おすすめセキュリティソフト5選!特徴・料金別にソフトを比較

当ページにはプロモーションが含まれています
セキュリティソフト おすすめ 比較

近年、インターネットでの犯罪は多様化しサイバー攻撃の手法も複雑化してきています。

WEBサイトやeメールを使用する際は常に攻撃のリスクにさらされている状態であり、セキュリティソフトの重要性はますます高まっています。

ただ、一口にセキュリティソフトといっても、種類やグレードが数多あり、下記のように迷う方も多いのではないでしょうか。

  • 何を基準にセキュリティソフトを選べばいい?
  • どんな機能を重視すべき?
  • 自分の用途にあったセキュリティソフトとは?

本記事では、人気が非常に高くおすすめのセキュリティソフトを紹介します。

各個人や自社に合ったソフトをしっかりと検討しましょう。

目次

セキュリティソフトとは

セキュリティソフトとは、パソコンやスマートフォン等の情報機器をインターネット上のさまざまな脅威から守り、安全性を高めることを目的としたソフトウェアのことです。

ウイルス対策ソフトやアンチウイルスソフトと呼ばれることもあります。

セキュリティソフトは、PCやスマホ等の情報機器の正常な利用を妨げる悪意のあるソフトフェアである、マルウェアの感染を防ぎ、除去をしてくれます

セキュリティソフトの選び方

セキュリティソフトの選び方は、大きく分けて以下の通りです。

コスパ(コストパフォーマンス)で選ぶ

セキュリティソフトの中には、無料で使い続けられるものがあります。

コストをかけずに、最大限のセキュリティ対策効果をあげたい場合は、このようなソフトを選びましょう。

セキュリティ対策効果で選ぶ

コスパはもちろん重要ですが、セキュリティ対策効果に優れていなければ導入のメリットがありません。

最新の脅威への対応の速さで選ぶ

近年、猛スピードで脅威は開発され続けています。

最新の脅威への対応の速さが必須です。

最新の脅威を素早く発見し、解析を行い情報公開しているのかということが、各ベンダーの技術力を知る指標となります。

サポート体制の高さで選ぶ

手厚いサポートを受けることで、初心者でも安心をして使用が可能です。

セキュリティソフト5選

現在、ネットワークに接続されたパソコン等を狙った、サイバー攻撃が非常に巧みになり、従来型のセキュリティ対策では不十分と言われています。

新たな脅威にもしっかりと対応できる、おすすめのセキュリティソフトを5つをご紹介します。

Sophos Intercept X

Sophos Intercept X

Sophos Intercept Xは、次世代型のエンドポイントセキュリティ対策を重視した機能を搭載し、高いアンチウイルスを実現しています。

当セキュリティソフトを選択するメリットは、以下の通りです。

AIエンジンで動作が快適

ディープラーニング型AIエンジンを使用し、パターンファイルの更新やフルスキャンがなく、端末に負荷が少ないです。

クラウド管理コンソールで、運用がしやすい

クラウド上の管理コンソールを用いているので、バージョンアップの必要がなく、運用が楽に行えます。

乗り換えプログラムを用意

乗り換えプログラムを用意しているので、コストがかからず導入することが可能です。

機能 ディープラーニング型AIエンジン
マルウェアの侵入原因を自動解析(RCA)
マルウェアの感染を未然にブロック
EDR(根本原因解析機能)・Sophosファイアーウォール連携
特徴 ランサムウェア保護率100%
クラウド型、マルチテナント対応の管理コンソール
優れた修復機能
マルウェアの検出と修正
料金 ※ユーザー数や期間によって料金が変わる為、詳細は下記よりお問い合わせください

価格のお問い合わせ

Exosphere Endpoint Protection

Exosphere Endpoint ProtectionExosphere Endpoint Protection「全ての脅威から企業を守る統合エンドポイントプロテクション」を掲げています。

導入メリットは、以下の通りです。

外部からの脅威と内部からの脅威を防ぐ

外部からの脅威だけではなく、情報漏洩や内部の低いセキュリティ意識等、予測が不可能な内部からの脅威を防ぎます

完全クラウドで、管理・運用しやすい

機能面も充実しており、マルウェアやランサムウェア対策、機密データの暗号化(マイナンバー、クレジットカード)、バックアップと復元等、ユーザーが安全で快適にパソコンを使用するための機能が搭載されています。

また、エージェント画面と管理者ページが簡単で使いやすい仕様になっているのも特徴です。

機能 アンチマルウェア
アンチランサムウェア
ウェブ保護
機密データ検出・暗号化
デバイス制御
ウェブフィルタリング
IT資産管理
バックアップと復元※製品ごとに搭載機能が異なるため、必ず確認してください
特徴 導入が簡単
完全クラウド管理
さまざまな脅威に対してオールインワンで対応
外部からの脅威と内部からの脅威に対応
料金 1ライセンスあたりの月額基本料金(参考価格) 280円~400円
※ご購入は、5ライセンス以上

Norton

Norton

Norton(ノートン)は、日本で高いシェアを誇ります。

一度は使ったことがある、という方も多いのではないでしょうか。

詳細は以下の通りです。

トータルバランスに優れた機能

Nortonは、際立った性能や機能は少ないのですが、トータル的にバランスが優れたセキュリティソフトウェアです。

性能の数値だけにこだわるのではなく、バランスよく設計することを意識したセキュリティソフトと言えます。

また、マルチデバイス対応でパソコンもスマホもタブレットもこれ1本で守ることができます

バックアップ機能

他社ではほぼ搭載していないバックアップ機能があることが特徴です。

音声ファイルや画像ファイル関連の、バックアップをするデータ、保存先、タイミング等を指定すると、バックアップが行えます。

老舗ゆえの信頼性

老舗ゆえに膨大なユーザーデータを保有しています。

膨大なユーザーデータは、長い間廃れることがなく、多くのユーザーから信頼されてきた証拠と言えます。

セキュリティソフトの設定が簡単

セキュリティソフトのインストール直後に、パソコンのオンラインでの安全を設定する必要があります。

設定方法は複雑なものではなく、簡単に行うことが可能です。

機能 バックアップ機能
ノートン セーフサーチ
ノートン IDセーフ
特徴 トータルバランスに優れた機能面
老舗ゆえの信頼感
導入後の設定や運用がしやすい
料金 ノートンアンチウイルスプラス 1年/1台
:3,980(税抜)ノートン360スタンダード 1年/1台
:4,280(税抜)ノートン 360デラックス 1年/3台まで
:5,480(税抜)ノートン 360プレミアム 1年/5台まで
:6,480

Kaspersky

Kaspersky

Kaspersky(カスペルスキー)最大の特徴は、高い技術力です。

当セキュリティソフトの導入メリットを以下にて解説します。

未知の脅威への対応力

Kasperskyの最大の特徴は、未知の脅威への対応力が優れている点です。

トレンドマイクロの脅威データベースから、任意で何件かの脅威を選び、各ベンターで先に解析を完了したかを探ってみた所、Kasperskyがトップの成績をたたき出しました。

世界的に高いシェア

第三者機関の調査で、マルウェアへの対策で何度もno.1を獲得し、特にヨーロッパでシェアを伸ばしています。

Gartner Peer Insightsにて、エンドポイント保護プラットフォーム部門でCustomers’ Choiceにも3年連続で選出されています。

機能 定期的なウイルス対策
危険なサイトへのアクセス防止
インターネットでの決済保護
特徴 Windows、Mac、Androidに対応
マルウェアへの高い対策精度
新規脅威の発見が早い
サポートサイトを併設
料金 ダウンロード版(1年間)
:1台版 3,980円(税抜)~
:5台版 4,980円(税抜)~月額セキュリティサービス
:599円

ZEROスーパーセキュリティ

ZEROスーパーセキュリティ

ZEROスーパーセキュリティは、ソースネクスト社が提供をしているセキュリティソフトです。

導入するメリットは、以下の通りです。

契約更新料がかからない

ZEROスーパーセキュリティは、端末1台につき1ライセンスでの契約です。

そのため、セキュリティソフトをインストールした端末が使用可能な場合は、継続して使い続けることができます

安全な取引を可能にする、決済ブラウザを搭載

現在、Webブラウザを悪用したサイバー犯罪が横行しています。

例えば、クレジットカードの不正利用、インターネットバンキングの不正利用、インターネットサービスへの不正ログイン等です。

決済ブラウザは、インターネット決済でのトラブルを防止し、個人情報保護を可能にします

フィッシングに対する高い防御力が魅力

ZEROスーパーセキュリティは、特にフィッシングに対する防御力で高い評価を受けています。

偽のWebサイトにユーザーを誘導して個人情報を抜き取ることをフィッシング詐欺と呼んでいます。

誤検出が少ない

誤検出が少ないということは、正しいサイトまで誤ったサイトと判定をしてしまう可能性が、限りなく少ないことを示唆しています。

ソフトの動作性が良いという評判もあり、ネットを安全で快適に使用するための機能や性能を持っていることが分かります。

機能 決済ブラウザ
特徴 契約更新料が無料
インターネット上での個人情報保護
フィッシングに対する高い防御力
誤検出が少ない
動作が軽い
料金 1台用:3,900
3台用:5,900

コスパ重視で選びたいソフト

セキュリティソフトの中には、無料~低価格で使い続けられるものもあり、コストを抑え、最大限のセキュリティ対策効果をあげられるソフトをご紹介します。

アバストインターネットセキュリティ

アバストインターネットセキュリティ

コスパ重視でセキュリティ対策ソフトを選ぶのなら、アバスト(avast)インターネットセキュリティをおすすめします。

他社のソフトには搭載されていない機能もあり、高いセキュリティ効果が期待できるので非常にお得です。

当セキュリティソフトの特徴を解説します。

無料試用版を使い続けられる

無料試用版は、30日を過ぎても継続して使用が可能です。

有料に比べて使える機能は減りますが、性能はさほど劣りません。

足りない機能は、別のソフトウェアをインストールして、補完をしながら使えるのでコストパフォーマンスに優れています。

高い技術力から生み出された性能

アバストの導入メリットは技術力の高さにあります。

第三者機関による性能評価テストで、no.1を獲得した実績が多数あります。

アバストは、著名な評価機関から使いやすいインターフェースとスマートなスキャンが優れていると評価されています。

また、製品テストの結果、誤検出が少ないというレビューもあります

独自の機能サウンドボックス

あえて脅威となるソフトをサウンドボックスの制約内で、外には影響がでない形で実行をしてテストをします。

機能的に実行をしてみたいが、レビューが少ないソフトを安心して使用できます。

無料で性能にも優れ、独自の機能を持っていることで、コスパが非常に良いです。

しかし、詳細な設定が必要なので、初心者にはあまりおすすめをしません

他のコスパに優れているソフトウェアに、マカフィーリブセーフがあります。

製品ラインナップは、インターネットセキュリティ、プレミア、アルティメットの3つです。ご家庭での使用に必要な機能から、VPN機能で、インターネット接続を暗号化する高度なセキュリティ技術までが搭載しています。

ウイルス対策効果で選びたいソフト

コストパフォーマンスよりも、セキュリティ対策効果が絶対的に優れてるものを導入したい、という方には下記のソフトをおすすめします。

eset

eset

ウイルス対策効果を、重視して検討するならesetでしょう。

パソコンを安全に使うためにもっとも必要な、高いウイルス検知能力を持っており、マルウェアなどの脅威に対する効果は、他の製品と比べ優秀と言えます。

esetはヒューリスティック技術(パターン化された脅威以外の発見に有効な技術)を中心に、マルウェアによる不審な実行命令を監視します。

多層防御システムで、確実にウイルス除去

脅威に対して、複数のブロック体制で防ぐ多層防御システムがesetの特徴です。

多層防御システムは、脅威が侵入する入口・出口・内部いくつもの層で防御をします。

つまり、検出ポイントが多いということです。

例えば、出口でのセキュリティ対策を強化することで、仮に侵入をされても被害を出さないようにします。

誤検出の少なさ

ウイルス対策評価のもう一つの指標に、誤検出の少なさがあります。

主要なウイルス対策ソフトを比較し、esetは最も誤検出が少ないという結果がでています。

サポート面が充実

土日も対応可能な電話サポートも行っており、パソコンに関する悩みなら無制限で対応しています。

ソフトの操作性自体も非常に高いので、人気が高いソフトウェアです。

商品ラインナップは、esetパーソナルセキュリティ、ファミリーセキュリティ、 Smart Security Premiumの3つです。

個人向けのものから、暗号化機能を搭載した上位モデルまでがあります。

性能はもちろんですが、特に動作の軽さを評価するレビューがあります

料金もそれほど高くはなく、総合力としてno.1のセキュリティソフトといえるでしょう。

また、近年ではSASEと呼ばれるネットワークとセキュリティの機能を統合しクラウド上で提供する、新たなネットワークセキュリティのコンセプトも注目を集めています。

セキュリティに対する意識を高める

セキュリティ 意識

以前はスパムなど大量のメールを無差別に送る、といったネットを介した攻撃がメインでした。

しかし、2020年現在ではインターネットの犯罪は巧妙になっており、特定の個人や企業を狙ったサイバー攻撃に変化しています。

今では、そのような新たな攻撃への対策が求められるようになっているのです。

いくら、ベンダーが良いセキュリティソフトを発売しても、ユーザーのセキュリティに対する意識を変えなくては現状の好転は難しいでしょう。

個人情報保護やパソコンを安全に活用する意識を、少しずつ変えて行きましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次