【ブロックチェーンエンジニアになるには】未経験からの転職に必要なスキルを解説

当ページにはプロモーションが含まれています。
【ブロックチェーンエンジニアになるには】未経験からの転職に必要なスキルを解説
  • ブロックチェーンエンジニアができること
  • エンジニアになるため身につけるべきスキル
  • エンジニアになるための勉強方法

数年前、仮想通貨のブームによって「億り人」という言葉が誕生しましたが、2019年の時点では相場も安定し落ち着いた印象があります。

そもそもなぜ仮想通貨がこれほどまでに注目されているかといえば、その本質には「ブロックチェーン」という革新的なテクノロジーが採用されているためです。

ブロックチェーンはビットコインを実現するために誕生した技術ということもあり「ブロックチェーンといえば仮想通貨」というイメージが先行している人も多いのではないでしょうか。

しかし、ブロックチェーン技術は仮想通貨以外にもさまざまなサービスや商品に応用することができ、私たちの生活を一変させるほどの可能性が秘められています。

ブロックチェーンを専門的に扱う「ブロックチェーンエンジニア」を募集している企業も増えてきて、ますます需要は高まっていることが分かります。

そこで今回は、未経験からブロックチェーンエンジニアとして転職を目指す方に求められるスキルや勉強方法などを詳しく解説していきます。

\エンジニア向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴
マイナビIT エージェント

20〜30代に転職サポートに強い!優良企業の求人が豊富
大手人材会社のマイナビだからできる徹底した書類・面接対策で通過率向上をサポート。
転職相談は電話でもOKです。

※マイナビのプロモーションを含みます。
レバテックキャリアロゴレバテックキャリア

登録数20万人、上流工程9000件以上の案件保有!
IT専門のレバテックが年3000回以上の企業訪問を通して、新しい技術に積極的な成長企業を紹介してくれます

ギークリーロゴGeekly(ギークリー)

選考書類や面接対策を徹底サポート!初めての転職ならギークリー
書類作成を専門のコンサルタントがフォローしてくれるため「自分の経歴やスキルを言語化するのは難しい・・・」と感じてる方におすすめ。

目次

ブロックチェーンとは

ブロックチェーン とは

ブロックチェーンは「分散型台帳」とも呼ばれ、従来の中央集権型システムとは異なり、P2Pネットワークの参加者全員が取引履歴を共有する仕組みのことです。

ブロック(箱/取引/記録)がチェーン(鎖)のように繋がっていることをイメージすると分かりやすいでしょう。

先の中央集権型システムの場合は一か所で管理者が信頼性を担保していましたが、ブロックチェーンは分散型の名の通り、取引者全員で取引履歴を管理しているので、高いセキュリティやデータ改ざんへの耐性・透明性を持っているのが特徴です。

ブロックチェーンには大きく分けて、管理者が存在せず参加者に制限がない「パブリックチェーン」、単体の管理者の存在と参加者が限定される「プライベートチェーン」、複数の管理者(企業や組織)の存在と参加者が限定される「コンソーシアムチェーン」の3つの種類があります。

そのうち、パブリックチェーンがビットコインをはじめとする仮想通貨で用いられているため「ブロックチェーン=仮想通貨」と認識されがちなのです。

しかし、先に挙げた特徴のように、ブロックチェーンは仮想通貨(金融サービス)以外にも、電気・水道など社会インフラの測定、流通サービスや不動産登記など、さまざまな分野で活用されています。

ブロックチェーンエンジニアを目指す人は技術の活用例を把握することで、転職先の選択肢に対する視野を広げることができるでしょう。

ブロックチェーンエンジニアの仕事内容とは

ブロックチェーンエンジニアとは?

そもそもブロックチェーンエンジニアとは何をする職種なのでしょうか。

身近な例を出しながら分かりやすく紹介します。

仮想通貨取引のサービス開発を行う

たとえば仮想通貨取引所を開設したり、仮想通貨のウォレット機能を実装して支払いシステムを構築する際などはブロックチェーンの仕組みを理解していなければ実装することができません。

実際に国内外の仮想通貨取引所ではブロックチェーンエンジニアが募集されており、システムの構築と運用には欠かせない人材であることから好条件で採用されるケースが多いようです。

大手の取引所から巨額の仮想通貨が盗まれた事件も発生したことから、国は貸金決済法を改正し仮想通貨交換事業者を厳密に定義しました。

これによって仮想通貨取引所は厳密なセキュリティ対策も求められるようになったことも、技術的知見のあるブロックチェーンエンジニアの需要が高まる要因になりました。

ブロックチェーンを活用したサービス開発を行う

データの改ざんが実質的に不可能とされているブロックチェーンは、仮想通貨のような決済用途に活用されているケースが圧倒的に多いです。

しかし、その高いセキュリティの特性を活かし、決済以外のサービスにブロックチェーンを応用しようとする動きもあります。

たとえば不動産取引や食品製造における管理、アート作品の真贋を明白にするための証明に使われるなど、ブロックチェーンはアイデア次第でさまざまな用途が考えられます。

実際にこのようなサービスがブロックチェーンによって開発されている事例が徐々に登場してはいるものの、仮想通貨ほど大きなインパクトを残せていないのも事実です。

第二の仮想通貨となるような、多くの人にとってニーズが高いサービスや商品をブロックチェーンによって開発できれば莫大な利益を生み出せる可能性も十分あります

スマートコントラクトを活用したDAppsなどの開発を行う

ブロックチェーンを勉強するなかで必ず登場してくるのがこの「DApps」とよばれるものです。

これはDecentralized Applicationsの略称で、日本語では「分散型アプリケーション」とよばれます。

中央に管理者やサーバーが存在せず、P2Pネットワークによって分散処理を行うのがDAppsの特徴です。

ブロックチェーンの主な用途として、決済とそれ以外のサービスがあると紹介しましたが、厳密にいえばこのDAppsも決済以外のサービスのなかに含まれます。

しかし、DAppsはゲームのアプリケーション開発も盛んに行われており、ブロックチェーンの世界のなかでも注目度が高い技術です。

また、DAppsはEthereumという仮想通貨プラットフォームで開発されるケースが多いことも大きな特徴です。

Ethereumではスマートコントラクトという技術が採用されており、これはブロックチェーンに契約の機能を実装することができます。

先ほど例に挙げた不動産取引などのケースにおいても、スマートコントラクトを応用することによって利便性の高いサービス開発が可能になります。

未経験者がブロックチェーンエンジニアになるために必要なスキルや知識

未経験者がブロックチェーンエンジニアになるために必要なスキル

エンジニア未経験者でもブロックチェーンエンジニアになることは可能です。

ブロックチェーンという技術は仮想通貨の登場とともに生まれた概念であるため、数あるテクノロジーのなかでも比較的新しい技術です。

しかし、新しいがゆえに十分な知識とスキルがあるエンジニアが少ない現状もあります。

そのため、未経験者であっても一から勉強すれば十分エンジニアとして通用するスキルを身につけることができます

プログラミングスキル

ブロックチェーンと聞くと、ネットワークやセキュリティに関するスキルが求められるのではないかというイメージをもつ人も多いです。

しかし、実際にはプログラミングのような考え方は必須であり、コードを書いた経験がない人の場合は一から勉強しておくと理解がしやすいです。

一口にプログラミング言語といってもさまざまなものがありますが、ブロックチェーンは低いレイヤ向けの技術のため「C」や「C++」などのプログラミング言語に近いといえるでしょう。

また、ブロックチェーンはデータベースとも深い関わりがあるため、Pythonのような言語を習得するのもおすすめです。

コードを書けるということはブロックチェーンエンジニアにとって必須のスキルではありませんが、より理解度を深めるためには習得しておいたほうが良いです。

また、実際に現場で働くうえでも多様なスキルをもっている人材ほうが活躍の場が広がります。

プログラミングスキルは習得しておいても決して損はないはずです。

>>プログラミングスクール8社を徹底比較!値段や転職サポートの充実度は?

ブロックチェーンの基礎知識

プログラミングのスキルに加えて、ブロックチェーンそのものの知識も身につけておく必要があります。

ブロックチェーンがどのような仕組みによって構成されていて、どのような課題を解決できる技術なのか、最低限の概要だけでも把握しておくことで勉強がしやすくなるはずです。

ブロックチェーンはセキュリティレベルが高くこれまでにはない革新的な仕組みの技術ですが、技術の中身を正確に把握しておかないと過信しすぎてしまい、そもそも本当にブロックチェーンで解決できるものなのかが分からなくなってしまうこともあります。

ブロックチェーンに限ったことではありませんが、何かの課題を解決するためにシステムを構築する際には、ひとつのテクノロジーだけではなく複数の技術要素を組み合わせて設計することが多いものです。

ときにはブロックチェーンエンジニアだけで手に負えず、他のシステムエンジニアやネットワークエンジニアなどの手を借りなければならないケースもあります。

ブロックチェーンで解決できる問題であるのか否かを判断するためにも、基礎知識は欠かさず身につけておかなければなりません。

暗号化技術に関する基礎知識

ブロックチェーンに関連するシステム開発の現場では、ブロックチェーンならではの用語が飛び交うことが多いです。

たとえば公開鍵やハッシュ関数、トランザクションなどが代表的なワードとして挙げられます。

これらはブロックチェーンを構成するうえで重要な暗号化に関するもので、最初は何のことか意味がよく分からず挫折してしまうケースも多いです。

ハッシュ関数とは入力した数値やデータを人間が解析できないようにランダムな文字列に暗号化するための技術で、暗号化されたデータはハッシュ値ともよばれます。

このように、聞き慣れない言葉のため難しくとらえられがちですが、その意味を知ると決して難しいことではありません。

ブロックチェーンは万が一データの中身が改ざんされるとハッシュ値も変わってしまうため、第三者が常にハッシュ値が変更されていないかを監視することによってデータの整合性を担保しています。

そのほかにも暗号化技術は細かいルールが存在しますが、ブロックチェーンの深い部分まで理解しエンジニアとして活躍するためには暗号化技術に関する勉強は必要不可欠です。

ブロックチェーンエンジニアになるためのおすすめの学習方法

ブロックチェーンエンジニアになるためのおすすめの学習方法

ブロックチェーンエンジニアにとって必要なスキルは分かったものの、実際に知識やスキルを身につけるためにはどのような学習方法があるのでしょうか。

プログラミングスクールを利用する

ブロックチェーンのニーズの高まりを受け、プログラミングスクールではブロックチェーンに関するカリキュラムを提供するところも増えてきました。

エンジニアとしての経験がまったくなく、プログラミングスキルも身についていない人の場合は授業形式で話を聞くと理解しやすいものです。

テキストやインターネットの情報を読み込んでも分からないワードが出てきて挫折するケースも多く、誰にも質問ができない以上は自分自身で解決するしかありません。

自分で問題を解決する力が身について記憶に定着するメリットもありますが、時間を有効に活用するのであればプログラミングスクールで学ぶ手段も検討してみましょう。

>>プログラミングスクール8社を徹底比較!値段や転職サポートの充実度は?

テキストをつかって独学で勉強する

仕事が忙しくスクールに通う時間が確保できない環境にある場合や、費用を最小限に抑えたい場合はテキストを購入して独学で勉強する方法があります。

独学で勉強する際に最低限読んでおいたほうが良い書籍として「Mastering Bitcoin」はブロックチェーンに関する基礎知識を一から勉強することができ、「ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書」はDApps開発などに関するノウハウを身につけるために有効な為おすすめです。

ホワイトペーパーを読んで理解する

スクールや独学である程度の知識が身についたら、実際にホワイトペーパーを読んで理解を深めましょう。

ホワイトペーパーとはメーカーや団体が製品またはサービスの優位性や特徴、仕様などを詳細に記載したものを指します。

ブロックチェーンの場合はビットコインのホワイトペーパーに詳細が記載されており、日本語のバージョンもWEB上に無料公開されています。

基礎知識がない状態でホワイトペーパーを読んでも理解できないことが多いため、まずは書籍などで基礎知識をつけてからホワイトペーパーを読むことがおすすめです。

ブロックチェーンエンジニアへの就職・転職に関する疑問

ブロックチェーンエンジニア 就職 転職 疑問

ブロックチェーンエンジニアの平均年収は?

ブロックチェーンエンジニアの平均年収は約945万円といわれており、非常に高い水準となっています。

しかし、ブロックチェーンエンジニアも他のITエンジニアと同様、スキルや実績、担当する業務範囲によって収入は大きく異なります。

スキルや経験が乏しければ200万円~300万円台、高度なスキルを有していれば年収2,000万円を目指すこともできます。

高年収の求人を確認してみる

レバテックキャリア 公式サイト

未経験でもブロックチェーンエンジニアの求人はある?

高度なスキルが求められるブロックチェーンエンジニアですが、未経験者向けの求人も存在します。

ただし、募集要項を確認すると、ほとんどの場合がシステム開発の上流工程やコンサルタント経験、システム開発の経験を求められます。

新卒でもブロックチェーンエンジニアになれる?

新卒でもブロックチェーンエンジニアになれます

大学や専門学校でブロックチェーンの開発や研究を行っていた人は、新卒でも重宝されるでしょう。

ブロックチェーンの開発ではどのような言語が使用される?

ブロックチェーンの開発でよく使われているのは「JavaScript」です。

使用実績やライブラリも多いので、これから言語の習得を始める人も学習しやすいといえるでしょう。

加えてSolidityもブロックチェーン開発で利用されますが、こちらはJavaScriptと文法が似ているので、余裕がある人は学習しておくことをおすすめします。

その他「C++」「C#」「Java」などもブロックチェーンの開発現場で使用されています。

用途や目的によって使用する言語も異なるので、どのような業務に携わりたいのか、それぞれの言語の違いは何かを理解したうえで、学習に取り組むと良いでしょう。

ブロックチェーンの勉強に役立つ本、読むべき本はある?

まず最初にブロックチェーンについて学ぶには次の書籍が勉強に役立ちます。

Mastering Bitcoin ビットコインとブロックチェーン

MasteringBitcoin ビットコインとブロックチェーン

先ほどもご紹介したブロックチェーンに関する基礎的な知識を一から学ぶことができる本です。

ビットコインの背後にあるブロックチェーン、暗号理論、P2Pネットワーク等が詳細に記載されており、グラフや具体例を示しながらわかりやすく解説されています。

まずブロックチェーンについての理解を深める為には読んでおいて損のない必読書といえます。

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書

こちらも先ほどもご紹介した通り、DApps開発などに関するノウハウを身につけるために有効な書籍です。

ブロックチェーン技術について理解しアプリケーション開発を行うためのスキルを学ぶため、理論的背景や現在の動向などの解説と、開発の具体的な例や考え方を解説する2部構成となっており、ブロックチェーン技術を理論と実践の両面から理解することができます。

ブロックチェーン レボリューション

ブロックチェーンレボリューション

ブロックチェーンを本格的に学ぶ前に読むのをおすすめしたいのがブロックチェーン レボリューションです。

ブロックチェーンの誕生の背景から、これら技術を用いてどのような課題を解決していきたいのか、そのヒントが書かれています。

こうした背景や将来の需要について知り、目的意識を持つことで、学習時の知識の吸収の仕方が変わってきます。

分散システム-原理とパラダイム

分散システム-原理とパラダイム

難易度は高いですが、分散システムやネットワーク構築について網羅的に学べるのが、分散システム-原理とパラダイムです。

ただし、内容を理解するためには多くの知識を必要とする難易度が高いです。

それでも基礎や原理を学ぶうえで役立つので、余裕がある人は一度目を通してみることをおすすめします。

ブロックチェーンエンジニアは今後も高い需要が見込まれる

ブロックチェーンエンジニアは今後も高い需要が見込まれる

今回の記事で紹介してきたように、ブロックチェーンは誕生して間もない新たな技術です。

そのため、ブロックチェーン業界には十分な知識をもったエンジニアは非常に少なく、スキルを客観的に評価できる材料があれば求人市場では非常に有利です。

多少経験が浅かったりエンジニアとしての力量に不安がある場合でも、ブロックチェーンエンジニアとして成長していきたいという気持ちをアピールできれば今後のキャリアには間違いなくプラスになり、それに応じて年収アップも期待できます。

エンジニアとして転職やキャリアアップを目指している方やブロックチェーン業界に興味のある方は、ぜひ今回の内容を参考にしながらブロックチェーンに関する知識を身につけ、今後に活かしてください。

\エンジニア向けおすすめ転職エージェント/

サービス名 特徴
マイナビIT エージェント

20〜30代に転職サポートに強い!優良企業の求人が豊富
大手人材会社のマイナビだからできる徹底した書類・面接対策で通過率向上をサポート。
転職相談は電話でもOKです。

※マイナビのプロモーションを含みます。
レバテックキャリアロゴレバテックキャリア

登録数20万人、上流工程9000件以上の案件保有!
IT専門のレバテックが年3000回以上の企業訪問を通して、新しい技術に積極的な成長企業を紹介してくれます

ギークリーロゴGeekly(ギークリー)

選考書類や面接対策を徹底サポート!初めての転職ならギークリー
書類作成を専門のコンサルタントがフォローしてくれるため「自分の経歴やスキルを言語化するのは難しい・・・」と感じてる方におすすめ。

商号フリーコンサル株式会社(Freeconsul Inc.)
URLhttps://www.freeconsul.co.jp/
本社所在地〒107-0062
東京都港区南青山3丁目1番36号青山丸竹ビル6F
法人番号3010401144747
適格請求書事業者登録番号T3010401144747
フリーコンサル株式会社の会社概要

フリーコンサル株式会社が運営する「エンジニア戦略」は官公庁や公的機関など信頼できる情報をもとに転職/キャリア/企業情報を執筆・エビデンスチェックをしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次