば、より有利に転職活動を進めることが可能です。かいご畑ではキャリアアップ応援制度が完備されているため、無資格や未経験の方でも働きながら「0円」で資格取得にチャレンジできます。
たとえば、介護資格の中でも中級レベルである実務者研修は、通常であれば取得に16万5,000円(テキスト代は別途必要)を負担しなければなりません。しかし、かいご畑のキャリアアップ応援制度を活用すれば、無料で受講できます。さらに介護のプロとして活躍を目指すなら、上級資格である介護福祉士受験対策講座へのチャレンジがおすすめです。
無資格・未経験OKの求人が多数
介護に関する資格が無い方や未経験者の場合、介護職への転職に対してハードルが高いと感じる場合も多いでしょう。かいご畑なら「無資格・未経験OK」の求人が7,104件※と豊富に取り扱っているため、心配ありません。
施設や雇用形態もさまざまで、正社員として活躍したい方はもちろん、派遣やパートなど、自身の状況やニーズに合う求人が豊富にあるため選択肢も広がるでしょう。
派遣・パート求人が豊富にある
かいご畑で取り扱う求人は、雇用形態がバラエティに富んでいる点も魅力です。家事や育児と両立しながら介護職として活躍したい方にぴったりな派遣やパートなどの求人も6,952件※1と豊富にあります。
また、将来的には正社員を目指したいという方には、紹介予定派遣の求人も402件※2あるのでおすすめです。かいご畑ならワークライフバランスが整い、理想の働き方が可能な求人が見つかるでしょう。
かいご畑の良い評判・口コミ

かいご畑を実際に利用した方から寄せられている良い評判と口コミを以下で紹介します。いずれの意見も、これからかいご畑を活用して転職活動を進めるうえで、非常に参考になる内容といえるでしょう。
また、かいご畑ならではの強みや魅力を把握して活用することで、より理想に近い転職が実現するはずです。
良い評判・口コミ①キャリアアップ応援制度で働きながら資格取得が可能
元々、市役所で広報に携わる仕事をしていました。その中からご高齢の方から「一人で寂しい」「身体が弱くなってきて今後が不安」といった内容のお便りが届き、読むうちに何かできることはないかと思い、チャレンジしてみようと思いました。現在、キャリアアップ応援制度で実務者研修の資格を取得中ですので、今後は経験を積んで介護福祉士を目指したいと思っています。(内容一部抜粋)
元市役所広報 R.M
かいご畑を活用して転職した方の中には、上記の口コミ投稿者のように、異業種から介護業界へチャレンジした方も多くいます。
介護職はニーズも高く、非常に意義のある仕事です。経験や資格を所有していない方でも、かいご畑では働きながら「0園」で資格取得が目指せるキャリアアップ応援制度で、しっかりバックアップしていきます。
良い評判・口コミ②担当コーディネーターによる迅速で親身な対応
急遽派遣という形で働くことを選択し、不安も多かった中で、担当の方がとても親身になってサポートしてくださり、安心して契約を進めることができました。見学や手続きの際も細かく気にかけてくださり、どんな小さな不安や疑問にも丁寧に対応していただけたおかげで、新しい環境へ自信を持って踏み出せそうです。担当の方の温かい対応と細やかなサポートに心から感謝しています。
出典:Googleマップ
かいご畑の運営元であるニッソーネットに寄せられた口コミです。ニッソーネットは利用者個々にあわせた迅速かつ親身なサポートに定評があります。特に業界未経験の方であれば、分からないことも多く不安もあるはずです。
かいご畑なら利用者が理想とする転職活動が叶うよう、介護業界に精通したアドバイザーならではの適切なアドバイスに加えて、温かみのあるさまざまなサポートがあるため安心です。
良い評判・口コミ③未経験でも希望条件にマッチした求人が見つかる
派遣の仕事は初めてでしたが、自分の希望に合った職場を紹介していただいて、楽しく働いています。担当の方も優しく、すぐに対応して頂けます。
出典:Googleマップ
かいご畑の運営元であるニッソーネットに寄せられた上記口コミ投稿者のように、これまで就いたことのない雇用形態に挑戦する際は不安が大きいものです。
かいご畑なら無資格・未経験OKの求人が豊富なうえ、担当アドバイザーによる丁寧なヒアリングによって、利用者の経験の有無を問わず希望にマッチした求人紹介が可能です。また不安な点や分からないことに関しても、すぐに解決に向けた対応をしてもらえるため、安心して利用できるでしょう。
かいご畑の悪い評判・口コミ

かいご畑には、良い口コミや評判がある一方で、以下に挙げられる悪い評判や口コミがあることも認識しておきましょう。
ただし、これらの悪い評判や口コミが、自身にとって悪く作用するとは限りません。かいご畑に限らず、さまざまな人が利用する転職エージェントにはネガティブな意見もある点も知っておくことが肝心です。
悪い評判・口コミ①連絡がしつこい
この時期ウザいのは転職サイトの📞攻勢
— 蟷螂隆司 (@prayingmantis_z) March 16, 2023
先週からミラクス介護とかいご畑
勤務時間中にかけてこられても出らないって💦
出たところで「担当を引き継ぎまして」と0から話が始まり「いいところがあればご紹介します」で終る
そして連絡ないか希望に合わない所を紹介されるだけ❗
📞出るだけムダ😮💨‼️
かいご畑に限らず転職サイトからの電話がしつこいという口コミです。口コミ投稿者のように在職中の方であれば、勤務中の頻度な連絡は業務に支障を来たすでしょう。
ただし、転職を積極的に検討している方ならかいご畑の担当アドバイザーへ、連絡可能な時間やメールに変更してもらうなどの連絡をしておくことをおすすめします。
悪い評判・口コミ②利用経験がないにも関わらず何度も電話連絡がある
利用したこともないのに何度も迷惑電話をかけてきます。
出典:Googleマップ
かいご畑の運営元であるニッソーネットに寄せられた口コミです。サイトに登録していない、または現在転職の意思がない方にとっては驚いてしまうことでしょう。
ただし、運営元のニッソーネットでは、介護や保育、看護のジャンルでそれぞれ転職支援サイトを運営しています。いずれかのサイトに登録をしていれば情報共有がなされているかもしれません。いずれも利用経験がない場合は、一度ニッソーネットに問い合わせをしてみることをおすすめします。
悪い評判・口コミ③担当アドバイザーからの連絡がマメでない
昨年、登録したばっかりだけどこまめな感じではないな。最初に登録した別の所がまめすぎたので。 そのぶん心強かったし安心感はあったけど。派遣なので契約が切れたら次、大丈夫かなって心配はあるのでここと前にお世話になった所にも連絡しょうと思う。こまめな方が安心感あるから。 あと電話をかけるとかけ直しをしてくれない。(内容一部抜粋)
出典:Googleマップ
かいご畑の運営会社であるニッソーネットは複数の転職支援サービスを展開しています。こちらは、サービスのいずれかを使用した人の意見のようです。エージェント型の転職支援サービスを活用すると、さまざまな場面で担当者とのやりとりが発生します。担当者からの連絡は、転職成功のカギを握る重要なものです。ただし、担当アドバイザーからの連絡があまりない場合は不信感にもつながるでしょう。
担当アドバイザーが多忙なケースも考えられるため、連絡を待つだけでなく、利用者から積極的に問い合わせてみることもおすすめします。
かいご畑を利用するメリット

かいご畑を活用した場合、利用者は以下に挙げる4つのメリットを得ながら、転職活動を進めることが可能です。
それぞれのメリットをうまく活用して、介護職への転職をスムーズに実現していきましょう。
働きながら無料で介護資格が取れる
介護に関する資格を所有していると、より「好条件・高待遇」な求人とマッチング可能です。現在資格を所有していない方でも、かいご畑のキャリアアップ応援制度を活用することで、働きながら無料で介護資格の取得が目指せます。
かいご畑の運営企業であるニッソーネットでは、介護の資格取得を支援するサイトも運営しています。資格取得に関するノウハウがあり、環境も整備されているため、利用者を全力でサポートできる点が魅力だといえるでしょう。
異業種からの転職がしやすい
これまで介護職に携わっていなかった方の転職にも、かいご畑の活用はおすすめです。かいご畑なら、無資格や未経験の方でもOKな求人が豊富にあります。また、キャリアアップ応援制度があるため、介護関連の資格を所有していない方でも働きながら無料で資格取得にチャレンジ可能です。
かいご畑なら、異業種から介護職への転職をコーディネーターが強力にバックアップし、新たなキャリアをスタートしやすい環境が整っています。
事前に職場見学ができる
無事介護職への転職に成功して、働き始めても「自身が思っていた職場や環境と違う…」という状況になった場合、また転職を繰り返す結果につながりかねません。かいご畑では、このようなミスマッチが起こらないよう、事前の職場見学が可能です。
あらかじめ気になる介護施設を見学することで、職場のリアルな雰囲気や活躍する職員の様子がチェックできます。特に異業種からの転職の場合、自身にマッチした環境かどうかが判断できるため、不安も解消できるでしょう。職場見学は積極的に参加することをおすすめします。
仕事をしながらでも転職活動ができる
働きながら転職活動を進めていくには、時間と労力両面においてかかる負担が懸念点だといえるでしょう。特に転職エージェントを活用せずに自分一人で転職活動を行う場合、サイトの選択や求人探しから始めていかなければなりません。
かいご畑を利用すれば、求人紹介から応募や面接のセッティング、給与や勤務条件などの条件交渉まで専任のコーディネーターに担当してもらえます。このため、現職の仕事に支障を来たすことなく、スムーズな介護職への転職が実現します。
かいご畑を利用するデメリット

かいご畑を活用した転職は多くのメリットが得られる一方、以下に挙げる4つのデメリットがあることも認識しておきましょう。
ただし、あらかじめ注意すべき点を知っておくことで、起こりうるトラブルを回避できます。
コーディネーターの質が悪いことがある
かいご畑に在籍するコーディネーターは、親身なサポートに定評があります。ただし、本記事内の評判や口コミにもある通り、コーディネーターによっては質や対応に差があるとの声もありました。
アドバイスの伝え方など、個人間のコミュニケーションにおいて、相性の良し悪しはあります。コーディネーターとの相性が悪く、転職活動に影響を及ぼすようなら、担当変更を申し出るのも有効な方法です。また、複数の転職エージェントを併用して、さまざまな担当者が提供するサポートの質を比較検討することもおすすめです。
地方求人が少ない
かいご畑は、ほぼ全国の介護施設や事業者の求人を取り扱っています。ただし人口集中に伴い、介護施設や事業者が多く存在する東京や大阪などの大都市圏に比べて、地方の求人は少ない傾向にあるといえるでしょう。
参考までに各エリアから1つの都道府県を例として、現時点でかいご畑が保有する求人数を紹介します。
エリア名 | 取り扱い求人数 |
---|---|
北海道・東北(北海道) | 84件 |
甲信越・北陸(山梨) | 25件 |
関東(東京) | 1,647件 |
東海(愛知) | 537件 |
関西(大阪) | 1,067件 |
中国・四国(岡山) | 43件 |
九州・沖縄(福岡) | 832件 |
かいご畑の拠点が無いエリアでは、取り扱う求人数は特に少ない傾向にあるといえるでしょう。このため、エリアに特化した介護専門の求人サイトや本記事内で紹介している3つの転職エージェントを併用して、自身が希望するエリアの求人を見つけていくことをおすすめします。
派遣・パートと比べると正社員求人が少ない
かいご畑では、さまざまな雇用形態の求人取り扱いがあり、正社員の介護職として活躍したい方も活用できます。ただし、派遣やパートに比べると、正社員の求人数は1,363件※と少なめだといえるでしょう。
これは紹介予定派遣も含めた派遣やパートの求人数と比較すると、1/5程度の件数です。ただし、かいご畑では、契約社員の求人も扱っています。契約社員と紹介予定派遣の求人も視野に入れて、正社員を目指すという選択肢もあります。
派遣先によってはキャリアアップ応援制度が活用できない
かいご畑には、働きながら無料で資格取得が目指せるキャリアアップ応援制度があります。資格を所有してない方や、さらに転職に有利な資格取得を目指す方にとっては、非常に魅力的な制度です。
ただし、派遣先によって活用できない場合があります。キャリアアップ応援制度が活用できるのは、かいご畑が紹介した派遣先の契約期間に限定されます。
資格取得に割く勉強時間などが取りづらい派遣先の場合、予定した期間よりも長く派遣先で働かなければならない可能性もあります。この場合、制度を継続して活用できる他の派遣先への変更可否をコーディーネーターに確認しておきましょう。
かいご畑の利用がおすすめの介護士

かいご畑の利用がおすすめできる介護士は、以下に挙げる3つの特徴がある方です。
該当する項目が多い方ほど、かいご畑を活用した介護職への転職がスムーズに進む可能性があるため、ぜひチェックをしてみてください。
無資格・未経験で介護士にチャレンジしたい人
介護関連の資格を所有していない方や未経験の方は、かいご畑を活用した転職がおすすめです。かいご畑では、現時点で8~9割方の求人が「無資格・未経験OK」のため、安心してチャレンジできるでしょう。
正社員の介護職として活躍したい方から、ある程度融通の利く勤務スタイルを希望する方まで、介護職へのチャレンジが初めての方でも自身が理想とする働き方が叶う求人が多数あります。
派遣求人を探している人
かいご畑では、さまざまな雇用形態の介護求人を取り扱っています。その中でも、派遣求人は紹介予定派遣も含めても求人数が多い特徴があります。
派遣ならパートに比べても高時給、残業なしなどの好条件な求人が多い点も魅力です。勤務も日勤のみや週3日程度など、希望のシフトで働けるため、家事や子育てと無理なく両立できます。派遣求人を探している方は、ぜひ一度かいご畑に登録をしてみてください。
東京や大阪など都心エリアで求人を探している人
かいご畑では、ほぼ全国の介護施設や事業者の求人を取り扱っていますが、特に東京や大阪といった大都市圏での案件が豊富な点が強みです。
都心エリアでの転職を希望する方にとっては、多くの選択肢から自身が希望する施設の種類や雇用形態、柔軟な働き方を見つけることが可能です。このため、自身のニーズにマッチした理想の転職が実現しやすいといえるでしょう。
かいご畑の利用で転職を成功させるポイント

かいご畑を活用して転職を成功させるには、以下に挙げる6つのポイントを実践しましょう。
上記の状況やニーズにより多くマッチしている方ほど、かいご畑を活用した介護職への転職がスムーズに進むはずです。
複数の転職エージェントに登録をする
介護職の転職に限らず、エージェントを活用する場合は、複数の転職エージェントに登録することが一番のポイントといえるでしょう。
かいご畑のような介護業界特化型はもちろん、さまざまな業種や職種を取り扱う総合型の転職エージェントなどを併用することで、それぞれの強みやメリットを得られるスムーズな転職活動が実現します。
希望条件を絞りすぎない
介護職への転職を検討するにあたり、「施設の種類」「雇用形態」「勤務地」「給与額」といった、希望条件の設定は必要不可欠です。ただし、あまりにも条件を絞り込みすぎると該当する求人が少なくなるため、選択肢が狭まってしまいます。まず、希望条件に関しては、優先順位を付けておきましょう。
どうしても譲れない条件から書き出してみることをおすすめします。希望条件に順位を付けて整理しておくことで、妥協できる条件とできない条件が明確になり、転職の方向性が定まります。
推薦書は必ず見せてもらう
推薦書は利用者の経歴やスキル、強みなどを参照しながら転職エージェントが作成し、応募先へ提出する書類です。応募時に、履歴書や職務経歴書と一緒に提出されることが多く、面接に進めるか否かを左右する重要な書類とも言えます。
介護に関する資格の無い方や未経験の方でも転職への意欲が強いなど、推薦状の内容が充実していれば選考が有利に進むケースがあります。このため、「推薦書の記載内容に間違いはないか」「採用担当者の印象に残るものになっているか」に関してチェックしておくことが肝心です。
キャリアアップ応援制度を利用する
介護職への転職は資格がなくてもできます。ただし、社会福祉士などの資格があれば、より有利な条件の求人へ応募することが可能です。
かいご畑では、資格がない方の転職を強力にバックアップする「キャリアアップ応援制度」があります。この制度を利用することで、働きながら無料で資格取得が可能です。
コーディネーターが合わないと感じたら変更してもらう
かいご畑を活用して転職する場合、利用者一人ひとりに担当コーディネーターが付き、さまざまなサポートを行なっていきます。いずれも介護の転職に精通したプロフェッショナルですが、どうしても相性の良し悪しはあるでしょう。
コーディネーターとしては最適な求人紹介や的確なアドバイスを提供している場合でも、利用者の受け取り方や価値観は人それぞれです。状況によっては、コーディネーターに対する違和感や不信感の要因にもなり得ます。
コーディネーターとのコミュニケーションがうまく取れず、転職活動がスムーズに行かない場合は、遠慮なく担当者の変更を申し出ましょう。
経歴やスキルを偽らない
転職を有利に進めたいあまり、会員登録や応募書類作成時に経験や資格などを偽ることは絶対NGです。万が一、詐称した内容で内定を獲得しても、採用先にバレた場合は内定取り消しになります。
また、採用先を紹介したかいご畑サイトの信頼も失うため、以降の求人紹介はなくなる可能性もゼロではありません。介護の仕事は経験や資格がなくてもニーズがあるため、自身の経歴やスキルは正直に伝えましょう。
そのうえで、かいご畑でコーディネーターによるサポートやアドバイスを受けて、経験やスキルに勝る自身の強みや魅力をアピールできるようになれば理想的です。
かいご畑とあわせて利用したいおすすめエージェント

介護職への転職をスムーズに進めていくには、さまざまな強みがある複数のエージェントを活用することが重要なポイントです。以下に挙げる3社は、かいご畑と同じく、介護職への転職で豊富な案件の取り扱いと転職支援実績を誇るエージェントばかりです。
エージェント名 | 特徴 |
---|---|
カイゴジョブエージェント | 業界トップクラスの求人数&介護士をはじめとする介護・福祉業界の求人に特化 |
マイナビ介護職 | 圧倒的な求人数と質の高いサービスと介護業界への豊富な転職成功実績を誇る |
レバウェル介護 | 16万件近くの豊富な求人数と高い口コミ評価を誇る、介護士特化型転職サイト |
3社それぞれ大きな強みを持ち、併用するメリットは大いにあるため、自身のニーズにあわせてうまく使い分けていきましょう。
カイゴジョブエージェント

- 介護・障がい者福祉に特化した、業界トップクラスの厚労省認定転職エージェント
- 全国の高齢者施設や病院、障がい者施設など、幅広い取り扱いに強み
- 無資格・未経験の方でも介護職にチャレンジできる求人多数
カイゴジョブエージェントは、介護や障がい者福祉に特化した厚生労働省認定の転職エージェントです。その高い信頼性を活かして、これまでに60,000人以上の転職を支援してきました。
全国の介護施設や障害者支援施設からの求人情報を豊富に取り揃えており、医療機関やエリアマネージャー職よりも、介護施設の求人が多い点も特徴といえるでしょう。
また、無資格や未経験者の介護職への豊富な転職実績を誇るエージェントです。書類の添削や面接練習、面接同行などの手厚いサポートを受けることができるため、安心して転職活動に取り組めるでしょう。介護の現場で活躍したいと考えている方は、ぜひ会員登録を行って、好条件かつ高待遇な求人をチェックしてみてください。
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
---|---|
公式サイト | https://www.kaigoagent.com/ |
公開案件数 | 45,278件(2025年3月26日現在) |
主な求人職種 | 介護職員・ヘルパー、ケアマネージャー、 管理者・施設長・ホーム長、サービス管理責任者、 送迎運転手・ケアドライバー、相談支援専門員、 福祉用具専門相談員、看護助手、介護事務・医療事務、 生活支援員・相談員、児童発達支援管理責任者など |
関連記事>>カイゴジョブエージェントの評判・口コミ
マイナビ介護職

- 圧倒的な求人数と質の高いサービスを誇り、介護職への転職成功実績多数
- 内定獲得率をアップさせる、万全の選考対策や面接同行あり
- 転職活動中はもちろん、就業後も手厚いサポートがあるため安心
マイナビ介護職は人材紹介大手マイナビが運営する、介護職に特化した転職エージェントです。圧倒的な求人保有数とバラエティに富んだ案件の取り扱いは、マイナビならではのコネクションの賜物といえるでしょう。
マイナビ介護職には、転職活動を強力にバックアップするアドバイザーが多数在籍しています。利用者のスキルや希望条件を踏まえた丁寧なヒアリングにより、自身が理想とする職場への出会いが実現します。
さらに、内定獲得率をアップさせる履歴書や職務経歴書の添削サポートだけでなく、万全の面接対策が受けられるため、弱点をクリアすることも可能です。就業開始後もさまざまなサポートで利用者を支えていくため、経験を問わず不安の少ない転職活動が実現するはずです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公式サイト | https://kaigoshoku.mynavi.jp/ |
公開案件数 | 80,866件(2025年3月26日現在) |
主な求人職種 | 介護職・ヘルパー、ケアマネージャー、 主任ケアマネージャー生活相談員、 サービス提供責任者、サービス管理責任者、 施設長、マネージャー候補、精神保健福祉士、 祉用具専門相談員生活支援員、訪問介護員、 看護師・看護助手、児童発達支援管理責任者、 在宅医療アシスタント、職場適応援助業務ジョブコーチ、 リハビリ助手など |
※マイナビのプロモーションを含みます
関連記事>>マイナビ介護職の評判・口コミ
レバウェル介護

- 常に16万件弱※もの豊富な求人数を保有する、介護士特化型転職サイト
- アドバイザーの丁寧な対応に強みがあり、口コミ評価でもNo.1※を獲得
- 安心して面接にチャレンジできる面接対策や面接同行サービスあり
レバウェル介護は過去に、Googleマイビジネスで「口コミ評価No1」※も獲得した介護士特化型の転職サイトです。常に16万件弱もの豊富な求人数を誇り、介護職の経験が豊富な方から業界未経験の方まで、多くの方々の転職を成功に導いてきました。
また、介護業界に精通した経験豊富なアドバイザーによる丁寧なサポートにも定評があります。面接に苦手意識がある方にとっては心強い面接対策や面接同行サービスも提供しています。転職のプロフェッショナルならではの指導によって、自身の強みや魅力を効果的にアピールできるようになるため、自身をもって面接に臨めるはずです。
アドバイザーによる手厚いサポートを受けて転職を成功させたい方はもちろん、自身のペースで転職活動を進めたい方にとって強力におすすめできる転職サイトといえるでしょう。
参照元
※レバウェル介護「公式サイト」※ 介護転職サービス google マイビジネスの口コミ評点の比較
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
公式サイト | https://job.kiracare.jp/ |
公開求人数 | 159,191件(2025年3月26日現在) |
主な求人職種 | ヘルパー・介護職、サービス提供責任者、 サービス管理責任者ケアマネージャー、 医療ソーシャルワーカー、生活支援員、 生活相談員、管理職・管理職候補、看護助手など |
関連記事>>レバウェル介護の評判・口コミ
かいご畑の登録から内定までの流れ

かいご畑を活用して希望の介護施設へ転職するには、以下に挙げる5つの手順を踏む必要があります。
流れに沿って、かいご畑を活用していくことで、自身の希望を叶えるスムーズな転職活動が実現するでしょう。
1.会員登録
かいご畑は、会員登録をしなくても求人検索が可能です。ただし、より充実したさまざまなサービスを活用して効率の良い転職活動を行うなら、公式サイトから会員登録をすることからスタートしましょう。
公式サイトの「まずは登録してみる」から都道府県や市区町村を選択して、名前と電話番号、メールアドレスを入力して送信すると、折り返し担当から連絡がきます。また、LINEと連携することで、かいご畑の全機能が手軽に利用できる点も魅力です。
2.コーディネーターとの面談
会員登録が完了すると、後日コーディネーターから電話かメールで連絡があり、初回面談を実施します。コーディネーターとの面談では、「介護職の経験」「介護関連の資格の有無」「希望の雇用形態や働き方」「勤務地」に関するヒアリングが行なわれます。
ただし、初回面談は現在の状況に関する簡易的なヒアリングにとどまります。より掘り下げた条件や転職の方向性を定めるためにも、可能であれば最寄りの就職支援センターの「お仕事相談会」への参加がおすすめです。
3.求人紹介
面談でのヒアリング内容に基づいて、条件にマッチした求人が見つかった場合、コーディネーターから連絡があります。紹介された求人が自身が希望する内容に見合っていれば、応募する旨をコーディネーターに伝えましょう。
また、紹介された求人は、必ず応募する必要はありません。希望条件と違う場合は、再度コーディネーターとやりとりをして納得できる求人を紹介してもらうことが可能です。
4.応募・面接
応募や面接の前に、施設見学が可能な場合もあるため、ぜひコーディネーターに聞いておくことをおすすめします。実際に施設を見学しておくことで、職場の雰囲気や在籍する職員の様子が確認できるため、ミスマッチが少なくなるでしょう。
また、かいご畑ではコーディネーターによる面接同行も行っています。面接に苦手意識のある方や、介護職への転職が初めてという方でも、コーディネーターによるフォローがあるので安心です。
5.内定
面接での選考を突破して無事内定を獲得した後も、コーディネーターによる手厚いサポートは継続します。入職時期や細かい諸条件など、自身では直接言いづらい交渉もコーディネーターに任せられるため安心です。
また、現職の退職手続きに関する相談にも乗ってもらえるため、スムーズに新たな環境へ進むことができます。不安なことや悩みは、気軽に相談しておきましょう。
かいご畑に関するよくある疑問・Q&A

かいご畑を利用する際に、よくある疑問やQ&Aを、以下の項目で紹介します。事前に疑問点をクリアにしておくことで、トラブルが少ない転職活動が実現するはずです。
ぜひ、それぞれの回答を参考にして、スムーズな転職活動に役立ててください。
かいご畑の給与日払いサービスとは?
給与日払いサービスは、給与支給日より早く稼働分の一部がスマホ申請で受け取れ、急な出費にも安心です。
かいご畑における通常の給与締めは、当月末締め翌月20日払いです。たとえば、4月1日から勤務をスタートした方なら、4月分の給与は、5月20日に振り込まれます。
給与日払いサービスは「転職したばかりで生活費が心もとない」「急な出費が続いた」という方に、非常に便利なシステムといえるでしょう。給与日払いサービスに申請すると、当月の稼働分を翌月20日まで待つことなく入手できます。ただし、条件によっては支払えないケースもあるため、心配な方は事前に問い合わせをすることをおすすめします。
かいご畑の運営会社は?
運営会社は「人材サービス」「教育・研修」「外国人就労支援」事業を主軸とする株式会社ニッソーネットです。
かいご畑の運営母体である株式会社ニッソーネットは、1999年の設立以来「福祉のオンリーワン企業を目指す」を理念に、上記3つの事業を主軸に展開してきました。
介護・保育・看護などに特化した事業展開をする企業として、かいご畑の他に保育求人専門サイト「ほいく畑」や看護求人専門サイト「かんご畑」、介護の資格取得を応援する「ほっと倶楽部」も運営しています。
かいご畑から連絡がこない原因とは?
「現時点で条件に見合う求人がない」「転職意欲が低い」「担当者の多忙」などが連絡がこない主な原因です。
担当者から連絡がこない状況は、かいご畑に限らず転職エージェントを活用した際にある事象といえるでしょう。原因としては上記の通り、利用者の希望やスキルにマッチした求人がないため、連絡がこないというケースがほとんどです。
転職への意欲が高い方ならできるだけ早く求人紹介をすべく、担当者からの連絡が頻繁に来るようになります。さらに、転職希望者が増える時期などは、担当者は特に転職を急ぐ方への対応に追われがちです。このため、具体的な転職時期や条件が定まっていない方の場合は、対応が後回しにされる可能性も考えられます。
かいご畑の拠点はどこにある?
かいご畑は関東や関西、東海などに15拠点あります。
かいご畑の拠点は関東6支社、関西3支社、東海2支社、九州・沖縄2支社、中国・四国と北海道・東北に1支社ずつあります。各就職支援センターのアクセスは公式サイトをチェックしてください。
かいご畑は無料で利用できる?
かいご畑は、会員登録から内定に至るまで、各種サービスが無料で利用できます。
かいご畑は掲載されている介護施設や、利用者が採用された際の成功報酬によって運営されています。このため、利用者に手数料が発生しません。
また、かいご畑をはじめとする有料職業紹介事業者は、職業安定法により利用者に手数料を徴収することが禁止※されています。この2つの事由により、利用者はかいご畑を無料で活用することが可能です。
かいご畑の退会方法は?
退会するには「電話」「メール」「お問い合わせフォーム」の3つの方法があります。
かいご畑を退会するには、担当者宛に電話をするかメールで伝える方法があります。担当者に直接退会する旨を言いづらいという方は公式サイトにある、お問い合わせフォームの利用がおすすめです。
ただし、いずれの方法を選択するにしても退会する場合は、きちんと理由を伝えることが肝心です。お問い合わせフォームを活用する際も名前や生年月日、住所の他に問い合わせ内容を書く欄は必須として設けてあるため、退会理由を簡潔に記入しておきましょう。
かいご畑の電話番号は?
かいご畑の電話番号は、0120-921-871(受付時間/9:30~21:00)です。
かいご畑を利用するうえで分からないことがあれば、上記のフリーダイヤルに電話して問い合わせてみましょう。
「電話では説明しづらい…」という場合は、お問い合わせフォームもあります。また、かいご畑の公式サイト内にある「よくあるご質問」をチェックすれば、電話をかけなくても解決する問題があるかもしれません。
まとめ

今回は、かいご畑を活用した転職を検討中の方に向けて、役立つさまざまな情報をお届けしました。介護職への転職を成功させるには、かいご畑のような介護業界に特化し、実績の豊富な転職エージェントをうまく活用することが一番の近道といえるでしょう。
また、あらかじめ良い面だけでなく注意すべき点などを認識しておけば、トラブルが極めて少ない転職活動になるはずですぜひ本記事を参考にして、自身が理想とする介護職への転職を実現させてください。